chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いつかの一品

    〔サンドイッチ・ワカメ・バナナ・トマト〕〔エッグトースト・キャベツの納豆サラダ・バナナ・トマト〕〔マフィンサンド・スナップエンドウとウインナー炒め・バナナ・トマト〕キャベツの納豆サラダは、生協のレシピ。千切りキャベツにタレを混ぜた納豆、天かす、海苔、ごま油、マヨネーズを混ぜる。とても美味しかったです。春キャベツは生が美味しいです。〔きのことハムのチーズトースト・ほうれん草炒め・トマト〕〔トースト・ハムエッグ・リンゴ〕〔春キャベツとしらすのトースト・キウイ・トマト・魚肉ソーセージ〕☆きのこのトーストは薬局で貰ったパンフに載っていました。好みのきのこをマヨネーズで和え、パンにマヨネーズを塗り、きのことハムとチーズをのせトースターで焼きます。☆しらすトーストは、テレビでキャベツ農家さんが作っていました。春キャベ...いつかの一品

  • ある日の外食「 スタンド 富士 」「 九十九 」「 吾作どん 」

    息子の幼稚園から高校まで一緒だった幼馴染が、赴任先の仙台から大阪に戻ってきました。転勤族であちこちと転勤していましたが、やっと大阪に帰って来られてひと安心です。お母さんが亡くなり、体の不自由なお父さんが一人暮らしになったので心配していましたが、良かった。挨拶に顔を見せに来てくれました。これからはいつでも遊びに来てください。ミスドのお土産を持ってきてくれました。『こんなにどうしましょう』と言いながら、どれも味見をしたいので、半分こしてみんな頂きました。ごちそうさま。長居植物園の帰りの居酒屋さんです。息子の友人が、阿倍野に出るなら安くて美味しいと紹介してくれたお店です。「居酒屋スタンド富士」地図を頼りに行きました。ルシアスの地下です。すべて飲食店です。目移りします。『あれも食べたい、これもいいな』お店を探して...ある日の外食「スタンド富士」「九十九」「吾作どん」

  • ネモフィラフェアと、「 貝に沼る 」

    カレンダーのメモ欄に、大阪城・奈良公園・桜。長居公園・ネモフィラ。法雲寺・サツキ。4月末~5月初めと書いていました。昨年カレンダーを新調するときに書いておいたものです。桜はもう遅いので来年に。サツキは昨年妹と行ったので、ネモフィラを息子と見に行ってきました。電車で長居公園へ。広い公園で、かなり歩きます。現在地を確認して、植物園を目指します。途中、色々の花が咲いています。変わったオブジェが沢山並んでいます。銀色の丸い達磨のようなものがあちこちに。起き上がりこぼしのように、ゆらゆら動きます。長居植物園に到着。300円の入場料を支払い入場。沢山の人たちが来場して、各自、写真を撮っていました。隣りに藤棚がありました。安達明さんの「女学生」薄紫の藤棚の~が、頭に浮かびました。よく歌いました。62歳で早世されました。...ネモフィラフェアと、「貝に沼る」

  • 事務員さんとランチとカラオケ

    今月も行って来ました。ランチは、事務員さんのリクエストで「一喜」私もお気に入りです。私は、お造りと天ぷら定食1500円事務員さんんは、いつものボリューム定食1200円食後はカラオケです。事務員さんはバイオリンの練習。(恋のしずく伊東ゆかり)(愛のフィナーレ菅原洋一)(今日でお別れ菅原洋一)菅原洋一さんの歌がすきです。(ふりむかないでハニー・ナイツ)(「いちご白書」をもう一度バンバン)(ウナセラディ東京ザ・ピーナッツ)ワオッ!とうとう、70点台が出た。ショック!80点台ばかりで落ち込んでいるのに、なんということ。95点は遠い昔になりました。(あなたにあげる西川峰子)(雨の物語イルカ)(時代中島みゆき)西川峰子さんは、今は大姉御ですが、このころは可愛かった。(帰ろかな北島三郎)(青葉城恋歌さとう宗幸)(なみだ...事務員さんとランチとカラオケ

  • デイサービス1年11か月

    今月の今永さんの作品は、サクラです。満開です。佐古さんの作品です。その通りです。肝に銘じます。今月のプログラムです。リズム体操がダンスバージョンになり、少しだけ若い子のダンスのようにリズミカルになり、覚えるのが大変です。クラブ通信Vol.8によると、ダンスバージョンの効果は、心肺機能の活性化。体力づくり。血流が促進され体の緊張をほぐす。脳内ホルモン(幸せホルモン)を豊富に分泌させストレス解消。考えて動作することで脳が活性化し認知機能改善につながる。いいこと尽くしですが、私はリズム感がないので、手と足がバラバラで苦戦しています。今の若い子は素晴らしい。皆勤賞が張り出されました。私は、ノーマの病院や49日の法要で休んだので皆勤ならずです。3月にスタッフから悲しいお知らせがありました。ヨガの先生が、ご主人の転勤...デイサービス1年11か月

  • 小さなお庭

    そろそろ夏野菜を植える時期になりました。息子にハンズマンに苗を買いに連れて行ってもらいました。お昼は、息子が久しぶりに「スガキヤ」で、ラーメンを食べたいと言ったので、イオンタウンのフードコートへ。私は「鶴丸うどん本舗」の、天ぷら定食。640円1100円ハンズマンで、肥料入り用土と、苗を買って帰りました。帰ってさっそく植えました。先日から、古い土を干して、肥料と甦る土などを混ぜてプランターの用意をしていました。ニガウリを4本。長いのと普通のを2本ずつ。万願寺ししとう2本。スティックセニョール1本。胡瓜2本。胡瓜はあと2本、来週生協で届きます。トマトは種類がいっぱいあったので、5本買ってきました。ネギを植えていたプランターに、昨年の青じその苗がいっぱい出てきました。レタスも2株出てきました。香りばんまつりの鉢...小さなお庭

  • l 侍タイムスリッパ― 」

    市の文化会館に映画を観に行ってきました。「侍タイムスリッパー」たった1館から、口コミで広まり、日本アカデミー賞優秀賞7部門受賞の快挙!!テレビで話題になっていたので見たかった映画でしたが、市の映画のパンフで見つけて行ってきました。いつもは年配の方が多いですが、今回は若い方たちも見に来ていました。前説を聞いていよいよ上映。途中であちこちから笑い声が上がっていました。眼がしらがウルウルするシーンもあり、本当に楽しめました。あらすじ幕末に生きる侍が、決闘中に雷に打たれ、現在の時代劇撮影所にタイムスリップ。はるか昔に江戸幕府がほろんだ事実に愕然とし、一度は死を覚悟をしたものの、周りの人たちに助けられ決意を新たに切られ役で身を立てようとする。~~~~~主演の山口馬木也さんは、「剣客商売」で、息子役の秋山大治郎役で出...l侍タイムスリッパ―」

  • 妹と姪っ子が来てくれました

    今月は15日に遊びに来てくれました。いつもの朝食のお土産は、息子にフィレオフィッシュ、私には、ベーコンポテトパイ。ゴチです。中西ピーナッツに豆を買いに行ってくれましたが、定休日が増えていて休みだったそうで残念!姪っ子がお取り寄せしてくれた「トマトのきらめき5種セット」色鮮やかなトマトが5種類入っています。「初めてのお取り寄せ先で、少し硬くて酸っぱいかも」と聞いていましたが、本当に硬くて酸っぱかったです。トマト本来の昔の味です。今までのお取り寄せのトマトが甘すぎました。甘いのも酸っぱいのもトマトは美味しいです。里芋はこれで最後だそうです。また来季に頼みます。後、ちりめんと草餅と、必需品のブルーレット置くだけ。(笑)ありがとう。休憩しながら、本日締め切りの生協を申し込んで、撮りためた歌謡曲を聞いて、お昼になっ...妹と姪っ子が来てくれました

  • 「 沈黙のひと 」小池真理子 「 鬼平犯科帳 」「 剣客商売 」 他

    本関係のブログ友さんを訪問すると、毎回たくさんの本を読んで感想を書かれています。今までなら、すぐにメモして探して読みましたが、最近は読めていません。前までは、寝る前に本を読まないと眠れなかったのに。(ゲームに時間を取られています。)眼の調子が悪く、読みずらいのと、根気がなくなりました。妹にも、「あんなに本が好きで、暇があれば読んでいたのにね」と、言われます。居酒屋ママさんの漫画を読むのがやっとです。本は、病院の待ち時間や、美容院の待ち時間などに集中して読んでいます。姪っ子が図書カードをプレゼントしてくれたので、久しぶりに本屋さんに出かけました。小池真理子さんの未読の本を見つけ買ってきました。あと、女性漫画誌も。「沈黙のひと」小池真理子あらすじ子供の頃、父が外に女性を作り子供ができたので、両親は離婚。時々会...「沈黙のひと」小池真理子「鬼平犯科帳」「剣客商売」他

