7月10日 八王子市 私は今季すでにニイニイゼミ・アブラゼミ・ヒグラシ・ミンミンゼミの4種のセミの鳴き声を聞いたが、おおかたの人は、まだニイニイゼミしか聞いた…
11月12日 まずは恩田川で、上空を警戒するカワセミ♀ その後、相模原公園せせらぎの園地区へ。 マガモのペア ハクセキレイ この日は、まだ冬鳥も少なく、収穫が…
11月19日 相模原市緑区 相模原市緑区では、この秋すでに2頭のツキノワグマがわなにかかり、放獣する場所がないとの理由から駆除されてしまっています。緑区は広い…
11月18日FC町田ゼルビアのJ2優勝・J1昇格遠祝うパレードが、町田駅前で開催されました🏆号外や旗が街頭で配られていました街はお祝いムードたっぷり選手が登場…
11月11日 神奈川県秦野市震生湖 この日は、日本鳥類保護連盟神奈川県支部・はだの野鳥の会・NPO法人水辺基盤協会の3団体共催によるテグス拾いを実施しました。…
11月4日 八王子市栃谷戸公園 この公園は、ダイヤモンド富士が見られることで有名なようです。私は、あまり興味がありませんけど😅 花より団子。ダイヤモンド富士よ…
11月4日 八王子市栃谷戸公園 八王子みなみ野に立ち寄る機会があったため、ナビで近くの公園を検索して訪れてみました。事前情報は全くなしの公園です。 キタテハの…
11月3日 横浜市緑区 ひと駅分 川沿いを歩くつもりだったのですが、時間帯が遅く、川に日が当たらなくなってしまっていたため、駅近くの田んぼをぐるぐる回ることに…
11月3日 横浜市緑区 夕方、仕事帰りに途中下車して、ひと駅分歩いてバードウォッチングすることにしました。 まず最初に目にしたのは、アオサギ。まったりしていま…
10月30日 東京都町田市 午後8時頃、自宅付近でアズマヒキガエルを見つけました。最初は、車に轢かれているのかと思いましたが、傷はなさそうです。お腹もヒクヒク…
10月29日 町田市立野津田公園 ゴンズイこの赤と黒の組み合わせが最高です。 タンキリマメかトキリマメか。葉を観察しなかったので同定はできませんが、きれいな赤…
10月29日 町田市立野津田公園 ホーム最終戦とのため、多くのサポーターが駆けつけたので、試合開始4時間半前で日ごろ使っている西駐車場が満車!そのため、東駐車…
10月23日 熊本 掲載し忘れていた熊本市内の画像です。信号待ちをしていたら、前の車の屋根にキセキレイが止まりました。 屋根を横断して、 隣の車両に飛び乗りま…
「ブログリーダー」を活用して、チョビテレさんをフォローしませんか?
7月10日 八王子市 私は今季すでにニイニイゼミ・アブラゼミ・ヒグラシ・ミンミンゼミの4種のセミの鳴き声を聞いたが、おおかたの人は、まだニイニイゼミしか聞いた…
7月10日 八王子市 この日は、なぜかトンボ撮影絶好調でした。やはり、開水面だと、バックにピントがもっていかれることなく、AFが追従してくれるようです。つまり…
7月10日 八王子市 何度も苦戦を強いられてきたコシアキトンボの撮影。この日は、なぜか好調でした(^_-)-☆ けん制し合うオス2匹。 軽くホバリングをしなが…
7月6日 町田市・相模原市 境川上流 どうしてもキリギリスの写真が撮りたくて、別のポイントに移動しました。 立派なトノサマバッタ すっかり少なくなってしまった…
7月6日 相模原市緑区 近くのうどん店「うどんのさと山」へ。14時前に行ったら、もう「ご飯ものはありません。」とのこと。さすが人気店だけのことはあります。でも…
7月5日 町田市薬師池公園 ホームでの清水エスパルス戦前に、薬師池に立ち寄りました。カワセミやツミ目的のカメラマンが5、6名いましたが、私の見ている際には、ど…
7月3日 町田市忠生公園 自動車を点検に出している時間を利用して1時間ほど近くの公園を散策。夕刻だったため、陽も陰ってきている苦しい時間帯。 池を覗くと、コシ…
7月8日 東京都日野市 職場を出ようとすると、ミンミンゼミの声が! 今年は、セミが早く鳴き始めていますが、ミンミンゼミも早い! 【ミンミンゼミ初鳴日】20…
6月22日 町田市 桑の葉を熱心に食べる昆虫。食べあとから姿が丸見え。 食べていたのは、キボシカミキリでした(^^♪ キタキチョウ コシアキトンボのメスを撮ろ…
6月22日 相模原市緑区 コオニヤンマをよく目にするようになりました。 はるきょんさんのブログを見てから、コオニヤンマの4本の角をしっかり見たいと思っていまし…
6月22日 相模原市緑区 今年も、トンボの識別に、図鑑を片手にウンウン唸る日がやって来ました。全く自信がないので、詳しい方のご指導をよろしくお願いいたします。…
6月22日 神奈川県相模原市緑区 アジサイの葉に止まっていたダビドサナエ。この時期らしい絵になりました(^_-)-☆ クロバネツリアブ最近増えているように思う…
7月1日 町田市 午後7時前自宅付近で、「カナカナカナカナ…」というヒグラシの声を聞きました。ついにヒグラシまで鳴き始めましたよ。同時にアオバズクが「ホッ、ホ…
