chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 粕屋町 churum cafe (チュルム カフェ)

    粕屋町の仲原に出来た可愛らしいカフェです。いつも運動してる粕屋町の公園から帰る途中に新しいカフェが出来てたんで立ち寄ってみました。お店は若い女性が2人でやりくりされてる素敵な雰囲気のお店、この日も子連れのママ友客で賑わってました。私は一人だったんでカウンターを使わせていただいてランチです。ランチメニューの中からアジフライランチを注文してみました。またランチの方は250円出せばパンの食べ放題も出来ました・・・しばらく待つと注文したアジフライランチ1150円の出来上がりです。アジフライは大きなフワフワのアジフライ、タルタルソースとの相性もバッチリでした。ご飯は白米か雑穀米が選べたんで雑穀米を選びました。アジフライに添えられた汁椀はお吸い物でしたよ。お店は貝田の交差点を少し空港方面に下ればあります。churum...粕屋町churumcafe(チュルムカフェ)

  • 博多駅 太平閣 マイング博多店

    マイング博多に中にある肉まん屋さんです。本店は春日市にあってよく利用させてもらってまししたが博多駅に売店ができたんでお邪魔してみました。お店には自慢の手作りの肉まんが沢山並んで販売されてました。私はこの日は肉まんの6個入りをお持ち帰りしました。」¥肉まん6個入り1200円。肉まんは本店と同じく昔から変わらず手作りの人気の一品。餡はギュッと締った硬めの餡、歯ごたえがあってとても食べ応えがありますよ。お店はマイング博多の中にあります。太平閣マイング博多店住所福岡市博多区博多駅中央街1-1マイング博多電話092-431-1125営業時間9:00~21:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックし...博多駅太平閣マイング博多店

  • 友丘 エベレスト インドレストラン&バー

    友丘のレッドキャベツの近くに出来たカレー屋さんです。この日はレッドキャベツでお買い物したので此方でカレーをテイクアウトしてみました。お店はテーブル席が中心でしたがお子様が遊べる個室感覚のファミリー席もありましたよ。テイクアウトメニューの中からタンドリーチキンと付いたBセットをお願いしました。お持ちかえりしたBセット1200円。嬉しい事にオープン記念で10パーセント引きで1080円にしてもらえました。セットのサラダにはコーンがたっぷり使われてました。タンドリーチキンは大きな骨付きチキンの2本セット、見た目よりそんなに辛くはありませんでした。サイドメニューは勿論ナンを選びました。大きすぎるかな?と一瞬思ったんですがペロリと食べれましたよ。カレーはエビキーマカレーをチョイス、辛さは普通の2辛でお願いしましたがま...友丘エベレストインドレストラン&バー

  • 向野 ベトナム麺専門店 Be Dieu 大橋向野店

    南区の向野に出来たベトナム料理のお店です。この日は南区の父が入院してる病院に洗濯物を受け取りに行ったのでその帰りに妻とランチにお伺いしました。この日は火曜日だったんでお休みかと思ってましたが幸い当日お店を少し模様替えされてたみたいで出勤されて臨時に営業されてました。メニューの中から妻はチキンフォー、私は豚ロース定食を注文してみました。妻の頼んだチキンフォー900円。べトナムを代表する米麺の料理、鶏がらと牛骨にタマネギ等を加え長時間煮込んだ絶品スープの麺料理。妻はレモン汁を加えて味変を楽しんでました。私が頼んだのは豚ロース定食900円。定食には美味しいスープがセットになってました、これでご飯が食べれそうでしたよ。豚ロースの横には目玉焼きがトッピングされたご飯が添えられてたんで付属のナンプラーをぶっかけていた...向野ベトナム麺専門店BeDieu大橋向野店

  • 志免町 亜慈兎

    志免町のルミエールさんの前に出来た韓国屋台料理のお店です。ここは以前は唐揚げ屋さんだったかな?寒い日だったんで「おでん」の幟につられて訪問してみたら韓国屋台料理のお店でした。訪問するとメニューはおでん初め韓国の屋台で販売されてる料理のオンパレードでした。この中から3品選んで自宅飲みのおつまみにしました。おでんは1個150円、たまごと大根、牛筋の3つを選んでみました。韓国のおでんはツユが余り濃くないイメージでしたがこの店のツユは日本風で出汁が効いてましたよ。ポテトフライ400円。韓国で人気のトルネードタイプのポテトフライ、辛ョイ辛スパイスがポイントです。ヤムニョムチキン600円。韓国の甘辛唐揚げ、そう辛くなく丁度良い塩梅の唐揚げでした。お店は志免町のルミエールさんの前にあります。亜慈兎(あじと)住所福岡県糟...志免町亜慈兎

