しろくまくんです~更新です~『【東武】亀戸線in25-03-21』しろくまくんです~更新です~ 亀戸線の8575Fが、今日の運用がC(D)運用だったため、午前…
しろくまくんの鉄道模型、鉄道、旅行、グルメなど、鉄道模型は16番とNゲージで改造、加工など。
2025年3月
しろくまくんです~更新です~『【東武】亀戸線in25-03-21』しろくまくんです~更新です~ 亀戸線の8575Fが、今日の運用がC(D)運用だったため、午前…
しろくまくんです~更新です~。昨日、10年ぶり行われた東武鉄道東上線森林公園ファミリーイベント会へ行ってきました。最後に行われたのは2014年11月でした。『…
しろくまくんです~更新です~ 亀戸線の8575Fが、今日の運用がC(D)運用だったため、午前中に亀戸線にて、午後から大師線へ移動するのこと。次回はいつくるかは…
しろくま君です~更新です 今日、寄居に野菜を買いに行ってから、いちご一会/いちごの里へ行くために一般道で寄居から熊谷・羽生・館林経由で小山へ。いちご一会 …
しろくまくんです~更新です~ 『【東武】亀戸線撮影in25-03-13』しろくまくんです~更新ですすっかり、亀戸線撮影が毎日になりつつ・・・今日が最後になるか…
しろくまくんです~更新ですすっかり、亀戸線撮影が毎日になりつつ・・・今日が最後になるかもしれません。過去⇒『東武鉄道亀戸線と桜コラボ撮影in16-04-03』…
しろくまくんです~ 更新です今日もまたまた亀戸線を撮りに行きました。むしろ8000系亀戸線から消えるのも近いですので。調べると、8500形が4編成残っており、…
しろくまくんです~更新です。8000系亀戸線終焉が近づいているので仕事へ行く前にまた撮りに行きました。 いつもの亀戸踏切で撮影。B運用が8579Fでした。 亀…
【東武】80000系デビュー&8111F撮影会in25-03-08
しろくまくんです~更新です~昨日(3/8)にて、東武鉄道80000系がデビューすることで、それに合わせて記念として80000系と8111F撮影会に行ってきまし…
【東武】80000系デビューin25-03-08(先行公開、一コマ)
しろくま君です~ 先行更新です※消すのやめて、残すことにしました。 今日、80000系デビュー&80000系と8111F撮影会に行ってきました。先行として公開…
しろくま君です~更新です~ 亀戸線撮影が夜にて撮影が続いていたのでたまには日中、しかも晴れていたので思い切って・・・会社へ行く途中に亀戸駅で降りちゃいました。…
しろくまくんです~更新です。昨日、8577Fが大宮の鉄道博物館へ展示決定の発表が新しいです。https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/ne…
しろくまくんです~更新です『【鉄道】南海電鉄リバイバル2231F撮影記in25-03-02~03』しろくま君です~更新です 昨日から今日まで、大阪へ行ってきま…
しろくまくんです~更新です~ 昨日の続きです~『【鉄道】南海電鉄リバイバル2231F撮影記in25-03-02~03』しろくま君です~更新です 昨日から今日ま…
【鉄道】南海電鉄リバイバル2231F撮影記in25-03-02~03
しろくま君です~更新です 昨日から今日まで、大阪へ行ってきました。目当ては南海電鉄2231Fを撮りに行くのが目的でした。 南海電鉄リバイバル編成撮影が布石でし…
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、朝ドラさんをフォローしませんか?
しろくまくんです~更新です~『【東武】亀戸線in25-03-21』しろくまくんです~更新です~ 亀戸線の8575Fが、今日の運用がC(D)運用だったため、午前…
しろくまくんです~更新です~。昨日、10年ぶり行われた東武鉄道東上線森林公園ファミリーイベント会へ行ってきました。最後に行われたのは2014年11月でした。『…
しろくまくんです~更新です~ 亀戸線の8575Fが、今日の運用がC(D)運用だったため、午前中に亀戸線にて、午後から大師線へ移動するのこと。次回はいつくるかは…
しろくま君です~更新です 今日、寄居に野菜を買いに行ってから、いちご一会/いちごの里へ行くために一般道で寄居から熊谷・羽生・館林経由で小山へ。いちご一会 …
しろくまくんです~更新です~ 『【東武】亀戸線撮影in25-03-13』しろくまくんです~更新ですすっかり、亀戸線撮影が毎日になりつつ・・・今日が最後になるか…
しろくまくんです~更新ですすっかり、亀戸線撮影が毎日になりつつ・・・今日が最後になるかもしれません。過去⇒『東武鉄道亀戸線と桜コラボ撮影in16-04-03』…
しろくまくんです~ 更新です今日もまたまた亀戸線を撮りに行きました。むしろ8000系亀戸線から消えるのも近いですので。調べると、8500形が4編成残っており、…
しろくまくんです~更新です。8000系亀戸線終焉が近づいているので仕事へ行く前にまた撮りに行きました。 いつもの亀戸踏切で撮影。B運用が8579Fでした。 亀…
しろくまくんです~更新です~昨日(3/8)にて、東武鉄道80000系がデビューすることで、それに合わせて記念として80000系と8111F撮影会に行ってきまし…
しろくま君です~ 先行更新です※消すのやめて、残すことにしました。 今日、80000系デビュー&80000系と8111F撮影会に行ってきました。先行として公開…
しろくま君です~更新です~ 亀戸線撮影が夜にて撮影が続いていたのでたまには日中、しかも晴れていたので思い切って・・・会社へ行く途中に亀戸駅で降りちゃいました。…