  • 整形外科

  • いつかの一品

    〔サンドイッチ・バナナ・八朔・サラダ〕〔みねサンド・煮豆・しらぬい〕〔トミーズのあん食パン・炒め物・リンゴ・トマト〕みねサンドは、テレビ番組で見た茨城県のソールフードです。パンに玉子サラダ+レタス+春雨サラダをはさんでいます。美味しいですが、春雨がこぼれて食べにくかったです。〔あん食パン・バナナ・春雨の炒め物・目玉焼き・トマト〕〔親子丼・トマト〕〔うな丼・豆苗とツナの和え物・糸こんにゃくの明太マヨ炒め〕親子丼を作るために三つ葉を買ってきていたのに、食べ終わってから入れ忘れたことに気付きました。最近はこんなことがよくあります。〔ナスのかば焼き〕〔鯖・小松菜と揚げの煮物・スナップエンドウ・なめこの味噌汁〕〔カレイ・煎り豆腐・小松菜と人参のツナサラダ・トンテキ・大根の味噌汁〕豚肉とナスを照り焼き風に炒めています...いつかの一品

  • 我が家の熱帯魚たち

    オスカーの五郎ちゃんのエサが切れたので、いつもの爬虫類ショップへ買いに行って来ました。月一回ぐらいの割で行きます。その日の店員さんにより、値段は一緒ですが、カップの大きさが違い、量も、まちまちです。??お店の前が、ららぽーとなので買い物してきました。ロピアで、野菜と筋子と鯨ベーコンと海鮮はみだし巻きとビンとろと鰻を買いました。野球を見ながら、ビールと共に頂きました。近本選手と中野選手と小幡選手がスタメンで出場。榮田捕手が今期初スタメンでした。残念ながら、負けましたが、近本選手が打って中野選手が送って、小幡選手は盗塁を決めました。前のオスカー君は、レッドタイガーオスカーで、人工改良種でした。たぶんメス小さい時に購入して、育てたので、性格はおとなしく、私が『オスカー君』と呼ぶと寄ってきて、水槽に手を突っ込んで...我が家の熱帯魚たち

  • タブレット

    今年もユスラウメの花が咲きました。小さな可憐な花です。実をいっぱいつけてね。as板。息子の友人が、「お母さんに!」と、お土産を買ってきてくれました。ありがとう。美味しくいただきました。先日、ゲームをしていると、突然画面が暗転しました。前から、電池の減りが早くなったのと、タッチをしても動かなかったり、固まったりしていました。息子に見てもらうと、バックライトがダメになっているそうです。修理は出来るか聞くと、無理とのこと。タブレットの寿命を調べると2~3年と書かれていました。我が家のタブレットは7年ぐらい。よくもった方です。私には必需品なので、新しいタブレットを買いにつれて行ってもらいました。右が古いタブレット。左が新しいタブレットです。少し大きくなりました。古いタブレットは、画面は見えませんが、音は出るので、...タブレット

  • ある日の外食「 森 」「 丸亀製麺 」ほか

    事務員さんが、お友達と城崎に遊びに行ったのでお土産を買ってきて届けてくれました。美味しくいただきました。先日事務員さんと貸し切りで行けなかった「森」からインスタグラムで、9周年記念のご案内が届きました。ブログを調べると、2023年の7周年記念は、お花とケーキを持って行っていました。特別料理も食べていました。今回は、期間中に行けなっかったので、数日後に行って来ました。「森」付きだしは、里芋、卵焼き、ブロッコリーとコーンとツナの和え物」息子の「まぐろと納豆のねばねば和え」「レバーさし」「パエリア」私の「エビマヨ」「ポテトサラダ入りちくわの磯部揚げ」鮪とレバー以外はシェアしていただきました。又、近々、事務員さんと行きましょう。「丸亀製麺」息子が、「うどんを食べたいな」と言うので、丸亀製麺に行って来ました。駐車場...ある日の外食「森」「丸亀製麺」ほか

  • 犬と猫たちの事

    3月16日付けの朝刊の「朝の詩」杉山里奈さん54歳の〔犬の死〕を読みました。要約[あれも、これも(色々な犬の世話)しなくてよくなった。時間を気にせず仕事が出来る。そして、毎日がトテモサミシイ]と、書いていました。全く同じ境遇で、読んでいて胸が詰まりました。ノーマの事は忘れられないけれど、忘れて前に進もうとしていましたが、まだまだ忘れられません。3匹の猫たちの名前を呼ぶときに、つい、「ノーマ」と呼んでしまいます。お風呂の時もトイレの時も、私が出るまでドアの前で待っていてくれたので、今でも、時々お風呂に入っていると、幻聴?で、廊下を走るノーマの足音が聞こえます。外から帰って玄関を開ける時が、寂しい。いつも玄関で待っていてくれたから。今は、お風呂にはジーンが入ってきて蓋の上でまったり。私が体を洗い出すと出て行き...犬と猫たちの事

  • デイサービス1年10か月

    今月の飾りは、お雛さんです。スタッフがそれぞれお雛さんに変身して鎮座しています。洗面所の前には小さいお雛さんが。天井には花飾り。今月の標語は、「立ち座りを安定させよう!!」これを唱和します。スタッフからのお知らせで、来月から程度により200円から300円値上がりするそうです。仕方ないですね。佐古さんの作品。今月からプログラムが変わり、青竹踏みが始まりました。足の裏がしびれているので、家でしなくちゃと思っていたので丁度良かったです。足踏みしたり、つま先、かかと、横、内側と踏みます。最初は痛かったですが、徐々に慣れてきました。足裏にはたくさんのツボがあるので、しっかり踏みます。1月からヨガの先生が変わりました。奈良の橿原から通っているそうで、同郷なので親しみがわきます。遠いのに、毎週ご苦労様です。前の先生は、...デイサービス1年10か月

  • いつかの一品

    「おにぎり・茶碗蒸し・アスパラのピーナッツ和え・トマト・リンゴ・きのこスープ」「ホットサンド・サンドイッチ・トマトジュース」「寿がきやラーメン」師匠の奥さんに、買い物に行けないので万代に買い物に行ったら買ってきて欲しいと頼まれたピーナッツ和えの素。5袋買って届けました。我が家も味見に一袋買ってきました。袋の写真に載っていたアスパラと和えました。「トースト・ネギ入り卵焼き・リンゴ・バナナ・サラダ」「ネギ入り卵焼き」「親子そば」ネギ入り卵焼きは市販品です。美味しそうだったので買ってきましたが、卵のみでないようで、味はもう一つでした。残ったので朝食に。「カツオのタタキ」「煮物」「きりたんぽ鍋」煮物は、牛すじ肉と筍、大根、こんにゃく、大根、ちくわ。ストーブでコトコト煮ました。ストーブがあると煮物が楽でしたが、そろ...いつかの一品

  • 内科医院にて

    月一回の内科検診に行って来ました。血圧は120台で、異常なし。花粉症が出て来たので薬を出してもらいました。医院で、元グロワールゴルフのコンペ仲間だったT木さんに会いました。83歳で引退・退会されるまで十数年、ご一緒にゴルフを楽しみました。彼とは同じ医院に通っていますが、私は気ままで1か月に1度、午前午後の診療時間のどの時に行くか分からないので、数年に一度しかお会いしません。病院に行く前日に、『T木さん、どうしてるかな?ここ、何年も会ってないけれど元気かな?』と、思っていました。当日の、午後診の5時ごろ出かけました。受付をして椅子に座ると、なんと横にT木さんご夫婦が座っていました。昨日の今日で、びっくりです。ご挨拶しました。少し耳が遠いようですがお元気でした。91歳になられるそうです。タクシーで来られ、タク...内科医院にて

  • 妹と姪っ子が来てくれました。

    今月は13日に妹と姪っ子が来てくれました。今日のマクドのお土産は、息子にはフィレオフィッシュとポテト。私にはいつも期間限定のパイ。いちご大福パイと苺チュロス。お土産は、お取り寄せのトマト🍅と、中西ピーナッツのお豆さん各種とわらびのたまり漬けと、姪っ子の名古屋土産のみそ煮込みうどん。私が転んで尾てい骨を打って痛いと話していたので、塗り薬も持ってきてくれました。有難いです。ピーナッツは、やっと少し並んで買うことが出来るようになったそうです。私からは、頼まれていた生協の商品と、よりすぐりのパンフのクッキー詰め合わせ。新聞に公告が出ていてお取り寄せしたどら焼き。まとめ買いして、娘や知り合いにもおすそ分け。男の子の孫がどら焼きが好きで喜んでいました。とても美味しかったので、お取り寄せして良かった。姪っ子が次の生協の...妹と姪っ子が来てくれました。

