chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛すべき子どもたち https://blog.goo.ne.jp/sanai3200

笑いあり涙あり、児童養護施設「さんあい」での出来事や社会的養護の必要な子どもたちと職員の声を代弁でき

愛すべき子どもたち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/25

arrow_drop_down
  • ホーム旅行

    8月ももうすぐ終わり。地域によっては明日から2学期が始まります。残暑とはとても思えない暑さが続きますが、学校が始まれば、楽しかった夏休みの経験もすべて思い出になります。さんあいの多くの部屋(ホーム)が、その夏休み中にホーム単位での旅行を楽しんでいます。行先ややりたいこと等、ホームごとに話し合いをして、職員と子ども達で企画~準備~実施をします。海がない埼玉県を抜け出して海水浴を楽しんだ部屋もあります。さんあいにも砂場ができましたが、海辺の砂にはかないません。海辺の水族館には、大きな海獣もいました。絶叫マシーンに挑戦したホームもありました。なりきり体験。アニメか現実かわからなくなりそうです。桃やブドウ狩りをしたホームもありました。カップヌードルの博物館で自分だけのオリジナル製品を作った部屋も。米どころに行き、...ホーム旅行

  • 祭りだ、祭りだ!

    さんあいのある深谷では、様々な地域の祭りがあります。夏にはその多くが開催され、子ども達も楽しんで参加しています。深谷まつりには、さんあいの小学生たちも神輿をかつぎ、通りを練り歩きます。地域の祭りでは、出店が出るので、そこでお小遣いを使って好きなものを買ったり、ゲームに挑戦するのを楽しみにしている子たちもいます。今年は盆踊りに挑戦した子もいました。暑さのため日中はなかなか外に出られないですが、少しでも思い出に残る体験になったらうれしい限りです。そして、お祭りから帰って来て、その思い出を再現したお部屋がありました!屋台に見立てたキッチン・カウンターで、職員が作ったお金で好きな料理を買って食べる、というものです。ラムネや綿菓子もあって、いつもと一風変わった、楽しい夕食のときになりました。祭りだ、祭りだ!

  • 川遊び

    埼玉県には海は有りませんが、川が沢山あります。県内の川の流域面積は日本一らしいです。さんあいの近くにも川遊びができる川(沢)があり時々沢蟹も発見できます。そんな場所に子どもたちを連れてゆくと大喜びです。やっぱり自然は良いね。子どもたちの心身をやさしく癒してくくれます。川遊び

  • 親善球技大会(ドッヂビー)

    埼玉県内の児童養護施設が協力して、毎年、親善球技大会を催しています。幅広い年齢の子ども達、能力や体力も異なる子ども達が協力をして取り組める球技として、昨年からドッヂビーを採用しました。各施設は小学生のチーム、中高生のチームを編成して優勝を目指します。体育館を借り切っての開催。オリンピックにも負けない緊張感です。小学生チーム。事前の練習、そして作戦会議をへて善戦。勝ち上がることはできませんでしたが、来年が楽しみです。そして大健闘をしたのが中高生。予選で一度は負けてしまったものの、敗者復活、決勝戦に臨みました。小学生は他を寄せ付けない迫力の応援を展開。中学生はその力を得てみごと勝利。優勝の栄冠を手にすることができました。勝っても負けても全力を出し切れるように、そしてみんなで心を一つにして取り組めたことが何より...親善球技大会(ドッヂビー)

  • 夏の朝の過ごし方

    「早くお勉強を済ませないと、お外に遊びに行けないよ!」は多くの子どもたちが夏休みの朝に大人からかけられる言葉ではないでしょうか。ただ、今年は、宿題や勉強が片付くころには外は遊べない暑さになってしまいます。そこで職員たちで考えて、朝の涼しいうちに外遊びをして、日が高くなって熱中症アラートが出るころには部屋で静かに勉強や遊びをするようにしました。中庭に響く子どもたちの歓声。やっぱり夏は外で水遊びです。「ブドウがたくさんなってるから取って!」と子ども達が言ってきたので、ぶどう棚でぶどうがりです。あとは涼しいお部屋で楽しんでね。「ぼくはやっぱり暑い外は嫌だ」そうです。夏の朝の過ごし方

  • 働き手募集します

    さんあいでは来年度4月から正職員として一緒に働いてくれる職員の募集を始めました。子どもが大好きな方で保育士又は児童指導員(福祉学科、心理学科、教育学科、社会学科を修められた方)の資格をお持ちの方又は資格取得見込みの方。前述の資格のない方でも子育て経験や児童福祉分野の経験等を加味いたしますのでご相談下さい。採用面接に関する詳細は以下のURLをクリックしてHPのサイトでご確認ください。https://san-ai-jidouyougo.org/recruit/お仕事は、子どもたちの生活支援全般です。楽しいことも大変なことも子どもたちと一緒に体験します。働き手募集します

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛すべき子どもたちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛すべき子どもたちさん
ブログタイトル
愛すべき子どもたち
フォロー
愛すべき子どもたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用