今回の記事はかなり長編だしごちゃごちゃした内容です。 興味が無い方は記事自体を飛ばすか、テキトーに読み流してくださいまし。 管理会社とオットの間に起こった最…
今まで訪れた国々の事やスコットランドでの生活を中心にアップしています。
スコットランドでの生活や仕事について、ゆるゆると記事をあげております。
今回の記事はかなり長編だしごちゃごちゃした内容です。 興味が無い方は記事自体を飛ばすか、テキトーに読み流してくださいまし。 管理会社とオットの間に起こった最…
英国 における配達事情も酷いのですがそれをはるかに上回るへっぽこな仕事しかしないのが我が夫が所有する単身者向けフラットの住宅管理会社。 元々は夫ボンの住まい…
昨日は予約投稿を2本全く同じ時間にあげるという凡ミスをかましてしまいました。 うーん、私らしいというか、なんというか。 いきなりその3の記事を読んだ方も多かっ…
Treatwell経由で予約したサロンは私が住む街から車で20分前後。 程よく栄えてますが庶民的な街で無料の駐車場もあちこちにあり別の用事もあった為に少し早め…
若かりし頃は神の長さも肩下で仕事で忙しいという理由もあり6カ月に1回の頻度で美容院へ通っていました。 ですが、ここ数年は長さを短めにしたのに加えて悲しいかな…
唐突ですが、今日、初めて行く美容院で髪を切ってきました。 我が街で(一応)行きつけだったお店はCut&シャンプー・ブローで最安値が50ポンド。 そこから、担…
今回の記事は1個前の「一時帰国土産」の続きです。 友人、先輩方へは土産品のリクエストを聞いても「日本への航空券が高いの判ってるから会えるだけで嬉しいよ。手ぶら…
あっという間に7月に入ってしまった。という事は2025年も後半戦! 歳を重ねるにつれて相対的に1年の長さが変わるので短く感じられるのは当然!らしいのですがそれ…
先日の記事で触れた「容疑者Xの献身」 容疑者Xの献身 (文春文庫) [ 東野 圭吾 ]楽天市場 個人的に気に入っている1冊です。 小説を読んでから映画を機内…
タイトルを入力した後に「いやいや、UKの宅配サービスに果たして喜はあるのか?」と直ぐに突っ込んだのは、自分です。 というのも,先週記事に挙げたEmma Br…
最近、英語の勉強のためにYoutubeやラジオを視聴するように心がけています。 もう、何年経ったやら?ですがESOLの先生に「一日のうち一時間を目標にネイティ…
今日は、UKに駐在されている方や欧州、特にUK出張が多い皆様には耳にタコなクラシック音楽のご紹介です。 私も添乗員時代は嫌になるくらいお世話になっておりました…
毎年、紫蘇やハーブを育てると勿体ない精神が強いために勢いがある時期を過ぎてから収穫して旬を逃がすことが多かった。 今年こそは!と元気があるうちからバリバリと収…
そんなタイトルの映画がありましたよね。でも映画ではなく我が家で育てている鉢植えの話です。 4月中旬に蒔いた種からすくすく育ったと紫蘇、唐辛子。それに加えて、種…
次のフルタイム職が決まる前に退職してしまったので時間がたんまりありまして調子に乗りブログ記事を連日、更新投稿中。 いつまで続くかな?? さて本題。おととし記…
今日は昔懐かし?それともご長寿?なのかがちょっとあやふやな日本のTV番組に関する話題を。 というのも、こちらの記事を見かけまして色々と思い出したのです。 「突…
さて、ひとつ前の記事とは打って変わって通常営業な仕事関連の愚痴多め記事に戻ります。 あと1日で退職というタイミングでいろいろ、驚くことが起きました。 まず一…
とうとう、中東情勢も泥沼に。イランによるカタールの米軍基地への攻撃を開始したことによって大きな局面を迎えることでしょう。 古代と比べたら、重工業はもとよりIT…