  • 事務員さんと「 与力 」とカラオケ「 Y・Y 」

    事務員さんと、ランチは1ヶ月1度の割合で行っていますが、夜は久しぶりです。私は、毎日が日曜日ですが、事務員さんは、昼間の事務と、夕方からのバイトで忙しく、休みの日はバイオリン教室です。ランチはバイオリンの日の昼間に行っていますが、たまたま6日の教室が休みになったので、夕方に約束して出かけてきました。事務員さんのリクエストは「森」でしたが、その日は貸し切りで、「与力」に変更です。「与力」2階席に案内されました。1階にはお客さんがいましたが、時間が早いので2階は私たちだけです。お通しは、千切り大根。事務員さんはサントリーの翠。私は寒かったので、ひれ酒。温まりました。お料理は事務員さんが選んだ、ポテト、焼き鶏、長芋の天ぷら、明石焼き。私はサーモンのお刺身を頼みましたが、階下から店長さんが上がってきて、「今日は本...事務員さんと「与力」とカラオケ「Y・Y」

  • 息子が甲子園に行って来ました。

    5日に、息子が高校のサッカーのお仲間にお誘いを受け、マネージャーと3人で甲子園に阪神のオープン戦の試合を見に行ってきました。数日前から、天気予報を見て雨の心配をしていました。前日の試合は、雨で中止になり、当日も雨予報。中止の発表がないので10時ごろ出かけました。ラインで、大雨と、泣いたスタンプが届きました。中止の発表はまだないとのことで、心配ですが、そのまま私はデイサービスへ行きました。デイサービスが終わり、ラインを開くと試合はあったようです。「掛布さんを見たよ」と入っていました。夜に疲れて帰ってきました。試合は5時間近くかかったそうです。負けました。お仲間が見に行くと、ほぼ負けるジンクスなので、ジンクス更新ですね。(笑)お土産を買ってきてくれました。前回は、近本選手のティシャツとタオルでした。今回は、小...息子が甲子園に行って来ました。

  • 梅まつり

    近くの神社の梅まつりに事務員さんに誘われ行って来ました。1日と2日の2日間で、2日に行って来ました。ブログを調べてみると、コロナで2023年まで梅まつりは中止でした。2024年はどうだったのかな?26日に、たまたまデイサービスの車での送迎の時、神社の前を通って、『そろそろ梅まつりだね』と、乗り合わせた人たちと話していました。日によってメンバーもコースも違うので、このコースは久しぶりです。まだ梅は固い蕾でほとんど咲いていませんでした。事務員さんと現地集合。神社に入ってびっくりです。ここ数日暖かかったので、一気に半分ほど咲いていました。参拝して、受付で申し込みをして、待ちます。しばらくすると番号を呼ばれ、若い巫女さんが、お薄と和菓子を持ってきてくれました。今までは、着物を着た、氏子さんや役員さんの奥さんと娘さ...梅まつり

  • いつかの一品

    〔クルミパントースト・玉子・白アスパラ・チキン・トマト・ぶどう〕〔トースト・スナップエンドウの明太マヨ・トマト・みかん・バナナ〕〔焼きそば〕朝昼兼用なので、量が多いです。内科の先生に、「きっちり朝昼晩食べなさい、だから太るんです」と、注意されました。お相撲さんは食事が2回だそうです。〔豚バラと野菜の中華あんかけ・から揚げ・アホきつね〕これで美味しかったトマトが終わりました。事務員さんとランチをした「一喜」さんのテイクアウトのから揚げです。中華あんかけは生協のレシピです。アホきつねは、テレビのワカコ酒のお店のレシピです。アホはスペイン語でニンニクの事。油揚げにニンニク薄切りとチーズ・マヨをのせ焼いて黒コショウをしています。旨し。〔三品盛り〕〔ポテトサラダ〕〔ゴボウと糸コンの甘辛炒め〕☆三品盛りは、ロールチキ...いつかの一品

  • 事務員さんとランチとカラオケ

    先月は行けなかったので、ことし初めての事務員さんとのランチとカラオケです。先ずは、ランチ。先日、元同僚と行った「すし一喜」さんへ。本日は、助六とブリのお刺身と煮つけ。サービス定食1100円。具がぎっしり入った巻きずしと、甘さがちょうどいい、いなりずし。厚切りのブリのお刺身。美味しかったです。女将さんが、事務員さんに、「食べきれなかったら、お持ち帰りも出来ますよ」と言いながら、覚えて下さっていたのか、笑いながら、私には「言いませんよ」事務員さんも完食。いつもは小食なのに、私とランチの時は、つられて?たくさん食べてくれます。1人で唐揚げを揚げるのが面倒だそうなので、事務員さんと、息子にも唐揚げをテイクアウトしました。その後、カラオケ屋さんへ。事務員さんはバイオリンの練習。私は一人カラオケ。「津軽恋女」新沼謙治...事務員さんとランチとカラオケ

  • ある日の外食「 Mr.Pasta 」「 焼き肉 九十九 」「 ぼちぼち 」

    息子と久しぶりに「Mr.Pasta」に行って来ました。前回を調べてみると、ノーマが一時体調が落ち着いて酸素室を出られ、留守番が出来そうなので、私の退院祝いを兼ねて9月に行っていました。5か月振りです。「Mr.Pasta」店長にご無沙汰をご挨拶。他に2組のお客様。席に案内され、カウンターを見てビックリΣ(゚Д゚)なんと、🐷の足が一本乗っかっていました。分からなかったので息子に聞くと、「たぶん原木、ハモン・セラ―ムと思うわ」と、教えてくれました。調べてみるとその通りでした。お通しに出てきました。もう一つは、名前を聞きそびれました。息子はワイン。私はレモンサワーで乾杯。息子は生カキ。私はいつもの前菜盛り合わせ。ピザ・マルゲリータ。トリュフ香るカルボナーラ。いつものメニューですが、美味しくいただきました。ごちそう...ある日の外食「Mr.Pasta」「焼き肉九十九」「ぼちぼち」

  • 開幕前哨戦

    事務員さんが、「和歌山に梅を見に行ってきました」と、お土産を持ってきてくれました。少しづつですが春が近づいています。ありがとう。先週、たまたま付けたテレビで、阪神対広島の野球中継をやっていました。まだ始まったばかりだったので、じっくりと観ました。佐藤選手が打っていました。『みんな、会いたかったよ~待ってたよ~』いつも朝一番で、新聞の番組欄を見てチェックし録画する番組を選んでいます。しかし、それは夕方6時以降の番組だけ。お昼の番組は見てなかったので、前日から野球の前哨戦が始まっているのを気づきませんでした。残念。掛布さんと秋山さんの解説で、阪神対広島戦を観ました。藤川新監督の采配はいかに⁈小幡選手が出ていてテンション上がる。昨日は木浪選手がホームランを打ったそうで、どちらも好きなので、ショートのレギュラー争...開幕前哨戦

  • 元同僚とランチとカラオケ

    今日は息子がエメさんのライブでフェスティバルホールに行きました。耳が100%完治とはいかないけれど、何とか聞こえるようになってヤレヤレです。楽しんできたようです。良かったね。お土産を買ってきてくれました。ワッフルです。私は18日に元同僚とランチとカラオケをしてきました。元同僚が仕事を辞めてから毎年2月にランチをする様になって、早や十数年になります。一昨年から、お互い70歳を超えて、いつまでも元気でいられないので、せめて年に2~3回会いましょうとなりました。一昨年は、1回は他の元同様と4人でランチと、彼女と3回。計4回会いました。昨年は、2月と6月に会って、7月から私が入院して、『退院したら会おうね』と、約束していましたが、ノーマの体調が悪くなって、2回しか会えませんでした。お昼に待ち合わせて、ランチは「す...元同僚とランチとカラオケ

