桜のつぼみも、ようやく赤みを増し膨らんできました。 気温が上がれば一気に咲きそうな感じではありますがー。 天気予報では寒い日が続きそうで、足止め状態です。 北国の春はなかなかやってきてくれないようです。 さてさて、私の日常はと言いますと、 なんと先日胃腸炎を患いまして、一晩中嘔吐に苦しみました。 3日間狂ったように眠り続け、人はこんなにも眠れ続けられるるものかと思った次第です。 その…
顔から汗が噴水のように噴出して、塩が作れそうな日です。 塩を作って売ったろか!! なんて。 こんな日はエアコンフル回転なので、電気料上がるだろうなと内心ハラハラです。 せっかく食費を節約できてても、一方で光熱費がかかる。 プラスマイナスのバランスが取れるように上手くできているものですね。 客商売なので、お客さんが来ても来なくても、お店の中は涼しくしておかないといけないし。 なんかモヤモ…
東京でしたっけ? 野菜が高騰してるとニュースでやってましたね。 逆に我が地域は、どんどん野菜が取れて、 消費しきれないと悲鳴をあげています。 我が家も毎日 「きゅうりいらないか」と声をかけていただきます。 有難い事ですが、あちらこちらからいただくもので、きゅうりの山。 丁重にお断りしましたが、 食べきれないから捨てると聞くと、贅沢な悩みだなと思いますね。 姿かたちは立派でなくても、 野…
今日のお客さんは一人。 それでも有難いです。 あともう一人はお茶のみだけのお客さん。 「自分で髪を切ったの。どう?おかしくない?」 って、あなた。 どこに来てその話をしているんですか その仕事を生業としているんですけど! もっと考えて言葉を発してくれませんかねー。 でね、もっと神経を疑ったことがありました。 「…
土曜日なのにお客さんきませんねー。 1人だけ予約が入って喜んだけど、、、 やって来たのはおばあさん。 何回か来てくださっているので分かってるはずなのに、オーダーされたのは、うちにはないメニューでした。 「おばあちゃん、それは家ではやってないんですよ。」 「あら、んだが」 「何だかそう思ったけど、嫁さんが、〇〇さんなば何でもやってけるから、行ごっ!て言われてしゃ」 「そ…
今日は雨降り。寒いです。 今週はお店が暇だったので、昨日まで家の周りの草取りをしました。 猫の額ほどの屋敷に草がぼうぼう。 元気に勢いよく育つのは草だけって、悲しいこと。 雑草のようにたくましく育ってほしいって、良い事のたとえとして使われますけど、実際雑草まみれになってる状態を見ると、茫然としてしまいます。 この草が食べられたら 「草植えてますー」って大きな声で言えるんですけど。 所詮…
今季初めて、地物のトマトを買いました。 200円もしましたよー。 高いと思ったけど、我が家にとっては初物だし。 奮発して買いました。 もう少ししたら出荷はずれのトマトが 無人販売所にずら〜っと並ぶんですけどね。 …
まだ貯金はないし 生活費も少ししかもらえないけど 何とか生活ができてるのは みんなご近所さんのお蔭です。 今朝も きゅうり、ささぎ、じゃがいも、なすをいただいて 仏さんに飾るお花までいただきました。 何から何まで助けてもらって生きてます。 辛い時って この世に神も仏もいないんだって思うけど そうじゃないんですね。 拾う神だってちゃんといてくれる 有難いことです。 そうそう。 さ…
最期の診察で血液検査をして、大丈夫!!との診断をいただきました。 実は、お金かかるしと思って最後の血液検査を1回パスしました。 見た目的には元気そうだし 食欲もあるし もういいんじゃない?と自己判断したのです。 そういうのって敏感につたわってしまうのかな〜? 夫から、豪太の検査はどうだった?と電話あり。 「元気そうだし、予約キャンセルしちゃった」 そう言うと 「それでなんかあったら…
「ブログリーダー」を活用して、すずかけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
