お久しぶりです。yukiです。 先週末、鳥取県へ山登りへ行った際に、ナナさんに連絡を取り お会いしました!!! このブログをお読みの方はご存知のそう、ナナさんです! ナナさんは、2015年10月08日に、 「生きてるブログだっ!」と初コメントをくれました。 それ以来、ずっとこのブログを支えてくれた方で 私はもちろん、色々な方がナナさんの言葉で励まされ 勇気をもらえ、涙が出るほど暖かい言葉を掛けてくれ…
あけましておめでとうございます。 昨日、去年の11月に検査入院をしたMRIの結果を聞きに 名古屋大学病院に行ってきました。 結果は「メニエールではない!」とハッキリされました。 画像だとみにくいので所見を書き起こします。(右耳鳴りがある方です) ------------------------…
突発性難聴になったら、全てのものを投げ捨てて、病院です。発病後、48時間が勝負です。ステロイドの点滴か、高酸素のカプセルに入ります。入院できるなら入院です。いいですか?全てを投げ捨ててです。後から治療は出来ません。— 池田 修 (@ikedaosamu)
先週、名古屋大学病院のMRI検査に行ってきました! 1泊2日入院で、早ければ退院時に結果が聞けるかも?とのことで期待していましたが 残念ながら結果は聞けず・・・また再度行かないといけない事になりました。 入院時、どんな感じの様子だったかだけ、残しておきます。 1日目 10時頃を目安に入退院受付にお越し下さいとありましたので10時頃着けるように家を出る。 10時少しすぎに、到着し受付する。この時の…
今月の頭に、紹介状を書いてもらった名古屋大学病院ですが 今週の月曜日に予約が取れたので、行ってきました! 内リンパ水腫の画像診断MRIが撮れるのは、全国でも少なく メニエールではないよ!と言われつつも本当は水が溜まってる んじゃないかとずっと思って来ました。 悪い方の耳上の頭を叩くと太鼓のような音がするんだよね。 腫れてるような、溜まってるような。こういう感覚がずっと あったので、疑…
お久しぶりの更新です。 先日は、3月に受けた遺伝子検査の結果を聞きに行ってきました。 本当は3ヶ月後くらいには結果が出るけど、都合が悪くなって 伸びた為、こんなに遅くなってしまいました。 自分自身が「まあ関係ないだろうな」とか緊迫した状況じゃなかったので なんの緊張もせずその日を迎えました。 結果は、異常なしでした。 でしょうね・・・・という感想でした。 そのあとの先生の説明で、ミ…
久しぶりの更新です。 暑い!体への負担が大きい梅雨もそろそろゴールが見えてきました。 ここ一週間くらい前、ゲップをするような内側から鼓膜に圧が掛かる時に 悪い方の耳のみ、チンと音がしていました。 この症状は初めてのことで、外部から高い音を聞いた時に 鈴のような音が付いてくることは何度かあって、その時は耳の調子が悪い時でした。 この一週間で起こったチンという音は、何か分からないけど、…
今年に入ってからくらいから、プールへ行くようになり とても体が軽くなったり、だるいのが取れたり、 だるい眠いからスッキリと切り替わる! 瞬間が分かるのが楽しくて時間を見つけては行っていました。 でも、全然泳げないから最初は歩いてばかり。 続けていけるのかが不安で記事にしていませんでしたが、 少し続けられそうな気がしましたので、書いて残します。 そもそも、プール行こう!って思ったき…
思い起こせば去年の秋頃かな TRT療法の補聴器から音が聞こえづらくなり電池が切れても わからない状態になった。 通院していた補聴器科で聴力を測ってみると、ここ1年で 徐々に下がっていた。 「むむ。この下がり方はちょっと普通じゃないね」 12月に進行性難聴という診断をされた。 そこから始まった色々な検査。 12月はMRI検査や脳波など詳しい聴力検査 →脳波により中度難聴が確定される。 …
以前もこんなようなタイトルで記事を書いた事がある気がする〜 たまに登山の事を書いているからだと思うけど 耳の病気になってしまい 登山が出来るのか不安になって検索され、ここにたどり着く方がいますので 今日はそんな話題。 先週末は、八ヶ岳に行ってきました。
昨日、病院へ行ってきました。 先々週、ヘルペスウイルスの2回目の採血が終わりその結果を聞きに いくことと、今後の対策についてです。 ヘルペスウイルスの値は変動なく、私の難聴への影響は 関係ないとのことでした。 そして、残る手段は・・・・ 遺伝子検査をしてみますか…
先日のブログの更新をして、2週間後。 昨日、ある細胞の異常値の診断と ヘルペスウイルスの2度目の採血に行ってきました。 ヘルペスウイルスの結果は、2週間後になります。 神経内科に聞きに行ったある細胞とは、「ミトコンドリア」です。 ミトコンドリアの正常値が20までだったんだけど 私の場合は40でした。 ちょっと高いので、これが大丈夫な範囲なのか診察してもらってきて欲しい。 ミトコン…
昨日は、先日の血液検査の結果を聞きに行ってきました。 普段では行わないような検査までチェックをしてくれて その中にひとつ引っかかったものがありました。 ある細胞が正常値より高く、これが高いと 難聴になることもある!と。 でも、この数字がOKの範囲なのかどうかは耳鼻科では 判断しかねるので、神経内科へ掛かって欲しいと。 ・・・・なんだかややこしくなってきましたが この異常が出た細…
週末は雪がすごかったですね〜! 風邪など引かれてませんか?! 私は昨日、寒い所にいたので冷えたのか 朝から、風邪の超初期症状を感じたので 薬局へいき、葛根湯の液体としょうが湯とマスクと ユンケル買ってきました。 葛根湯の液体飲んだら体が暖かくなり やっと上着が1枚抜けました。 それまで寒くて10時まで事務所でネックウォーマーしてましたw 午後からも温かいものを飲んだりしてたので、…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年もブログの更新の方、細々と続けていきたいと思ってます(*^^*) 夢がたくさん叶う1年になるといいですね。 多忙な12月が終わり、1月になると本当にほっとします。 悪化することなく、無事に乗り越えられました。 最近の私のお耳ですが。。。 相変わらず右耳の方で話しかけられると聞き取りにくいものの 12月中旬より補聴器…
「ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。