  • いつかの一品

    〔総菜パン・パイン・ほうれん草の玉子巻き・チャーシュー〕〔ピザトースト・ヨーグルト・バナナ〕〔ライムギパンのトースト・目玉焼き・マカロニサラダ・トマト〕〔おでん〕〔フレンチトースト・れんこんの明太マヨ和え・おでん〕〔いなりずし〕おでんは2日目はよく味が浸みて美味しい。朝食にも。大根がとろけます。〔糸コンとカラーピーマンの青椒肉絲〕〔小松菜としいたけの卵スープ〕〔チキンステーキ〕3品とも生協のレシピです。☆豚こま・ピーマン・カラーピーマン・糸こんにゃく。豚肉に、醤油・酒各大1、砂糖・オイスターソース・ごま油、各大1/2、片栗粉小1、豆板醤・鶏がらスープの素各小1/2、ニンニク・生姜チューブ各1~2cmをもみ込む。ピーマンは細切り、糸コンは湯がく。フライパンに糸コン・ピーマン・豚肉の順に重ね、蓋をして中火で5...いつかの一品

  • 自転車で転んじゃいました。

    14日、整形外科の予約日で病院に行って来ました。先にレントゲンです。手術した左足と、痛む股関節のレントゲンを撮りました。膝は異常なしで順調です。股関節は、今は左が痛みますが、1年前は右が痛むとブログに書いていました。レントゲンでは、両方の股関節が同じぐらいに減っているそうです。(;´д`)トホホ。今は股関節の痛みは軽くなっていますが、昨年から左足の親指とかかとの感覚が鈍いと伝えました。踏ん張りがきかず、ふわふわした感じです。座骨神経痛からきているとのこと。湿布といつもの薬をもらって帰りました。次は、4月の予約です。骨密度の検査があります。帰り道、信号で止まって左足を地面に着いたのですが、『あれっ?』ぐらついて右に倒れました。バタリとでなく、スローモーションで、『あっ、倒れる。このままでは座骨を打って圧迫骨...自転車で転んじゃいました。

  • 妹と姪っ子が来てくれました。

    月一のお楽しみ。今月は13日に妹と姪っ子が遊びに来てくれました。お土産は、お米と、里芋とフルーツトマトと柿の葉寿司とお菓子と息子にマクド。お米が高いので助かります。早速、里芋は料理しますね。フルーツトマトは、甘くて本当にフルーツのよう。家にあるミニトマトと食べ比べをしましたが、雲泥の差でした。姪っ子が、次の生協の注文書を見ている間に、妹と撮りためた歌番組を観ました。休憩して、お昼にいつものセブンパークに出発です。お昼は、先日私が食べた「大福飯店」のお徳定食1000円食後は上の階から見て回りました。私のTOHOシネマのカードの期限が来ているので、手続きに行きました。これで1年延長です。先月は服を3着も買ったの今月はなし。ペットショップで私の好きなケアーンテリアがいたので抱かせてもらいました。可愛いもう犬は年...妹と姪っ子が来てくれました。

  • ノーマの四十九日忌法要

    パソコンの調子が悪く、時々途中で固まり動かなくなります。息子がいる時に見てもらったら、購入して10年以上たってるので寿命かな?とのことで、今度、きりの良いところで買い替えです。旧パソコンから新パソコンに入れ替えるのが大変だそうで、困ったな。もう少し動いてください。そんなで、急に更新が途切れたら故障中ですのであしからず。12日に動物霊園にノーマの四十九日の法要に行って来ました。息子の耳がまだすっきりしないので、ナビを入れて私の運転で、慎重に、慎重に。お経をあげていただき、焼香してきました。祭壇の写真。可愛かったな。二階の、アルとカームがまつられている祭壇にもお参りしてきました。帰り道、ゴローちゃんのジャイアントミルワームを買いに、爬虫類ショップに寄りました。いろいろな亀や見たことないトカゲやへびがいっぱいい...ノーマの四十九日忌法要

  • 「 ジョリーパスタ 」「 大福飯店 」

    新聞に「ジョリーパスタ」の広告が入っていたので行って来ました。前回は、11月に鉄板牡蠣クリームパスタの広告を見て行きましたが、思っていたのと違いました。今回は好きなスープパスタの広告でした。息子は、新窯焼きチーズパスタ。私は、播磨灘産牡蠣のスープパスタ。窯焼きチーズパスタは、下にたっぷりの野菜(キャベツ・ほうれん草・パプリカ)が入って、フィットチーネ・ボロネーゼ・ホワイトソースの上にチーズがたっぷりかかっています。少し時間がかかりますが、熱々です。フライドニンニクとコショウがついています。スープパスタは、牡蠣が大きくてプリプリ。大満足です。味変に柚子がついています。広告に付いていた窯焼きチーズパスタの100円引きクーポンを使いました。1419円1529円息子が、一口味見をさせてくれました。濃厚で美味しかっ...「ジョリーパスタ」「大福飯店」

  • デイサービス1年9か月

    2月の今永さんの作品は、節分の鬼さん達でした。それと春を告げる梅にうぐいす。いつも可愛い作品、ありがとうございます。今月は何かなと、楽しみにしています。佐古さんの作品。最近、有難いことに、こむら返りが起こる回数が減っています。準備体操や整備体操やヨガの時間に、太ももとふくらはぎ、アキレスけんを伸ばす運動をしています。足首もクルクル回して、つま先とかかとも上げ下げします。これが、いいのか以前ほどこむら返りが起こらなくなりました。時々車で一緒になる利用者さんの名前を覚えました。根上さん、とっても元気な方です。すぐ忘れるので、この方は、根上淳さんで覚えました。ペギー葉山さんの御主人ですが、若い方は、知らないだろうな。藤井さんんは、藤井風さんで。この方は、若いシンガーソングライター。紅白でも見ました。先日、テレビ...デイサービス1年9か月

  • いつかの一品

    2月2日は節分。2人なので恵方巻は買いに行きました。朝、色々なスーパーの広告が入っていて迷いましたが、いつも通り万代に決定。「海鮮恵方巻」本鮪中トロ入りと、「開運特上巻」焼穴子と海老入り。広告の写真と少し違うけど、イメージだからね。鰯と味噌汁ときゅうりとちくわのごま和え(レタスクラブより)菜の花のお浸し。福豆は年の数だけ?無理・無理。福が訪れます様に!それではいつもの一品です。〔トミーズのあん食パン・ゆで卵・野菜炒め・リンゴ〕〔あん食パン・ミルミル・巣ごもり卵・ウインナー・みかんとリンゴ〕〔焼き芋・スープ・マカロニサラダ・スナップエンドウのバター炒め〕トミーズのあん食パンが一番あんが入っています。巣ごもり卵は、キャベツの千切りに卵を落としてレンチンです。〔糸こんナポリタン〕〔伊勢うどん〕〔海老とブロッコリ...いつかの一品

  • ドラマ

    最近楽しんでいるドラマです。「グッドドクター名医の条件シーズン2」アメリカ版は、シーズン2が先週終わりました。自閉症とサヴァン症候群を抱える青年医師。天才的な記憶力と驚異的な空間認知能力を持っている。瞬時に病状を把握して、命を助ける。毎週見ていましたが、途中で韓国版が始まり、同時に見だしました。韓国がリメイクしたのかと調べると、2013年に先に韓国で放送され、2017年アメリカがリメイク。2018年には日本でも山崎賢人さんで放送されていました。アメリカ版は、話が物静かに進んで行きますが、韓国版は、字幕で、男女共、すぐに激高して大きな声で怒鳴ります。違和感がありましたが、徐々に慣れました。アメリカ版は、主人公のショーン・マーフィが終盤に性に固執して少々食傷気味でしたが、無事ハッピーエンドに終わり、シーズン3...ドラマ

  • 「 くら寿司 」「 ワンカルビ 」

    娘から、仕事が午前中だけなので、ランチに行こうとお誘いがあり行って来ました。現地集合で、「くら寿司」へ。娘とは久しぶりのランチです。娘が仕事を始める前は、暇さえあればランチをしていましたが、最近は、私は暇ですが、娘が忙しく行けていません。お互いの家の事や孫の近況、仕事の話、ノーマの思い出や、我が家と娘の家の猫の話と、話すことがいっぱい。今回は娘のおごりでした。ごちそう様。また、誘ってくださいね。年末の息子の誕生日に、焼き肉に行くはずでしたが、ノーマが目を離せない状態だったので、中止になっていました。年明けに行くはずが、息子が2日から中耳炎でまたまた中止に。まだ、詰まったままですが、少し良くなったかなというところで、焼き肉に行って来ました。「ワンカルビ」私の運転で行って来ました。開店と同時に行ったのですぐに...「くら寿司」「ワンカルビ」

