chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福岡市・最強無敵個別指導塾・家庭教師
フォロー
住所
早良区
出身
早良区
ブログ村参加

2014/09/25

  • 素直な表現

     「どうしてそんなこともわからないの」 「なぜそれくらいやらないの」 といった反語的表現や逆説的な表現には責める含みが伴いやすく 相手を素直な気持ちにさせるよ…

  • 伸びる子供

    慎重さは悪いことではありませんが 「教わる・学ぶ」ということに関しては この時点でもう後れをとっています 受験生でも「この問題を解いてみて」と言われて すぐに…

  • 独創性と共感性

    共感性の乏しさが有利に働くことがあります。 共感性が高いと周囲の空気や相手の気持ちを読み取り過ぎて それに合わせて行動することになりがちです。 すると 平均的…

  • 緊張と余裕

    インプットの際には「脳」と「ノート」に 自分が納得した跡を残しつつ 精神的には「また出題されるだろうな」と ゆとりを持つことです ノートに残す「緊張」とまた出…

  • 論理的開始時期

    11歳以降は 自ら仮説を立てて系統的に推論し 論理的に物事を考えることができるようになります 体験から得られた「点」の理解が 「線」として関連付けられ始めます…

  • 記憶と睡眠時間

      受験勉強というのは知識や情報を脳内に蓄積する行為です そうした知識や情報を整理整頓して長期記憶として 定着するものに睡眠は欠かせません 試験まで時間がない…

  • 身に付いている個性

      個性とは「発揮せよ」と言われなくても 自然と身に付いているものです 周囲がお膳立てをして発揮させたり 伸ばしたりする類のものではありません むしろ 周囲が…

  • 原点から

    生きるという原点に立ち戻って 新たに歩み出そうとすることはありません そんな言い訳がもう利かないというところまできて 過去の負の遺産をゼロに合わせ直すことによ…

  • 差異

     一度の説明で理解できる子どもと極限までかみ砕いた説明を何回も繰り返さないと理解できない子どもが必ず出てきます。すぐ忘れてしまっている宿題をサボっていても常に…

  • 居眠りの受験生

     受験勉強のために睡眠時間を削ってしまい 学校で居眠りという子どももいますが それは受験勉強自体が悪いのではなく 受験勉強の方法が悪いのです 世の中の受験生が…

  • 要領良い学習の薦め

      基礎をしっかり固めて上のレベルに進む勉強方法は 必ずしも正解とは限りません 最初のうちは難しくても 積極的に上のレベルの問題に取り組む方法を薦めます 但し…

  • 一緒に考える

      芳しくない成績を獲ってくることがあります 親がどんなに怒鳴っても不安に苛まれてイライラしても 子どもの成績は思い通りにはなりません しかしそれが有りの儘の…

  • 気づかないうちに

      何をやっても長続きしないという人でも 思い出せば意外に長続きしたこと 今でも何となく続けていることがあるはずです。 それが習慣になってしまうと 続けている…

  • 褒めましょう

      自己に厳しい人は 小さなミスや足りなかった努力にいつまでも拘ります。 それならどんどん進歩してミスもなくなり いつも最善を尽くせるようになるかといえばそう…

  • 才能と努力

     才能があったら努力は不要です才能のある人が努力をするのは才能がない部分についてです但し大抵の仕事は単一の才能を発揮しただけではできません一種の総合ですからそ…

  • つまらないその先

                                           「つまらない」という言葉を口にすることがあるとすれば 「私は無知です」と自ら暴露…

  • 今から勝負の復習!

    受験生は焦りから 新しいものに手をつけることばかりに懸命になります。 まだ学習していないところが残っているのが不安なのでしょう。 これまでやってきたことを復習…

  • 子供を信じる

     その時の体調や出題された問題との相性によって成績は上下します親が一喜一憂すると受験生の精神的負担は大きなものとなります悪い点数だった時にがっかりした素振りを…

  • 強み弱みを知る

    過去問題を解けと言われても 最初の頃は実力がないので解けないことが多いと思います 過去問題は実力がついてから最後の腕試しに取って置くのは誤りです 過去問題はき…

  • 算数の勢い

    算数の偏差値が70になった子どもは それにつられて残り三教科が 最低でも60にはなりますが  社会の偏差値が70になっても 算数の偏差値が上がるとは限りません…

  • 要領

    理系教科に強い子どもは 物事を合理的・効率的に処理できます。 理系の子どもは面倒くさがり屋なので 問題を解くとき どうすれば楽が出来るかを考えます。 手間や時…

  • 力試しか、解決可能か!

