chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福岡市・最強無敵個別指導塾・家庭教師
フォロー
住所
早良区
出身
早良区
ブログ村参加

2014/09/25

arrow_drop_down
  • 年賀状

    年末のうちに、 「新年おめでとう」と書く馬鹿らしさに嫌気がさし、 「ご家族のご多幸をお祈りいたします」 「今年は是非会いたいですね」等々、 そこに書くべきこと…

  • 一流と二流の学者

    一流の学者の中には、 星々を仰ぎ見ながらため息をつき、 さらに向上しようとため息をつく野心家が多い。 二流の者が星々を見上げる気力もなく、 小成に甘んじて酒場…

  • 悲しい体験

    人を喪った悲しみを、 大人と一緒に体験させることはいいことです。 「おじいちゃんが死んでも、おばあちゃんがいる」と言う中で、 おじいちゃんの死がどんなに悲しい…

  • 親と子ども

    親は子どもを所有物のように思いがちです。 自分のものだからどうしてもいいと思ってしまいます。 子どもは親とは別の生命を持って生きているわけですから、 イライラ…

  • 自然治療

    症状は早く治そうとする身体の反応ですから、 無闇に抑えるのは「自然治癒」を邪魔することになり、 治るのが遅くなると考えた方が良いのです。 余程しんどければ、 …

  • 親のせいにすること

    困ったことは全て親のせいにする その行き過ぎた他罰的な性格は増長した自己愛と相まって 自分自身を一層困難の中に陥れていきます 成績が悪化するなど何か良くないこ…

  • 学校アレルギー

    学校に行くのが面倒だと感じる理由は 学校をストレスに感じ それに見合う報酬が得られない負の条件付けが重なっています 学校で挫折体験や傷つけられる体験をして 学…

  • 天才の努力

    難関大学に進学する「天才」と呼ばれる生徒がいますが彼らは人の見ていないところで努力を続けています高校時代受験勉強の傍らで興味のある専門書籍を原書で読んでいたり…

  • 無理なもの

    世の中にはすぐに「そんなの無理」と否定する人がいますが無理だ無理だと言っていたら「無理なものに努力するのは虚しいし時間が勿体無い」と思います高確率で可能だった…

  • 苦手分野の意識

    苦手分野は誰もが持っています長期間苦手を苦手の儘放置してきたとしたらそれはただの勉強不足分野です苦手という印籠をかざしてその分野の勉強からの逃避ということです…

  • 職業

    特に親から強制されなくても 医師になることを選択する生徒も多いものです 家族が医師で医師という職業について身近に聞ける環境にいたら 医師になることを魅力的に感…

  • 無意識

    答えは見えているのに問題が判らない 人生ではそれは普通に起こることです 「あいつ何であんなことしたんだ」 という状況がそれに当てはまります やったことは判って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福岡市・最強無敵個別指導塾・家庭教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福岡市・最強無敵個別指導塾・家庭教師さん
ブログタイトル
福岡市早良区百道浜の最強無敵個別指導塾・家庭教師
フォロー
福岡市早良区百道浜の最強無敵個別指導塾・家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用