  • 「 幸せのカツサンド 」「 鬼平犯科帳 」ほか

    「食堂のおばちゃん16幸せのカツサンド」山口恵以子姑の一子と嫁の二三と、手伝いの皐で営む佃の「はじめ食堂」シリーズ第16弾。いつもの常連さんでにぎわう「はじめ食堂」第三話花火で寿司ざんまいでは、隅田川花火大会を見るため三原茂之が自宅の高級マンションにお馴染みさんたちを招待してくれた。はじめ食堂の元バイトで、今は「八雲」で修行している万里君がお寿司を握ってくれることに。三原氏が出してくれる高級素材の料理とお酒、はじめ食堂からのお料理と万里君のお寿司で超豪華な花火大会に。「HAM’SMAN」Camel文学フリマで買って来た本。息子の知り合いの本。不注意で飼ってるハムスターを死なせてしまった少女は、母親にも友人にも、気が付けば死んでいたと伝えた。降霊術を使ってハムスターの大福を呼び出して謝ろうと試みるが、、、。...「幸せのカツサンド」「鬼平犯科帳」ほか

  • いつかの一品

    〔あん食パン・明太子ポテサラ・キューリと鶏のサラダ・リンゴ〕〔あん食パン・煮卵・トマト・リンゴ・バナナ・豆乳〕〔ホットサンド・リンゴ・水菜サラダ・スープ〕〔トースト・玉子・バナナ・ウインナー・野菜スープ〕〔ニラモヤシ炒め〕〔アボカドとハムのグラタン〕アボカドとハムと薄切り玉ねぎを、マヨネーズ・白ワイン・塩・胡椒で和え、アボカドの皮を器にしてピザ用チーズをのせ、220℃のオーブンで7~8分焼く。(新聞の冊子より)綺麗にできたのに、食べてから写真撮り忘れに気付き、残った具をお皿に入れて焼きました。〔ねぎのさっぱり煮〕〔にらともやしの豆乳ごまみそ坦々スープ〕〔焼きそば〕さっぱり煮と坦々スープは生協のパンフより。☆ねぎは5cmに切り、繊維に対して直角に切り込みを入れる。フライパンにバターを溶かしネギを焼く。火を止...いつかの一品

  • ゲーム

    毎日楽しんでいた「どうぶつの森ポケットキャンプ」が、昨年11月29日をもって終了しました。有料版アプリにデータを引き継げますが、データーの引き継ぎ方がよくわからず『もう、いいか』と、あきらめました。最初、DSの「おいでよどうぶつの森」を2個買って、迷子ちゃんを出したり、ゲームをすべてクリアーして、ポケットキャンプに移ってから、7年楽しみました。今は、妹に教えてもらってインストールした「ツムツム」と、「SNOOPYドロップス」をやっています。ツムツムは、元居酒屋のママや妹が友達登録していて、毎日、ハートを送ってくれるので、無料でずっとゲームできます。SNOOPYは、時間がたてばハートが溜まるので、無料で遊んでいます。どちらも、課金すればアイテムが買えて有利にゲームを進められますが、コツコツ自力でやっています...ゲーム

  • 妹と姪っ子が来てくれました

    年末にもう一度来てくれるはずが、姪っ子の仕事が忙しく来られなくなり、今月になりました。姪っ子が生協で注文した冷凍食品が7~8個あったので、年末は我が家の冷凍品も多く、貯蔵品を必死で食べましたよ。(笑)今月は、17日。10時到着。いつもなら、車の音を聞いてノーマが急いでお迎えに玄関で待っているのに、寂しいね。お土産は、息子にバーガーとパイ、私にもパイ。いつも、その時期のお薦めを買ってきてくれます。姪っ子からは、今福商店の福袋。ご飯のお供と、出汁とせんべい。妹からは、柿の葉寿司とマスクやお菓子。そしてブルーレット置くだけ。マスクは世間では強制的でないけれど、デイサービスは必須なので、助かります。ありがとう。お茶をしながら、姪っ子は次回の生協の注文書をチェック。私は、あれもこれも美味しいよと勧めます。お昼になっ...妹と姪っ子が来てくれました

  • デイサービス1年8か月目

    今年2回目のディサービスに行って来ました。6日は息子の病院の付き添いで、13日は祭日でデイサービスは休み。I永さんの力作。鳥居と白蛇さんと獅子舞です。獅子舞の横にはおみくじもついています。ご利益がありそうです。佐古さんの作品。段差と寒暖差は怖いです。気を付けなければ。今年1年も笑って過ごせます様に。毎週、面談の方が来られ、新入りさんが増えています。40人近くになると、椅子がいっぱいで隣との間隔が狭くなります。マシーンも最長15分が、8分~10分に短縮されます。8台ある油圧マシーンも、スタッフに「今日は何台しましたか?」と聞かれますが、したくても、いつも誰かが使用中で、回ってきません。今が一番老人が多いはず。戦後のベビーブームの人たちが70~80代。今がピークでしょう。その後は老人の数も減少するでしょう。友...デイサービス1年8か月目

  • 父とノーマの夢を見ました

    父とノーマが夢で逢いに来てくれました私が小学生の頃、実家では、村はずれの川の橋を渡ったところに小さな畑があり、父が野菜を作っていました。私も妹も時々ついて行っていました。夢では、父が畑にいるので、ノーマを連れて行くところでした。私の前をノーマが嬉しそうに尻尾を振りながら元気に走っていきます。私も久しぶりの散歩で、駆け足でノーマの後を追って、父のいる畑へ急いでいます。父が鍬で土を耕していました。父も私もノーマも元気で、自然と笑顔になっていました。父は20年前に亡くなっているので、エス・アル・カームとは会っていますが、ノーマは知らないはず。ノーマも実家には連れて行ったこともありません。私の勝手な夢です。それでも、嬉しい夢でした。ノーマは、きっと父と会って、いろいろ話をしていることでしょう。また、会いに来てね。...父とノーマの夢を見ました

  • お正月のあれこれ

    もりのしいたけ農園の3回目の収穫は4個でした。すき焼きに入れて食べました。これでお終い。砕いて土に返します。7日は七草がゆ。買い物に行かなかったので大根などで七草がゆ風。昨年のお正月は、4日に叔父の葬儀がありましたが、今年はゆっくりできるかなと思っていました。2日に風邪で熱を出していた息子が、3日の夜に「耳が痛い、聞こえない」というので、4日に病院を探しました。何処もお休みで、仕方がないので救急に電話して、開いている病院を教えてもらいました。いちばん近いのが、西区の中央急病診療所。ナビを入れて行ってきました。幸い道が空いていて、ややこしい合流もスムーズに行きました。信号を曲がると、ずらり車の列。すべて病院への駐車場待ち。病院内もごった返していました。以前、左耳を突発性難聴にかかっているので、右耳もかと心配...お正月のあれこれ

  • 明けましておめでとうございます。

    静かなお正月を迎えました。早や、もう3日になってしまいました。元旦。お節とお雑煮を食べました。今年のお節は、グローフーズ和洋おせち三段重〔叶〕品数は多いですが味は普通かな。何年か前に、ここでオードブルを買って息子の友人に出したとき売れ行きが悪かったと書いてたのを思い出しました。祝鯛はお値段の割に年々小さくて細くなっています。年末にスーパーValorに買い物に行ったとき、半額ぐらいでもっと立派な鯛が売っていたので、来年は自分で焼きましょう。氏神さんにお参りに行きました。(ノーマちゃんの喪中ですが、、、)おみくじを引きました。大吉でした。今年は良いことがあります様に!元の勤め先が毎年寄贈している絵馬を見たくて行きました。白蛇さん。私の地元の大神神社も白蛇さんを祭っています。子供の頃は、毎年、父と妹と3人でお参...明けましておめでとうございます。

  • 大晦日

    今年も年末恒例の事務員さんとの駒川商店街に買い物に行って来ました。10時45分にいつもの場所に集合。電車で針中野までGO。売り切れないうちにお蕎麦屋さんで年越しそばを買って、ランチに昨年も行った「満マル」へ。「だし巻きから揚げ定食」850円大きな唐揚げ3つと、だし巻きと、ポテトサラダ・味噌汁。とても美味しかったです。お正月の買い物は、生協と昨日までにスーパーでだいたい済ませています。事務員さんはお餅と墓花と、お蕎麦とあれこれ。私もお肉を少々。お蕎麦も何もかも値上がりしていました。全ての筋を見て回って、「DOUTOR」で休憩。事務員さんにお雑煮用の人参と大根をもらって帰りました。来年も、お付き合いよろしくお願いいたします。帰ると、息子が受け取ってくれて、生協からお節と焼き鯛が届いていました。息子は、お節はか...大晦日

