chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クハ481-103の駅巡り旅のページ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/29

arrow_drop_down
  • 新潟の115系乗り納めの旅(その5)

    青山駅に行く前にニュースをお伝えします。JR北海道と沿線4市町の首長は昨日、留萌本線を段階的に廃止することに合意しました。留萌〜石狩沼田間は来年3月に、石狩沼田〜深川間は2026年3月にそれぞれ廃線・バス転換されることが決まりました。それを示唆するかのように、北秩父別駅の駅舎が最近撤去されています。私が全駅下車したことのある路線がまた1つ消えていくということで、何だか寂しい思いです。さて、本題に。13時25分に青山駅に到着。昭和63年3月開業の、陸屋根の駅舎です。駅前が狭いので、このような画角でしか撮れません。青山駅の七福神を。福禄寿でした。駅前の様子。閑静な住宅街で、アパートもいくつか点在します。1つ新潟寄りの踏切を渡って駅裏で142Mを撮影。その後、坂を上がるとIRISHillsNurseryScho...新潟の115系乗り納めの旅(その5)

  • 新潟の115系乗り納めの旅(その4)

    JR東日本は今日、えきねっと限定で「鉄道開業150年記念JR東日本パス」なるものを発売すると発表しました。22150円でJR東日本管内+青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越銀行、伊豆急行、富士急行、えちごトキめき鉄道(直江津〜新井)の自由席(優等列車を含む)が3日間乗り放題であるだけではなく、普通車指定席が4回利用出来るというスグレモノです。但し、利用期間は10月14日〜27日であり、利用開始日の1ヶ月から3日前までに購入する必要があります。さて、本題に。新潟大学前駅から新大入口交差点に出て坂を下っていくと、いつの間にか音楽スタジオ・アップルなるものが出来てましたでも、線路沿いにあるマンションの階下の珈琲倶楽部は健在でした。坂井交差点に出ました。右手にはまねきねことメガネのイオカが。その向かい...新潟の115系乗り納めの旅(その4)

  • 新潟の115系乗り納めの旅(その3)

    前回の記事で反映出来なかったですが、近江鉄道は一昨日、社員の間で新型コロナが蔓延しているため、明後日から9月7日まで運転本数を8割ほどに減便すると発表しました。運転士28人と運行管理者6人のうち、4人が感染者あるいは濃厚接触者になり、出勤出来なくなったからです。通常は、平日では204本運転していますが、41本を運休し、14本の行き先を変更するとのことです。土休日もそれなりに減便します。さて、本題に。刈羽駅に戻ると、1人の老女が待っていました。彼女と共に、11時発の141M(115系N37編成)に乗車して吉田方面へ。ボックスが取れたので、石地を出ると昼食タイム。吉田駅到着後、145M(E129系B14編成)に乗り継ぎます。弥彦山の見える席に座りましたが、越後赤塚のあたりから曇ってきました。12時34分に新潟...新潟の115系乗り納めの旅(その3)

  • 新潟の115系乗り納めの旅(その2)

    東急3020系の3122編成が昨日8連で試運転して、同3020系は全て8連化されたことになります。相鉄の21000系と共通運用するとみられます。いよいよ相鉄・東急直通運転が現実味を帯びてきたなという感じです。さて、本題に。刈羽駅から県道148号を20分ほど進み、墓地を抜けると国道352号の交差点が見えてきました。国道352号の効果に出ました。ガードの先は柏崎刈羽原発の敷地内になるので立ち入り禁止側道の坂を上がって10分ほど、柏崎刈羽原発の建物の一部が見えてきましたふと左手を見ると、新潟大学刈羽村先端農業バイオ研究センターが。駅を出て35分、東京電力柏崎刈羽原発サービスホールに到着。流石にこの日は休館日。門をよく見ると、おぞましい掲示も東日本大震災以来、原発に対する風当たりが強いですから。駅を出て40分、ロ...新潟の115系乗り納めの旅(その2)

