皆さま、いつもありがとうございます! 当塾も今年で7年目を迎え、これまでたくさんの方々にお越しいただき、 レッスンにご参加いただいてまいりました。 さて、令和3年に入りまして、3月8日(月)を最後に、 平日のレッスン開講を終了する運びとなりました。 土曜日は今まで通り、午前と午後に開講いたします。 企業様やグループレッスンなど、団体様でのご依頼には 別途、日程調整させていただきます。 こ…
字の上達と同時に、未来への夢や希望を叶える手段として、書くことを意識して楽しんでみませんか?
石川県金沢市で美文字塾を開いています。筆跡は個性であり、現状の自分を反映する鏡のようなものでもあり、必ず変えていくことができます。はじめはほんの少しの違いでも、1か月、半年、1年と続けるうちに、大きな変化となって、気がつけば新しい自分に変わっているでしょう。字の上達も、やろうと思ったその時がチャンスです!
今日 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,017,019サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
美術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,323サイト |
ペン習字 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 120サイト |
今日 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,017,019サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
美術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,323サイト |
ペン習字 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 120サイト |
今日 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,017,019サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
美術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,323サイト |
ペン習字 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 120サイト |
「ブログリーダー」を活用して、とうりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆さま、いつもありがとうございます! 当塾も今年で7年目を迎え、これまでたくさんの方々にお越しいただき、 レッスンにご参加いただいてまいりました。 さて、令和3年に入りまして、3月8日(月)を最後に、 平日のレッスン開講を終了する運びとなりました。 土曜日は今まで通り、午前と午後に開講いたします。 企業様やグループレッスンなど、団体様でのご依頼には 別途、日程調整させていただきます。 こ…
皆さま、いつもありがとうございます! 昨年末に某企業組合様から美文字講座のご依頼を受け、 先日無事に終了しました。 大雪やコロナの影響が懸念事項としてありましたが、 事前の打ち合わせと対策で、滞りなく進めることができ、感謝の気持ちでいっぱいです! 職場内でもパソコン利用がほとんどで、手書きの機会は滅多にないという状況の中で、 そのたまにの機会がお客様への報告書などということもあるそうで、 …
皆さま、いつもありがとうございます! 下の娘たちが、「学校の書写コンクールで金賞とったよ〜♪」と持ち帰ってきました! 2人とも満面の笑みで見比べていましたが、 「どっちが上手か」問題になって、 長女も混ざり、いろいろな意見が飛び交いました。 そして出た全員一致の意見が、
皆さま、いつもありがとうございます! 2021年、明けましておめでとうございます☆(*^-^*) 年末に振り返り、年始に目標を立てる。 毎年毎年、同じことをしているようですが、 それなりに進歩しているなぁと感じることもあります。 精神科医、中村恒子先生の本『
皆さま、いつもありがとうございます! 今年は突然のコロナ蔓延で、予想もしなかった時代に突入した感がありました。 今後は、今の状況も踏まえた新しい時代になるのだなぁと改めて思います。 自分自身、いろいろと考える時間がもらえたなと思い、 来年も前向きに努力してまいります。 本当にありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 先週まで穏やかな天気だったのですが、予報通り、金沢…
私は結構なメモ魔なのですが、過去の手帳を整理していたら、 空いたスペースにその時「はっ!」と感じたことが書かれていて、 つい読みふけってしまいました(笑)。 確か、『
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。