6月21日 町田市立野津田公園 試合に合わせてくれたのか、鹿島カラー(赤)よりも、ゼルビアカラー(青)の昆虫を多く観察できました。 オオアオイトトンボ胸の金属…
6月29日 相模原市 相模原北公園 自宅近辺で、トンボが住めそうな広さの池がある公園…という条件で訪れたのが、相模原北公園。 見ることができたのは、コシアキト…
6月21日 町田市立野津田公園 この日は、ホームで鹿島アントラーズを迎える大切な一戦でした。大旗隊は、様々な準備があったので、16時開始にもかかわらず、11時…
6月21日 丹沢 早朝、丹沢に赤い鳥狙いで出陣。 残念ながら、この日は声すらも聞くことができず。 ニホンザルが、崩落処理をされた壁面にいました。 ネットを利用…
6月18日 町田薬師池公園 隙間時間を見つけて、15分ほど散策。 シオカラトンボ オス オオシオカラトンボ オス オオシオカラトンボ メスが産卵をしていました…
6月23日 東京都日野市 午後7時前、日野市でニイニイゼミの声を聞きました。 ※音が出ます 今年も6月中旬から暑かったので、いつ出るのか毎日気にしていましたが…
6月12日 ヤビツ峠 ヤビツ峠のレストハウスにかけてあるじょうろの中で、ヤマガラが営巣しています。今年で5年連続です。運営者の平野さんの許可を得て、短時間の撮…
2014年7月16日 東京都町田市 昨日は、一日中雨が降り続いていました。しかし、午後のひと時、「ジリジリジリジリ…」アブラゼミが鳴き始めました。 自分の過去…
7月11日 東京都日野市 今日、9時半頃、ミンミンゼミ3頭の初鳴きを確認しました。 ミンミンゼミの初鳴日はこれまできちんと記録をとっていなかったのですが、例年…
7月8日 町田市 公園の水辺で、キイトトンボを見つけました。毎年思うのですが、緑の中のレモンイエローの鮮やかさ。こんなに美しいトンボは他にいないでしょう。いや…
6月16日 町田市薬師池公園 私が応援しているFC町田ゼルビアのマスコット「ゼルビー」は、町田市の鳥カワセミをモチーフにしたものです。「いつか町田のカワセミの…
7月3日 東京都日野市 午後7時、退勤をするために外に出ると、「チーーーーーーー」というニイニイゼミの声が多数。いよいよセミの本格的なシーズンの開幕です。鳴き…
7月2日 東京都日野市 数日前、23時頃、職場の駐車場でヤマモモの木が大きく揺れていました。近寄って見ると、いたのはハクビシン。でも、あまりに突然な出会いで写…
6月30日 大阪府吹田市パナソニックスタジアム吹田負ければ首位陥落となる大切な一戦。来ました、大阪❗️素晴らしいサッカー専用スタジアム豚まんとビール🍺で気合を…
6月24日 薬師池公園@町田市 カワセミの写真を撮りに薬師池公園に行きました。カワセミのお気に入りの杭に止まったのは、オナガサナエ♂ オナガサナエが飛び去った…
6月1・3・9・16日 薬師池公園@町田市 カイツブリの赤ちゃんの成長が楽しくて、ちょっと通っちゃいました。 6月1日 親鳥が抱卵しているのを見つけました。と…
6月8日 三浦市 クサフグの集団産卵の開始時間まで、沖の方を眺めていました。 たくさんのオオミズナギドリが、その名の通り「水を薙いで」飛んでいました。 普通種…
6月2日 軽井沢 新潟戦観戦を終えると、そのまま中学・高校時代の友人の別荘がある軽井沢に向かいました。 贅沢な空間。さすが別荘ですねー。友人と楽しい夜を過ごし…
6月1日 町田市 まあ、今となっては思い出したくない新潟戦の試合前、付近を散策しました。 湿性植物園の上空で、「ジュリリ・ジュリリ」という声が。見上げてみると…
6月16日 横浜市青葉区恩田川 ふと見たら、カルガモのファミリーがいました。 あれ?幼鳥の数が多いぞ!数えてみたら13羽もいました。 Wikipediaによれ…
6月15日 日産スタジアム 水曜日の天皇杯の試合で、骨折2人・靱帯損傷1人・肉離れ1人の長期離脱者を出してしまった町田。こんな悲しいことはありません。大変な…
もう月日の順がグチャグチャですけど、すみません(^^; 6月8日 三浦半島荒井浜海水浴場 学生時代、房総の海(安房小湊)で見た記憶がうっすらとあるだけのクサフ…
6月1日 町田市薬師池公園 5月19日にホソミイトトンボを観察した薬師池公園。またも菖蒲園で水色が美しいイトトンボを見つけました。でも、目の上の眼後紋がつなが…
6月12日 昨日の正午頃、東京都日野市でニイニイゼミが鳴き始めたのを確認しました! 私のこれまでのニイニイゼミ初鳴日記録です。 2013 7月 6日2014…
6月1日 薬師池公園@町田市 昨夜の日本代表戦、ご覧になりましたか。FC町田ゼルビアのGK谷選手が途中出場しました!ついに町田から世界に羽ばたける選手が登場し…
5月20日 町田市 西日が当たってまぶしいなあ・・・ 活動開始までもう少し。でも、まだ眠い… そろそろ起きなくっちゃかなあ。ふぅ…と深呼吸っと。 そろそろお腹…
5月19日 野津田公園@町田市 体の細いムシヒキアブがいました。調べてみると、マガリケムシヒキという種類でした。腹端が細くないので、オスですね。 マガリケムシ…