さて、なんとか採用担当との面談(退職理由の聞き取り、今後もヘルプ勤務可能かどうか?など)と、Notice期間もキッチリと勤め上げ先日、一応の退職をむかえてスッ…
腹は決まったモノのなかなか退職の意思を伝えられなかった職場。先週、追い打ちをかけるように流石にもう無理な出来事が同じ日に重なり精神衛生上の限界を超えた。契約書…
これは旅行・航空業界そして空港勤務の経験者以外にはピンと来ないかもしれませんが、こういう記事や文章を読むとモヤモヤしてしまうのです。 千鳥・大悟 “国際遅刻”…
出張なのは私ではなく我が夫。 復職後は出張の連続で週に1、2日滞在したのちに次の出張へ出発、というサイクルを繰り返しております。 夫不在時の食事の支度がそれは…
新たな職場に就いてからはや3週間が経過。 うむ、、、非常に遺憾ながら「この職場で頑張ろう!」という気持ちが全く出てこない。 今までの職場でも最初の2、3週間は…
2週間くらい前ですがこんなニュースを見かけました。 Edinburgh pupils to lock up their mobilesPupils at tw…
スキっと気持ちの良い青空のエジンバラ 5月の陽気が一番過ごしやすいかもしれません。 とある快晴の日にEdinburghの中心地にあるショッピングセンターで買…
長かった(半)無職期間が明けてフルタイム4連勤を走りぬきました。 まだ、1週目なので判断するには早急かもしれませんが幸い、チームメンバーと別の部署のスタッフさ…
これはですね、渡英後いろいろな商品を試した結果メインの化粧水はこちらに落ち着きました 【1種類を選べる】キュレル 潤浸保湿 化粧水 つめかえ用(1袋)【…
初回のConclave教皇選挙の結果は、、、(画像はBBCのLive放送から) 黒煙、、つまり決定ならず。 今回の選挙は何度目の投票で決まるのでしょう? さ…
いよいよ教皇を決める選挙CONCLAVE コンクラーベ5月7日が近づき、準備が進められているとの事。 ローマ教皇決めるコンクラーベ 礼拝堂の煙突設置など準備進…
や―っと届きました、無犯罪証明。 長かった、、、6週間は流石に長かったです。 こういう政府、自治体系の事務手続きとしてなぜか紙媒体がお好きな英国 申請はオン…
さて、掃除機買い替えに向けてウェブサイトを徘徊中。 昭和生まれど真ん中の私にはやはり、このタイプが落ち着く。 Hoover Bagless Cylinder …
記事のタイトルが意味するのは我が夫、ボンの復職?転職?が決まり就職のタイミングを追い抜かされてしまったということ。 私の方が3、4週間前に内定は頂けてたのに、…
あっという間に4月も下旬ゴールデンウィークも目前ですね。 スコットランドの繁忙期まではまだ遠いですが、今期催行の英国ツアーのウェブ検索 & 徘徊しておりました…
フランシスコ教皇の葬儀でしたね。私も自宅にてLIVE中継を(途中から)視聴しました。 サンタ・マリア・マッジョーレ教会への移動で使われていたのは屋外での謁見の…
新たな職場に着くに際して必要な申請に必要な資料の追加添付のメールが届いてからまる1週間が経過。 は、未だになんの動きも見られません。宙ぶらりん期間も5週目に突…
人によったりお国柄&地域性もよるのでしょうが、大事な事であるお金にまつわる交渉事コレが私は苦手です。 ただ、とある取引先の条件+契約内容が「コレは流石に、、」…
新しい職場の見通しは依然として立っておりません。まあ、イースター休暇の直前に先の問い合わせメールが来たのでどうあがいても、水曜日までは何の動きも無いでしょう。…
PVG承認に関するメールが届きました。 とりあえず、申請が提出されて審査は進んでいるという事実が判明したので進展といえば進展?? ですが、以下届いたメール本文…
