お休みDAY。入稿作業終え、銀行行ったり買い物行ったり。夜はお仕事の区切りのおつかれさま会。日本酒オンリー。飲み比べ楽しい。おつかれさま会
いただいた花を鉢植え。梅雨時期みたいな色み。午前中道の駅で打ち合わせ。午後から銀行、買い物。粕漬け第三弾、本漬け。今年分は漬け終わり。明日から10月。9月は長いような短いような。終わり始まり
午前中は朝市。ポートメッセなごやで開催のキャンピングカーフェアへ。またすぐ影響を受ける。キャンピングカー、良いぞ。キャンピングカーフェア
昨日は実家でお泊まりしてくれた息子。今日もお泊まりすると言うのでありがたく母にお願いして、夫と久しぶりに居酒屋へ。大垣まで足を伸ばして開拓。名古屋コーチンの肝刺しがあった。うまいーー。飲んで食べて8.000円。。その後調子に乗ってラーメン食べに行って帰宅。帰ってから地面師たちを最終エピソードまで視聴。おもしろかった〜!なんて贅沢な夜。夜の街
お仕事DAY。これから忙しくなっていきそうー。幼稚園お迎え。今夜は1人映画観に行かせてもらう。独身の時はちょいちょい行ってたけどひさしぶり。なかなか観れなかったキングダム。よい時間なく、1時間かけて関市のマーゴまで来た。薄暗くてひっそりしてる。5分前着席で一人。(その後4組来た。)ジョーカーももうすぐだ!4部昨全て大画面で見届けることができた。息子が0歳のときからなんやかんや観ることができて5年経つ。王騎が王騎すぎて感動。大沢たかおさんが演じてることを忘れた。震えたなー。行きも帰りも暗い道を1人で運転してなんかワクワクした。非日常感。1人映画
お休み。今日は朝から動くぞ!と思ってたのに午前中休むに徹してしまった。休むも仕事、と思おう。一件入稿完了。今日もポケットからどんぐりが出てきた。収穫時期。息子、初めて自分で貯金したお金で欲しかったおもちゃを買う。中古でお値打ちに購入。今日届いてさっそく遊んでいる。自分で買ったら喜びもひとしおだね。初めての貯金
気持ちの良い秋晴れ。連休明けて一気に秋が来た。久しぶりのお仕事。特別クラスある日なので幼稚園迎えに行く。立て続けに知り合いのお母さん3人に会う。全く知らない人ばかりでソワソワしてたのに、3年で知り合いも増えたなあー。ママ友という言葉に抵抗あるが、結局はご縁あるひとりの人。想像と実際は違うことも多い。秋晴れの下
昨日までの疲れや片付けもあり、お休みでよかったーー午前中は布団から動けずゆっくり過ごす。午後から買い物へ。冊子に掲載されるPTAの挨拶文を考えて書いて直して数時間。書けるのか不安だったけどなんとかまとまった。原稿用紙かわいい。オンオフ
数時間仮眠して朝を迎える。連日しっかり寝れておらずだけどなんとかなるもんだ。コテージの紹介を少し。一戸建ての建物に3部屋確保した、ペンション感覚のカントリーハウス。3家族10人で利用。14人まで泊まれる。螺旋階段を登ると秘密基地みたいな見晴台もある。これは楽しい。荷物よく入ったなあー!おばあちゃん家に寄ってお昼ご飯一緒に食べに行く。連日ごちそう。ここで別れて眠気と戦いながらも無事帰ってこれた。3日分の洗濯物はコインランドリーで終わらせてすっきり。バーベキューの残りを使って夜ご飯。とにかく眠いので早めに寝る。疲れもあるけど楽しかったなー!長野最終日
松本市にあるおじちゃんの家に寄らせてもらう。総勢12人と1犬。ラックちゃんに会えたー。吠えないし人懐こくてかわいい。犬が苦手な息子も一緒に遊んで帰り際すっかり慣れてるようだった。道の駅木曽ならかわでお昼ごはん。前日からキャンプ泊してた義弟、甥っ子、姪っ子と合流。姉家族も一緒に10人でカントリーハウス(コテージ)泊まる。買い出し行き、キャンプが趣味の義弟が設営、準備してくれた。花火したり子どもたちはコテージ内で遊んだりテンションMAX。大人は大人で楽しみ。持って来てくれてたビールサーバーのビールも完飲。さらにハイボール6缶。2時30まで飲んでいた。。いろんな日があるから最高の日が輝く。カントリーハウスに泊まる