  • 筥松 ノダニク

    笠松2丁目の交差点にある肉バルさんです。この日は此方で提供されるランチのやきにく丼が美味しいと聞いて訪問させていただきました。交差点にあるお店に入ると店内はカウンターとテーブル席と言う造りの肉バル。私は一人だったんでカウンターを使わせていただいてランチをいただきました。頂いたランチメニューの中から目的のやきにく丼の並盛りを注文してみました。しばらく待つと注文したやきにく丼並、880円の出来上がりです。丼に添えられたサラダは胡麻ドレッシングのサラダでした。丼の汁椀は玉ねぎとキノコの味噌汁です。お目当てのやきにく丼は和牛のバラ肉を贅沢に使った丼です。私は添えられた唐辛子を少しかけて頂きましたが、焼かれた肉と玉葱が美味しいタレに絡んで評判通りの丼に仕上がってました。お店は筥松2丁目の交差点にあります。ノダニク住...筥松ノダニク

  • 大名 グランフル 大名店 (GRANDFRE)

    大名の紺屋町横丁オープンした韓国発祥スイーツ「クロッフル」のお店です。お店は呉服町に次いで2店舗目になります。此処ではビストログランメール等で腕を奮ってきたシェフの作る新感覚スイーツが楽しめます。この日は娘のリクエストでクロッフルをお持ち帰りしてみました。開店時間よりややフライングで訪問したんで注文したらクロワッサンをワッフルプレスして焼き上げてくれました。焼きあがる迄2階の客席でコーヒーを飲みながら商品の出来上がりを待ちました。しばらく待つとお願いしたのクロッフル4個の出来上がりです。プレーン320円。「クロッフル」はクロワッサンをワッフルにした韓国発の新感覚スイーツです。カスタードきなこ420円。フレーバークロッフルは基本的にはプレーンの上に各フレーバーがトッピングされてました。ショコラムース420円...大名グランフル大名店(GRANDFRE)

  • 天神 よかたい ソラリアステージ店

    ソラリアステージの地下に出来た居酒屋さんです。此方は博多駅を中心に店舗展開されてましたが天神には初出店になります。私もこの日は此方でランチをいただきました。お店はテーブル席もありますがカウンター席が中心で、立ち飲み居酒屋って雰囲気でした。私はお昼にランチでお伺いしたんでランチメニューの中からトルコライスを注文でしました。ランチのスープや小鉢はビュッフェコーナーからテーブルに好きな物を運べました。暫くすると注文したトルコライス800円の出来上がりです。ビュッフェコーナーから貰ったお惣菜はきんぴらごぼうです。トルコライスは3つの料理がお皿に乗った長崎の名物料理ですね・・・最初はナポリタンスパゲティ。ご飯はドライカレー・・・そしてご飯の上には大きなトンカツがトッピングされてました。お店はソラシアステージの地下2...天神よかたいソラリアステージ店

  • 春日市 ミート麺 春日本店

    南福岡駅そば陸上自衛隊福岡駐屯入口の近くに出来たミートソースパスタ専門店です。此処では1日40食限定でミートパスタを提供されてます。入口にある販売機で食券を買って入店します。私はこの中からミート麺普通盛りを購入しました。食券を買って入店するとお店はカウンター7席の小さなお店でした。食券を渡すと自家製のフレッシュクリームチーズとバターオイルの量が選べたんでその日の気分でコッテリ感が選べました。しばらく待つと注文したミート麺普通盛り800円の出来上がりです。驚いたのはパスタはお箸でいただくスタイルでした。私は箸だと食べる時に麺が中心になるからフォークの方がソースと一緒に食べやすかったかな・・・私は初めてだったんでチーズとオイルは普通でお願いしましが濃厚な自慢のミートソースに仕上がってました。パスタを食べて残っ...春日市ミート麺春日本店