桜のつぼみも、ようやく赤みを増し膨らんできました。 気温が上がれば一気に咲きそうな感じではありますがー。 天気予報では寒い日が続きそうで、足止め状態です。 北国の春はなかなかやってきてくれないようです。 さてさて、私の日常はと言いますと、 なんと先日胃腸炎を患いまして、一晩中嘔吐に苦しみました。 3日間狂ったように眠り続け、人はこんなにも眠れ続けられるるものかと思った次第です。 その…
爺さんは山へ芝刈りに。 というのは昔話。 夫は山へ・・・ 登りに行きました。 不幸があった年は山登りは控えるようにと私は聞かされてきたけど、夫は知らぬ存ぜぬで出かけていきました。 今の時代はそんなの関係ないのか。 ただの迷信と化しているのか。 よくわからないけど好き勝手な夫です。 いなければ、ほんとはゆっくり気分なのが本音ではありますが。 最近はずっと部屋さがしの日々。 家賃は5万…
暑さ寒さも彼岸まで。 そう言われてきましたが、最近の気候の変動には通用しなくなってきました。 そろそろ春色に模様替えしたい洋服も、まだダウンが手放せません。 自分の心と同じで寒い寒い。 先日職場で新年度の担任発表がありました。 誰と組んでも、案外うまくやれる。 それだけが取り柄みたいな自分でしたがー。 この度だけは不安を抱えてしまうお相手です。 昨年の7月から入った58歳の新人さん。 …
まもなく爺さんの四十九日です。 夫は相変わらず不平不満の文句たらたらです。 あんなジンジのために何もしたくない!と言いつつ、100万の保険金が下りたら「ほら、ジンジはなんぼか(いくらか)金残してくれた。それに比べ、バンバは何も残さね(怒) 怒りの穂先が死んだ婆さんに向かい怒鳴り始めるのです。 今更恨みつらみを蒸し返し怒りまくったところで何になるというのでしょう。 過ぎたことだから、もう…
猛吹雪の中、爺さんの二七日をむかえました。 爺さんは何に怒っているのか大荒れの空模様です。 いくらでも怒ればいいさ。 もういないんだし、怖いことなんてないよ。 まだ懲りずに自分の力を思い出させたいの? ひねくれ嫁は、そんなことを思ってしまいます。 夫は「これで終わったな・・・」 なんて独り言を言っています。 やはり親を亡くして寂しいところがあるようです。 そんな殊勝な気持ちがあるの…
百一歳で爺さんがなくなりました。 百歳の誕生日の日、呼びかけに反応しなくなったと施設勤務の医師から連絡があり、みんなで駆け付けました。 夫が呼びかけると、その声に反応し目を開け手を握ってきました。 そのあと娘さんや私の呼びかけにも、うんうんと首を振ってうなづいてくれました。 先生も驚き、「やはり家族の励ましが一番ですね」と。 これくらい元気があるなら大丈夫だろうと、いくらかほっとして帰…
もう何か月も夫とまともな会話をしていません。 爺さんのことで連絡事項があれば、ぼそっと伝えてくるだけ。 それも私に何かをしてもらいたいときだけです。 私と話をしたくないのだったら、何もかも自分でやればいいものを。自分の親なんだし。 夫とサヨナラするとき文句を言わせないためにも、爺さんのことは最低限面倒見ようと思っています。 何もいい思い出はないけど、人としてやるべきことはやらないと、自分…
娘によく言われます。 他人を変えることなんてできないんだよ。 自分が変わるしかないんだよ。って。 母さんは今楽しいの? 今この時間楽しいって思えるの? 楽しいって思えるような生き方は 自分で作るしかないんだよ。 こんなことをしたら父さん怒るだろうな そんなことをしたら父さんきっとこう言うだろうな 勝手に母さんは想像して何も行動起こそうとしないけど、それって違うと思うよ。 誰が何を思っ…
2024年も、もうすぐ終わります。 思い起こせば色々なことがありました。 一番悲しかったのは やっぱり猫のごうたが逝ってしまったこと。 写真の中のごうたは とびっきりのかわいい顔で私たちをみつめています。 かわいくてかわいくて ことあるごとに話しかけ 写真の中のごうたをなでなでしています。 99歳の爺さんは、夏熱が上がったり下がったり。 ご飯を食べられなくて点滴になったり、普通食にもどった…
