インテリアの仕事を定年でリタイア後、故郷の札幌に戻りのんびりと第二の人生を模索中です。 衣食住全てに興味深々のシニア初心者おひとり様の日常です。
前回のタイトルをもじって・・・。三回目というと、先日届いたノートパソコンです。パソコンを自宅用に購入した最初は、パソコンが普及したWindows95の時代です。もちろん、当時はノートパソコンは無かったので、デスクトップタイプです。このパソコンの調子が悪くなり、手放したあと、2年くらい自宅用のパソコンを所持しない期間がありましたが、やっぱり無いと不便です。というわけで、自宅用にノートパソコンを購入したのが1...
来月、友人と旅行に行きます。定年退職直後に行こうと決めていたのですが、私の定年退職とともに、新型コロナウィルスが蔓延し始めて、行動制限がかかったので、ずっと延期になっていました。まだ楽観視は出来ませんが、ようやく、withコロナが当たり前になったので、実行に移すことにしました。行先は、広島です!旅行については、戻り次第ブログにアップしますね。さて、その旅行の準備を頭の中で始めています。一番の悩みは、札...
前回のブログでちょっとだけ触れましたが、昨今の光熱費や各種食料品の値上げに輪をかけて、無職になる日が近づいているので、生活を見直さなければなりません。超が付くほどの楽天的で散財三昧の私でも、考えちゃいます・・・。私の今の一か月の収支状況は、ざっくりと以下の通りです。【 収入(手取り金額)】①給料 ¥100,000②特別支給の老齢厚生年金 ¥ 80,000③アルバイト ¥ 24...
定年後に再就職した勤務先の契約が来月で切れます。もともと、最長で3年という契約だったので、その期限が来たのですが、3年なんてあっという間ですね・・・。前職がけっこうハードな仕事だったので(精神的・勤務時間など)、定年後はストレスのない仕事を選びたいと思っていました。その願いは叶ったのですが、それはそれで賃金は安かったです。1日6時間勤務(シフト制)・週休二日制・時給¥1053だったので、いろいろ引かれ...
「ブログリーダー」を活用して、yamatoなでしこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。