  • 博多駅 チャンピオンカレー 博多駅地下街店

    博多駅地下街に出来た金沢カレーのお店です。チャンピオンカレーとしては福岡初出店になるみたいです。12月23日オープンですが一足先にプレオープンにお伺いしてみました。プレオープンなんでメニューはLカツカレーかチャンピオンカレーの2択でした。メニューが決まればお店の入口に販売機があるんでまず食券を購入です。結局この中からLカツカレーの普通サイズを購入しました。普通は960円なんですがオープン特価で760円と200円引きでした。さすがにプレオープン当日、ほぼ満席でしたがカウンターの一番奥に空席があって其方に座って商品を待ちました。まもなく金沢カレーの特長であるステンレスの食器に入ったカツカレーが運ばれてきました。付け合わせとしてキャベツの千切りがカレーの横に載っているのも金沢カレーの特長ですね。またルーの上にカ...博多駅チャンピオンカレー博多駅地下街店

  • 祇園 かわ屋 祇園店

    祇園の商工会議所ビルのそばにある福岡名物鳥皮の「かわ屋」さんの祇園店です。この日は大博多ビルで忘年会があったのでその2次会で友人4人で訪問しました。さすがに忘年会シーズンとあって店内は満席、10分程まって4人掛けのテーブルに座り、取りあえず鳥皮を30本注文です。注文すると先ずはお決まりのキャベツをつまみにビールを一杯。そうこうしてると注文した鳥皮30本1本120円の焼き上がり。柔らかい首の部分を串に巻き、6日間にわたり7〜8回も焼きこんだ名物串、深く染みいる甘辛いタレのうまみでパリッ&モチッとした食感です。〆は鶏のスープをいただいて2次会は終了です・・・お店は祇園大通り沿いにあります。かわ屋祇園店住所福岡市博多区祇園町2-8電話092-281-3100営業時間17:00~24:00(L.O23:30)定休...祇園かわ屋祇園店

  • 千代 Dachs Cafe (ダックス カフェ)

    千代町の市営住宅の中にあるカフェです。この日はカレーの幟に誘われて此方でランチをいただきました。市営住宅の中にあるお店は店内に4-5人入れば満席になる位小さなお店でした。メニューの中から海老キーマカレーを注文してみました。海老キーマカレー800円。カレーにはコンソメスープがセットになってます。キーマカレーにはプリプリの大きなエビがトッピングされてます。カレーは6種類のスパイスをブレンドして水分を飛ばした美味しいキーマカレーです。お店は市営住宅博多住宅のにあります。DachsCafe(ダックスカフェ)住所福岡市博多区千代3-34-1電話070-8351-0846営業時間10:00-14:3018:30-20:30定休日日曜日、月曜日DachsCafe(カフェ/千代県庁口駅、呉服町駅)昼総合点★★★☆☆3.3...千代DachsCafe(ダックスカフェ)

  • 横浜 オーガニックカフェ ウィンドファーム 今宿店

    西区横浜の交差点に出来たオーガニックカフェです。此処では「森とのつながり」のコンセプトのオーガニックとヴィーガンの食品がいただけます。この日は糸島でランチをした後、ちょっと眠たくなったんで車を停めて此方でちょっと一休みさせていただきました。入口で靴を脱いで店内に上がるとお店は木材を使った温かみを感じる店内になってます。私はメニューの中からガトーショコラとホットコーヒーを注文しました。暫く待つと注文したケーキとコーヒーのセット750円の出来上がりです。コーヒーはハチドリのひとしずく通常450円ですがケーキと一緒だったんで350円。有機無農薬の森林農法のコーヒーでコク・香り・マイルドともにバランスのとれた飲み口のコーヒーですよ。ケーキはヴィーガンのガトーショコラ、400円。グルテンフリーで天然酵母で作られたガ...横浜オーガニックカフェウィンドファーム今宿店