結婚式当日。おばあちゃん家から式場まで約1時間。お昼は式場近くイタリアンのお店でランチ。13時15分からヘアセット、着付け。続々と控え室に親戚集まる。息子は今年二度目のリングボーイを務めさせてもらった。直前に疲れてたけどやっぱり本番に強い。にこにこしながらしっかり指輪を届けることができた。美しい花嫁。堂々と落ち着いてる従兄弟のRちゃん。信州の特色を生かした料理でどれも美味しい。小さい頃から知っている従兄弟の結婚は懐かしい思い出を呼び起こす。プロレスごっこ、Rちゃん幼少期、私中学か高校の頃に私と結婚したいと言ってくれたことも笑(本人は忘れてるでしょう)三兄弟の末っ子でいつも穏やかで優しく誠実なRちゃん。素敵なお嫁さんと幸せな家庭を築いてますます幸せに。三兄弟がたまたま今年みな結婚式、入籍なのすごい。なかなか...寿
朝からいろんな人が出入りする。洗面台工事、午前中で完了。洗面所だけまるで新居。ガソリン入れて銀行行って休みの夫とランチ食べ、幼稚園迎えに行く。明日は松本市で従兄弟の結婚式のため今日中におばあちゃん家へ移動することになった。妹も乗せて15時家を出る。恵那峡SA寄り、木曽福島にある居酒屋あきちゃんで夜ご飯。馬刺しに生タコにホタルイカの沖漬けに、どれも美味しかった。雰囲気も最高。こういう居酒屋大好き。夜の木曽福島の町に来るのも初めてで観光気分。なかなかレアな機会。息子はインサイドヘッドのDVDを2巡。ちょうど終わるころおばあちゃん家に到着。20時30分着。順調に楽しく来れた。日記を書いて改めて思うのは家族みんな仲が良くて、それが私の大事な基盤になってること。これがあればじゅうぶんかな。明日も楽しみ。ウキウキ
お仕事ー。蒸し暑い。仕事終わり幼稚園迎えに行く。しまむら、100均に寄り懐かしいおもちゃゲット。階段で遊ぶあれ。洗面台取り付けられたー!あとは壁紙。今夜も実家でお世話になる。ぐるぐる
洗面台のお墓に花を供えてあげていた。工事2日目。「うわば」って言ったら上!「したば」って言ったら下!親方に怒られながら作業している若い外国人作業員。一尺って言えるか?と聞かれ「イッショク」。がんばれーーこうはならんやろ!やる気なくすわー!あかんなー!親方の声に時々不安になる笑しかし暑い中みなさんご苦労様です。お仕事DAY。午後から見学のお客さん17名。試飲担当。老人会のグループなのだけどみなさん元気。段取りをイメトレしてたがあちこちからさまざまな質問が飛び試飲を求める手が伸びてくる。その時々で必死に対応。こんなにたくさんの人から同時に話しかけられたのは初めて笑なるべく一人ひとりにお応えする。嵐のようなひととき。洗面所、洗濯機が使えずなので夜は実家でご飯、お風呂。アートぽい何か。毎日お笑い劇場
蒸し暑い朝。洗面台と壁紙張り替え工事。6人がかりでの作業。暑い中ありがたや。今日も実家まで歩いて往復。歩くとふだん気づかない季節のちょっとした変化を見つけられる。幼稚園から帰ってきた息子。洗面台が撤去された様子を観て号泣。僕の大切な思い出が詰まった洗面台ー捨てないでー大事なお友達なのに次も同じのがいい倉庫に入れておいていろんな思いがあるみたいで泣きながら訴える。新しい洗面台を楽しみにしてると思ってたら、寂しくなったみたい。写真撮って言われ撤去され運ばれる前の洗面台を撮影。あまりに寂しいみたいで、お墓を作ると言い出した。一部か水道管貰えないか大工さんに事情説明したら水道管くださった。新しい洗面台とも仲良くしてあげてね、と声かけてくださって頷く。石に名前を印し、水道管は土の中ではなく石の後ろに置き、納得した様...お月見