  • 新潟の115系乗り納めの旅(その1)

    7月にデビューしたHC85系は8月には3往復にまで増強され、12月からは4往復に増強されて富山乗り入れを開始します。対象となる「ひだ3・14号」の高山〜富山間はグリーン車なしとなります。冬以降、西浜松で屠殺されるキハ85系が続々と発生するでしょう。さて、これからお伝えするのは、2021年12月29日(水)の「新潟の115系乗り納めの旅」です。「18きっぷ」を使ったのですが、115系を追いかけつつ、刈羽駅に下車して柏崎刈羽原発に行ってきました。これは奇しくも、115系を利用した最後の乗り継ぎ旅となりました。前置きはこれくらいにして、そろそろ出発しましょう。自転車で新津駅に行き、信越線424M(E129系B7編成+A18編成)で出発。進行方向右側のボックスを独占。7時33分に東三条駅に到着。速攻で、37分発の...新潟の115系乗り納めの旅(その1)

  • 今や新潟の115系はたったの1編成に!

    前回の記事で反映出来なかったですが、JR西日本は一昨日、バリアフリー設備増強の資金を捻出するため、来年4月に大阪電車特定区間の普通運賃(山陽新幹線を含む)を10円引き上げると発表しました。他の私鉄各社は既に決めていることだし、これからバリアフリー設備投資値上げを実施する鉄道会社が続々と出てくることでしょう。それはさておき。N35編成の廃車が終了すると、N40編成が「解体線」に据え付けられました。今ではもう、N40編成の屠殺が最終盤に差し掛かっています。それでも、N38編成は「解体線」に据え付けられていません。後日、北長野に廃車回送されるとみられています。湘南色は最後までスターだったのです。新潟車両センターの通称「解体線」で最近食肉に加工されたのはN40編成。「クモハ115-1079+モハ114-1185+...今や新潟の115系はたったの1編成に!

  • 今シーズンは「SLばんえつ」と「SLやまぐち」の運転はなし

    JRグループは昨日、今年のお盆期間中の優等列車の輸送実績について発表しました。概ね例年の6割前後といったところでしょうか。それはさておき。JRグループは今日、秋の臨時列車について発表しました。まずは、SL列車から。「SL銀河」は毎週末に運転されます。「SLぐんまみなかみ」は10/2、8、10に運転されます。「SL(EL)ぐんまよこかわ」は10/1、9に、「夜汽車鉄道百五十年」は10/14に、「SL(EL)鉄道開業150年」は10/15にそれぞれ運転されます。次に、JR東海。「奥山梨はやかわ」は10/30に運転されます。3番目に、JR西日本。「LaMalledeBois」は、「ラ・マルせとうち」が10月の土日に、「ラ・マルしまなみ」が11月の土日に、「ラ・マル備前長船」が9月の土日に、「ラ・マルことひら」が...今シーズンは「SLばんえつ」と「SLやまぐち」の運転はなし

  • 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その6)

    前回の記事で反映出来なかったですが、長崎電気軌道は一昨日、運転士の間で新型コロナのクラスターが拡大しているため、明日から23日までは、全ての系統を合わせて176本減便すると発表しました。具体的には、運転間隔を2分から4分に拡大するほか、終電を2〜13分繰り上げるということです。ご利用予定の方はご留意のほどを。さて、本題に。小千谷駅から信濃川に向かって下っていくと、長岡駅行きの越後交通のバスとすれ違いました商店街の一角にあるTARLABへ。8割の方が県外からの客なので、大事をとって休業となってました首都圏にまん延防止等重点措置が出てたし。駅を出て8分、東小千谷郵便局に差し掛かりました。東小千谷郵便局からさらに2分ほど下ると、第四北越銀行を通過。駅を出て15分、信濃川に架かる旭橋の上に。対岸では何だか工事が行...上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その6)