  • 立花寺 元祖ぴかいち 月隈店

    国道3号線、立花寺北交差点そばにあるチャンポン店です。本店は博多駅前にある人気のチャンポン店ですね。この日は妻のリクエストで此方にランチにお伺いしました。お店は入口の販売機で食券を買って入店するシステム。メニューの中から妻はチャンポン、私は博多皿うどんを注文してみました。先ずは妻が頼んだちゃんぽん880円の出来上がり。エビなど海鮮がたくさん入っ具沢山のちゃんぽん、野菜たっぷりなんで女性にも人気の一品です。私はこの店人気の博多皿うどん880円。少し食べたら置いてある辛子高菜を入れて味変を楽しみます。中太麺に豚骨のスープと野菜や海鮮の食材が絡み絶品の皿うどんに仕上がってます。おご馳走さまでした。お店は国道3号線沿いにあります。元祖ぴかいち月隈店住所福岡市博多区立花寺1-6-42電話092-404-0433営業...立花寺元祖ぴかいち月隈店

  • 筑紫野市 梅ヶ枝餅 天満屋 JR二日市駅店

    JR二日市駅の改札口横手にある焼き餅屋さんです。この日は妻の実家に行ったのでその前に二日市駅にある此方で自宅用の梅ヶ枝餅を購入です。購入したのは自宅の保存用何で冷凍された梅ヶ枝餅10個、1300円。勿論焼きたてがパリパリして一番美味しいんですが我が家は小腹が空いたとき様に冷凍した梅ヶ枝餅を常備してます。冷凍でもちゃんと美味しい食べ方のしおりが入ってるんで大丈夫・・・そのとおりにオーブンで温めれば出来立ての美味しさが楽しめますよ。お店はJR二日市駅に併設されてます。梅ヶ枝餅天満屋JR二日市駅店住所筑紫野市二日市中央1-1-1電話092-922-4173営業時間10:00~16:00[土・日・祝]10:00~17:00定休日無休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認く...筑紫野市梅ヶ枝餅天満屋JR二日市駅店

  • 桜坂 いけす桜坂Imamura

    桜坂山手通りにある和食料理店です。この日は此方で家族3人で夕食をいただきました。メニューは事前に8800円のふぐのコースをお願いしました。コースはとらふぐの炙りから、ジュレ状に仕立てられたポン酢でいただきました。前菜は蒸し車海老ビスクソース等3品。ふぐ刺しは一人一皿とたっぷりの量、これだけでお腹一杯になりました。次は湯引きです・・・とらふぐの白子、勿論焼きたてなんで熱々でメッチャ美味しかったです。次は唐揚げ、味付けもバッチリです。ふぐの土瓶蒸しもいただきました。ご飯は土鍋ご飯。土鍋ご飯何でお米はピカピカ光ってました・・・ご飯にはふぐの焼き物が一緒に付いて来たんで此方をおかずにいただきました。デザートは季節の果物と自家製プリンです。最後に湯布院産の無農薬のすぎな茶をいただいてこの日の家族の夕食会は終了です。...桜坂いけす桜坂Imamura

  • 地行 吉原商店

    明治通りから少し入った路地に出来た霧島オリーブ赤豚を楽しめるお店です。お店は一階がお肉の販売所、2階がレストランと言う形になってました。11月にお伺いした時はまだ1階の販売所のみでしたが12月にレストランが営業開始されました。まだお昼前の訪問だったんで2階の席には余裕がありましたが私は一人だったんで窓際のカウンター席でランチをいただきました。メニューの中からロースカツセットをお願いしてみました。しばらく待つと注文したロースカツセット2000円の出来上がりです。ランチにはたっぷりのキャベツを使ったサラダが添えられてました。ランチの汁椀はポークコンソメのスープです。トンカツは大きさが自由に決められましたが私は150gのロースカツをお願いしました。カツにはハーブソルトと甘口のソースが添えられてるんで好みでいただ...地行吉原商店

  • 筑紫野市 カマロチキン×屋台キンパ イオンモール筑紫野店

    イオン筑紫野の一階に出来た韓国で400店以上展開されてる韓国チキンのチェーン店です。お店はチキンと屋台キンパが一緒になった形態のお店になってます。私はこの日イオンに食事にお伺いしたのでイートインメニューの中からプルコギカップライスとホトックそしてに見ものにオレンジジュースをお願いしてみました。ミニフードコートの中の店なんでベルを貰って暫く待つとベルが鳴って注文した商品の出来上がりです。飲み物でお願いしたオレンジジュースは中にタピオカの粒が入ってました。ホトック300円。中に黒糖餡の入った韓国揚げ餅ですね。プルコギカップライス750円。甘口の醤油ベースのタレで煮込まれた牛肉と野菜をトッピングした韓国丼ですね。お店はイオン筑紫野店の1階にあります。カマロチキン×屋台キンパイオンモール筑紫野店住所筑紫野市立明寺...筑紫野市カマロチキン×屋台キンパイオンモール筑紫野店