  • いつかの一品

    今年最後のいつかの一品です。整理しておきます。〔抹茶あん食パン・玉子・ウインナー・柿〕〔栃尾揚げ・サラダ・小松菜と豚肉の卵炒め〕〔中華丼・刺身〕サラダは、レタス、きゅうり・ミニトマト・ちくわ入り。かこさんのレシピ。小松菜炒めは、新聞のひなちゃんパパのレシピ。豚肉に酒と醤油で下味をつける。卵は塩少々入れ半熟に炒め取り出す。豚肉、小松菜の茎、葉の順に炒め、鶏ガラスープの素・酒・水・砂糖で調味。卵を戻す。〔里芋・こんにゃく・豚小間の煮物〕〔里芋とスペアリブの煮物〕〔里芋の塩ゆで〕妹に貰った里芋を、せっせとストーブの上で炊いています。最高に美味しいです。小さいのは塩ゆでして、つるりとむいておやつに。〔サンドイッチ・味噌汁・ミニトマト・柿〕〔豆腐ハンバーグ・コーンスープ〕〔筍・キクラゲ・豚肉の卵炒め、餃子〕味噌汁は...いつかの一品

  • ノーマちゃんとの思い出

    今朝、お世話になった病院からお花が届きました。涙腺が緩んでいるのでまた涙。有難く、お供えしました。感謝です。写真を見返しています。可愛かったな~。私が話しかけると、キラキラした目で見つめます。いつも一緒に寝ましたね。散歩も楽しかったね。季節の花を観たり、仲良しの犬たちと挨拶したり。出かけたら必ず玄関で待っていてくれたね。トイレにもお風呂にもついてきて、私が出るまで入り口で待っていたね。私に似て、食いしん坊で、私が食事していると横に来て「何かいただけませんか?」と、お座りをします。サンドイッチを食べていて、ミミを一口あげると、美味しそうに食べていました。今日もミミを見ながら、うるうるきました。台所で料理をしていると、何か落ちてこないかと、足元をうろうろします。邪魔だったけど、懐かしい。『今日はお刺身が落ちそ...ノーマちゃんとの思い出

  • ノーマちゃん、天国へ。

    ノーマちゃんが、天国に召されました。15才4か月でした。12月26日午後9時。私と息子、急きょ駆けつけてくれた娘の3人に見守られ、静かに息を引き取りました。25日朝までは何とか元気にしていましたが、夕食を一口も食べないので、26日朝にシニア用犬の牛乳とスープご飯を買ってきました。お皿に入れると少し飲んで食べてくれたので、息子がもう一度買い物に行って、ジュレやジェルのスープタイプのご飯とミルクの栄養食を買ってきてくれました。夕方も少し口にしてくれました。体を撫ぜながら声掛けをして(耳が聞こえてないけれど)見守りました。夕方トイレをしたので体を洗って寝かせました。夜に再度トイレをしたので抱き上げると、ぐったりしているので娘に電話して来てもらい、3人で見守りました。そのまま、静かに息を引き取りました。よく頑張っ...ノーマちゃん、天国へ。

  • デイサービス

    しいたけ農園の2回目に生えてきた椎茸。十数個採れました。3回目は、少し休ませ、一日給水します。3回目は、生えてくれば儲けものです。クリスマスは、今年は質素に迎えました。お料理は、フライを少し揚げて、買って来た鶏と、明太ポテトリゾット。明太ポテトに、ご飯と牛乳を混ぜ、仕上げにチーズを入れて出来上がり。毎年、生協でケーキを注文していましたが今年は注文せず。出かけていた息子が、コンビニでお土産にケーキを買ってきてくれました。メリークリスマス。今年最後のデイサービスに行って来ました。まだ股関節が痛むので、ウオーキングマシーンは休んで、自転車だけしました。最近よくお話しする片山さん。私は、人の名前を覚えられないので、片山右京さんと覚えています。金丸さんは金丸幹事長。竹内さんは竹内涼真って具合に。片山さんが「昨日は2...デイサービス

  • 整形外科へ

    数日前からまた座骨神経痛か?左のお尻の中が痛くて歩くのが困難になりました。「1年前のあなたのブログ」が届いて、12月22日のブログで右の股関節が痛くて足が上がらないと書いていました。(あらまあ)丁度2ヶ月に1回の整形外科の予約日なので行って来ました。左後ろから股関節と腰が痛いのを伝えて、レントゲンを撮って貰いました。座骨神経痛でなく股関節が変形しているそうです。左の脚が悪いと右。右の脚が悪いと左の股関節が痛むそうですが、私はどちらの脚も悪かったので両方とも変形しているようです。腰も背骨が変形しているのと狭窄症があるので痛むようです。今のところどうしようもないので、湿布と痛み止めで様子を見ます。痩せるのが一番だそうですが、意思が弱くダイエットの神が下りてきません。歩くのが痛いので、デイは休みました。今年は後...整形外科へ

  • デイサービス1年7か月目

    事務員さんが友達と遊びに行ってきたと、お土産を持ってきてくれました。滋賀県と帰りに京都にも寄って来たとか。いつもありがとう。ピンポン。荷物が届きました。何か頼んだかしらと見ると、親友からでした。『嬉しい!私の好きなシュトレンだ。』お供えして、数日後に少し味見をしました。『前に買ったパン屋さんのより美味しいわ。ご主人、腕を上げたな。お店に出せる味です』ありがとう。今月のデイサービスの飾りつけは、クリスマス一色です。I永さんの手作りのサンタさん。立体的な可愛いサンタさんが、煙突をのぼっています。。クリスマスツリー。毎月、趣向を凝らした作品の創作。楽しみにしています。サンタさん。タペストリーは利用者さんが持ってきてくれました。S古さんの作品。元気な五ヶ条は、五の途中までは当てはまりますが、旅だけは行けていません...デイサービス1年7か月目

  • 妹と姪っ子が来てくれました

    今月は17日に来てくれました。10時ごろ到着。お土産をいっぱい持ってきてくれました。お願いしていた、軽くてポケットがいっぱいついたトートバッグ。中にもポケットが4個。お米と農家さんの美味しい里芋。お米を買わなくちゃと思っていたところなので助かります。里芋は娘にもおすそ分け。左は姪っ子の明太パークのお土産。右は妹のお土産。中西ピーナッツ店へ買いに行ってきてくれましたが、しばらく買いに行けないって。??テレビで紹介されたとかで、長蛇の列で1時間ぐらい待ったそうです。前は混雑はしていましたが、レジで数人待つだけでした。ブルーレット置くだけは、私の必需品。安売りの時買ってきてくれます。(笑)ノーマが喜んで出ようとします。しばらく出て、可愛がってもらいますが、数分すると息が上がるので、また酸素室へ。大人しく入ります...妹と姪っ子が来てくれました

  • ノーマちゃん、再び酸素室へ

    12日の夕方まで元気にしていたノーマですが、夜のご飯を少ししか食べないので食欲がないのかなと思っていました。その後、いつものように玄関で息子の帰りを待っていました。帰って来た息子が、「ノーマ調子悪そう」というので見ると、少し苦しそうなので慌てて酸素室に入れました。『気が付かなくてごめんね。』大人しく酸素室に入っていますが、寝る時間が来ても横になりません。ゼイゼイと肩で息をしています。心配なので、ノーマの横にお布団を持って来て一緒に寝ることにしました。この姿のままで、ずっと座っています。時々眠くなってガクッとして足が滑り寝そうになりますが、また大勢を整え座っています。おしっことウンチをすると、ビニールを掻いて知らせます。『早くねんねして』と、体を撫ぜますが寝てくれません。心配で、とうとう寝られず、息子も一度...ノーマちゃん、再び酸素室へ

  • いつかの一品

    〔ホットサンド・サラダチキン・リンゴ・デーツ〕〔トースト・ベーコン・大根サラダ・みかん〕〔ニンジンとジャガイモのガレット〕久し振りにホットサンドを作りました。デーツは体に良いので時々買ってきます。〔函館塩ラーメン・やりいかの白醤油漬け〕〔古潭ラーメン〕〔横綱ラーメン〕生協で注文したラーメンです。最近は有名店や地方のラーメンが生協やスーパーでも冷凍や生で売っているので、お店に行かなくても楽しめます。〔鮭ハラス・大根炊き〕〔里芋と仙台麩の煮物〕〔スンドゥブ〕テレビのニュースで恒例の大根炊きの様子を放送していました。丁度事務員さんに貰った大根があったので、揚げと炊きました。無病息災。〔豚のみそ漬け〕〔三品盛り〕〔シラス大根〕テレビで秩父の人が良く食べる豚肉料理と言えば、生姜焼きでなく味噌漬けと答えていました。料...いつかの一品

