ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家まで、ずっと続く街路樹。
今、住んでいるみずほ台が気に入った理由の1つは、駅から家まで、ずっと街路樹があること。当初は、それだけだったのだけれど、多少の雨は凌いでくれるし、日差しも遮る。最高なのだ。路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信家まで、ずっと続く街路樹。
2025/07/02 21:17
黒くてまっすぐな目の男。
ギターというものは、本気で弾いているかどうかが、くっきりと分かってしまう楽器だ。この前、御茶ノ水のギター屋に入ったら、バジバジに気合の入ったツェッペリンの移民の歌が聞こえてきた。「いいね〜」と思って音のする方へ行くと、弾き手は、アジア系の褐色の方であった。彼らにとっては、「日本人にとってのオールドロックが旬なのか?」とも思ったが、周囲にいるヘラヘラと笑いながら、気合いの入らない音を鳴らす日本の若者より褐色の彼の方が断然、素敵に見えた。黒くてまっすぐな目の男。「かっこいいのだ!!」路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信追記。こういう話は、わかる人にしかわからない。イシバシの3階の人にしたかったのだけど、接客で忙しそうだったかんね〜(笑)。黒くてまっすぐな目の男。
2025/07/02 21:14
ビトンの緑のバイクで海へ!!
ビトンの緑のバイク。これで、海に向かいたい!!(笑)。路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信ビトンの緑のバイクで海へ!!
2025/07/01 19:58
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、路上音楽・青柳文信さんをフォローしませんか?