  • 下川端町 ア コテ ドゥ テ (A cote de T)

    博多リバレインの一階に出来たフランス菓子のお店です。お店は2023年1月オープンですが2022年12月より一足早くプレオープンされてます。カフェも併設された店内は北欧のように暖かみのあるモダンな店内になってます。私もこの日は並んだケーキの中から数種類をお持ち帰りしてみました。選んだケーキは3種類です・・・クレームブリュレ400円。注文が入ってから表面を焼いてくれるので出来上がり迄数分待ちました・・・フレジェ650円。ビスタチオ生地にビスタチオとイチゴを挟んだケーキです。フォレノアール600円。グリオットチェリーの入ったチョコレートケーキです。お店は博多リバレインの一階にありますよ。アコテドゥテ(AcotedeT)住所福岡市博多区下川端町3-1博多リバレイン1F電話092-292-1456営業時間10:00...下川端町アコテドゥテ(AcotedeT)

  • 大橋 ミートアップ!! 大橋駅店

    レイリア大橋の一階にある調理法にこだわった手作り惣菜専門店です。前日レイリア大橋でお買い物をしたときにお店を見つけたんで後日訪問させていただきました。お店のショーケースに並んだ、一見揚げ物のような鶏肉や豚肉はすべてがノンフライで作られてます。私は並んだお弁当の中からお勧めの一品と書いてあった和牛すき焼き重896円を購入してみました。お重の横には柔らかな玉子焼きとお漬物が添えられてました。お肉は品のある油やお肉の柔らかさを感じれる和牛がたっぷり使ってあります。お店はレイリア大橋の一階にありますよ。ミートアップ!!大橋駅店住所福岡県福岡市南区大橋1-5-1電話092-408-1718営業時間11:00~21:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良か...大橋ミートアップ!!大橋駅店

  • 大橋 キッシュとパンのジョー レイリア大橋店

    レイリア大橋の一階に出来たキッシュのお店です。以前は大橋駅の北改札口前催事スペースにて期間限定で出店していましたがレイリア大橋の一階にお店をオープンされました。お店にはフレンチ歴18年のシェフが手掛けるキッシュがたくさん並べられてました。私はこの中からキッシュを2点選んでお持ち帰りです。博多明太子とインカの目覚めのキッシュ550円。福岡名物の辛子明太子を使ったこの店人気NO3のキッシュ、ワインにぴったりです。キッシュカルボナーラ550円。この店人気NO1の商品、キッシュは住吉のお店より、やや安価に設定してありました。お店はレイリア大橋の一階にあります。キッシュとパンのジョーレイリア大橋店住所福岡市南区大橋1丁目5-1レイリア大橋電話080-9181-4638営業時間10:00~21:00定休日施設に準じる...大橋キッシュとパンのジョーレイリア大橋店

  • 鳥栖市 アルスオブ珈琲とす

    鳥栖市の真木町に出来た自家焙煎のコーヒー豆販売店です。この日は鳥栖にお伺いしたので此方でコーヒーをテイクアウト、途中コンビニでパンを買ってランチにしてみました。お店ではコーヒー豆は勿論様々なコーヒー関連器具が販売されてました。私はテイクアウトでいただけるコーヒーメニューの中からカフェラテをお持ちかえりしてみました。カフェラテ550円。ブラジル豆の2ショットエスプレッソにスチームミルクのカフェラテ。実は最初はクリームでチューリップの絵を描いてくれましたがリッドを閉めてしまったんで絵が崩れてしまって写真がありません。申し訳ありません。お店は鳥栖市の真木町にあります。アルスオブ珈琲とす住所鳥栖市真木町2050-2営業時間10:00~18:00定休日水曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺い...鳥栖市アルスオブ珈琲とす

