chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蓼食う虫もテキサス https://tadekumushimo-texas.blog.jp/

デンマーク人夫と猫とのテキサス暮らし。負けられない戦いがそこにはある。そんな日もある。

昔の恥は芸の肥やし!入国拒否、強制帰国の憂き目にあうもテキサス在住デンマーク人と結婚し今では立派な無職留守番家事一般

カイエ
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/21

arrow_drop_down
  • 普通のやつ、プリーズ【ばかうまアイス Van Leeuwen】

    この記事で書いた棒アイスが「ヴァンリーウェン」との出会いだったバニラとかチョコとかそういうの。こっちはわざわざ好みじゃないかもしれないものを買って食べきるまで我慢するほど人生の時間も労力も残ってないんだというわけなんだけど前回食べたビーガンアイスの出来が

  • 【米国ドライブスルー銀行】WEBマガジンで紹介された記事の裏話

    WEBマガジン「ヨムーノ」さんで記事が紹介されました編集者さんが楽しいタイトルとコラムを付けてくださるので面白さ倍増です!ぜひこちらも訪問してお楽しみください さてこのときの記事でわたくしカイエは銀行内へ入ったのだがなぜかガラガラだった。その時は不思議だっ

  • 夫の振舞いに動揺するのは私の心が狭いからか

    この日の記事、じつはこのとき端折られ語られていないエピソードがあった べつにその上段のワッフルだろーが下段だろうが大して変わらないんだけどなんだかすごく釈然としない気持ちになったこの時ももうちょっとなんか一言ないの、とか思っちゃった元々「他人の取り分」

  • ツレ氏の処方薬の名前が

    ガバペンチンググると抗てんかん薬とされているがねこちゃんのときもツレ氏に対しても鎮痛薬と言われて渡された。今は当時のケガの治療のための薬はもう処方されていない。よく順調に回復してくれたと思う。ツレ氏もねこちゃんも。マンガはちょっとほほえましい?一場面だけ

  • 続きモノのドラマ「オザークへようこそ」

    このマンガのつづき、というわけでもないんだけど↓「獣医の予約とツレ氏」 大筋の状況はわかるけど、詳しい事情や会話の中で語られる重要な情報だとかはまるっきり聞こえないし字幕は目が上滑り。こんなことではいけない!と思っていたのは遥か昔。あきらめたのでそこで試

  • 獣医の予約とツレ氏

    なんで…階下でネトフリのドラマ観てたのに以前かかっていた獣医は今の家から遠くなってしまったので近場で探してみた。行ったら受付で名前を訂正してもらわなければならない。ねこちゃんの名前はリアルでも「Neko Chan」です(ねこちゃんのフードや治療費などは私の小遣いか

  • アメリカの郵便局エピソード5

    1 23 45えっ?なに?単純に疑問なんですけどこの人達ピッピッってやってる時どこ見てんのたった今目の前に配られた荷物の中に、たまたま気付いただけで誤配が2個入っていた。なのでこの配達員さんは回収した誤配と自分の誤配未遂の荷物、計4個を持って去っていった

  • アメリカの郵便局エピソード4

    こんなに立て続くとは。。ほぼリアルタイム絵日記123そして今日の話 ちょっと!!!5へつづく今日届いた荷物 実際の画像クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ(LINEで更新通知が届きます)いつも応援ありがとうございます「え、ちょ⁉」にほんブログ村「まてーー」絵

  • 白きくらげの美肌スープを作ってみた

    私は動画やSNSの情報にすぐに影響を受けるこんなかんじで個別包装になってた「実食」数日分まとめて作ってあるので…気長にやるさというかこのスープ食べた夜、スナック菓子めちゃくちゃ食べながら家でヒトカラやって朝3時頃寝た。。スープより前に正すことがあるんじゃない

  • アメリカの郵便局エピソード3

    先日の記事、顔なじみの郵便局員さんついて描いたばかりだがこのときに持ち込んだ荷物のうち一つは実は誤配だったのだ。地域が違うと本当は突っぱねられることもある。優しいおっちゃんは何も言わず引き取ってくれたのに。。。  ネタは繰り返す。なぜなら歴史は繰り返す