今日は息子と2人。スタンプラリーがやりたいと言うので調べてみると、リトルワールドで桃鉄のイベントがやっており、スタンプラリーもあるということで急遽決定。高速使わず1時間30分で行けるのでちょうど良い。本館展示室。ここ、しっかり観た記憶がなく予想外に広くて見応えあっておもしろい。スタンプラリーは2種あって、今回はイベントの桃鉄スタンプラリーに参加。暑かったけどよく歩いた。イタリアにあるレストランでランチ。半周から園内バス利用。便利〜。バスの中で「楽しかったー!ご飯もおいしかったしねー」と話す息子。隣に座ってたご家族も微笑んでくれてた。無事スタンプコンプリートしてプレゼントゲット。まだまだ見足りないところもあったので、涼しい時期また来たいなー。帰ったらインサイドヘッドのDVD届いてた。夜プロジェクターで鑑賞。...リトルワールドへ行くの巻
噂の橋の下世界音楽祭へ行ってみた。奇祭、祝祭、異世界、混沌、アングラ、沼地、非現実感感性がビシビシ刺激された。雰囲気楽しんで、子ども縁日で遊んでカレー食べて2時間くらい滞在。来年はライブも観たいなー!豊田イオンに寄ってから大須へ移動。こちらまたディープな場所。中古ショップやマニアックなおもちゃ屋めぐり。息子も終始楽しそう。エネルギー浴びてワクワクして若返った気がする。INTOTHEDEEP
昨日の打ち上げのお酒は残らず、実家までの距離2kmほど歩く。走り出してから歩くことが面倒に感じなくなって良いトレーニングと思えるようになった。達成感も心地よい。ブックオフ→アピタ北方→モレラをはしご。買い物したりお茶したりマイペースに夕方17時近くまで過ごす。セリアでハロウィングッズを色々調達。ゆったり休み
お仕事DAY。ひやおろし解禁。夜の幼稚園行事が延期になり、マルシェ打ち上げ参加できた。乾杯!これにつきる。ひとりひとりの思いやりと行動で成り立っている。乾杯
お休みDAY。1ヶ月ぶりランニングマシーンで走る。無理せず歩こうと思ったけど4km走れた。走った後アキレス腱も痛まずひと安心。マラソン大会まであと2ヶ月、再開するぞ。久しぶりのランニング気持ちよかったー。爽快。粕漬け第3弾。塩漬けしてたきゅうりを干して下漬け。また二週間後。結婚式出席を控えてるため伸びた息子の髪の毛を少し切ってみようとはさみを入れたら失敗。すぐ直してもらえそうな理容室へ駆け込む。素早くカットしてもらい、きれいにしてもらえてよかった。。キノコヘアお気に入りやったけど、レイヤー入れたかっこめのカットになり幼児から少年になった感じ。今日から「地面師たち」を視聴開始。地上波では放送できない内容。攻めてるなー。ラン再開
お仕事DAYのため、息子のプール見学は母にお願いした。まだまだ暑いけど、ゆったりした夏も終わり始まるぞーって感じ。仕事終わり幼稚園お迎え行く。何回行っても園に入るとソワソワするが、先生とおもしろ息子エピソードを共有して笑って癒された。笑先日のマルシェの様子がケーブルテレビで放映。始動
午前中仕事。幼稚園終わってモレラ行く。ハロウィンモードになってる。動くロボットがいた。目線が合うのがすごい。お絵描きコーナーで夢中になる。幼稚園のお友達に触発されて金色の靴が欲しいと言ってたら靴屋で見つけてしまった。いただきものの靴が何足かあるけど、初めて自分から欲しい靴ができたので購入することにした。これで早く走れるらしい。モチベーションアップに繋がるかな。金の靴
お休みDAY。買い物行ったりしようと思ったけど動けず、昨日の疲れを癒す。午後から買い物行ったり動き出す。夕方突然スライム作りたいと言ったので、急遽足りないものだけ買いに行った。絵の具で色付けて、ほんとにできた。これからは作ればいいな。昨日買ったおやつを食べる。砂糖、小麦粉、卵など使用されていないヴィーガングルテンフリーなお菓子。酒粕も使われてて、食べると酒粕の香りや余韻がある。スライム