新しい職場からOfferを貰ってからなんと2週間を経た今現在も未だ待機中。 最後のメールのやり取りから音沙汰がない状況で丸1週間経ったので流石にこちらから連絡…
さて、採用くださった企業は就業へ向けて私の無犯罪証明的な手続きとReference チェック×2件を進めてくださっているのだが未だ始業に至らず。進捗状況や始業…
職探し、私にとってはフルタイムという条件が必須。 幸い、決まった職場の(仮)契約条件は1日の拘束時間が長い。週35時間で3、4日出勤というものでした。フルタイ…
今日はガラッと話題を変えて制服について思ったアレコレを。。 女性警察官の制服スカートが廃止になるそうです。加えて、速乾性に優れたポリエステル製のポロシャツが導…
難航しておりました求職活動。やっとOffer(内定的なもの)を頂けました~。 結局、初めに面接&無給トライアルを受けた職場には落ちましてガックリ来てましたが、…
ココで決まれば。と期待していた職場、面接は問題なく進み先週、Un-paid Trial(無休のお試し勤務)を終えまして、現在はPaid-Trial(給与発生す…
ずいぶん昔の記事で紹介したお気に入りのクロアチア・チョコメーカーこちらのロゴマーク入りのTシャツやはり日本の実家にありました。先月、日本から大事に携えてスコッ…
前の職場を急に去ることとなりキーッとなりながら求職活動をしている間に渡英11年目を迎えてました。 というのも、求職面接で「スコットランドに来て○○年目、、」て…
さて、今現在5件の求人へ応募しました。 幸いその中の1件から面接まで進む意思があるかどうか?というメッセージを頂けまして日程調整の段階へ入りました。 嬉しいで…
ひとつ前に挙げた愚痴を吐き切った記事は下書きに戻しました。 いいねを押してくださった皆様、あたたかいお言葉をコメントに残してくださった方々。本当にありがとうご…
紆余曲折ありまして、、、何だよソレ。な経緯を経て暴君と決別、ではなくクビ宣告を受け(ほぼ)無職となりました。 何時間か経ったらこの記事は削除しますが勢いに任せ…
さて、唐突ですが今回の記事はイタリア・ベネツィアの話題を。 一方的に愛読している在ベネツィアのブロガーさんが素敵な扮装をされていらっしゃ…
はー、既に重度のホームシック中。諸事情あり、今週いっぱい仕事の休みを頂いております。 気分を変え、一時帰国中の買い物の話題を。 渡英直後は迷走していました。…
またしても久しぶりの投稿になりました。 インスタグラムの方を見てくださっている方は(といっても一桁でしょうか)気がついたと思いますが一時帰国をしてまして、無事…
10日ほど前から12:00-16:00限定で2コース-18ポンド3コース-23ポンドのセットメニューを発表した我がメイン職場。幸いこの戦略が当たり田舎というハ…
さて、時系列前後しますがYORK旅行で頂いたお食事。 YORK駅に到着したのは13時過ぎ。この日、朝ごはん抜きであった私はかなり空腹を感じていたのでひとまず、…
朝から車を引き取りに出かけた夫、ボンとは別行動でして一人で行ってまいりました。 National Railway Museum Home National…
在スコットランド&北アイルランドそしてイングランド中&北部の皆様悪天候による諸々、、お見舞い申し上げます。 我が家はありがたいことに深刻な被害は無かったです。…
我がメイン職場は悪天候のため1月24日は営業無しと決めました。 もう一個の職場の方は徒歩通勤が可能な人で営業をするそうで、、、心配です。 在スコの皆様には携帯…
ひさーしぶりに列車移動。というのも、ボンが車の買い替えを決めその車の引き取り先がYORK。 繁忙期が過ぎて閑散とし始めた私も連休が取れたので、夫婦二人そろって…
さて、戦力外通告を受けた職場には(一方的に)敬愛するデリー先輩がいます。 デリー先輩のメインの職場である高級ホテルのターゲットはUSAからやってくるゴルフ目的…
