chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたか農園の作業日記 https://wataka-nouen.seesaa.net/

究極の安全安心な米作りのため無肥料無農薬栽培をしていますが食味も美味しいです。直売もしています。

米農家のわたか農園は究極の安全・安心な米つくりを目指してます。 その模索の中で堆肥などの有機肥料さえ使わない無肥料無農薬での米つくりにたどりつきました。 無肥料無農薬栽培は安全安心だけでなく食味も大変美味しいです。 三重県松阪市「漕代地区」から 無肥料無農薬栽培のレポート。

わたか農園
フォロー
住所
松阪市
出身
松阪市
ブログ村参加

2014/07/20

arrow_drop_down
  • レベラーのセット

    今年は二人の息子に「農業スキル」を移していければと思っている。 今までレーザーレベラー作業は息子らには手伝いも頼まず自分1人で 準備、作業を行ってきた。 年間の機械作業の中で、約3、5日の時間がかかる上、作業の数日前に 雨が降ればもう作業ができず天候にかなり左右されるため、なかなか予定 通りにはいかないので条件の良い平日に行うことが多く、勤め人の2人には なかなか手伝いを頼めなかったのですね。 …

  • お店にお米を置かせてもらってます

    お米の表示で「新米」というのはじつは12月31日以降は法律で使えません。 その年の秋に収穫したお米には新米と表示できますが正月過ぎは表示できません。 なので「〇〇年産」という表示になりますね。 いままでドミンゴさんという喫茶軽食のお店に新米のお米を 置かせてもらっていたのですが年末に一旦回収して 改めて「令和5年産」という表示のシールを作成して 1キロ用の米袋に貼りました。 1キロ用の米…

  • お米の配達

    近隣市町にはお米の配達をしています。 いつも注文をいただく伊勢市内の「喜心」さんに 配達に行ってきました。 普段はコシヒカリ玄米の20キロ米袋を2袋届けています。 今回の注…

  • 令和6年 元旦

    令和6年 元旦 明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたか農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたか農園さん
ブログタイトル
わたか農園の作業日記
フォロー
わたか農園の作業日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用