  • 筑紫野市 天ぷら だるま いちばん 筑紫野店

    筑紫野市の県道31号線沿いにある揚げ立て天ぷらのお店です。この日のランチは筑紫野市の県道沿いにあるこちらにお邪魔してみました。入口にメニューがあったんでこの中から一番人気の「だるま定食」1090円にキス150円を追加して注文する事にしました。入口を入ると食券の販売機があるんで此方で食券を購入します。お店は厨房を囲んだテーブル席の店内、週末だったんですがやや遅いランチだったんで並ばずに座れました。席に着くとすぐにご飯と味噌汁等のセットが運ばれて来ました。セットに一緒に置かれれる塩辛等はお替りの出来ます。私も天ぷらを待つ間に塩辛でご飯を一口いただきました。暫くすると最初の天ぷらの出来上がりです。だるま定食の天ぷらはカボチャとゴボウと茄子の野菜からスタートです。天ぷらの次はエビ、白身魚・イカと追加したキスの出来...筑紫野市天ぷらだるまいちばん筑紫野店

  • 筑紫野市 パルデパン ベレッサ筑紫野店

    ベレッサ筑紫野の一階パームコートに出来たパン屋さんです。この日は鳥栖に用事があったんで途中にこちらの立ち寄り朝食用のパンをテイクアウトしました。お店には様々な素材にこだわった焼きたてのパンが並んでました。私はこの中から3種類のパンを選んでみました。マルゲリータピザ183円。ナポリ風ピザの様に焼き上げた薄いパンです。塩メロンパン205円。メロンパン皮に塩をまぶしたサクサク食感のパンです。ジャンボソーセージ280円。ジューシーで大きく満足感のあるソーセージを挟んだやみつきパンです。お店はベレッサ筑紫野の一階にあります。パルデパンベレッサ筑紫野店住所筑紫野市美しが丘南1-12-1筑紫野ベレッサ1階電話092-403-0677営業時間10:00~20:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺い...筑紫野市パルデパンベレッサ筑紫野店

  • 金の隈 ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店

    県道水城下臼井線沿いに出来た江戸切り蕎麦のお店です。この日は此方でお昼にお弁当をテイクアウトしてみました。テイクアウトのメニューの中から「五海老天丼」を注文してみました。商品が決まれば店頭にある販売機で食券を買って入店します。お店はお蕎麦の「ゆで太郎」ともつ鍋の「もつ次郎」が一緒になった造りになってました。食券を渡して暫くすると注文した「五海老天丼」640円の出来上がりです。名前の通りやや海老天が五本とおくらの天ぷらの天丼。海老天はやや小ぶりですが五本も入ってるんで食べ応えは充分の美味しい丼ですよ。お店は県道574号線沿いにあります。ゆで太郎もつ次郎金の隈店住所福岡市博多区金の隈2-19-4営業時間6時~23時(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良...金の隈ゆで太郎もつ次郎金の隈店

  • 城西 福丸茶房

    西新商店街近く、城西にある飲食店が集まるビル「ビッシュビル」の一階にある鯛焼きやさんです。この日は同じビルにあるカレー屋さんでランチをいただいたんで帰りに此方で鯛焼きをお持ち帰りしてみました。お店の売りは鯛焼きにバターを挿んだ「賞味期限60秒の鯛焼き」みたいですね・・・お店はイートインの長い席もあるんでこの日も出来立ての鯛焼きやスイーツを食べる皆様が居られました。残念ながら私はテークアウトだったんでバター餡じゃなくて普通の鯛焼きを3種類購入してみました。鯛焼きは丸まった型の鯛焼きです・・・粒あん180円。形が丸いんで餡子が全体にはいってますよ。さつま芋あん180円。芋餡の中には芋の食感が残るようにお芋そのものが残ってました。抹茶餡180円。餡に宇治抹茶を練りこんだ香の良い鯛焼きです。お店はマックスバリュエ...城西福丸茶房