またしても更新が滞っております。 楽しいこともあったのですが今は盛大に凹み中。 というのも、ついに先週ディズニー先輩から戦力外通告のお達しが届きまして、ド田舎…
夫、私の双方が、「あっちが買うであろう」と思った結果、どっちも買っていなかった2025年度の台所用壁掛けカレンダー。 年明けた後の半額へ値引きされたタイミング…
漫画、大好きです。 ただ、渡英以降は専らウェブサイトを徘徊してみつけた無料分しか読むことが出来ていません。(いや、買えや!!) ただ、こちらの記事を見てしまっ…
未だに籍を残しているガーデンセンター内カフェ。 ド田舎に位置するのに妙に忙しくて あ゛~ッとなることも多かったのですが、暴君とほぼ二人きりのシフトを約10日間…
前からもだったけれど独立後、ボスの暴走、横暴さ加減が加速したように感じる今日この頃。。 「あと1分でピザ焼き上がりね!」(それを見計らってオーブンから出せとい…
新たな職場ではパスタ、ピザなどタイマーで加熱時間を測る必要が沢山あります。 スマートフォンのタイマー機能を使ってましたがキッチン用タイマーと比べ設定に時間がか…
2025年となりましたね。佳き年となりますように。。 明日はもう仕事始めです。
2024年もあっという間に大晦日。私自身は昨日の夜が仕事納めで今日は朝寝を堪能いたしました。 私自身は筆が遅いため記事更新が少な目となっていますが、2024年…
7連勤を終えましてやーーっとクリスマス&ボクシングデーの2連休を頂けました。 実のところ「短時間の仕事を1コマ入れちゃおうか?」という考えが頭をよぎったのです…
エジンバラ中心地への出勤途中で見つけたウェイバリー駅構内ショッピングモール内に出来た新店舗をご紹介します。 Søstrene Grene - Find ins…
またしても記事更新の間隔が空いております。 八方美人(三枚舌)ゆえの自業自得なのですが、現在3つの職場を掛け持ちしており1日に2つの職場をハシゴする日もあって…
久しぶりに投稿ネタからの記事をおひとつ。「リピしたい」というか、国内ツアー添乗員時代に実際に何度も購入したスイーツがこちら 笹屋伊織 月に3日しか販売されな…
先日2.5回目の給料日が来まして(9月分の労働に対する給与と待機日へ対する支払いが別の日にあったのでややこしいけれど、2.5回分としてカウント)お財布が少し厚…
さてはて、、、USAの大統領選挙ですがあの御方が当選となりそうですよね。 投票権を持たない私がアレコレ言っても詮無いことですが、やはり、USAのトップが誰にな…
メインが新たな職場に変わり早、3週間が経過。 悩みのタネは尽きないもののなんとか、続いております。 勤務先がド田舎から都会へ変わることで心配だったこと、それは…
今年はオーロラの当たり年だったようでまたしても昨晩、UKの各地にてオーロラが見ることが出来たそうです。 Northern Lights shimmer ov…
さて、前の職場の仲間であったカール君。 勝手に20代前半かと思っていたがそれは間違いで、17、8歳。先の9月に大学へと進学したため彼の住まいである小さな集落か…
久しぶりに観光業での仕事の話題。 VIPのお客様やツアーでは別途、和文の詳細情報が届くという例外もありますが、日本の旅行会社の主催ツアーでお客様が全員日本人で…
ようやく新しい職場での勤務が始まりました。 色々、、、本当に色々予測不可能なことが起こり諸々、遅れが生じて大変です。 ただ、みんな一生懸命やっていて誰が悪い、…
未だにガーデンカフェの厨房でガッツリ週4勤務を続けているそんな今週のとある日。 その日はディズニー先輩と私の2人だけのシフトでした。 ディズニー先輩から何かす…