しろくまくんです~更新です。昨日、8577Fが大宮の鉄道博物館へ展示決定の発表が新しいです。https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/ne…
しろくまくんです~更新です『【鉄道】南海電鉄リバイバル2231F撮影記in25-03-02~03』しろくま君です~更新です 昨日から今日まで、大阪へ行ってきま…
しろくまくんです~更新です~ 昨日の続きです~『【鉄道】南海電鉄リバイバル2231F撮影記in25-03-02~03』しろくま君です~更新です 昨日から今日ま…
しろくま君です~更新です 昨日から今日まで、大阪へ行ってきました。目当ては南海電鉄2231Fを撮りに行くのが目的でした。 南海電鉄リバイバル編成撮影が布石でし…
しろくま君です~更新です 今日、京成電鉄新型車両、3200形がデビューということでした。タイトルが入ります|お知らせ・ニュースリリース|京成電鉄京成電鉄の最新…
しろくま君です~ 更新です~ 今日は再び亀戸線へ行ってきました。本当は元々浅草駅に設置されたヘッドマークエンブレムマグネットの目当て出来たもの、運用情報を調べ…
しろくまくんです~久しぶりの更新です 今日、亀戸線へ撮影しに行ってきました。10050系リニューアル車が登場し、亀戸線・大師線へいよいよ導入し始めました。過去…
しろくま君です~更新です。 今日、8年ぶり銚子電鉄へ乗りに行きました。ぱっと思うのは車で行けると思うけど、今回は電車で行こうと思い、行ってみました。前は車で行…
しろくま君です~更新です~昨日、恒例のお正月撮りしてきました。すっかり恒例になっています。『【東武】日光線&鬼怒川線撮影記in24-01-02』しろくまくんで…
しろくまくんです~更新です~ 勝田電車区に所属していた485系の写真を載せていたっけ?と探してみたら載っていませんでした 今は、E653系2編成が戻って、臨時…
しろくまくんです~更新です 大阪市20系撮影のついで、4年ぶり大阪の撮影で余興を楽しんでいます。話変わりまして、先日両国の中古品店:タブレットへ寄ってみたら・…
しろくま君です~更新です~。 京阪電鉄撮影記、久しぶりです本当は2019年にも撮ったのですがなぜかすごーく気に入らず、結局載せずにまま終わりました。このブログ…
しろくまくんです~更新です~ 昨日の続きです~昨日は、20系さよなら運転・撮影会の紹介でしたが、今日は、新石切駅撮影記です『【鉄道】大阪メトロ20系さよなら運…
しろくまくんです~更新です。 昨日まで、4年ぶり大阪へ行ってきました。コロナ前までは関西合運に参加ついでに大阪へ行ってきましたが、コロナ発生でなかなか行けず、…
しろくまくんです~更新です 『【東武】フォントコンテスト授賞式参列&スカイツリー撮影in24-02-24』しろくま君です~ 昨日、「東武鉄道のある風景」フォト…
しろくまくんです~更新です 昨日は8111F撮影会の記事でしたが、今日は野田線撮影記を書きます。といっても、2年前と同じ感じですね。『【東武】東武鉄道野田線撮…
しろくま君です~更新です 今日、東武鉄道公式ファンクラブ主催による七光台検修区で、野田線へ転属したばかりの8111Fのみ撮影会がありましたので参加してきました…
しろくま君です~ 昨日、「東武鉄道のある風景」フォトコンテスト表彰式へ参列してきました。 10時30分から受付開始なので、合わせてスカイツリーへ行ってきました…
しろくまくんでーす ひさしぶりに写真フォルダを漁っていたら懐かしいものが・・・。14年前だったね。悪夢から覚めかけたころだった。 もう早いですよね、あっという…
しろくま君です~ 更新です~先月に、KATOから“特急北斗星”増備車が販売されました!!増備車というよりも、補完追加の販売と言ってよいでしょう。最初に販売され…
しろくまくんです~更新です 先日まで流行りものにかかってしまい、寝込んでしまいました季節と言え、季節のものですよね・・・。 三連休最終日に鎌ケ谷で用があり、久…
しろくま君です~ 更新です。東武鉄道のある風景第11回フォントコンテストへ多数の作品を応募しましたその中で1つ受賞しました!!「東武鉄道のある風景」「SL大樹…
しろくま君でーす 更新でーす 今日は、金谷中禅寺湖ホテルへ泊まりに行くために、再び日光へ来ています。毎年冬には温泉旅行を設定していますが、どこへいこうか?って…
しろくまくんでーす 更新です過去に、ホビーメイトオカから販売されていた東武8000系更新型Ⅳキットを購入して、ずっと温めていたもの、東上本線100周年記念一環…
しろくまくんですあけましておめでとうございますお正月早々、能登半島で震度7を記録し、被災されたのこと、今にもまだ余震が続いているそうで、一日早く落ち着きが戻る…
しろくまくんです~更新です~いつも通りの寄居町へ帰省しました。 寄居へ帰省するなら定番の男衾駅で撮るつもりでしたが、今回は前から気になっていた寄居側から撮って…
しろくまくんです~ 更新です。 東武仲間から8000系による試運転を北春日部~加須で試運転があるという情報をもらいました。時間を見ると館林を出ても1時間ほど余…
しろくまくんです~更新です~ 昨日、東武公式ファンクラブ企画による11480F+11461F廃車回送ツアーがあり、そこへ参加しました。11480Fが廃車になる…
しろくまくんです~ 更新です 私は、ナローゲージのなかで、草軽電鉄、栃尾電鉄(のち越後交通栃尾線)、栗原鉄道(のち栗原電鉄)、下津井電鉄が好きでした。草軽電鉄…