暑い一日。今回も大盛況。12778歩。終わってからアキレス腱痛み出した。もってよかった。たくさんの出会い、再会、ご縁の交差点。こんなにたくさんの人に会って話すことってないよなあ。楽しかった!4回目
朝から細々と準備して午後から会場準備。看板貼り付け、整備など。これまでより気持ちに余裕があるというか落ち着いてる。いよいよだ。前日準備
お仕事DAY。まだまだ暑い。ワークショップで作った作品などを持ち帰ってきた。「夏休み楽しかった気持ちの虫」(下)キラキラしてる。ほんとに楽しかったことが伝わってくる。イメージして描いた絵をもとに作ったみたい。かわいい。カラフル
粕漬け第3弾。第1弾はもうすぐ漬け終わり。第2弾は下漬けから取り出して干し、本漬けへ。本漬け前に味見。すでにいい感じ。(もしや甘酒と粕漬けで商売できる??)本日息子サッカー教室。見学行ったらやる気消失していた。少し見学して結局帰らせてもらうことに。ここでどう向き合うか。みんな暑い中がんばっていてなんとなく残念、恥ずかしい気持ちがある自分。体験料もったいなー、なんでやー諦めない心も育んでほしい、いやなことはいやだと言える心も大切にしてほしい、無理に苦手なことはやらなくてもよい。経験して苦手を知ることも大事だ。少しでも参加できなかったか、切り替えれなかったかいろんな感情が生まれる。これは私の思い。次はがんばれると言うので次回の様子を見てみることにする。少し私の思いを投影してプレッシャーを与えてしまった。何かと...内省
持ち物道具箱、プール道具、おにぎり。おにぎりの日を朝になって思い出し10分でつくる。冷凍ご飯あってよかった。朝から忙しい。温水プール久しぶりの見学。最初は手を振って嬉しそうにしてたけど、帰りの見送りは照れ臭いのか華麗にスルー笑おともだちと楽しそうにしてたからよし。おなじみのNOTCURRYでランチ。特別クラスあり、幼稚園迎えに行く。2学期始まったなー。この生活もあと半年と思うとどんな日常も愛しい。おともだちみんなと離れ離れになるのも寂しく感じる。実になる
午前中マルシェの準備。珍しいトカゲがいると思って調べると、ニホントカゲの子どもだった。きれいー。新しいお店で初ランチ。谷汲まいたけのコロッケ、海老フライ美味!15時のおやつにお店で買ったメロンパン。夕方看板追加印刷、ラミネート。慣れてきたのかゆったり準備。マイペース
今日から2学期。あっという間に過ぎた8月。9月はどんなことが待ってるかな。私もお仕事へ。だんだん忙しくなりそな気配。天気不安定でひさしぶりに家の裏をのぞいたら蔓がびっくりするくらい伸びてた。雨水吸って成長しておった。また草取りしなきゃな。一日の終わり、美輪明宏の格言が目に飛び込んでくる。「優しさが根底にあればこの世は極楽」「自分を育てる親は自分育てられる子も又自分」子には好きや、楽しい、心地よさで満たしてあげたいと思う。自分も大事に育ててあげねばね。蔓
3年ぶり、福井県敦賀市にある日本海さかな街へ。お魚、うにが甘い。別のお店で生牡蠣、焼き牡蠣も食べる。高いので迷ったけど食べてよかった。。一瞬でなくなる至福の一口。生牡蠣に出会ったら食べるしかない。赤レンガ倉庫に寄る。何気に初めてだったけどみんな大満足。敦賀市の模型の中に電車やバスが走ってて、船も動いてて、人の営みなど細かいところまで表現されててずっと観ていられる。映像上映やライトアップ、写真撮影スポットもあり。キッチンカーがあったのでジューステイクアウト。持ち手がある袋の中に入っていて画期的。往復3時間の良い日帰り旅行。人生あっという間。行けるうち、一緒にいれるうち楽しい時間を過ごしたい。福井県敦賀市へ行くの巻
「ブログリーダー」を活用して、やまおんなブログさんをフォローしませんか?