いつものことながら、、ですが記事の更新が滞っております。 おもに、仕事関連のアレコレでちょっとバタバタしてましたがようやく、ひと段落しました。 もう、何から書…
さて、8月も後半に入りすっかり気温が下がり気味なエジンバラ近郊。 先週は文字通り「すっからかん」であったスーパーのアイスクリーム売り場も 今日は勢ぞろいしてま…
こんなのみつけました~ レッドソールの靴でお馴染みのブランドクリスチャン・ルブタンのお品です。お値段なんと、£485(約91.500円)Loubiharnes…
またしても、かなりご無沙汰な記事投稿となりました。 実は水面下で店の鞍替え実行中でして、めでたく採用のお知らせを頂きました。 採用くださった企業の方から「つき…
スコットランド南部のわが住まい&職場がある自治体では夏休み期間は6週間ほど。新学期というか新学年の開始は8月14日です。 ボチボチ、新学年へ向けての準備をはじ…
さて、明日は7連勤の最後の日。このごろ、こんな書き出しばかりですね。 とはいえ、連勤の翌日は完全な休日ではなく観光業の仕事が入っているため休暇申請を出したから…
聞きたいのだけれど、何か聞きづらい、、ってあるじゃないですか? 今日の私のそれは本日カール君が出勤してこなかった理由。 11時から入る予定だったのですが、、(…
本日のシフト編成はディズニー先輩、新人君改めカール君そして私の3人体制でした。 何とか辞めずにいてくれる新人君はジャーマンシェパードが困った感じのお顔のことが…
いろんな方のブログで紹介されていたドイツ系スーパーLのSALMON SASHIMI 普段の行動範囲に無いスーパーL、なぜかボンが行きたがったので先週、行ってき…
料理人あるある?なのか我が職場の先輩方(シェフ)はみんな面倒見が良いです。 というより、私が危なっかしいので目が離せない。という方が正解かもしれません。 とも…
やった~!8連勤を終わった~!!という開放感がありつつも昨日は、元々無いに等しい集中力がますます無くなったため、つまらないミスを2件も起こしてしまい凹んでおり…
先週のこと、ボスからこう言われました。 「来週からContractになるから。Minimum 週30時間ね。」 渡英後に就いたのはフリーランスっぽい仕事ばかり…
記事の更新が滞っております。 というのも調理人業と並行しめでたく観光業の方のお仕事が入ってまして忙しくなってまいりました。嬉しい限りです。 可能であれば観光業…
英国で人気があるシリーズTV番組Race Across the World 2024年版のファイナルが放映されました。Race Across the Worl…
約2週間の休暇を終えてボス(ヘッドシェフ)が職場に復帰。 ただ、入れ替えにディズニー先輩(2番シェフ)が2週間の休暇で実家(ローマ)へ帰省。 ちなみにボスはホ…
あ~、やっと7連勤が終わりひと息つけます。 でも、7日分の家事と洗濯物も山積み。 我が夫が退職し家に居るようになって食洗器のスイッチを入れる→終わった後の洗い…
前回の記事でチョコっと触れた日本の家族との通話にて、「今の職場、人で不足で大変1日の勤務時間が10時間以上になる日も多い。」と、話していました。 それを受けて…
さてさて、我が夫。 転職宣言からいつの間にやらリタイア(退職)へと変わりまして現在、毎日が日曜日な状況です。 私としては、ボンの年齢では退職するには早い、、気…
先日の事。 わが職場のSNSにカフェの販売促進を目的とした記事がアップロードされた。 映りのとても良い料理写真をバーン!と使っていた素敵な記事であった。 だが…
さてさて、やっと咳の症状がマシになってホッと一息つけました。 すぐに検査(簡易版だけれど)してCovidではない、筈ですがいままでこんな症状が出た経験がないの…
「ブログリーダー」を活用して、swimmyさんをフォローしませんか?
