最近知り合ったお友達で個展にも来てくれた方がテルミーという施術をされていて行ってきましたあるでばらんサロンはとっても可愛いサロンで、旦那様がシェフで素敵にカッ…
最近知り合ったお友達で個展にも来てくれた方がテルミーという施術をされていて行ってきましたあるでばらんサロンはとっても可愛いサロンで、旦那様がシェフで素敵にカッ…
先日の雨の日車に乗りたくなかったので徒歩でお散歩買い物に行きました近所の公園は八部咲きで雨で幹が黒く誰もいなくて神秘的な景色でした雪みたいですねそして東雲カル…
『花と樹と宇宙』無事会期走り抜けました来てくださった方々、気に留めてくださった方々ありがとうございました!会期前には雪が降り会期中は日に日に春が来てお天気も体…
国分寺カフェスローでの個展が前半終了しました雨女なのにお天気に恵まれましたカフェからのお客様、SNS経由のお客様、画家の仲間、スピ系インフルエンサーのピロ魂さ…
最近知り合った画家さんのtomoeさんとマジシャンのkojiさんのコラボされるイベントが世田谷区尾山台で開催され、行って来ました。繊細で清らかな作品の、原画は…
昨年クラウドワークスでご縁のあった会社の運営されているCASというWEB展示会ができるサービスで、個展のイメージで公開しました。是非ご覧ください。CAS (C…
年末は娘が急に一人暮らししたいということででも近場ですのでお引越しと片付けとそれに伴って旦那さんと私が個室を持つということになり大掃除みたいな大移動となりまし…
会期3ヶ月前となり、いよいよ個展の正式な告知をしています国分寺のビーガンカフェで、明るく開放的なギャラリー様です。お近くにお越しの際はぜひお越しください。イン…
ミヒャエルエンデの『モモ』をご存知ですか?時間とお金に追われる現代人に大切なことを思い出させてくれるお話です。まさに今風の時代が訪れ、価値観が変容しつつありま…
可愛いうちのコを繊細な筆致で描く作家さんichigoさんが井の頭公園のギャラリーで2人展を開催され拝見してきました。貴重な以前のトールペイントの作品も拝見させ…
来年のカレンダーはTOLOTというところで印刷していただきましたやはりリングなどがついて本格的にカレンダー画像のセレクトは来年3月の展示に出す予定の作品をまと…
飯能の巾着田曼珠沙華公園まだ三分咲きとの情報で小雨の平日なので空いているかとおもいきやかなりの来園者ともうかなり開花していました同じく飯能の生活の木薬香草園9…
ここ数年とても元気でしたので久しぶりに寝込みこじらせぎみでやっと調子が戻りました。台風一過のような秋の気配もある青空でデトックスのような清々しさ。晩秋が一番好…
アンパンマンをアクリル画で描いているところを動画で撮るという珍しいお仕事をさせて頂きました。動画は全く撮ったことがなかったため、ぎこちない進行でしたが、きれい…
今年は暑いうえに雷雨がすごいですね。先ほども停電しました。少しずつ秋の気配が感じられる侘しさが好きです。最近描いた絵が何故かフォトに無かったので写真を貼ります…
1年の折り返し地点の6月末教室の日だったので、帰りに浦和の調神社に寄って来ましたうさぎさんの口から出てる手水がキュート茅の輪くぐりに来ていた方でわりと混雑して…
次々と様々な花と植物の成長する季節が流れてゆき久々の日記報告ブログとなります事後報告になりますがいつも出展させて頂いているgallery hydrangea様…
娘と私は奈良県と桜に縁のある名前を持っています。いつか娘と行ってみたかった場所、奈良の吉野山に行って来ました。学生時代に大好きだった元祖ライトノベル『宇宙皇子…
北浦和のイオンカルチャーの日は南与野から行って北浦和から帰るのがいつものルートです。先日の日曜日はお花見日和でした。南与野駅前の桜もとても綺麗で足を止めました…
来月グローバルなグルーブ展に参加させていただきます。CROSS OVER Vo l.47六本木ストライプスペース東京都港区六本木5-10-33ストライプハウス…
