chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさぎくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • うさばなし

    床屋のおねえさん(同世代)が話してくれたこと。娘さんが友達から、うさぎを譲り受けた。飼い方とかいろいろしらべて、一生懸命お世話しているのだが、ぜんぜんなついてくれない。さいしょは愛情をもって接していかなければ、と思っていたが、こうつんけんされると飼い主もだんだん傷ついてくる(この気持ちはわかる)。そのうち、相変わらずつんけんしているうさぎに向かって、「ふん、うさぎのくせに!」というのが口癖になってしまったのだそう。まあ、うちのココもそうですけどね。。ココはお迎えしてすぐに健診でメガバクテリア(セキセイにありがちな病気)が見つかって、お医者さんにひと月間毎週注射してもらった。おかげで快癒したけど、それからにんげんが大嫌いになってしまった。。アルもかいぬしを出し抜くことばかり考えてたし、お医者さんに保定される...うさばなし

  • 物価とは何か

    渡辺努講談社選書メチエ2022ちょうど1年ほど前に発売になり、昨年は結構話題になっていた本だと思う。近くのモールにある本屋でも表紙を表に出して掲げてあった。買ったのは(Kindle版)去年の春ごろだが、その頃はフォーサイスとか読んでいて余力がなかった。薄い新書版とちがい、そこそこ歯ごたえがある本だ。とくにどういう内容か知らずに読み始めた。さいしょはもう少しよもやま話ぽいものかな、と思ったら、かなりー今風の言い方をすると「ガチ」ーでもその言い方好きじゃないから「本格的な」ー経済学の理論書だった。もっとも渡辺氏は「この本は物価理論の教科書ではない。教科書形式にすると初歩から説き起こすことになって文量が膨大になってしまうから、と断っている。なので、例えば東大経済学部の上級生が物価理論の講義を聴くときは、その内容...物価とは何か

  • 石川信吾 真珠湾までの経緯

    中公文庫2019(底本時事通信社『真珠湾までの経緯ー開戦の真相』1960)石川信吾は1894年に山口県で生まれ、海軍兵学校(42期)を1914年(大正3)に卒業した。成績は中程度で特に目立つ存在ではなかった。太平洋戦争開戦時には軍備全般の指示、開戦に向けた戦争準備等を担当する軍務局二課長であった。また、海軍省、軍令部の政策を横断的に検討するために立ち上げられた第一委員会の中核的メンバーとして、対米対決姿勢を推し進めたとされている。(以上は本書戸高一成氏の解説より)。対米強硬派であり、日独伊3国同盟を支持、また日本の大陸進出に関し、日中戦争完遂と対米開戦回避は両立せず、衝突を避けるためには満蒙問題の終息を早期に図るべきという意見を持っていた。開戦時の状況を知る者の著作として非常に重要なものだが、これまで研究...石川信吾真珠湾までの経緯

  • マイナンバーカード取得

    申し込みをしたのはマイナポイントの当初の締め切り間際だった昨年9月末、受付完了の通知が来たのが11月中旬だったかな。カードの受け取りには来庁して対面で行う必要がある。予約サイトを見たら、30分区切りで3人ずつ受付になっており、1月下旬まで予約済みだった。市内数か所の出張所でも受け付けはしているが、月に1,2回だけだ。家族や友人から、もらいに行くのがたいへんだよ、と聞いていたが、なるほどたしかに。。昨年就任した大臣が、ひところイキッていたけど、現場のようすはこんな感じだ。ただ、自治体の対応はけっこうちがうとも聞いている。市役所に行ってみると、受付はふつうの証明書窓口で、手続き自体はごくスムーズだった。もらったあと、これは特設コーナーがあったが、マイナポイントの取り方をおてつだいする担当の方に手伝ってもらい、...マイナンバーカード取得