お休みDAY。入稿作業終え、銀行行ったり買い物行ったり。夜はお仕事の区切りのおつかれさま会。日本酒オンリー。飲み比べ楽しい。おつかれさま会
お休みDAY。2件デザインを進める中、またお絵描きしてる。息子の個人懇談。得意なことや苦手なこと。すくすく子どもらしく成長していてほっとする。同時進行
速攻で朝1時間で描いた。やるべきことがあるのに絵を描くのに夢中になってしまう。描かずにいられないこの感覚久しぶり。お仕事DAY。暑いし蚊も出る。夕方はピアノ教室。夢中
お仕事DAY。あっつかった。今日も息子の友だちが4人遊びに来た。みんな元気で良いことだ。またひとつ歳をとった。ケーキとプレゼントありがたい。誕
ミスドのもっちゅりんが明日で販売終了ということで並んで買ってみた。満足。実家のツバメ。すごいとこに巣作ってるな。SEXYZONEのドームコンサートのブルーレイ買ってさっそく観る。寂しくなりそうだから観るの迷ってたけど楽しいしおもしろい人らやな!もっちゅりん
木育ジュニアマイスタープログラム2回目。くるみのペンダントやどんぐりキーホルダー作った。かわいい。午後から印刷物届けに大垣へ。その間、母と息子はイオンタウンにいてもらった。ヤマダ電機できたんだ〜と思ってふらっと入ってみたらまさかのSwitch2入荷、販売…だと?迷わず購入。昨日書いた短冊の願い事、まさか一日で叶うなんて。そもそも用事なかったらここに来ることなかった。奇跡。奇跡
お休みDAY。夕方母、息子とモレラへ。短冊に願い事書いた。叶うといいね。願い事
お休みDAY。午前中はゆっくり過ごすのが何よりの贅沢。学校から帰ってお友だちが遊びに来た。連日賑やか。ゲームないのに遊びは止まず、子どもって遊びの名人だなあと感心する。遊びの名人
お仕事DAY。午前中は配達、午後は自宅で仕事でゆるい一日。息子ピアノ教室。突然の雷雨、ゲリラ豪雨。びっくりしたー。地震も起きてるし大丈夫か。。イラストがまたバズってる。1600いいね超え。バズりやすい界隈だ。突然の
今年に入って一番暑い日。熱中症対策で傘を持ち運ぶように。帰ってきて水浴びしたらお友だちが4人遊びに来た。賑やか〜。小学生になったーって感じる。暑い日
timeleszの供給がすごい。合間のお絵描き。双眼鏡買わなきゃ〜〜7月入って緊張してきた。デザイン一区切りした後、また新たなご依頼が。不思議。供給
お義兄さんの結婚祝いの会。中華料理屋さんでお昼ご飯を食べて家で集まる。総勢16人。賑やか。めでたい!結婚のお祝い
パレットぴあおおのでご飯食べてディーラーへ。いろいろ迷ったけど結局Zグレードになった。来年、楽しみ!息子は実家泊まり。デザイン入稿。無限列車編テレビでやってる。Z
お仕事DAY。ちょっと涼しい。近畿地方は梅雨明けみたい。粕を詰め詰め。掃除。デザイン2件同時進行。ご近所の子がお家に来てくれた。おやすみおんちゃん。梅雨明け
デザイン進行。先が見えてきた。息子帰宅後に新しい水筒見に行く。キャラものは卒業。色々見たけど近場のホームセンターで購入。涼しげ。水筒
生涯に残る一本。国宝
雨の中の登校おつかれさま。少し暑さ和らいだ。お仕事DAY。2階を掃除。暑くなる前でよかった。突然大雨になったり止んだり不安定な一日。雨続く
