chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気中20プラス http://kechu20.blog94.fc2.com/

震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生の支援ブログです。

東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/62〜63歳)たちを支援する首都圏在住同級生を中心としたグループです。魚町出身東京在住の3年8組小田が書いています。なつかしい気仙沼の歴史から、防潮堤問題ほかの時事的話題などをとりあげております。同級生はじめ、多くの気仙沼の方にご覧いただければ幸いです。

気中20
フォロー
住所
東京都
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2014/08/22

arrow_drop_down
  • フィッシャーズ優勝

    気仙沼の野球チーム「気仙沼フイッシャーズ」が、第15回北日本古希軟式野球大会で優勝しました。宮城代表の2年連続9回目の出場で初めての優勝とのこと。快挙です。この優勝については臼井真人君から聞いており、菅原市長も8月23日のX投稿で伝えてくれました。三陸新報さんでの紹介はいつかなと思っていたら、やっときのう8月30日に掲載されました。三陸新報8月30日記事の一部イメージこの北日本古希軟式野球大会は山形県の山形市や...

  • 港町の小さな新聞

    井坪美喜乃さんの8月25日X(旧Twitter)投稿。9月1日(金)のNHK総合で「三陸新報」が紹介されるとのこと。三陸新報は、気仙沼市と南三陸町を主な購読地域とする新聞で、三陸新報社が発行しています。三陸新報社さん。9月1日(金)夜7時30分からNHK総合です。https://t.co/vaDTR2UrkU#気仙沼 #三陸新報社— 井坪 美喜乃 (@mikino29) August 25, 2023 これは必見と思ったのですが、残念ながら東京での放送はありません。宮城県...

  • 気仙沼文化史年表

    三陸新報の「タイムトラベル〜20年前のあの日あの時」は、20年前の同日に掲載した記事を紹介する連載。8月24日には、『気仙沼文化史年表』づくりに取り組む荒木英夫さんの紹介記事がとりあげられていました。三陸新報8月24日記事の一部イメージ荒木英夫さんは、『気仙沼文化史年表』著者略歴によれば1978年から92年まで気仙沼市図書館長をつとめています。前館長は菅野青顔さん。荒木さんは化石の研究でも知られていますね。建て替...

  • ALPS処理水のこと

    東京電力・福島第一原発のALPS(アルプス)処理水の放出が8月24日に開始されました。正確にいえば、ALPS処理水をさらに海水で相当に薄めての海洋放出開始です。処理水放出をめぐっては、それによる風評被害の懸念などから反対する意見もありました。今もあります。しかし、現実に放出が始まったことで、その局面/フェーズが大きく変わったと思います。これまでは、風評被害についての予想から放出に反対という人もいたことでしょ...

  • 寄稿「二つの校章」

    気仙沼市立条南中学校と気仙沼中学校の来年4月の統合については、両校の統合準備会などでさまざまな課題についての検討が進められています。条南中学校が創立、開校したのは、45年前の昭和53年/1978年4月のことでした。前年度までは同じ気仙沼中学に通学していた生徒が、昭和53年度には学区が分割され、気中と条南中の二つの学校に〈別れ別れ〉となってしまったのです。この昭和53年4月当時に気仙沼中学校3年生だったひとりが、気...

  • 今年の早稲谷鹿踊

    気仙沼市唐桑町の御崎神社さんの7月30日のX(旧Twitter)投稿を紹介します。今年の早稲谷鹿踊(わせやししおどり)に関する話です。地元の伝統芸能・早稲谷鹿踊りを見ることが出来ました。私も神楽を学ぶ身として、地元の根っこみたいなものを感じる事が出来ました。大切していきたい文化だなぁ#鹿踊り pic.twitter.com/uS2OrJjfAs— 気仙沼・唐桑 御崎神社 (@OsakiShrine) July 30, 2023 投稿者がはっきりとはしませんが、...

  • クレーン船「富士」

    8月9日、気仙沼の「みらい造船」で、上架(陸揚げ)中の巻き網船が横転するという事故がありました。みらい造船では、船舶の上下架作業に最新鋭のシップリフト方式を導入しています。それだけに、今回の事故には大変おどろきました。なぜだろうと。昨日8月22日、その横転した漁船「第二大師丸」を元の台座に戻す作業がおこなわれました。仙台放送が動画も含めてつぎのように配信しています。横転した40メートル超漁船…台座に戻る...