今年初めての記事がもう3月。インスタは毎月一度はアップしよう!と宣言するもアメブロは今後もマイペースでいいかな・・・。今年も宜しくお願いいたします。時の流れが…
一年があっという間です。今年を振り返ると、旦那さんの怪我と父の死去とそれに伴うバタバタや心労はありましたが概ね家族や友人、同僚やお世話になった方との関係は良好…
今年は秋の気候が個性的でうちの樹たちも、紅葉も落葉もせず突然の寒さにびっくりしているようです。『無現夢』も搬出を終えて今年も展示納めとなりました。こちらの小作…
おうちギャラリー118でのタロット展無事に会期を終えました金木犀の咲く心地よい季節作家様もお客様も笑顔の絶えない素敵な展示になりましたこと心から御礼申し上げま…
神奈川県の古淵、おうちギャラリー1・1・8にておうちでタロット展がもうすぐ開幕しますお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください駅からは近いです。ギャラリー様の…
久しぶりの旅行をしてきました旦那さんの節目のお祝いでリクエストがあり企画しているうちに私のほうがテンション上がってきていました長野県側からアルペンルートに入り…
3つ前の記事でお伝えした書籍7月7日の七夕に発売されましたAmazonでも高評価とたくさんのレビューピロ魂さんはブレイクされたような大変な人気ですレビューを書…
お友達とお茶会を開きました場所を借りて持ち寄りスタイルお花は皆の癒しですね昨年と一昨年参加したカレンナート展のためにカレンダーを作ってきました今年はどうしよう…
お友達のおすすめで今年登録してたクラウドワークス先日いろいろ情報を登録しました。ライターとかもやってみたい。creemaも放置してたり。。。なかなか時間をたく…
6月末に発売予定の書籍の表紙イラストを描かせて頂きました。出版されるのは、アメブロでとても人気のブロガーさんピロリーヌさんです。ピロ魂!(ぴろたま)ピロリー…
冬の空を見上げるとオリオン座がパッと目に入ります冷たい澄んだ空気の星空や遠くの稜線は冬がきれいです。でも天の川は夏の方が大きくはっきりみえるとのこと。夏に星空…
タロット展を企画してみたいと思ったのはもう数年前になります。いつかと思っていたことが時を経てなんとなくきっかけが現れたりそういう流れになることは忘れた頃でも嬉…
2023年☆新年あけましておめでとうございます。皆様と大切な方が健やかな年になりますように アメブロの方は今年もマイペースで更新いたします今年もどうぞよろしく…
ブログの更新がすごくお久しぶりになりました。すっかり秋になり、気温も景色も、好きな季節です。そして早くも年末感が出てくる季節です。 いつものようにご報告のbl…
今年ののタチアオイ水彩で。周りはもっとトーンダウンしてレースのような花にしたい 水草に花が咲いていましたリリー系の花が数個繋がっている形の花でビオラのような色…
今日は夏を感じる日差しですそういえばもうすぐ夏至太陽が一番長く現れる陽の頂点の日ですね 去年の今頃描いた水彩画短時間で描いた抽象色の強い絵でちょっと気に入って…
10年位前はまだネットはアヤシイというイメージがあったり仕事や待ち合わせなどでオンラインを利用するのはあまり日常的でない時代オンラインで知り合った人と心通わせ…
カレンナート展に展示した作品で『薔薇の波紋』それと物販にカレンダーを少しお値下げして次回展示に出品します明日は搬入に渋谷へ 時間やタイミングが合えばよりたいと…
樹部分の下地に布を貼った未完成作品がいくつかありますその一つを完成させましたとても穏やかで安心する絵にしたかった にゃんこを見てるとほんわかするみたいに 今…
冬至が来てこれから1日ごとに春へ向かうと思うと日差しも暖かく感じられますね カレンナート展千葉の茂原での展示も終了しました在廊はできませんでしたが、たくさんの…
穏やかな天候にも恵まれてカレンナート展日本橋の会期は本日までとなりましたありがとうございました 少し抽象を意識した作品群もっと崩していってもいいような気がしま…