  • アメリカで食べるベルギーワッフルの実力

    「リエージュワッフルとは」いちごとクリームてんこ盛り高級菓子家でもじっくり味わって食べてみたかったのでプレーンブリオッシュ生地のリッチなバター香り、周りは焦がしシュガーでカリッと。熱々をサーブしてくれる。25年くらい前??ブース販売のベルギーワッフル「マネ

  • アメリカの郵便局エピソード2

    1はこちら 一瞬「私テニスしてたっけ?」って記憶をさかのぼってしまったwいや毎日何百っていうお客さんと対峙してて、私が引越したことまで覚えてたんだからすごいんだけど。旧居付近は日本人同士わりと知り合いの多い地域だったから、誰と間違ったのかなーとちょっと気

  • アメリカの郵便局エピソード1

    日本時間深夜更新失礼します!m(__)m郵便局ネタひさびさ 今日の記事の職員さんとは関係ないけど、新居にも誤配は日常的に起こっている。今もうちに1個ある。指輪がいっぱい入ってる(またインドからだ)(無許可で写真を掲載してます誰かさんごめん)これを郵便局に返しに

  • どうしていいかわからないアメリカの調味料「リキッドアミノ」(後)

    前半  ボトル裏面の全容です↓これはいったいなんなのだ。大豆タンパクを発酵させて作られているらしいが、味は醤油と似ても似つかない。何より全然おいしくない(何ていうかなあ、渋いような、しょっぱくて変な風味)改めて確信する。醤油とは調味料にして良しストレート

  • どうしていいかわからないアメリカの調味料「リキッドアミノ」(前)

    つづくこれねえ…在米の人なら一度はついフラフラと手に取ってんじゃないかな…米国食事情いろいろ農薬みたいに真っ白かったリキッド卵白はこの初回だけで、以後普通の半透明な卵白です…なぜか無かったが、最近その不満は解消されたクリック簡単☆彡読者登録もどうぞ(LI

  • 【パン無残】オートミールおまけ記事

    前回 その惨状をご覧いただこう上の3コマめ写真の「飛び出した中身」を戻したwwwwwwwwまわりのおこげが香ばしくて意外においしく無事完食しました四角い型に入れたほうはどうだぺっちゃんこーーーーっっ軽くトーストして偽バターつけたらおいしく食べられるんだよ

  • 【オートミール】死ににくい夢の炭水化物で検証レシピ第4弾【スコーンとケーキ】

    昨日は長女カップルの来宅があり、掃除と料理に明け暮れた。お客さんに検証結果(試作ともいう)を出すカイエ ではレシピをざっくり置いていきますね「サツマイモの葉スコーン」材料(ほうれん草スコーンのレシピがベース)小麦粉 →オートミール粉250gベーキングパウダー

  • 意識高い系!?ニセニセフードとかいろいろ2022年5月

     以前「オーツバター」っていうの買った時結構気に入ったので試してみたMIYOKO’Sシリーズのビーガンバターそして「タヒニ」=ゴマペースト ビーガンバター…てかそれって普通にマーガリンじゃねと思うけど。発酵されてるのでうっすら酸味と塩味。味はバターとは全く別モノ

  • 久しぶりにシッター先へ行ったら

    敢えて昔ながらの画質で勝負をかけてヒットしてるのほんとすごい。時代の変遷を見てきた世代からすると今さらカセットテープに戻るような感覚に近くてあんまり触手が伸びないのだが(でもそのカセットテープも一部でウケてるらしいと聞いた)知らない世代にはちょうどいいお

  • 家族の訃報があって

    きのう 私からみて義理の娘の義理の息子にあたる人が亡くなったと連絡があった。彼には米国でよくある深刻な問題があったが家族に守られ、心配され大切にされ専門的な手当も受けてきた。しかしそれも届かなかったのかもしれない。(まだ詳しく聞いてないので憶測です)彼はい

  • 心霊写真撮れちゃう?古写真復元アプリ

     忘れないよほかの子たちも。あの悲しさと悔しさがあったからその後ご縁のあったわんちゃんと猫たちにはできるかぎりの幸せと長生きを与えてるつもりだよ自慢のおんどりくんかめさんは実家で今も元気。若い母と妹とカラー写真も何十年も経つとこんな色になっちゃうんだねこ