振替休みの息子と午前中お出かけ。母と合流して早めのお昼ごはん食べる。パネル発見。午後から仕事のため、母に息子を託し出勤。お絵描きも引き続き。デザインも引き続き。手仕事
ディーラーで車の点検と次の購入の検討。色々話を聞いて一年後に買い替える方向に。今の車がお気に入りの息子、最初は替えたくないと言ってたけど新しい車を見たらこれがいいと言い出したw候補。別のディーラー、カラフルタウンで実写見る。車買い替えへ
授業参観。楽しそうに張り切って授業に参加してた。交通安全の講習会を聞いて帰宅。お昼ご飯。また魚が美味しいスーパーで刺身用に捌いてもらって夜ご飯に。黒鯛と赤イカ。美味し〜授業参観
ゲージ掃除しながら日光浴。小松菜おいしそう。藤橋の道の駅でご飯食べて何しよーとなり、福井へ向かうことに。開通した冠山トンネルの中で県境を超える。トンネル抜けた先にある観光スポット、かずら橋。下を見るとヒヤヒヤする手作り感ある橋。川沿いをゆったり歩く。自然が気持ちいい。今年4月にできたばかりの道の駅オアシスフォーシーズンテラスに寄って帰宅。近いー。冠山トンネル開通記念のスタンプラリーもあるし、気になるスポットもあるのでまた来よう。福井県池田町に行くの巻
お仕事DAY。帰宅後モレラ行く。どんだけ。。今日から31、マリオのうちわ配布開始。初サンセットサーフィン。、今夜はトレーニング。ランニングマシーンで4km走る。先週走らなかっただけでなんとなく体が重い。ラン
午後から息子のサッカー教室を見学。今回は楽しそうだった。仲良しのお友だちとじゃれあっている姿もかわいい。ほんと、大事な時期だ。夜は久しぶりのこちら。むらもっさん最高!帰ってからバチェロレッテ3最終回とアフタートーク見てたら2時すぎに。ずっとくっしー推し。狂犬
お仕事DAY。うちわ制作にとりかかることに。仕様と見積もりまとめ。雨降ったり止んだりと不安定な天気。お家でプラレール遊び。絵を描いたりよりものづくりが好きだなー。また次へ
お休みDAY。クーラーつけたときのひんやり布団と毛布のサンドイッチがたまらなく好き。午前中この心地よさに包まれてほぼ布団の中で過ごしてしまった。どんどん実をつけるブラックベリー収穫。そしてジャムづくり。前作ったソースを炭酸で割ってジュースに。きれいな色〜。長らく制作してたデザイン1件納品、2件入稿。達成感ーー!ブラックベリージュース
収穫。お昼に作った冷麺にイン。採れたて太陽の味。自然の恵ありがとう。息子と今日もモレラ行く。新しくできたケーキ屋さんで買ってみた。息子が絵をプレゼントしてくれた。その気持ちが嬉しい。迷いのない線が好き。パレットの中が宇宙のよう。この色を使って描いてみた。なんかカッコいいぞ。ゆったりいい一日。毎日が特別で、毎日多くののプレゼントを受け取っている。ギフト
昨日の疲れもあり午前中はのんびり過ごす。午後からこちらへ。日用品創作楽器グループkajiiさんのコンサート。食器が食琴になったりスプーンがパーカッションになったりおもしろい。なんでも楽器になるんだな。突然踊り出したり突然帰ると言い出す息子。曲目や演出でノレるのとそうでないのがあり、興味のありなしがわかりやすい。カラフルタウン寄ってアイス食べ帰宅。夜は実家で親戚のおじさんとごはん。車の運転は高齢者にとって社会の一員になる唯一の手段。広い視野をもち、譲り合ったり、まわりに注意したり。車に乗らなくなると一気に老いると。高齢者こそマニュアル車運転を義務づけたほうがいいと独自の視点をもつおじさんの話は興味深い。七夕の今日は珍しく晴天、そして暑い。日用品が楽器に