  • 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その5)

    小田急電鉄は今日、10月1日よりロマンスカーの特急料金を値上げし、同時にチケットレス料金を導入すると発表しました。その上、特定特急券を廃止し、車内購入加算額を310円から350円に引き上げることも謳っています。例えば、新宿〜小田原の特急料金が910円から1000円に値上げされるという具合です。但し、チケットレス特急券の場合は50円安くなります。さて、本題に。魚沼市から南魚沼市に戻り、大境踏切から5分ほど南下すると、五箇簡易郵便局に到着。井口商店でもあります。で、その井口商店は、土休日休みでした八色駅に戻りました。上り線のと同じ体裁の待合所です。中に入って見取り図を描きます。5人分のベンチと乗車駅証明書発行機が備え付けられています。12時51分発の1735Mで長岡方面へ。E129系B9編成でしたが、先頭車両...上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その5)

  • 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その4)

    昨日から米坂線代行バスの運転が始まりましたが、ここにきて衝撃的なニュースが入っています。新潟駅のCocolo東・中央・本館が9月25日19時をもって一斉閉店するのです。マツモトキヨシも朝日山もオフハウスもなくなるのです。南と西と西N+は残るということですが、果たして2024年に生まれ変わるCocoloはどんな姿になるのだろうか。さて、本題に。11時20分発の8733M(E129系B23編成)で越後湯沢駅を出発。午前中の曇天から一転してバリ晴に。車内で昼食タイム。11時56分に八色駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。それでは駅舎撮影。といっても、ホーム上にある昭和43年7月築の待合所のみです。時刻表を。概ね1時間に1本ずつ(土休日運転の列車を含む)ですが、上りの12時台が空白となっているのです。55分...上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その4)

  • 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その3)

    JR九州が甲種動力車免許をもつ社員を運転士に仕立て直して6日から通常運転に戻した中、上信電鉄では新型コロナのクラスターが発生した関係で今日から20本を計画運休します。「BA.5」による第7波の影響で鉄道・バス各社は、軒並み人が回らなくなっています。利用する際は、予め最新の情報を確認することをおすすめします。さて、本題に。ゴンドラ乗り場から地上に下りて駅舎撮影。ガーラ湯沢駅は白地の駅舎にロゴが付いています。駅前の駐車場が狭く、全貌を撮影することは困難です。駅舎の右端にはマイクロバスがその手前にも、少し大きめのマイクロバスもそうこうするうちに、南越後観光バスのシャトルバスが到着再び中に入ってバスの時刻表を。越後湯沢駅ゆき、石打丸山スキー場ゆき及びNASPAスキーガーデン・湯沢高原スキー場・GALA湯沢・石打丸...上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その3)

  • 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その2)

    このところの線状降水帯による豪雨で、鉄道は日本海側を中心に大きな被害を受けています。磐越西線の馬下〜野沢間、羽越本線の新発田〜村上間、IGRいわて銀河鉄道及び山形鉄道は昨日運転を再開し、米坂線の今泉〜米沢間は、今日臨時ダイヤながら運転再開しました。また、野沢〜喜多方間は明日、代行バスの運転が始まります。そして、7箇所で被害が確認された北陸本線の武生〜敦賀間は、明後日運転再開します。これは、関係セグメントがお盆輸送に向けて餓鬼になって復旧に邁進したことによるものです。さて、本題に。7時58分発の1726Mで越後滝谷駅を出発。E129系A27編成のみで混雑しており、国際情報高校生の横に座って。六日町からはボックスを独占。9時7分に越後湯沢駅に到着。改札外には何と駅ピアノがあったのです待合室のWi-Fiでアプリ...上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その2)

  • 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その1)