  • 東北一ふるさと納税

    2022年度の「ふるさと納税」において、東北6県で寄付金額が最も多かったのが気仙沼市であったとのニュースは、日本経済新聞の8月2日配信記事で知りました。「フカヒレやイクラといった海産物の返礼品のほか、22年度に新たに追加した牛タンが人気を集め、21年度の3.5倍となる49億3900万円が集まった」と。同記事ではつぎの表が掲載されていました。注)百万円未満は切り捨て、単位は億円。カッコ内は前年度比増加率出所:総務省「ふ...

  • 「ステレオ」の記事

    前回8月18日のブログ「甲子園の土を踏む」で、気高の校歌や応援歌が収録された約60年前のソノシートが見つかったという三陸新報の記事を紹介しました。その記事のなかに、再生を依頼されたのがオーディオショップを営む鈴木敦雄さんであると記されていました。本日の話は、その鈴木さんの営むオーディオショップについてです。オーディオ専門誌「ステレオ」7月号に鈴木敦雄さんが営むお店が紹介されていました。このブログでも何度...

  • 甲子園の土を踏む

    全国高校野球/夏の甲子園大会が開催されています。きのうは宮城県代表の仙台育英が勝ち、ベスト8進出を決めました。いい試合でしたね。そんなことで、本日は甲子園の話。気仙沼高校が甲子園初出場を果たしたのは、1962年/昭和37年8月のことでした。なお、気仙沼高校(男子校)は2005年に旧鼎が浦高校(女子校)と統合して新・気仙沼高校となっています。そういうことで、甲子園に出場したのは旧気仙沼高校のことです。この気仙沼...

  • パン工房 クラファン

    本日は、「クリームサンド」でおなじみの気仙沼パン工房さんのクラウドファンディング(クラファン)を紹介します。8月4日のブログに気仙沼出身で広島在住の宮田さんという方からコメントをいただきました。公開コメントなのでご覧になった方もいるでしょう。以下に引用します。「初めてコメント致します。 いつもブログ拝見させていただいています。ありがとうございます。私は、広島在住、気仙沼出身者で、こちらのブログで、な...

  • 「打ちばやし」御礼

    気仙沼みなとまつりは、8月5日(土)6日(日)の2日間にわたっておこなわれました。8月7日付けの気仙沼市記者発表資料には、両日の来場者数が87,000人と記してありました。内訳は、5日36,000人、5日昼の部14,000人,夕の部37,000人 です。5日夕の部の「打ちばやし大競演」には26 団体が参加、太鼓は500 基とのこと。主催は「打ちばやし大競演幹事会」です。8月8日の三陸新報には、みなとまつりに参加した各種団体の御礼広告が多数...

  • 気仙沼の「迎え火」

    きょうは8月15日。旧盆の中日ですね。なにか、お盆らしい話ということで思い出したのが、NHK「おかえりモネ」のワンシーンでした。2年前、2021年6月1日放送回で、〈迎え火〉の場面です。もう2年前のことになるのですね。とても印象に残るシーンでしたし、このドラマのテーマを考えると、とても重要な放送回だったように思います。これについて書いた2年前のブログを以下に再掲します。2021年6月18日ブログ再掲モネの「ラッツォク」...

  • 「ファイト新聞」再読

    本日は、気仙沼のリアス・アーク美術館で開催中の展覧会を紹介します。「あれから12年~再読~ファイト新聞展」です。この展覧会の趣旨について、同美術館の山内宏泰館長が8月5日のX(旧Twitter)でつぎのように投稿していました。「あれから12年~再読~ファイト新聞展」本日オープンしました。本展の趣旨は「英雄的な子供たちの活躍を改めて世に知らしめること」ではありません。被災地児童に向けられた善意が、子供たちの心に残...

  • 人の世は不思議だ

    菊田裕美君(3年1組)の朝は早い。8月5日土曜日の午前8時、気仙沼出身者の同年会「けせもい会」のLINEにつぎのお知らせと記事の画像が。〈今日の三陸新報のコラム「萬有流転」で、小田君夫妻のことが書かれていましたので読んでみてください〉。そして読んでみると、確かに私たちのことが書かれていました。すぐに返信。〈まだ読んでいなかった。驚いた。ありがとう。〉三陸新報8月5日コラム記事の一部イメージコラムの冒頭を引用...