7時30分起床。朝風呂に浸かり8時30分から朝ごはん。10時ホテル発シャトルバスで白浜駅行き、バス乗り換えてアドベンチャーワールドへ。バス内もパンダだらけ。到着。パンダに興味津々の息子。園内走るケニア号で草食動物エリアから肉食動物エリアをまわる。お昼ごはんもパンダ。息子も慣れない暑さに水遊びエリアへ。濡れながら楽しんでた。14時50分園発のバスで白浜駅へ。1時間以上駅でゆっくり過ごして電車の時間になる。16時20分発念願のパンダくろしおだ!無事会えた。電車乗ってみんなすぐ熟睡。新大阪駅に19時ころ着いて夜ご飯。駅構内にあるたこ焼き屋くくるで食べる。角ハイが沁みるぜ。お土産買っていざネット購入した乗車券発券しようと思ったらうまくいかず窓口で発券するも乗りたかった19時50分発に乗れず。次は20時40分発。あ...南紀白浜へ行くの巻
朝ごはん卵焼きつくる手前で盛大に卵液をぶちまける。本日から南紀白浜旅行。新幹線と特急電車予約済みなので時間に間に合うように出たつもりが渋滞もあり間に合わない状況。諦めて発車時刻前に焦りながらなんとか払い戻し手続きできた。一本後の電車に乗ることに。ゆっくりアイスコーヒー飲もうと氷の入ったカップを買ったらアイスコーヒー用じゃなかった。。コーヒーマシンにセットしたときに店員さんが気づいてくれて無償で取り替えてくれた。。申し訳ない、ありがたし。岐阜羽島発。乗車中に特急電車の時間変更手続き。しかしどの時間も出発時間選択不可になっておりまさかの満車?と焦る。新大阪から特急以外の行き方を調べると高速バスくらいしかない。タクシー?6万くらいかかる。絶句。しかしただの勘違い。払い戻し→新規予約ですんなり。満車どころか余裕あ...南紀白浜へ行くの巻①
幼稚園の行事の発表会。練習ではぼけーとすることもあったようだけど、体をいっぱい使って表現していてかっこよかった!やっぱり本番に強い。年少さん、年中さんの発表も見て月日の経つ速さを感じる。こないだ見たばかり。発表会の後ランチへ行く。粕漬け次の工程へ。今日も夕方からモレラ。今週毎日モレラいる。避暑地。つどい
お仕事DAY。午前中は配達。息子おにぎりの日&プール&習いごとで荷物多し。31アイス行きたいというので今日もモレラへ。お目当てのマリオ土管アイスは完売。暑いので帰ってお風呂プール。1人で髪流してはじめて1人でお風呂(プール)入れた。自分からというのがすばらしい。すごい成長。あまりに暑くてついにクーラー入れた。暑さに
お休みDAY。敷布団を初めてコインランドリーで洗ってみるもよれて失敗。無理やりはさみで切って中に手を入れて直す。。息子帰宅後母と一緒にモレラへ。おやつタイム。飴に見えるみたい。最近気になるポイントで写真撮ってほしいと言う。つかの間の
お仕事DAY。漬物用粕をもらったので初めてきゅうりの粕漬けに挑戦してみる。工程が多いのでひとつずつ。母からかわいいイヤリングもらった。本物の野菜が使ってあるー。上履きアートに挑戦。描いてほしいと言った車両全部描けたー。上履きアート