    今年は日本の鉄道が開業から150年を迎えます。山形新幹線は開業から30周年、北陸新幹線は開業から25周年、そして上越新幹線と東北新幹線は開業から40周年を迎えます。来春のダイヤ改正では、上越新幹線は大きな転機を迎えます。さて、これからお伝えするのは、2022年1月29日(土)の「上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ」です。「えちごツーデーパスSP」などを利用して2021年12月に開業30周年を迎えたガーラ湯沢駅を訪問しつつ、上越線の駅をいくつか巡ってきました。自転車で新津駅に行き、6時25分発の信越線422M(E129系B18編成)で出発。右側のボックスに陣取ると、とにかく眠ります。7時20分に長岡駅に到着。27分発の戸狩野沢温泉ゆきの1122Dに乗り継ぎましたが、何と「おいこっと」車両この車両とは「キハ...上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その1)

  • 115系のキムワイプ色が食肉に加工されている!

    前回の記事で反映出来なかったですが、阪急電鉄は一昨日、来年度より普通運賃を10円値上げするなどして費用を捻出し、バリアフリー設備やホームドアの整備を進めると発表しました。運賃値上げしてバリアフリー設備の整備を進める動きは、神戸電鉄も小田急もとるものとみられます。それはさておき。7月の3連休に4編成並べた撮影会が実施されました。その後は撮影会の動きはなく、今週に入って、新潟車両センターの通称「解体線」ではN35編成とN37編成が据え付けられて屠殺が行われています。まず解体されるのはN35編成。「クモハ115-1068+モハ114-1164+クハ115-1211」の編成でした。次に解体されるのはN37編成。「クモハ115-1006+モハ114-1011+クハ115-1006」の編成でした。昨年6月に要検から出...115系のキムワイプ色が食肉に加工されている!

  • いよいよ終末期を迎える山形新幹線のE3系を撮りに行く(その6)

    山手線のE235系は現在、2030年に向けて大改造が行われています。ワンマン運転に対応出来るようにして、自動運転も導入しようとしています。また、山手線の駅では、ホームドアの設置が佳境を迎えています。となると、2030年には日本最長のワンマン運転列車が実現するでしょう。前回はこちらさて、本題に。山形鉄道209Dは、12時46分に今泉駅に到着。13時発の米坂線1131D(キハ112-202+キハ111-202)に乗り継ぎます。手ノ子駅を出ると、牛肉どまん中の塩味で昼食。13時46分に小国駅に到着。25分の停車時間を利用して改札を出ます。パンフの隣には小国高校のPRがクマたんもXmasの装い。駅前のバス停。町営バスが発着しますが、その肝心のバスはついさっき行ったばっか。出発する直前に1130Dが到着。「GV-E...いよいよ終末期を迎える山形新幹線のE3系を撮りに行く(その6)

  • いよいよ終末期を迎える山形新幹線のE3系を撮りに行く(その5)

    今日からHB85系の「ひだ」が3往復になりましたが、新潟車両センターの通称「解体線」では115系N35編成+N37編成が据え付けられ、赤旗が出されてました。ついさっき見た感じでは、行先表示幕やドレインハッチが撤去されたように見えました。よって、「いよいよ終末期を迎える山形新幹線のE3系を撮りに行く」が終わり次第、新潟の115系についてお伝えします。さて、本題に。11時50分に赤湯駅に到着。1993年7月25日改築の、ハンググライダーをイメージした駅舎です。トイレは米沢方に。一旦駅舎の中へ。右手にはNewDaysがあり、その隣にはJRと山形鉄道の自動券売機が。その奥には「みどりの窓口」があり、営業時間は6:30~21:15です。で、左手には木製の待合椅子があり、南陽市観光協会「ザ・マルプラザ」と土産物屋「駅...いよいよ終末期を迎える山形新幹線のE3系を撮りに行く(その5)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クハ481-103の駅巡り旅のページさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クハ481-103の駅巡り旅のページさん
ブログタイトル
クハ481-103の駅巡り旅のページ
フォロー
クハ481-103の駅巡り旅のページ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用