chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかべぇ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/16

arrow_drop_down
  • 三次駅(芸備線)のスタンプ

    三次駅 ~馬洗川の鵜飼と古墳群のある駅~2024年6月16日押印 三次駅は、1930年(昭和5年)1月1日に芸備鉄道の十日市駅として開業しました。1933年(…

  • 近江八幡駅(東海道本線)のスタンプ

    近江八幡駅 ~豪商の町・水郷めぐりの駅~2017年8月5日押印 近江八幡駅 ~Funazushi~ (デジタルスタンプ【TRAIN TRIP】)2024年12…

  • 枝光駅(鹿児島本線)のスタンプ

    枝光駅 ~世界遺産 官営八幡製鐵所旧本事務所 眺望スペース最寄駅~ (現行印)2025年5月25日押印 枝光駅 ~宇宙に最も近い駅~ (旧印)2013年6月1…

  • 北千住駅(常磐線)のスタンプ

    北千住駅 ~千住ネギ・お化け煙突~ (現行印)2022年2月6日押印 北千住駅 ~芭蕉旅立ちの地~ (旧印(小型印))2020年6月20日押印 北千住駅 ~お…

  • 播州赤穂駅(赤穂線)のスタンプ

    播州赤穂駅 ~忠臣蔵ゆかりの地~2024年11月18日押印 播州赤穂駅は、1951年(昭和26年)12月12日に国鉄赤穂線の駅として開業しました。当初は終着駅…

  • 蒲田駅(東海道本線)のスタンプ

    蒲田駅 ~町工場、羽田空港、大田運輸区~2022年2月6日押印 蒲田駅 ~松竹キネマ蒲田撮影所~ (旧印)2013年2月4日押印 蒲田駅 ~松竹キネマ蒲田撮影…

  • 山陽姫路駅(山陽電気鉄道 本線)のスタンプ

    山陽姫路駅2024年11月1日押印 山陽姫路駅は、1923年(大正12年)8月19日に神戸姫路電気鉄道姫路駅前駅として開業しました。駅名は1943年(昭和18…

  • 新金谷駅(大井川鐵道 大井川本線)のスタンプ

    新金谷駅 ~おおいがわてつどう~2022年8月27日押印 新金谷駅は、1927年(昭和2年)6月10日に開業した大井川鐵道大井川本線の駅です。新金谷駅の駅舎は…

  • 福知山駅(山陰本線)のスタンプ

    福知山駅 ~明智光秀ゆかりの福知山城がある駅~2021年8月28日押印 福知山駅は、1904年(明治37年)11月3日に官設鉄道と阪鶴鉄道の接続駅として開業し…

  • 郡山駅(韓愛本線)のスタンプ

    郡山駅 ~金魚が泳ぐ城下町の駅化~2022年11月12日押印 郡山駅は、1890年(明治23年)12月27日に大阪鉄道の駅として開業しました。1900年(明治…

  • 堅田駅(湖西線)のスタンプ

    堅田駅 ~「堅田の落雁」湖族の郷の駅~2011年8月18日押印 堅田駅は、1974年(昭和49年)7月20日に開業した湖西線の駅です。湖西線の開通とともに開業…

  • 平和駅(千歳線)のスタンプ

    平和駅 ~しあわせの発信駅~2023年9月4日押印 平和駅は、1986年(昭和61年)11月1日、千歳線の平和臨時乗降場として開業しました。1987年(昭和6…

  • 栗橋駅(東北本線)のスタンプ

    栗橋駅 ~静御前の墓・栗橋駅舎~2020年7月16日押印 栗橋駅は、1885年(明治18年)7月16日に日本鉄道の駅として開業しました。1906年(明治39年…

  • 新倉敷駅(山陽本線)のスタンプ

    新倉敷駅 ~良寛様ゆかりの円通寺~2020年3月7日押印 新倉敷駅は、1891年(明治24年)7月14日に山陽鉄道の玉島駅として開業しました。1906年(明治…

  • 久地駅(南武線)のスタンプ

    久地駅 ~久地円筒分水~2018年4月7日押印 久地駅は、1927年(昭和2年)8月11日に南武鉄道の久地梅林停留場として開業しました。1942年(昭和17年…

  • 今治駅(予讃線)のスタンプ

    今治駅 ~タオル生産日本一の駅~2023年12月24日押印 今治駅は、1924年(大正13年)2月11日に讃予線の駅として開業しました。開業時は終着駅でしたが…

  • 黄檗駅(奈良線)のスタンプ

    黄檗駅 ~黄檗山萬福寺のある駅~2025年4月18日押印 黄檗(おうばく)駅は、1961年(昭和36年)4月21日に開業した奈良線の駅です。地元の請願駅として…

  • 守山駅(東海道本線)のスタンプ

    守山駅 ~自然豊かなほたるの住む駅~2017年8月5日押印 守山駅は、1912年(明治45年)4月16日に開業した東海道本線の駅です。野洲駅-草津駅の間に新設…

  • 西相生駅(赤穂線)のスタンプ

    西相生駅 ~豪快なペーロン祭のある町~2024年11月18日押印 西相生駅は、1951年(昭和26年)12月12日に赤穂線の駅として開業しました。住宅街の中に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかべぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかべぇさん
ブログタイトル
気まぐれ 駅スタンプ紀行
フォロー
気まぐれ 駅スタンプ紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用