今回の記事はかなり長編だしごちゃごちゃした内容です。 興味が無い方は記事自体を飛ばすか、テキトーに読み流してくださいまし。 管理会社とオットの間に起こった最…
英国 における配達事情も酷いのですがそれをはるかに上回るへっぽこな仕事しかしないのが我が夫が所有する単身者向けフラットの住宅管理会社。 元々は夫ボンの住まい…
昨日は予約投稿を2本全く同じ時間にあげるという凡ミスをかましてしまいました。 うーん、私らしいというか、なんというか。 いきなりその3の記事を読んだ方も多かっ…
Treatwell経由で予約したサロンは私が住む街から車で20分前後。 程よく栄えてますが庶民的な街で無料の駐車場もあちこちにあり別の用事もあった為に少し早め…
若かりし頃は神の長さも肩下で仕事で忙しいという理由もあり6カ月に1回の頻度で美容院へ通っていました。 ですが、ここ数年は長さを短めにしたのに加えて悲しいかな…
唐突ですが、今日、初めて行く美容院で髪を切ってきました。 我が街で(一応)行きつけだったお店はCut&シャンプー・ブローで最安値が50ポンド。 そこから、担…
今回の記事は1個前の「一時帰国土産」の続きです。 友人、先輩方へは土産品のリクエストを聞いても「日本への航空券が高いの判ってるから会えるだけで嬉しいよ。手ぶら…
あっという間に7月に入ってしまった。という事は2025年も後半戦! 歳を重ねるにつれて相対的に1年の長さが変わるので短く感じられるのは当然!らしいのですがそれ…
先日の記事で触れた「容疑者Xの献身」 容疑者Xの献身 (文春文庫) [ 東野 圭吾 ]楽天市場 個人的に気に入っている1冊です。 小説を読んでから映画を機内…
タイトルを入力した後に「いやいや、UKの宅配サービスに果たして喜はあるのか?」と直ぐに突っ込んだのは、自分です。 というのも,先週記事に挙げたEmma Br…
最近、英語の勉強のためにYoutubeやラジオを視聴するように心がけています。 もう、何年経ったやら?ですがESOLの先生に「一日のうち一時間を目標にネイティ…
今日は、UKに駐在されている方や欧州、特にUK出張が多い皆様には耳にタコなクラシック音楽のご紹介です。 私も添乗員時代は嫌になるくらいお世話になっておりました…
毎年、紫蘇やハーブを育てると勿体ない精神が強いために勢いがある時期を過ぎてから収穫して旬を逃がすことが多かった。 今年こそは!と元気があるうちからバリバリと収…
そんなタイトルの映画がありましたよね。でも映画ではなく我が家で育てている鉢植えの話です。 4月中旬に蒔いた種からすくすく育ったと紫蘇、唐辛子。それに加えて、種…
次のフルタイム職が決まる前に退職してしまったので時間がたんまりありまして調子に乗りブログ記事を連日、更新投稿中。 いつまで続くかな?? さて本題。おととし記…
今日は昔懐かし?それともご長寿?なのかがちょっとあやふやな日本のTV番組に関する話題を。 というのも、こちらの記事を見かけまして色々と思い出したのです。 「突…
さて、ひとつ前の記事とは打って変わって通常営業な仕事関連の愚痴多め記事に戻ります。 あと1日で退職というタイミングでいろいろ、驚くことが起きました。 まず一…
とうとう、中東情勢も泥沼に。イランによるカタールの米軍基地への攻撃を開始したことによって大きな局面を迎えることでしょう。 古代と比べたら、重工業はもとよりIT…
さて、なんとか採用担当との面談(退職理由の聞き取り、今後もヘルプ勤務可能かどうか?など)と、Notice期間もキッチリと勤め上げ先日、一応の退職をむかえてスッ…
腹は決まったモノのなかなか退職の意思を伝えられなかった職場。先週、追い打ちをかけるように流石にもう無理な出来事が同じ日に重なり精神衛生上の限界を超えた。契約書…
