chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リッテルさん
フォロー
住所
静岡県
出身
千葉県
ブログ村参加

2014/06/22

arrow_drop_down
  • SBIホールディングスの株主優待でXRPがもらえますが

    本日のXRP(リップル)の価格は314円前後です(サンプリングは2025年5月30日17時45分頃)。住信SBIネット銀行のTOB(参考記事 2025年5月29日 遂に発動 NTTによる住信SBIネット銀行TOB)に併せて、NTTとの資本業務提携を発表したSBIホールディングス(8473)ですが、株主優待

  • 遂に発動 NTTによる住信SBIネット銀行TOB

    本日(2025年5月29日)、住信SBIネット銀行(7163)がストップ高になりました。NTTドコモによる買収のニュースがネットに流れたからです。市場が閉じた後で、TOBに関する正式なIRが出されました。TOB価格は4900円です。下限・上限の設定がありませんので、TOBに応募した株式

  • TOB阻止されるか? TOB価格を大幅に上回って推移

    現在、メドピア(6095)が1株700円でのTOB期間中なのですが、本日の終値は730円となっています。5月14日にメドピアはTOBを発表しました。発表時は500円未満だった株価は2度のストップ高を経て、700円に鞘寄せしましたが、すぐに700円を超えます。通常はTOB価格のすぐ下を推移

  • 豊田自動織機のTOB 豊田通商は自社株買い?TOB?

    豊田自動織機(6201)の株価が急騰しています。これは正式に発表されてはいませんが、トヨタグループによるTOBがニュースになっているからです。豊田通商(8015)は豊田自動織機株を1529万株(4.6%)保有しています。TOBが成立し豊田自動織機株が現金化されると、豊田通商に

  • 私には食べきれませんでした 満腹感のハンパない神優待

    今日(2025年5月24日)の晩御飯はマクドナルドです。現在、マクドナルドではポテト、ドリンクのLサイズよりも上の「グランドサイズ」の販売が期間限定で行われています。マクドナルド優待が神優待だなと思うのは、グランドサイズのポテト、ドリンクは株主優待券で交換可能と

  • 実質MBO TOBをしないでいきなりスクイーズアウト!? 上場廃止に

    本日(2025年5月13日)、インプレスホールディングス(9479)が上場廃止になる旨のIRを出しました。通常のMBOでは、第1段階で上限を設定しないTOBを行います。大半の株式を手中にした後で、第2段階として株式併合を行って、大半の株主が1株未満にするようにします。1株未満で

  • 気になる決算 引っ越しのサカイ とんでもなかった

    先日も記事(参考記事 2025年4月28日 今年は優待選択は間違いなくお米です)にしましたが、今日の内容は引っ越しのサカイ(9039)の決算です。本日(2025年5月12日)、14時20分に引っ越しのサカイの2025年3月期の本決算が発表されました。2025年2月10日に公表されていた期末

  • 気になる決算の答え合わせ 2025年5月9日分まで

    決算の発表が進んでいますが、気になっていた決算も出されました。2025年4月29日 気になる決算 金価格高騰がどこまでか 松田産業注目したのは金価格の上昇が業績に影響する松田産業の配当金に関してです。2025年3月期 年間配当金は75円でしたが、2026年3月期 予想年間配当金

  • ニデックが牧野フライス製作所に対するTOBを正式に撤回

    今日はTOBに関するビックニュースが多いですね。NTTによるNTTデータ完全子会社化を意図したTOBは大きなニュース(参考記事 2025年5月8日 超大型TOB NTTがNTTデータを完全子会社化へ)でしたが、こちらも大きなニュースです。ニデック(6594)が、牧野フライス製作所(6135)

  • 超大型TOB NTTがNTTデータを完全子会社化へ

    本日(2025年5月8日)、NTTデータ(9613)がストップ高に張り付きました。親会社であるNTT(9432)が完全子会社化を目指してTOBをするというニュースが流れたからです。これに対して、NTT・NTTデータは「今日の取締役会で付議する」というアナウンスを出しました。取締役会で

  • 海が違う 魚が皆無、、。

    2025年5月5日、浜名湖に釣りに出かけました。例年であれば、この時期は子アジ、子サバがたくさん釣れる印象です。参考記事 2023年5月8日 今年も釣りシーズン開始 釣れる日、釣れない日2022年5月1日 2022年初釣りへ 爆釣 300匹越え ところが釣り場に付いてみると、人の数が

  • 円高と米国株下落のダブルパンチでS&P500投信下落

    今年、1月にも記事(参考記事 2025年1月3日 S&P500の積み立てを始めて3年経過)にしましたが、、私は2022年1月から投資信託の積み立て投資を開始していますその他 参考記事2024年1月8日 S&P500の積み立てを始めて2年経過)2023年1月5日 米国株 積み立て1年経過 その成績2

  • お米が高い がメリットになるセクター 株式分割あるか? 日東富士製粉

    先日書いたサカイ引越センターの記事(参考記事 2025年4月28日 今年は優待選択は間違いなくお米です)にも書きましたが、お米がとても高いです。「お米が高い」がメリットになると思われるセクターが、「製粉業」です。製粉業とは小麦を粉にする業界のことです。お米が高いの

  • 嬉しい決算 大幅なW増配 愛知電機

    愛知電機(6623)の2024年3月期の配当金は中間80円、期末80円で計160円でした。2025年3月期の当初の予定では中間80円、期末80円で変更なしでした。これが、2025年1月30日に業績上方修正を行い、期末配当が100円になり計180円予定となっていました。2025年4月30日、本決算が発

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リッテルさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リッテルさんさん
ブログタイトル
リッテルさんの生活防衛日記
フォロー
リッテルさんの生活防衛日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用