    模擬試験は偏差値・判定ばかりを気にしている受験生には ただの力試しですが どこで減点されているかを検討し その中で解決可能なものは解決していくという姿勢があれ…

  • 安全地帯

      子どもにとって安全地帯になっている母親の特徴は いつも傍にいるわけではないが 常に我が子のことに気配りしていて 何か困ったことが起きて子どもが求めると す…

  • 独特な能力

     独特な視点によって科学や文化で 重要な業績を成し遂げることもあります その能力の背後には 過剰な記憶力や過集中する性質が存在していることが多いのです    …

  • 未来を創る子供

    昨今子どもに矛盾しないことばかり教えていませんでしょうか。 葛藤保持力の少ない子どもほど賢いみたいになっています。 質問したら迷わないですぐ答えを言えるのがで…

  • 人の自立

    律儀で優しい人ほど周囲の存在に対して 自分が何とかしなければと思い過ぎてしまいます しかし 他人に対して責任を取るということには限界があります 際限なく他人の…

  • 言語化

     よくある問題はきちんと解いておく必要があります 大切なのは 解法を俯瞰してその意味を言語化しておくことです 問題そのものや解法の意味を言葉にすることができれ…

  • 不思議な親近感

     老人と子どもは不思議な親近性を持っています 青年や壮年がこちらの世界のことで忙しくしているとき 老人と子どもは不思議な親近性によって結ばれ お互いをかばいあ…

  • 自己愛

    多くの受験生が陥ってしまう失敗は 前半に取り組んだ問題に執着しすぎて時間を使い果たし 後半の問題が時間不足で解けなくなってしまうことです。 特に自己愛が強い人…

  • 高速回転と休憩

    大半の子どもは長時間机に向かっても 頭のモーターが低回転になるだけです。 休憩を挟まないと 高速回転で一気に瞬発力を出すことはできません。 何時間勉強したかで…

  • ラインマーカーの暴走

     教科書記載の大半にラインマーカーが引くことは危険です。 大切な部分に引くわけですが 全ての文字に引かれていたら無意味です。 片っ端から引いてしまうのは 不安…

  • 親の背中を見る

     子どもは自宅の本棚に並んでいる本の背表紙を見て育ちます。 子どもに本を読んで欲しいと思うのなら 親が楽しみながら読書をしている姿を見せるのが一番です。  ■…

  • 独創的

    独創的ということは人と違うことを考えることだと思っている人がいます。 これは不可能です。 人と違うことを考えたならばしゃべらないはずです。 「私の考えているこ…

  • 格闘している人たち

     中学まで数学が得意だったけれど 高校内容からわからなくなったというのは 中学の内容が頭を使わずにできる作業だった人の言うセリフです。 中学生でも難問に格闘し…

  • 要領

     ○○高校最下位でも難関大学に合格と聞くと レベルの高い高校のように聞こえますが 学校の定期試験を無視して受験勉強だけをしていたら 学校は最下位でも難関大学に…

  • 夢中

    問題を解けるようになると さらに難しいものに挑戦します。 難問を解けたときの快感を味わえるようになると 楽しく夢中になります。 数学を嫌いな人の多くは 解けな…

  • 出来た自分

     「個性を伸ばす」なんていうのは馬鹿な話で それは人が本来持っているものですから 邪魔さえしなければ良いのです。    「できなかった自分」から「できた自分」…

  • 模試は模試

     難関校のなかの校内偏差値なら50でも東大合格レベルですが 東大に一人も合格しない校内偏差値が1番でも どのくらいのレベルかわかりません。 同じ大学学部を受験…

  • 受験本番訓練

     緊張は自信のなさからくるものなので 念入りな準備をして同じ条件を作り何回も練習することで少しずつ減らしていくことができます。 具体的なことまで本番と同じ条件…

  • エネルギー源

    謙虚になれば 今の自分には満足しません。 満足しないから 勉強しようというエネルギーが注入されます。 今の自分に満足していれば 勉強したい しようという意欲は…

  • 勤勉努力

     勤勉な人とは 歯を食いしばって頑張る続ける能力の持ち主ではなく 他の人が苦痛に思うような勤勉を 苦痛に感じない人なのです。 だから 本当に勤勉な人は自分が努…

  • 演習

     本気で勉強しても成績が上がらない原因は 演習量不足です。 進学校の生徒は驚くほど勉強しています。 一方 周囲のレベルが余り高くなくて 知らず知らずのうちに低…

  • 偏差値

    合計点を上げられるという物差しで 全体の点数調整をしましょう。 基礎が出来ていない科目の順に時間を割くのが上策です。 40点の科目が60点になったら 別の50…

  • 挑む挑む

    参考書を読んで判ったつもりになっていても いざ問題をやってみるとうまく答えられないということが多いものです アウトプットできなければ試験では点数がもらえません…

  • 焦りは禁物

     直前期には解答時間を計って解くべきです。 それまでは 限られた時間で焦って解くよりも じっくりと考えて問題に取り組み 解説を読んで理解するとういう進め方を薦…

  • こだわり

    興味や行動の範囲が限定され 特定の物事に執着したり 手順や配置に拘ったりします 児童期では 好きなものを何時間もじっと飽きずに見つめ続けたりします これが「こ…

  • 得意不得意

     苦手教科があっても総合点で合格最低点を超えれば良いという 視点を持つことが大切です。 極端な苦手教科を作るべきではないということと ある程度までしか伸びない…

  • 受験の価値

    つらいと感じるのは 不得意なことできないことに向き合っている証拠でもあります。 そういうことを一つずつ乗り越えて 結果を出していくという経験自体に価値がありま…

  • 受験英語

     難解な英語を読解できること 最重要ポイントを指摘できること その要約を正確な日本語で書けること 正統的な英語表現を知っていることなどは 重要な知的能力です …

  • 一緒の時間

    子どもと一緒に遊園地や動物園で遊ぶうちに 自分までも子どもに返ったようになることあります 振り返ってみると子どもが楽しそうにしているときなのです 勿論大人同士…

ブログリーダー」を活用して、福岡市・最強無敵個別指導塾・家庭教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福岡市・最強無敵個別指導塾・家庭教師さん
ブログタイトル
福岡市早良区百道浜の最強無敵個別指導塾・家庭教師
フォロー
福岡市早良区百道浜の最強無敵個別指導塾・家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用