  • 吉塚 Kumar Chan Restaurant & Bar

    吉塚のリトルアジアマーケットの中に出来たネパール料理のお店です。この日は新しく吉塚市場にお邪魔したのでリトルアジアマーケットに加わった此方のお店で料理をテイクアウトしてみました。お店は入ってすぐにネパールの食材や小物が置いてあり店内はカウンター、奥にはテーブル席、2階も利用できるようでした。私はテイクアウトメニューの中からカレー弁当をお願いしてみました。カレー弁当600円。すみません車で揺らして少しカレーがこぼれてしましました。カレーはスパイシーな粘り気の少ないチキンカレー、辛さは普通でお願いしました。日本風にアレンジするというよりはネパールカレーそのものって感じです。お弁当にはパパドもトッピングされてました。お店は吉塚市場「リトルアジアマーケット」の中にあります。KumarChanRestaurant&...吉塚KumarChanRestaurant&Bar

  • 大橋 ひつじや

    大橋の国道385号線沿いにある可愛らしい和菓子屋さんです。この日は父の入院してる病院に着替えを持って行ったので帰りに此方でお菓子を買って帰りました。お店は昔ながらのお菓子の図り売りもされてましたが店内はスタイリッシュで今時の和菓子やさんって感じの店内です。私はこの中から4品目の和菓子をテイクアウトしてみました。どらやき194円。お菓子は全体的に小さめの造りになってました。塩豆大福194円。甘い餡子と塩分のある豆のバランスの良いお菓子です。きんつば170円。最中せんべい170円。最中の皮のお菓子ですね・・・お店は国道385号線沿いにあります。ひつじや住所福岡市南区大橋3-26-8電話092-408-6010営業時間10:00~18:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗...大橋ひつじや

  • 春日市 BAKE OTTO

    春日市の宝町交差点に出来た「ふくやとKASUGA」の中にあるベーカリーカフェです。此処は福岡市内を中心にカフェを展開するカフェオットーが手掛ける初のベーカリーショップになります。お店はカフェは勿論、店内で焼かれるオットーさんの焼きたてパンも買う事が出来ました。私はランチでお伺いしたので奥のテーブルを使って食事です。食事のメニューの中から若鶏の唐揚げプレートをドリンクセットにして注文してみました。先ずは若鶏の唐揚げプレート980円の出来上がり・・・プレートにはスープが付いて来ましたこの日のスープは野菜のトマトコンソメスープでした。ランチのご飯は雑穀米を使ったご飯。唐揚げは24時間タレに漬けた鶏をからっと揚げた唐揚げ・・・唐揚げはそえられた大根おろしと一緒にいただきました。最後は300円足してセットにしてもら...春日市BAKEOTTO

  • 糸島市 まごころ屋

    イオン糸島ショッピングセンターの一階にあるお好み焼や焼きそばのお店です。この日はイオン糸島ショッピングセンターでランチをしたので此方で回転焼をお持ち帰りしてみました。購入したのは黒・白・クリームをそれぞれ1個づつです。回転焼にはそれぞれ焼き印の数で中身が区別できました。焼印3個の中身はクリーム1個120円。焼印2個は白餡1個120円。中に甘さ控えめの白餡が入ってます。焼印1個は黒餡1個120円。国産小豆を使った粒あんがたっぷり入ってます・・・お店はイオン糸島ショッピングセンターの一階にありますよ。まごころ屋住所糸島市志摩津和崎29-1イオン糸島ショッピングセンター1F電話092-327-5767営業時間10:00~20:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認く...糸島市まごころ屋

  • 糸島市 CAFE HACHI 糸島店

    イオン糸島ショッピングセンターの中にあるグリーンピクニックに併設されたカフェです。旧イオン志摩はイオン糸島ショッピングセンターに名前を変えて再出発です。その中に出来たグリーンピクニックは緑がコンセプトの多目的ガーデニングプレース、その中にお店はあります。お店にはテーブルにコンセントも設置してあるんでPCやタブレットも使いやすいですね。メニューの中から玄米と糸島野菜の豆乳ドリアを注文しました。しばらく待つと注文した玄米と糸島野菜の豆乳ドリア1380円のできあがりです。ドリアは豆乳・酒粕・白みそがベースのホワイトソースとソイミートトマトソースに糸島野菜をたっぷり乗せて焼き上げてあります。ホワイトソースの下には玄米が入った身体に優しい塩分控えめの上品な味のドリアですよ。お店はイオン糸島ショッピング(旧イオン志摩...糸島市CAFEHACHI糸島店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用