  • ノーマちゃんの近況

    少し前にノーマの病院にお薬をもらいに行って来ました。検査を止めたので、先生に言われた動画を撮っていきました。家の前を数メートル散歩しているところと、食事をしているところと、家の玄関で外を眺めているところ。遠くに散歩は行けませんが、何とか普通に生活しています。酸素室は3日ほどは入っていましたが、出たがるので夜だけにしていました。それも数日で暴れて出たがるので、出しました。1週間ほど使っただけで止めています。初めて連れて行ったときに予後不良と言われ、入院しているときに面会に行ったときも、女の先生に、「いつ亡くなっても不思議でない、連れて帰る車の中で死ぬかも」と言われました。それから薬が効いたのか、酸素室が良かったのか、ノーマの生命力があったのか、嬉しいことに驚異の回復をしました。何せ年ですので、まだまだ安心は...ノーマちゃんの近況

  • 事務員さんとランチとカラオケ

    事務員さんから連絡があり、日を決めて、ランチとカラオケに行って来ました。(待ってました)ランチは事務員さんのリクエストで「ラ・フレンチペッサ」Aランチコース前菜・パン・アボカドとサーディンのトマトソースパスタ・コーヒー・デザート1800円私たちのほかには、お母さんと娘さんの親子が一組。お母さんは体が不自由のようで、娘さんがお世話をして椅子に腰かけさせ、スタイだったか食べこぼし用の食事用エプロをつけてあげていました。仲良くおしゃべりしながら、食事を楽しんでいました。微笑ましかったです。私たちも、お話ししながらゆったりと食事ができました。食後はいつものカラオケZEROへ。事務員さんはバイオリンの練習。私は一人カラオケ。「花水仙」「愛の終着駅」「なみだ恋」八代亜紀「北国の二人」ブルーコメッツ「長崎ブルース」青江...事務員さんとランチとカラオケ

  • ある日の外食

    「七輪焼鳥一鳥」お店のお兄さんが、「本日のお薦めです、ぜひ食べてください」と言うので断れず注文した〔レアから揚げ〕タルタルをつけて、半生で柔らかくて美味しかったです。528円〔アンチョビポテトサラダ〕は私の注文。〔親鳥ももタタキ〕は、息子の注文。473円660円私は、焼き鳥はあまり食べないので、蘭王卵ご飯とスープを注文。ごちそう様。息子はビール。私はウーロン茶で、帰りは私の運転で帰りました。「ジョリーパスタ」テレビで牡蠣のパスタCMを見て行ってきました。〔鉄板牡蠣クリーム〕1390円思っていたのと少し違うかな。昨年の牡蠣クリームパスタの方が好きかも。〔pマルゲ&ジェノベーゼピザ〕息子は、〔感動カルボナーラ〕感動したかな?990円890円息子のお土産「龍福の豚まん」「enfantのシュークリーム」どちらも美...ある日の外食

  • カラオケ

    今月は仕事が忙しいのか、事務員さんからランチとカラオケのお誘いがなかったので、息子と行って来ました。事務員さんと行く隣町の「ZERO」と、熱帯魚のお店に用があるときに息子と車で行く「ビッグエコ―」の2店があります。ちょうど、熱帯魚の用品を買う用事があったので、ついでにカラオケに行こうと出かけました。いつもは看板で気づきますが、行き過ぎてしまい「おかしいな?」と、戻りました。「ビッグエコー」が、影も形もなく更地になっていました。ポイントをためているカードを見ると、最後に行ったのは3月でした。以前は、我が町にも駅前と病院前に2店ありましたが、病院前の店が閉店して駅前の店が移転してきました。仕事仲間とよく行きましたが、そこも数年前に閉店。コロナのせい?とうとう、隣町1店になりました。どうしても歌いたいので、隣町...カラオケ

  • いつかの一品

    「トミーズ抹茶あん食パン・スープ・玉子焼き〕「サンドイッチ」「トミーズ抹茶あん食パン・バナナ・ハムトースト・煮豆」生協で、新製品のトミーズの抹茶あん食パンが紹介されていました。数量限定で抽選でしたが、さっそく申し込みました。届きました。美味しかったです。「おにぎり・ウインナー・ちくわ胡瓜・リンゴ・トマト」「上海焼きそば・目玉焼き・味噌汁」「ピーマン入りオムレツ・牛すじとコンニャクの煮込み・無限トマト」上海焼きそばは冷食。たまたま、あなたの1年前のいつかの一品の記事が載っていて、読むと上海焼きそばはリピなしと書いていましたが、また注文していました。忘れっぽくなりました。お昼ご飯に、チンするだけなので簡単で、こんなもんかな。ピーマン入りオムレツは新聞のひなちゃんパパの家族レシピより。ピーマンは細く切って塩少々...いつかの一品

  • ノーマの経過

    病院から戻って酸素室に入ったころは、息が苦しそうで酸素室でおとなしく寝ていました。夜は私が2回起きて様子を見ています。(わざわざ起きるのでなく、トイレに行くついでですが。)おしっことウンチをしていることがあるので、シートを交換します。ちゃんと寝るところを避けてして寝ています。賢いね。4~5日すると、朝から出して欲しがります。そのまま1日中外に出ていますが、薬が効いているのか、夜だけでも酸素室が良かったのか息も苦しそうでなく、眼も輝きが戻ってきました。食欲もあり、鶏も食べるようになりました。赤味の肉とお魚、缶詰、カリカリ、チュールとなんでも食べます。少し贅沢になりましたが、食べてくれると安心なので、色々作ってあげています。朝日を浴びるのが体にいいので、数分、表に出して朝日を浴びさせています。夕方は息子がリー...ノーマの経過

  • スーパーValor

    家の近くにスーパーが開店しました。前を通った時、工事をしていたのは見ていましたが、何が出来るかは知りませんでした。広告が入って、大手スーパーがこの町で初めて出店したのを知りました。娘が、他の街の支店で買い物したことがあって、お魚に特化したお店だと教えてくれました。開店後しばらくは、すごい渋滞で、車のガソリンを入れに行くのも困難で、帰りは遠くを迂回して戻ってきました。やっと落ち着いたので、初めて行って来ました。ゆっくり端から見て回りました。今は週1回の生協と、万代に1回、月1~2回はセブンパークに買い物に行っています。ここは、近くで駐車場も広く、品ぞろえも多いので、これからも利用したいです。聞いていた通り、お魚コーナーがすごい。天然ハマチ1本売りが1500円。私は養殖の方が好きなんですが、、、、。調理してく...スーパーValor

  • 妹と姪っ子が来てくれました

    私の月一回の楽しみである妹と姪っ子が来てくれました。今月は山内惠介さんのライブに行きましたが、あれはプラスアルファです。今回のお土産は、姪っ子が四国に遊びに行ったお土産。一六タルトと、キャラメルザックルと、のり天も入っていて、私の好きなものばかりで嬉しい。妹からは、私の必需品のブルーレットおくだけをたくさん。中西ピーナッツに寄ってきてくれたけど臨時休業で今回は買ってこられなかったとか。次回に。息子にマックのバーガーとポテトと私にも三角チョコパイ。さっそくパクリ。撮りためた昭和の歌謡曲番組を見ながらまったり。ノーマも喜んでケージから出てきました。お昼に、いつものセブンパークに買い物に行きました。入り口を入ると大きな看板。韓国の7人組グループのALL(H)OURS。私も2人も「知らんな?」食事を終えて出てきた...妹と姪っ子が来てくれました

  • ノーマちゃん、再び酸素室へ

    ノーマを病院に連れて行ってきました。薬だけをお願いしましたが、診察しないと適切な薬が出せないので連れてきて欲しいと言われ連れて行きました。予約なのですぐに呼ばれ、診察。血液検査やレントゲン、エコーと言われましたが、本人に負担がかかるし結果が悪くても治せることもなく、どうしようもないので断りました。息が荒く、溺れている状態で、苦しいので酸素室が必要と言われました。お薬はいつもの3種類を15日分出してもらいました。診察は早かったですが、お薬と精算に時間がかかるので、長い時間待ちました。(早く連れて帰りたい!)帰ってすぐに、8月9月にお世話になった酸素やさんに電話しました。高濃度の酸素の機械が用意できるとのことで、社員さんが出先から帰り次第持って来てくれることになりました。夕方、配達してくれました。前の機械は出...ノーマちゃん、再び酸素室へ

