chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そろそろ https://blog.goo.ne.jp/solo_solo7

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

1966年栃木県足利市生まれ。埼玉県志木市在住。大学を卒業後、ビジネス雑誌の編集部員に。1990年から路上ミュージシャンの全国取材を開始。その後、夕刊紙記者を経てフリーランスの編集記者に。著書に、『路上音楽(マガジンファイブ)』『路上ライブを楽しむ本(スタイルノート)』などがある。数々のテレビ番組や雑誌記事を企画し、産経新聞や雑誌、ダイムでは「ストリートミュージシャンブームの仕掛け人」と評される。

路上音楽・青柳文信
フォロー
住所
朝霞市
出身
足利市
ブログ村参加

2014/07/05

arrow_drop_down
  • 家まで、ずっと続く街路樹。

    今、住んでいるみずほ台が気に入った理由の1つは、駅から家まで、ずっと街路樹があること。当初は、それだけだったのだけれど、多少の雨は凌いでくれるし、日差しも遮る。最高なのだ。路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信家まで、ずっと続く街路樹。

  • 黒くてまっすぐな目の男。

    ギターというものは、本気で弾いているかどうかが、くっきりと分かってしまう楽器だ。この前、御茶ノ水のギター屋に入ったら、バジバジに気合の入ったツェッペリンの移民の歌が聞こえてきた。「いいね〜」と思って音のする方へ行くと、弾き手は、アジア系の褐色の方であった。彼らにとっては、「日本人にとってのオールドロックが旬なのか?」とも思ったが、周囲にいるヘラヘラと笑いながら、気合いの入らない音を鳴らす日本の若者より褐色の彼の方が断然、素敵に見えた。黒くてまっすぐな目の男。「かっこいいのだ!!」路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信追記。こういう話は、わかる人にしかわからない。イシバシの3階の人にしたかったのだけど、接客で忙しそうだったかんね〜(笑)。黒くてまっすぐな目の男。

  • ビトンの緑のバイクで海へ!!

    ビトンの緑のバイク。これで、海に向かいたい!!(笑)。路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信ビトンの緑のバイクで海へ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、路上音楽・青柳文信さんをフォローしませんか?

ハンドル名
路上音楽・青柳文信さん
ブログタイトル
そろそろ
フォロー
そろそろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用