10月は毎年活動的になるというかやることがたくさん押してくる感じがするそのぶん気候が良いので快適です 先日のムサビ埼玉展で声をかけていただき介護老人ホームのコ…
閉校となったシダックスカルチャーの生徒さんのなかでこれからもどこか別の場所でと言ってくださる方が嬉しいことにいらっしゃって 近くの場所を調べたところ委託のカル…
イオンカルチャーは二年ほど経って少しずつ生徒さんが増えてきて嬉しいことに昨日の時点で9名となりました毎回試行錯誤でどういう内容にしようかとかやってみないとわか…
世の中絵が技術的に上手い人はたくさんいるのです予備校でちやほやされて、美大に入ったら驚愕したように 技術は確かに才能もあるし努力もあるし大切なことですそのうえ…
うちの黄モッコウバラが今年も咲く季節になりました写真は今年のではないですがクリームがかった黄色が可愛いですとげも無くて丈夫で育てやすいバラですちなみに白もあり…
私の作家名は『桜』ですが前にも記事に書いたかもですが中学の頃から絵の作家名に桜を使用してきました。あらゆるネット上のネームも 何でかわからないのですが桜です(…
『満たされない入れモノ』会期終了しました。満たされないながらも生きることへの強さを感じる空間になっていました。 不安定な情勢の中ではありますがご高覧頂いた方々…
少し遅ればせながらあけましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します 何やら世間は大変な騒ぎの昨年で今年も引き続きな様子ですね自分自身と家族の大変な騒…
美大を出て就職に失敗したり結婚してもう絵は描くこともないかもと思っていても再燃する想いに教室を始めたり強烈な出会いをしたりトラウマと格闘したり 愛まがいのモノ…
ご高覧くださった方、ギャラリー様、作家様方、『森に棲む者』をお迎えくださった方ありがとうございました。展示は勉強の積み重ねでもあり幸せな事でもあります。 『森…
うちで飼っていた猫が急に体調が悪くなりあっという間に日に日に弱っていく一週間でしたもともと旦那さんが猫が好きで私はアレルギーもあってあまり接してこなかったので…
自宅で印刷する場合も外注する場合も絵を写真で撮るかスキャナーでスキャンしたものを少し修正しないとなりませんそれがなかなか難しくて苦戦します生地用の水彩画凸凹が…
来週の月曜日(祝)は青空DEアートです秋のGardenをイメージして過去作品と新たな作品まとめてみてます東京スクエアガーデン1F東京メトロ銀座線京橋駅3番出口…
娘は小さいころから折り紙と粘土が好きで得意でした平面でなく立体だなと感じてはいたのですが 食べ物の好き嫌いもその子その子で生まれつきとしか言いようが無くていろ…
戦争画展からの繋がりのbojihairgalleryさんのはじめのいっぽ展に参加します油絵も物販もはじめてのはじめの一歩です水彩とアクリル絵の具は似ているとこ…
買ってきたバラの鮮度が落ちるのが早くて油絵と水彩をいっぺんに描いているのでカオス状態の机ARTPOINTさんの作品を無事郵送搬入しました! 次回参加展示は戦争…
万物の元となる素粒子と形あるものと無いものを描くことをテーマの一つとしていますが 次回のGALLERYARTPOINTさんのKIZUNA2019展は人魚姫が溶…
原爆の日・終戦記念日などを含む日程であいちトリエンナーレのニュースもありタイムリーに開催されています戦争画展 まさか中止にされるのかドキドキしながら在廊をして…
暑いです 開催の迫ってきた『せんそうをしらないわたしたちの戦争画展』搬入に行ってまいりましたbojigalleryさんは渋谷と恵比寿の真ん中くらいで昭和通り沿…
去年よりも涼しくて風がどこか爽やかな夏になりそうです 先日は新宿方面のギャラリーを拝見してきました新直子展 little gardenツープラスさんの『自宅に…