  • ふんだりけったり

    人身事故の影響を受けたことはこれまで何度もあります。先月23日、イブイブの夜にも遅い時間に抑止に遭い、駅前のコメダでしばらく時間つぶしました。スマホ見て頃合いを見計らって駅に戻りましたが、こういうときはインテリジェンスと判断力が結構試されますね。慌てて動いても愚直に待ってても良い結果にならない。しかし今回は、乗車した列車が事故に巻き込まれてしまいました。。出社はすこし遅い時間だったのですが、急行電車なので割と混んでました。立ったままタブレットで本を読んでいましたが、通過する駅の構内に入ったあたりで警笛吹鳴、直後に非常ブレーキがかかります。以前に無理に侵入した自動車と衝突事故が起きて以来、センサーによる非常制動作動はわりと頻繁に起きています。この時もそれかもな、と思っていました。僕の乗っていた車両はちょうど...ふんだりけったり

  • うめ

    考えてみればもう1月も後半ですが、それにしても今年はけっこう梅がさいているね。ここは下の2枚とは別の場所ですが、近接で撮った写真は全滅いたしました。。E-PL9、AFはそれほど信用できんようです。。時折ここでも掲げている、神社の境内にある梅です。昨年はやきもきするほど咲くのが遅かったのですが、今年は早い。。とくに暖冬だったわけでもないし、むしろ寒いのですが、ふしぎですね。。うめ

  • せそう

    連日強盗殺人事件に関するニュースが流されている。関東で続発する強盗事件の特徴は在宅中に複数名で襲撃し、住民、店主を緊縛して暴行、実行犯はSNSで募集され、メンバーを入れ替えて繰り返すというものらしい。強盗だけではなく殺人事件も多い。特殊詐欺も、あれだけ注意喚起されているのに、繰り返し起きている。世相が荒れているのではないか。数年続くコロナ渦に、昨年からは戦争も始まった。実質所得は減少し続け、さいきんは諸物価も上昇し始めた。日本だけではない。パリの北駅周辺では治安が非常に悪化して、暴行、ひったくり、薬物売買などが横行している、と海外ニュースが報じている。オリンピックを1年半後に控えて由々しき問題、としているが、欧米大都市の治安悪化はSNSなどでも、現地在住の邦人の方々が時折つぶやいているのを見かける。コロナ...せそう

  • あげろ

    むかしはそんな言葉はなかったけど、かなり早くからいわゆるジョブ型の雇用で会社に入り、ほぼ同じ分野の職種で仕事してきた。ほぼ期間の定めのない雇用で採用されてきたが、少なくとも終身雇用が前提とされる会社で働いたことはない。部署なりポジションがなくなると、基本的には雇用も終了する。じっさい自分のいた部署の海外移転が決まったとき(アジア・パシフィック各国の会社の一部門が一体化し、自分のいた部門はシドニーに移転)、1.シドニーに行く、2.国内他部門に移籍する、3.やめる、を選ばされた。人事の方からは1.はおやめなさい、若くてもう帰ってくるつもりないならいいけど、年金中断するし、大変ですよ・、2.は一応あたりますけど、相手が受け入れるかどうか・、現実的なのは3.です、割増、出します・、と言われた。じっさい、他部門の方...あげろ

  • BARBEE BOYS √5

    1989年というと、昭和が7日間だけ続いて、年明けの最初の土曜日に昭和天皇が崩御、有名な小渕官房長官の「平成」改元発表が週末にテレビ中継された。前年後半から派手な宴席は自粛されており、果てはテレビCMも内容を一部変えて放送されたり、という世の中だった。昭和天皇の崩御に伴い、そうした「自粛」ムードはむしろ解かれ、ほどなく人々は「平成」の日常を送るようになっていったような記憶がある。この頃成人の日は15日だったが、手元には父が近所の子の晴れ姿を撮影したフィルムが残っている。たぶんこの3連休か、翌週末、妹と音楽番組を見ていたら、BARBEEBOYSの新しいアルバムが紹介されていた。僕はその頃CDプレーヤーを持っていなかったので、お金出してそのCDを買ってきて(折半したかな?)、CDは妹にあげて、自分はテープにダ...BARBEEBOYS√5

