chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北欧刺繍教室 Roset 北欧の手工芸エスカ×いけばな http://turebit.blog61.fc2.com/

刺繍作家。北欧刺繍とデンマークの箱づくりエスカ。刺繍教室Rosetは自宅・JR中央線 国立(くにたち)駅と自由が丘、府中、立川にて。図案集。いけばな教室も。

刺繍作家。北欧刺繍とデンマークの箱づくりエスカ。刺繍教室Rosetは自宅・JR中央線 国立(くにたち)駅と自由が丘、府中、立川にて。図案集。自宅でいけばな教室も開いています。

Roset 北欧刺繡教室
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/06/26

arrow_drop_down
  • 黒糸刺繍と節分の刺繍 水曜日のクラスで

    水曜日のクラスで完成した皆さんの刺繍をご紹介します。 一つ目は、北欧の伝統刺繍でも使われるブラックワークのテクニックを使った、丘をイメージしたドイリー。一本取りのステッチを正確に一針ずつ刺して、クロスステッチをふっくらと合わせています。姿勢の良い仕上がり! 額に入れるそうですよ、すてきな額が見つかりますように。 二つ目は、本に掲載の図案から、節分の刺繍をベルプルにして。大きく立派に完...

  • 夏の京都 智積院の襖絵

    生け花の勉強に奈良へ。その前に京都で夏の文化財特別公開に行ってきました。京都駅からがんばれば歩ける(20分強)、東山の智積院です。 桔梗が植えられています。この暑さですからね、ちょっと枯れてきていますがそれでも紫色がかわいらしい。普段非公開の宸殿にて、日本画家・堂本印象の襖絵を見ました。 チケットにもその襖絵は印刷されています。洋装と和装の女性が向き合ってお茶を飲むモダンな...

  • シマエナガの刺繍 ふわぽわ

    今日は日曜日のクラスでできた刺繍をご紹介します。ひとつめは、本に掲載の野鳥シリーズから、シマエナガのクロスステッチ刺繍です。 北海道に生息するまんまるな小鳥を刺繍して、フレームにイン。ナナカマドに留まった二羽の首を傾げた表情が上手に刺繍されていますね。真っ白で、フワぽわ。 ふたつ目は、北欧の国旗と実、鳥を組み合わせたデザインでつくったニードルポイント刺繍の針山です。ウッドボウル入り。...

  • クレマチスのクロスステッチ図案

    梅雨はどこにいるのでしょう。みなさま、どうぞ熱中症お気をつけて。 先日、いけばなのお稽古にいらしている方から、お庭のクレマチスをいただきました。ベル型のかわいい子。掛け花にして生けたらすてき、と言いながら、刺繍の図案にしたくてまずは絵を描く。 一週間かかってクロスステッチ用の図案と、フリーステッチ用のラフ図案をかきました。下の写真はクロスステッチの図案です。 10月に国分寺...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Roset 北欧刺繡教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Roset 北欧刺繡教室さん
ブログタイトル
北欧刺繍教室 Roset 北欧の手工芸エスカ×いけばな
フォロー
北欧刺繍教室 Roset 北欧の手工芸エスカ×いけばな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用