朝から雨降り。昨晩は実家お泊まりで午前中実家で過ごす。藤橋道の駅へお昼ご飯食べに行く。夫がここの徳山なんばラーメンにハマっている。辛いけどうまみがあってクセになるみたい。アクアウォーク遊びに行く。マリオカートアンパンマンのポップコーンこれははずせなかったみたい。ゆるく過ごして現実逃避。やる気ない柱。一の呼吸布団の上で過ごす二の呼吸カフェでお茶する三の呼吸すいかゲームする買い物して帰宅。自分でさっとプラレールのコース作れるのすごいなあ。しっとり
買い物DAY。布団、服リサイクルショップで鬼滅柱のぬいぐるみまさかの1つ80円。4つ買っても320円。母に息子をお願いしてこちらへ。最近ずっと聴いてるバニラズ初ライブ。10分遅刻するも見れたーーーあの曲もあの曲も。ワンマンかと思ってたら対バンなの着いて知る。しかもゲストのほう。(チケットにも書いてあるのに笑)そして主催者側w.o.d。前情報なし。ファン層からなんだかよさげな雰囲気がプンプンする。登場1曲目、わー心掴まれた。とにかくベースの存在感がすごい。ずるい!理屈抜きにカッコいいバンド。いいな。久しぶりにライブ行けて楽しかった〜生音はやっぱ良い。バンドというかまたベースやりたくなってしまった。息子みててくれた母に感謝。初バニラズ
お仕事DAY。雨降りの中、ブラックベリー収穫。ジャム完成。雨で足元悪いので屋内トレーニング。ランニングマシーンで30分4km走る。走り終えた達成感と母のごはん。週一の楽しみになってきた。バチェロレッテ3配信されてるー。収穫からジャム
FC岐阜のサッカー教室!競争が苦手な息子。ボール遊びは楽しんでいたけど試合後半はやる気消失。ゴールの中で砂いじり笑恥ずかしい、、と思った自分が恥ずかしい。それでいい。みんながみんなボールに向かってたらおもろくない。苦手を知ることは好きを実感する大事な感情やと思う。サッカーができなくても転んだ子のとこにかけよって手を差し伸べてる姿を見て息子から大事なこと教えてもらった。サッカー
お仕事DAY。午後はお家作業でのんびり。ヤギさん今日も出張中。好きな葉っぱがあるみたい。昨日行ったおもちゃ屋が楽しかったみたいで今日も行くと言う。デジャヴ。マイペースに
午前中総会出席のため岐阜市へ。久しぶりにスーツに身を包む。それっぽい。まわりの保護者の方もそれっぽい。総会の挨拶の中にもあったが、みんなその時々の役割を演じている。今日もしかり。いまだにこの役私でええんかと疑うことばかりだけど、貴重な機会を体験できることはありがたいしなんだかワクワクするね。後半は有名な料理家さんのお話。ケータリングでその方の料理をいただいたこともあり。人気店。1時間あっという間だったなあ。今夜は紹介されていたレシピでスープを作ってみよう。昼食も申し込ませてもらい、ほかの園の方と席をご一緒することに。金髪でインナーカラーブルーの毛をひとつに束ね、ブルーのマニキュアとバッチリきまったマツエクが目を引く派手ないでたちの若いお母さんが目の前に座られた。その隣はその方のお子さんが通う園側の代表で来...総会
お休みDAY。午後から銀行、買い物行く。夜は実行委員会。頭の中ぐるぐるするもなんとか配置決まる。デザインも毎度変える。なぜなら飽き性だから。せっかくならなんでも楽しみたい。久しぶりにMr.ビーンカンヌで大迷惑?!視聴。おバカすぎて天才。あー笑った。癒しの笑い