  • 違いのわからない女

     いまだ一勝ならず切ったっておんなじアタマだしわかんないよ懐かしい2014年の記事。このときのツレ氏の言うことが正しいならば我々はずっと危機にある。まあ、当たっているこの頃もまだ髪を切ったことに気付いてほしかったらしい今はもう「よし、次こそ気付いてあげるぞ

  • KETOダイエット補足です(著者腹筋近影あり)

    今日はこちらの記事の補足的なただ私の場合ほかの食事とおやつで糖質どっさり摂ってるためそこへ脂質たっぷりアイスを食べる、という図式になっている。アイスは無糖でKETOダイエッター向きだが私のような他で糖質摂ってる人間には普通のおやつであるあっという間に食べきっ

  • 絆創膏?バンドエイド?サビオ

    先日のこの記事のちょっとつづき… 大きくなってから気づくと周りの誰も言ってなかった。サビオ元は商品名らしい。てかみんなあのガーゼ付き絆創膏のことなんて呼んでるの。「ばんそうこう」ってわたし的にはテープのとこだけのイメージなんだけどやっぱ絆創膏?こっちだと

  • アメリカ人が家族のことを言う時4

    棒人間シリーズA親子の話B親子の話家族の話題はほとんどしなかったけどBの母親にもいろいろ問題があったらしいライブがあるとBは家族でなく職場の上司を呼んだりしてた。母親は長年のアルコール依存。52歳で亡くなった去年の10月頃夏はツレ氏の付添いで病院を出たり入った

  • 「ウエス」

     英単語 「waste」は無駄っていう意味で覚えてた。なんでそのウェイストが日本でボロ布雑巾の呼び名になったのかと。でも英語で waste はそもそもゴミ、不要物の意味合いが強いみたい。在米10年以上して初めてwasteって意味引いたらゴミ集積場の恐ろしいほどのゴミの山の画

  • 2022年5月 癒やしの日常写真

    ねこちゃん近影夕日差すドアマットの上でツレ氏の靴にじゃれるねこちゃん猫うしろあたま愛好会 隣に座って窓の外を眺める食ネタ子供の頃トムとジェリー見て憧れた、穴だらけのチーズが普通に売ってるうれしい名前はこちら↓ ファットがどうとかより、このチーズはしょっぱく

  • アメリカ人が家族のことを言う時3

    棒人間シリーズ12 3Aくんバンド演奏のときはリズム正確だし音感だってパッとコード捉えてアドリブも自在にできる人なのに歌は別なんだ…不思議だそれにしても「歌のうまいアメリカの一般人がその場に二人もいる」のが初めての経験だったのでちょっと驚いたwロケンロー

  • ガツンとみかんが食べたくて。そしてKETOアイスって

    突然アイス2種買ってきて食べ比べたりなどKETOとは。途中で「なーんだ期待したほどじゃなかった」と思った食べかけのオレンジアイスは冷凍庫に入れて、さっき作業中に食べました。「普通においしかった」の普通とはだってやっぱハーゲンダッツに比べたらさ、あとはどれも似た

  • アメリカ人が家族のことを言う時2

    棒人間シリーズトラブルの原因にドラッグが出てくるところがやっぱりアメリカ3へつづく(私の記事には記憶の曖昧さと誤解からくる捏造・創作・想像を含むことがあります。あまり真に受けず軽い気持ちでお読みください)クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ(LINEで更新通知

  • アトピー関連報告 2022年4月(後)

    前回はこちら今回こちらから 相変わらず首の皮膚が悪いね〜〜でもなんか最悪の状態から回復したら油断しちゃって。エクササイズは週5以上、発酵食品、野菜、タンパク質も意識して食べるようにしている。平均6時間くらいの睡眠を7時間台に伸ばしたいけどねー落ち着いて集中

  • アメリカ人が家族のことを言うとき1

    もうしわけございません。ついに棒人間更新をしてしまいました。ちょっと情報量多めな事象が発生したので急遽記事に。リアルに寄せた絵で万一本人バレするといけないので。実はこの時点で十分おもしろいなって思ってた2へつづく本日はリアルタイム日記ですAくんはツレ氏の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カイエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カイエさん
ブログタイトル
蓼食う虫もテキサス
フォロー
蓼食う虫もテキサス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用