  • むつき

    とりあえず、今週一番厄介な仕事から生還しました。色々あってやだなあ、と思ってたんですけど、とりあえず・・・。あ、また繰り返しちゃった。実は年明けから、じゃないか、年末から色々起きているのですが、なんとかかんとか、うまいこと落ち着いてくれています。。他方、今日はお客さん(海外)からうちの上司宛に、あなたの部下(=僕のチームの子)はいつもとてもよくやってくれる、どうもありがとう!というメールが来た。数日前その子から、あなたのスーパーバイザーの連絡先教えて、ってメールが来たんですけど、どうしましょ、という相談を受けていた。教えておあげなさい、と言いながら、なんか文句言われんのかな?と思っていたのですが。上司が喜んで、全員同報で車内にメッセージ転送してました。こういう、うれしいこともあるから、さいごまできちっとや...むつき

  • 6か月点検

    (なぜか写真が暗くなってしまった。。。)納車されてから約半年ということで、6か月点検をしてきました。走行距離は4800kmぐらい。自分としてはけっこう走った方でしょう。オイル交換はしてもらいましたが、それ以外特に問題はなし。ウォッシャー液が減っていたので補充してくれたそうです。考えてみると、買ってからいちどもボンネットを開けていない。。半年も乗っていると、いちおう挙動みたいなことはだんだんわかってきます。幅広で神経使うのは相変わらずですが、他方だんだんと自分のものになってきている感じも体感しつつあります。ディーラーの建物が改装できれいになってた。小さいところですが、皆親切で気持ちの良いお店です。連休ですが、かなりだらだらと過ごしています。今朝はずっと仕事夢を見ていました。元旦に見た夢(初夢は二日夜に見る夢...6か月点検

  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen)

    お正月三が日もすぎて、きょうが仕事始めの方も多いかと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。僕は新年4日までお休み。5日が仕事始めです。以前書いたかな?前職までは新年というと、始まったらいきなりエンジン全開で、む~どの切り替わりが急すぎてとってもつらかったのです。3年前に現職についてからは、この4日目という日がもの珍しくて、どうも変な感じがぬぐえません。新年という、日本にとって特別なシーズンは、なにをやっても調子がくるってへんなかんじがするものです。。関係ないけど昔、年明け数日は挨拶まわりぐらいで何もすることないんだろうと、勝手に予定入れられたりして、嫌な思いしたりしたな。逆に3が日に平常の予定入れられるのも嫌なんですよね。昔は31日夜遅くまで仕事したり、元旦に出てってのもありました。今も若い子たち...LenovoTabM7(3rdGen)

  • 越生七福神巡り

    (写真19枚です)正月に七福神巡りをする習慣は、父親がいつからか始めたみたいです。古い写真を見ると、見覚えのある場所が映っています。僕は少なくとも20年前から、一緒に行っているみたいです。2003年の写真は、前年11月に買ったニコンF80Dで撮っていて、それが残っています。以来、その習慣はいつの間にか僕に引き継がれました。やってる割には、御朱印とか、そういうのはしないし、自転車や歩きの人も多いけど、いつも車で回っています。だいたい道中は箱根駅伝をラジオでやっているのを聞いていて、こちらが巡っているうちにランナーたちは大手町に到着し、次の番組が始まるぐらいまで巡っています。もう全コース親と回るのは無理ですね。。今年は完全に一人で回りました。掲げてる写真も、このブログではおなじみのものです。いつも同じことして...越生七福神巡り

  • あけましておめでとうございます

    本年もどうぞよろしくおねがいいたします。皆さまのことし一年が素敵な年でありますように。前回書きましたように今年から液タブ(iPad)で絵を描いたのですが、これが勝手がわからなくて。。時間も迫っていたので(そうしないと最後まで描かない)往生しましたが、とにかく作ってしまいました。構図もへったくれもないですね。。ちょっと自分でも納得行ってない仕上がりですが。。もうちょっと使えるように、ことしはがんばります。。それでもとにかく、とりあえず年末年始のいろいろな行事は軌道に乗ってきた感じです。すき焼き作ったり、お雑煮作ったりしますが、お雑煮ってネギ入れたっけとか、色々わすれておって困るな。。SNSとか見ると、自由にいろんなところ行ってる人たちを見ますが、うちはだいたい毎年同じこと、しているんですよね。。なので、掲げ...あけましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎくんさん
ブログタイトル
うさぎくん
フォロー
うさぎくん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用