  • かもめまつりの継承

    8月6日の三陸新報に気仙沼市鹿折(ししおり)地区のイベントが紹介されていました。祝日「山の日」8月11日の「鹿折復興盆踊り大会」です。三陸新報8月6日記事の一部イメージ記事によれば、この盆踊り大会は、震災前に恒例だった「かもめまつり」を継承し、2016年にスタート。コロナ禍の関係で4年ぶりの開催となるそうです。2016年の初開催については2016年8月17日ブログ「鹿折の復興MAP」でも紹介しました。ブログに記しております...

  • 臼井真人君の投稿

    本日は、7月17日におこなわれた気仙沼中学20回生の同年会についてです。その概要はすでにこのブログでも紹介しております。本日紹介するのは、先週金曜日8月4日の三陸新報掲載記事。同年会の実行委員長をつとめた臼井真人(まこと)君(3年2組)の投稿で、タイトルは「3年遅れの古稀の集い」です。三陸新報8月4日投稿記事より投稿記事のなかに、物故者に関する追加情報がありました。同年会の配布物で物故者は83人とされていたので...

  • 「みなとまつり」動画

    本日も「気仙沼みなとまつり」について。私がX(旧Twitter)でリポスト(旧リツイート)したなかから、いくつかを(なんかXになってからややこしい)。まずは井坪美喜乃さんが投稿してくれた1日目8月5日(土)の夕景。翌日朝の投稿です。午後6時から港町臨港道路で始まった「はまらいんや踊り」。空の具合をみると始まったばかりでしょうか。昨日の気仙沼みなとまつり1日目、魚市場の屋上から見たら凄い人でした。久しぶりのおまつ...

  • 「みなとまつり」終了

    一昨日と昨日、8月5日6日に開催された第71回「気仙沼みなとまつり」は無事終了したようですね。関係者の皆さま、お疲れさまでした。本日は月曜日で三陸新報の休刊日ですが、8月5日の初日にはつぎのような記事と広告が掲載されていました。あくまでイメージとして。三陸新報8月5日記事より記事のなかに、カッター競漕の予選レース組み合わせ表が掲載されていました。三陸新報8月5日記事より記事によれば、カッター競漕は昨年、12年...

  • 港まつり記念写真

    気仙沼みなとまつりは、8月5・6日の開催。いよいよですね。24歳で就職してからの私は、みなとまつりの時期に帰省することはなかったと思います。東京から気仙沼に帰るのはいつもお盆のころ。JRにしても車にしても、混雑、渋滞するのがわかっていてもしかたなし。仕事の関係などもあってお盆の休みがとれなかったこともありました。そんなことで、少なくとも47年間はみなとまつりを見ていないことになります。それでも妻と息子は何...

  • ステフィーの「御礼」

    8月1日の三陸新報にステファニー・ウォルマンさんの投稿が掲載されていました。「気仙沼市民のみなさん ありがとう」。三陸新報8月1日記事の一部イメージ投稿記事によればステファニーさんは、気仙沼市の英語指導助手として、新城小学校、月立小学校、新月小学校に5年間勤務したそうです。そしてこの8月で転職するとのこと。英語指導助手は、Assistant Language TeacherでALTと略称されることも多いですね。投稿の冒頭にあった自己...

  • 観光振興の補助金

    本日は、気仙沼市のLINEで案内のあった「広報けせんぬま」8月号のなかにあった補助金交付の話。「観光魅力創造補助金」活用団体の募集についてです。まずは「広報けせんぬま」の記事を画像で紹介します。「広報けせんぬま」2023年8月号より具体的な募集内容は、つぎの市サイトページに記されています。気仙沼市サイト8月1日更新内容この「観光魅力創造補助金」については以前に紹介したおぼえがあるなと思い自ブログ検索してみると...

  • サンマ船 花火支援

    今年の気仙沼みなとまつりは、8月5日(土)6日(日)です。6日の夜には海上打ち上げ花火がおこなわれます。7月28日、大型サンマ棒受け網船「第81豊清丸」の中舘漁労長が、サンマ船団の皆さんからの打ち上げ花火のための協賛金43万円を届けてくださいました。毎年本当にありがとうございます。これを伝える菅原市長7月28日のX(ツイッター)投稿を紹介します。港まつりでサンマ船集魚灯ライトアップを続けて頂いている第81豊清丸の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気中20さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気中20さん
ブログタイトル
気中20プラス
フォロー
気中20プラス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用