ファンブログサービス終了って 今になって気づいて驚いてます。 ずっとお世話になってるブログだけど このまま続けることってできるのでしょうか。 いろいろ説明を読んだけど 理解力が衰えたこの頭。 なんのこっちゃ? ???マークの乱立。 どうなるかさっぱりわからないけど 途中で消えてしまうのかもしれないけど とりあえず このまま続けてみようかなと思ってます。 ペットロスの中にいる私の頭は な…
2024年12月10日(令和6年) 享年15歳 雪が降り始めた寒い寒い朝。 愛猫が天国に旅立ってしまいました。 7日、土曜の10時過ぎ、突然吐き出して それからずっと吐き気がとまらなくなりました。 夕方には立ち上がるのもやっと。 何とかトイレに行こうとするのですがよろよろで 歩くのもままならない状態になりました。 ぐったりして寝てばかり。 呼びかけるとちょっとだけしっぽを振ってこたえてくれてました。 …
やっと一日が終わります。 ずっとやめていたビールなんぞを飲んでしまいました。 無性に飲みたい気分を抑えられなかった夜。 何があったわけでは無いけれど・・・ ん〜 やっぱりなにかあったのかなあ。 職場のね、同じクラスの先生に不幸があってお休み中。 代わりの先生が来てくれたんだけど、どうしても歯車が合わないのです。 その方の声掛けにとてもいらだちが募り、うるさく感じて耳にキ〜ンと刺さって…
Wワークお休みで久々にゆっくりできる日。 だったのですが・・・ 夫も休みで複雑な心境。 きっと、どこかに行こう!がはじまるに違いない。 不安は的中。 買い物に行く? 一緒に行く気満々。 今日は買うものないから行かないよ。 冷たく返事を返したので不満げな顔。 ふてくされたようにテレビにむかっていた。 いつも顔色を窺っていたけど いいわよ勝手にフテくれていなさいと心の声。 だけど私っ…
カードで借金を膨らませ 生きるか死ぬかの人生を送ってきたのにもかかわらず いまだカード生活を送っているという。 体に染みついた癖はなかなか治らないものですね。 今月のイオンカード請求は約10万。 今月も10万か・・・ 先月より3万は少なかったから、まあいいか。 もう驚きもしなくなった10万という数字。 見慣れて、マンネリ化してしまった脳みそは 何の抵抗もなくその事実を受け入れているので…
雨の音を聞きながらのんびりとした休日です。 いよいよカレンダーも残り2枚となりました。 何のお別れもなく あれよあれよとさよならしていった月日たちでした。 年賀状の発売日イベントで園児たちが 「も〜いくつ寝るとお正月~」って 歌ってるニュースが流れました。 え〜!!! もうそんな季節? と、驚いたのは私だけだったの…
お迎え近し爺さんのはずでした。 生きてるうちに顔を見ておきたいと カナダからやってきた娘でした。 病院に行って顔を見て 「まだまだ大丈夫そうだね」と。 そうなんです。 入院したらみるみる元気になって 退院してもいいですよ!というところまで回復したのです。 すごい生命力に、嫁はただただ脱帽です。 これは百までいけるんじゃない!? それはそれで 逆にエールを送りたいような 不思議な気持ちに…
寒くなってきました。 夏からいきなり初冬かい!!みたいな。 てな訳で、季節感がなくなってきましたね(落語か!^^) どうなる日本 どうなる選挙 だれが当選しても変わりっこなさそうな面々だしね。 自分は何とか生きれるまで生き延びるしかないです。 生き延びるといえば 我が家の99歳になる爺さんが入院しました。 発熱と食欲不振です。 高齢だしいつ何が起きるかわからないので 心の準備だけはし…