池袋に行ったので屋上に寄ってモネの庭を見てきましたそして駅の通路では猫クリエーターさんによる猫グッズの販売イベントを開催していました 小さいけれど素敵な庭園こ…
抑圧されることは様々な感情を無くすこと抑圧されていることにも気が付かず喜びや幸せとともに怒りや悲しみも感じない ハリーポッターのディメンダーや二ノ国のヌケガラ…
教職課程は取っていないので独学で勉強しようと時々届く母校の通販でワークショップ系の書籍を購入しましたファシリテーションというのはワークショップと類似の意味らし…
水彩画でオリジナル布作りはリアルファブリック にてデザイナー登録も始めましたパターンのつながりや画像の解析度など考えると水彩の小品がそのままでは使いにくかった…
『カタストロフと美術の力』展を見た頃から特にこのようなテーマで描いてみたいと思っていましたので 『せんそうをしらない わたしたちの戦争画展』Boji gall…
髪染めのヘナの残りで染色をしてみましたちょこっと漬けただけで黄色になりました媒染を入れたらどうなるのかまた試してみます 手芸用品の箱の中から見つけたり百均で買…
一番最初に絵をプレゼントしたのは記憶に残る限りセラピストさんでした そういえば以前からプレゼントした絵は木だったり、黄色い花率が高いです黄色い花は幸せの花とい…
日本橋はコレドのご飯が美味しかったり桜や金魚などの町全体でのお祭りもあったり素敵な街ですにゃ♡ 本日搬出のツープラスさんは東京駅にも近く会社員さんも入りやすい…
昨日は自宅に絵を飾ろう展会期中の休日お伺いするとちょうど『アマノガワ』の絵を買ってくださった方とお会いできましたふと見ると素粒子のスミレも販売済みになっていま…
ギャラリーツープラスさん『自宅に絵を飾ろう展』二日目です 今日はお友達が見に来てくださいましたギャラリーの前にランチをして後にはお茶をして楽しい一日でした あ…
かなり前なのですが以前ブログのヘッダーにしていたアマノガワの絵雑貨屋さんで昔買った珍しい額縁いつかどこかで出品したいと思っていてそのままになっていたのですけど…
名刺にした絵で布を作ってみましたダブルガーゼの生地で元の色も忠実で嬉しい仕上がりでした♬これからも創っていく予定です 令和になる五月までもうすぐ10連休の方…
名刺が少なくなってきたので新しく描いた水彩画で作りましたよろしくお願いします(#^^#) ポストカードや冊子も良いですよね 突然旦那さんが四万に行きたいとお休…
GALLERYARTPOINTさんDreams展参加させていただきました大変お世話になりました 多くの作家さん達のお話や作品来場者様のご感想自分の作品を客観的…
ちょうど搬入の頃から咲き始め今度の週末には満開になりそうな桜 銀座と日本橋の桜は黒っぽいビルが背景できれい都会の中の癒しでした 鷲宮神社の近くの川の桜は早咲き…
3/25~3/30 GALLERY ART POINT Ⅾreams グループ展に参加いたします 昨年末より製作しているビーズを埋め込んだミクストメディアによ…
インフルエンザが流行しているこの頃寒いしおうちにこもりがちでしたがこれは見たいと思っていた語る抽象画展8を拝見してきました 抽象画は不思議でとても惹きつけられ…
もう数年放置したりちょこっと描いたりしている絵があるのですがしかも50号の大画面なので家にあるとほぼ壁面 先週からまた少し描いていますあまり気軽に話せないので…
新年あけましておめでとうございますみなさまにすべてのどうぶつ達や自然とともに幸多き一年となりますように 今年は初 黒豆を煮てみました 年賀状は既製品です今年は…
すっかり寒さが厳しくて体調を崩している方もご自愛ください慌ただしくも賑やかな季節ですね 若いころ見た表参道のイルミネーションはきれいだったなさいたま新都心もな…
どうも波があるのですよねインプット→籠る→アウトプット→放心→インプット放心期には時間がたくさんあっても何も描けません ということでインプットしているこの頃で…
「ブログリーダー」を活用して、桜さんをフォローしませんか?