本日のシフト編成はディズニー先輩、新人君改めカール君そして私の3人体制でした。 何とか辞めずにいてくれる新人君はジャーマンシェパードが困った感じのお顔のことが…
いろんな方のブログで紹介されていたドイツ系スーパーLのSALMON SASHIMI 普段の行動範囲に無いスーパーL、なぜかボンが行きたがったので先週、行ってき…
料理人あるある?なのか我が職場の先輩方(シェフ)はみんな面倒見が良いです。 というより、私が危なっかしいので目が離せない。という方が正解かもしれません。 とも…
やった~!8連勤を終わった~!!という開放感がありつつも昨日は、元々無いに等しい集中力がますます無くなったため、つまらないミスを2件も起こしてしまい凹んでおり…
先週のこと、ボスからこう言われました。 「来週からContractになるから。Minimum 週30時間ね。」 渡英後に就いたのはフリーランスっぽい仕事ばかり…
記事の更新が滞っております。 というのも調理人業と並行しめでたく観光業の方のお仕事が入ってまして忙しくなってまいりました。嬉しい限りです。 可能であれば観光業…
英国で人気があるシリーズTV番組Race Across the World 2024年版のファイナルが放映されました。Race Across the Worl…
約2週間の休暇を終えてボス(ヘッドシェフ)が職場に復帰。 ただ、入れ替えにディズニー先輩(2番シェフ)が2週間の休暇で実家(ローマ)へ帰省。 ちなみにボスはホ…
あ~、やっと7連勤が終わりひと息つけます。 でも、7日分の家事と洗濯物も山積み。 我が夫が退職し家に居るようになって食洗器のスイッチを入れる→終わった後の洗い…
前回の記事でチョコっと触れた日本の家族との通話にて、「今の職場、人で不足で大変1日の勤務時間が10時間以上になる日も多い。」と、話していました。 それを受けて…
さてさて、我が夫。 転職宣言からいつの間にやらリタイア(退職)へと変わりまして現在、毎日が日曜日な状況です。 私としては、ボンの年齢では退職するには早い、、気…
先日の事。 わが職場のSNSにカフェの販売促進を目的とした記事がアップロードされた。 映りのとても良い料理写真をバーン!と使っていた素敵な記事であった。 だが…
さてさて、やっと咳の症状がマシになってホッと一息つけました。 すぐに検査(簡易版だけれど)してCovidではない、筈ですがいままでこんな症状が出た経験がないの…
さてさて、前回の風邪っぴきは予想通り長引きまして未だ完治に至らず。 挙句の果てにディズニー先輩(2番手シェフ)に風邪を移してしまったようで、急遽お休みとなって…
昨日に引き続き今日も自宅でおとなしく過ごし定期的に服用したおかげで、風邪の症状はだいぶ治まりました。 ありがたや、ありがたや。 でも、明日から再び7連勤。ぶり…
恐らく、風邪のピークは昨日。 ただ、日曜日といういわゆる「書き入れどき」のため休むわけにもいかない。 ちょっと無理して出勤したツケが今日にまわってしまい、久し…
さてさて、、もうすぐ4月に突入ですね。 という区切りでボスから「ついでに、、」という軽い感じで新たな時給を知らされました。 うーーむ、思ったよりは上がらなかっ…
まだまだ気分が凹んでいる最中なので、今回の記事は格別にどーでもいい話題、内容でお届けします!! 日本へカレーが伝わったのは明治時代で英国経由だそうです。 【…
先日、新メニューへ切り替えをしたわが職場。 1月初旬にも新メニューへの切り替えを経験しましたが、今回はサンドイッチ(5種類)、サラダ(こちらも5種類)を含めた…
今の職場の先輩方(4+1人)のうちのお二人が勤務日数を減らす方向になり、ギッチギチにシフトを入れられてしまった結果8連勤となってました。 明日がようやく連勤の…