chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • MF08前・後輪ベアリング交換しての感想は・・・

    MF08の前・後輪ベアリング交換してからそこそこ走行しましたので感想です。 まず、前輪のみでの交換では自分でも驚く位走りが滑らかになり交換当初は怖い位タイヤが回る印象を受けました。まぁ普通41,000㎞以上も走っている車両でしたらとうに交換していてもおかしくない距離ではありますが行きつけのバイク屋さんでは何度かベアリングのチェックをしてもらった時には特にガタも無いですので問題無しと言われそのまま乗っていましたがタイヤ交換してもらったお店でタイヤ交換作業に再度確認してもらうとベアリングの滑りが悪いですねぇ・・・と言われて交換したのですがこれが正解でした。 走りが滑らかという事は燃費も向上するワケで今までリッター30㎞超えは高速道路走行の時以外は無かったのですがいきなり『32.8㎞/L』。 この効果を見て後輪も交換するとさらに良くならないか?と思い後輪も交換したのですが『31.9㎞/..

  • サインハウスのマウントからRAMマウントへ変更しました。

    MF08のナビのマウントは今まではサインハウスのマウントシステムを使ってきました。 サインハウスはアルミ削り出しで高級感があり何よりも見た目の美しさが魅力でした・・・ その反面アルミ削り出しという生産コストの掛かる商品の為価格が高価で気軽に買うにはちょっと考えてしまうのが気になります。 またサインハウスのマウントを使ってる方なら大半の方が『そうそう~』というかも?な点がマウント各部を結構きつく締めてもちょっとした荒れ地や振動の大きい道路、小さな段差などを通過するとまず間違い無くナビが前にお辞儀するか後ろ側に倒れるというバイク用マウントとしては致命的な不満点がありました(゚〇゚;) 実際、バイクを乗って走っていても軽い段差を通るとナビを手で押さえることが多いです。 これはハッキリ言ってストレスが溜まります(;^_^A そこで先日ナップス広島店で買ってきました。 (Xグリ..

  • 大したことではないですが("^ω^)・・・

    MF08のロングスクリーンですがショートスクリーンには『HONDA』ロゴエンブレムが付いているのにロングスクリーンには何故か?ないんですよね~ ダクト上部の三角部分が少し寂しいので『HONDA』ロゴステッカーを貼りました。 以前のも貼っていたのですが今回も! うーんいい感じではないでしょうか?自己満ですが("^ω^)・・・

  • MF08ロングスクリーンに戻しました。

    MF08のロングスクリーンは以前取付けていたのですが、 マメに洗車、ワックスあるいはプレクサスでクリーニングおよびコーティングをしていたのですが、どうしてもボディーカバーをする為カバーのスレが付いてしまい全体的に白くなってしまった為、早々にヤフオクで売ったのですが、やはりロングスクリーンがないとその大切さに気付きます。 ショートスクリーンは見た目はカッコ良くなるのですがやはりツーリングや冬場には風がもろに体に当たり結構苦痛になります。高速道路なんてもう地獄です!! これはショートスクリーン装着時のもの。 見た目にはこっちの方が断然カッコいいのですが( ̄ー ̄)

  • MF08シート下収納スペースのランプ交換しました。

    本日、朝何気にMF08のシート下収納スペースランプのスイッチを入れてみると点かない!どうやらバルブが切れている様です("^ω^)・・・そこで交換をしました。 これですね、意外に地味な箇所であまり使う事が無かったのですが切れていると ワタシ、気になるタイプなのでここは気が付いたら即交換が鉄則です。

  • Foreigner :『Foreigner 40』

    80年代産業ロックといわれた時期のバンドの代表格は『Journey』『TOTO』『REO Speedwagon』そして今回紹介の『Foreigner』(※他にもありますが・・)です。 そのForeignerが77年3月にアルバム『Foreigner』からデビュー以来40年目に40周年記念盤として2017年06月19日に発売した2LP『Foreigner 40』を紹介します。 2004~8年にはLed Zeppelinのドラマーであるジョン・ボーナムの息子となるジェイソン・ボーナムがドラムスで在籍していたのは有名ですね。

  • MF08後輪ベアリング交換してきました。『41,563㎞』

    前回に続きMF08後輪ベアリング交換してきました。 走行距離は『41,563㎞』での交換です。 前回前輪だけベアリングを交換しましたがその効果は絶大で前輪のみに関わらず燃費が交換前では28.6㎞/Lだったのが交換後は32.8㎞/Lとかなり良くなり走りも滑るような滑らかさが復活しましたのでここはついでに後輪も交換しておくことにしました。 写真はありませんがMF08に関わらずビッグスクーターの後輪ベアリングはスイングアーム(またはエンジンハンガーとも言うらしい)の中にありますのでスイングアームを外す必要があります。 訂正※リアのベアリングはスイングアーム以外にもギアボックスの中に2個(フロント2個⁺リア3個=合計5個あることになります)ある様ですが結構大変な作業となる様ですので今回は見送りです。 作業時間は30分程で出来上がりました・・・プロの作業ですので手際が良く早いです。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TETSU+ PC2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TETSU+ PC2さん
ブログタイトル
My GoodLife Chapter Three
フォロー
My GoodLife Chapter Three

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用