脳内出血で倒れた友達は 倒れてすぐに病院に運ばれたのに 手術のできない場所だったらしく どうにもならなかったようだったと。 今日知人から聞きました。 手術ができる場所だったら もっともっと早く回復できたる可能性があったのではないかー。 どうにもならないことかもしれないけど 悔やまれてなりません。 どうして よりにもよって 手の施しようのないところだったりするのでしょう。 元気に回復す…
いつも3人でつるんでいた友達のひとりが、先日倒れて救急車で病院に運ばれたと、息子さんから連絡を受けました。 何が起こったの? どんな様子なの? つい数日まえ3人で食事をしたばかりだよ。 元気におしゃべりしてたんだよ。 息子さんもまだ面会できていないので容態は分からないと。 格安のホテルでのバイキングをみつけ、「行こうね!」って予約して、その前に景気づけに集まろうって。。。 楽しく過ご…
あれこれ兎用曲折がありました。 結局町の電気屋さんが一番お安くアフターケアーもバッチリ!! ということで落ち着きました。 7月中につけてもらえる予定でしたが 雨、雨、雨・・・ 恐怖を感じる集中豪雨。 あちこちで被害が出て取りつけは延期延期のすえ 8月になってやっとやってきたエアコンでした。 さっそく「ぴ!!」 お〜〜〜涼しい 冷風がくるW 生き返るとはこのことか
身体が融けてしまいそうな暑さが続きます。 電気料より体が大切。エアコンを使いなさい! しきりに熱中対策を呼び掛けられています。 なのに、あろうことかエアコンが壊れました。 最悪。 扇風機でしのごうとするも、熱風が吹いてくるだけです。 やっぱり買わないといけないかな〜。 悩みまくっているとき、テレビから聞こえてきたのは ジャパネットのエアコンセール。 しかもあのCMでよく耳にする白くま…
真夜中のパソコン中。 スマホ代が残高不足で引き落としにならなくて 再請求のはがきがとどきました。 またまたやっちまったな〜 自分を嘆きながら パソコンから振り込もうとイオン銀行を開いたら・・・ 何ということでしょう。 口座が開けないっていうではありませんか! そう言えば 前にパスワードを間違えて何回も打ち込んで ロックされていたんだっけ。 パスワードを再発行してもらって一から仕切り…
暑い一日でした。 どこかへ出かける気力はなく、 かと言って家の片づけも暑さに負けて、 ゴロゴロ無駄に時を過ごしてしまいました。 Wワークが休みで、月1回の貴重な休日だったのに。 夫もいなくて、ホントに一人自由に過ごせる日だったのに。 あーなんて日だ!! 夫が帰ってくる時間が近づくころにやっとエンジンがかかりだし あたふたと洗濯物を取り込み、風呂を洗い、夕食の準備をし出すという。 私には月…
6月になりました。 田んぼは植えたばかりの稲で青々としています。 とてもキレイな光景です。 穏やかでのんびりとした気持ちでその景色を眺めています。 一時でも日々のざわざわした思いを忘れ、なんだか幸せな気持ちになります。 たくさんたくさん辛いことがあったけど、ほんの少しの心地よい風に吹かれるだけで全部流されてしまうような・・・ そんなふうに思える自分も、ちょっぴりだけど悪くないかも!?なん…
固定資産税の支払期日を過ぎてたある日。 督促状が届いたんです。 しかも督促代金が100円かかってました。 しまった!忘れてた。 支払い期限が過ぎたことより、督促代100円にムカついてしまった私。 絶対100円を払いたくなくて、再振込のハガキを使わない、前に送られてきてた振込用紙で振り込んでみました。 郵便局ではすんなり振込みOK。 しめしめ100円は払わずに済んだわとほくほくしてました。…
随分と久しぶりにブログに訪れてみました。 読み返してみると、暗い思いばかりを綴っていて、頭にず〜んと三本線が出まくっています。(ちびまるこやー) 今現在、年金貰いながらまだまだ働いているレジェンド保育士のすずかけ。 年度が終わるごと、もうさすがに引退でしょ!!と思うのだけれど、やっぱり正直お金が欲しいし、何といってもお金がほしいし、嫌らしいけれどお金が一番だし。 ホントにお金に苦労をして…