最近知り合ったお友達で個展にも来てくれた方がテルミーという施術をされていて行ってきましたあるでばらんサロンはとっても可愛いサロンで、旦那様がシェフで素敵にカッ…
先日の雨の日車に乗りたくなかったので徒歩でお散歩買い物に行きました近所の公園は八部咲きで雨で幹が黒く誰もいなくて神秘的な景色でした雪みたいですねそして東雲カル…
『花と樹と宇宙』無事会期走り抜けました来てくださった方々、気に留めてくださった方々ありがとうございました!会期前には雪が降り会期中は日に日に春が来てお天気も体…
国分寺カフェスローでの個展が前半終了しました雨女なのにお天気に恵まれましたカフェからのお客様、SNS経由のお客様、画家の仲間、スピ系インフルエンサーのピロ魂さ…
最近知り合った画家さんのtomoeさんとマジシャンのkojiさんのコラボされるイベントが世田谷区尾山台で開催され、行って来ました。繊細で清らかな作品の、原画は…
昨年クラウドワークスでご縁のあった会社の運営されているCASというWEB展示会ができるサービスで、個展のイメージで公開しました。是非ご覧ください。CAS (C…
年末は娘が急に一人暮らししたいということででも近場ですのでお引越しと片付けとそれに伴って旦那さんと私が個室を持つということになり大掃除みたいな大移動となりまし…
会期3ヶ月前となり、いよいよ個展の正式な告知をしています国分寺のビーガンカフェで、明るく開放的なギャラリー様です。お近くにお越しの際はぜひお越しください。イン…
ミヒャエルエンデの『モモ』をご存知ですか?時間とお金に追われる現代人に大切なことを思い出させてくれるお話です。まさに今風の時代が訪れ、価値観が変容しつつありま…
可愛いうちのコを繊細な筆致で描く作家さんichigoさんが井の頭公園のギャラリーで2人展を開催され拝見してきました。貴重な以前のトールペイントの作品も拝見させ…
来年のカレンダーはTOLOTというところで印刷していただきましたやはりリングなどがついて本格的にカレンダー画像のセレクトは来年3月の展示に出す予定の作品をまと…
飯能の巾着田曼珠沙華公園まだ三分咲きとの情報で小雨の平日なので空いているかとおもいきやかなりの来園者ともうかなり開花していました同じく飯能の生活の木薬香草園9…
ここ数年とても元気でしたので久しぶりに寝込みこじらせぎみでやっと調子が戻りました。台風一過のような秋の気配もある青空でデトックスのような清々しさ。晩秋が一番好…
アンパンマンをアクリル画で描いているところを動画で撮るという珍しいお仕事をさせて頂きました。動画は全く撮ったことがなかったため、ぎこちない進行でしたが、きれい…
今年は暑いうえに雷雨がすごいですね。先ほども停電しました。少しずつ秋の気配が感じられる侘しさが好きです。最近描いた絵が何故かフォトに無かったので写真を貼ります…
1年の折り返し地点の6月末教室の日だったので、帰りに浦和の調神社に寄って来ましたうさぎさんの口から出てる手水がキュート茅の輪くぐりに来ていた方でわりと混雑して…
次々と様々な花と植物の成長する季節が流れてゆき久々の日記報告ブログとなります事後報告になりますがいつも出展させて頂いているgallery hydrangea様…
娘と私は奈良県と桜に縁のある名前を持っています。いつか娘と行ってみたかった場所、奈良の吉野山に行って来ました。学生時代に大好きだった元祖ライトノベル『宇宙皇子…
北浦和のイオンカルチャーの日は南与野から行って北浦和から帰るのがいつものルートです。先日の日曜日はお花見日和でした。南与野駅前の桜もとても綺麗で足を止めました…
来月グローバルなグルーブ展に参加させていただきます。CROSS OVER Vo l.47六本木ストライプスペース東京都港区六本木5-10-33ストライプハウス…
娘と私は奈良県と桜に縁のある名前を持っています。いつか娘と行ってみたかった場所、奈良の吉野山に行って来ました。学生時代に大好きだった元祖ライトノベル『宇宙皇子…
北浦和のイオンカルチャーの日は南与野から行って北浦和から帰るのがいつものルートです。先日の日曜日はお花見日和でした。南与野駅前の桜もとても綺麗で足を止めました…
来月グローバルなグルーブ展に参加させていただきます。CROSS OVER Vo l.47六本木ストライプスペース東京都港区六本木5-10-33ストライプハウス…
今年初めての記事がもう3月。インスタは毎月一度はアップしよう!と宣言するもアメブロは今後もマイペースでいいかな・・・。今年も宜しくお願いいたします。時の流れが…
一年があっという間です。今年を振り返ると、旦那さんの怪我と父の死去とそれに伴うバタバタや心労はありましたが概ね家族や友人、同僚やお世話になった方との関係は良好…
今年は秋の気候が個性的でうちの樹たちも、紅葉も落葉もせず突然の寒さにびっくりしているようです。『無現夢』も搬出を終えて今年も展示納めとなりました。こちらの小作…
おうちギャラリー118でのタロット展無事に会期を終えました金木犀の咲く心地よい季節作家様もお客様も笑顔の絶えない素敵な展示になりましたこと心から御礼申し上げま…