  • 「 お勝手のあん 別れの季節 」「 曇りのち雨 ところにより猫 」「 鬼役 」「 ゴルゴ13 」「 剣客商売 」「鬼平犯科帳 」

    今年も檸檬の木が沢山実をつけてくれました。青虫を育てて、たくさん葉っぱを食べられて枝だけになっていましたが、21個もレモン🍋が生りました。「お勝手のあん別れの季節」柴田よしきシリーズ第九弾!あんも、早や20歳になり、紅屋の女料理人として献立や調理を任されるように。長屋に引っ越しも決まりました。紅屋の大旦那さん夫婦も、隠居されることに。お小夜さんが、清兵衛さんと子供を連れて長崎に転居することに。子供は生まれつき片脚がなく耳も聞こえない。しかし聡明な子で将来を考え、店を譲って夫婦は長崎に行くことになりました。あんは、一緒に行くようにと誘われましたが、別れは辛いですが、悩んだ末、料理人として紅屋に残る決心をします。次回が待ち遠しいです。「曇りのち雨ところにより猫」lime/satori昨年の文学フリマで買って来...「お勝手のあん別れの季節」「曇りのち雨ところにより猫」「鬼役」「ゴルゴ13」「剣客商売」「鬼平犯科帳」

  • ある日の外食

    お好み焼き「金太郎」9月末で閉店した「金太郎」が、閉店した居酒屋さんの後を借りて11月に再び開店しました。前は駅までの途中にお店があり、自転車で行っていましたが、今度のお店は、私の脚でも何とか歩いて行けるところです。前のお店は、鉄板のテーブルが3つとカウンターでしたが、今度はテーブルが1つとカウンターのみ。カウンターも、前は鉄板がずらりと並んでいましたが、今はマスターが調理する1つのみになりました。だから、お皿で提供されます。さっそく行って来ました。常連さんで満員でした。いつものおでん(写真を撮り忘れ)お好み焼きと息子のすじこん。「大福飯店」天津飯と、から揚げ・エビチリ・酢豚・スープです。息子は「お得定食」1000円天津飯とラーメン。Bランチ1150円ー200円前に貰った200円引きの券を使いました。「居...ある日の外食

  • デイサービス1年6ヶ月

    今月のスタッフI永さんの作品は「紅葉」と、ミノムシです。洗面所前には海。月の模様や夜空の濃淡。手が込んでいます。ミノムシからはスタッフが顔を出しています。スタッフS古さんの作品です。私はレンジの「チーン」洗濯機の「ピー」炊飯機の「ピピピ」お風呂の「お風呂が沸きました」にもありがとうと感謝していますよ。最近は何事にも感謝することが増えました。同じ車に同乗する人や、横に座った人たちと顔馴染みになり、色々話すようになりました。御主人との思い出や、ご自身の病気の話、子供や孫たちの話、趣味やテレビ番組などなどと、話題は尽きません。年の話になり、あと何年元気でいられるかとか、あと何年デイサービスに来られるかとかの話になりました。私の父と姑はどちらも83歳で亡くなりました。だから私は常々、83才までは元気で生きたいなと...デイサービス1年6ヶ月

  • ノーマの病院

    最近のノーマちゃんは、しばらく小康状態を保っていて、このままなら年を越せるかもと安堵していました。息も穏やかになり、食欲も以前に増して旺盛で、散歩も行けていました。それが、2~3日前から、夜になると息が荒くなり、朝、散歩に連れ出しても一歩も動かず、昨日はとうとうごはんを食べず、慌てて病院に行って来ました。先生のお話では、手袋着用であげるお薬を、リバースするからと勝手に止めていたのが良くなくて、一番大事なお薬だそうです。一応、4日分のお薬を調合してもらって、様子を見て4日後にまた連れてくるように言われました。手袋着用の白い液状のお薬、セルセプト。肺高血圧治療薬、シルデナフィル。ステロイド、プレドニゾロン。の3種類を処方してもらいました。会計とお薬を待っている間、お隣の柴犬がノーマと同じようなゼイゼイとした息...ノーマの病院

  • もりのしいたけ農園

    今年も生協で、もりのしいたけ農園がパンフに載っていました。昨年10月以来1年ぶりです。見るとやめられません。また、注文しました。はじめて購入した時は1000円ほどでしたが、今や1408円になっています。原材料高騰の為仕方ないですね。賞品が届いて袋から出してすぐに水洗い。栽培用の袋に入れ替え様子を見ます。毎日、霧吹きで水をかけます。2日目。寒暖差が良いので昼は温かい場所で夜は温度の低いところに置きます。4日目。5日目。6日目。いよいよ収穫です。一日遅れると傘が開いてしまうので、どんこのうちに収穫します。明日から、椎茸料理が続きます。収穫後は、しばらく水に沈めて給水します。2回目3回目は時間がかかり量は少ないですが数個取れます。ぽちっとひと押しお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。もりのしいたけ農園

  • 市のマルシェに行って来ました。

    11月9日と10日の2日間、市の中央公園で市のマルシェが開催され、9日土曜日に息子と行って来ました。息子の友人夫婦が、5時40分に野外ステージで弾き語りをするので、それまで物産展やキッチンカーやお店を見て回るために、2時間ほど前に家を出ました。たくさんのお店が並んでいて、端から一軒ずつ見て回りました。いろんな国のお店も出ていました。タイ料理のお店で、息子に鶏料理を買って、韓国のお店で私のチーズハットグを買って、ビールを買いました。テントで頂きました。ミスターパスタのお店を見つけ、店長にご挨拶。ポタージュスープを2杯。創作揚げ工房さんぽの店長にご挨拶。さ・ん・ぽバーガーを1つ買いました。両店共、グルメコンテストに参加しているので、貰った券を平等に投票してきました。舞台では前半のダンスや体操、スケボー、空手な...市のマルシェに行って来ました。

  • お寿司を食べる夢

    扇風機をやっと片付けたとたん、急に寒くなりました。慌ててストーブを出しました。今朝、灯油やさんが回ってきて18ℓ2050円。高くなりました。お寿司屋さんのカウンターで友人とお寿司を食べている夢を見ました。前に板さんがいて、何を食べていたかは定かでないけれど楽しそうでした。なぜ、そんな夢を見たかは分かっています。寝る前に、ブログ友のお寿司屋さんのブログを読んで寝たから。いつも美味しそうなお寿司の写真が掲載されていて、にぎりずし、茶碗蒸し、天ぷら、まかない丼、常連さんの鯖さんの鯖とエンガワ。美味しそう!お寿司大好き人間の私は、食べたいな~。近くなら絶対行きたいなと思いながら寝たから。いつものように調べてみました。お寿司を食べる夢は努力が報われる暗示。お寿司屋さんにいる夢は吉夢です。運気上昇。金運・人間関係・仕...お寿司を食べる夢

  • 「 山内惠介 」五大都市コンサート2024

    妹と姪っ子の3人で「山内惠介」さんのコンサートに行ってきました。数日前からのめまいで心配していましたが、治まって行くことができました。前回は2023年10月23日だったので1年ぶりです。2024年11月5日(火)フェスティバルホール14時開場15時開演2階R9列5・6・7番11時半、私の最寄り駅で待ち合わせ。妹とは何回も行っているけれど姪っ子は初めての「とんかつ千房」でランチ。「美味しかった」と、食べてくれてよかった。さあ、出発。私の脚を考慮して早めに出ました。思ったよりスムーズに行けて1時間前には到着。「DOUTOR」で、休憩。フェスティバルホールに到着。沢山の方が開場を待っていました。今回の席は、2階の端でせり出したとこ。生協のチケットだからなと期待していなかったけれど、1階の後ろよりはずっと近くて、...「山内惠介」五大都市コンサート2024

  • いつかの一品

    先ずはブランチから。〔紅はるかの焼き芋・ハム・キュウリ・リンゴ・トマト〕〔トースト・豆乳・味玉・バナナ・みかん〕〔おにぎり・ウインナー・玉子・トマトとらっきょう・味噌汁〕トマトとらっきょうは、ブログ友さんのレシピです。小さく切ったトマトとらっきょうをオリーブオイルとだし醤油1対1で和えます。トマトとらっきょう、合います。〔鶏肉と緑黄色野菜のオイスター炒め〕〔鶏とコンニャクのオイスター煮〕〔牛たまおかずスープ〕3品とも生協のパンフより。☆ブロッコリーとかぼちゃはそれぞれレンチン。鶏肉は塩コショウして小麦粉をふる。フライパンで鶏を炒め、かぼちゃ、ブロッコリー、玉ねぎ、人参、ピーマン、赤パプリカを加え炒める。タレ(醤油大1・砂糖小1・オイスターソース小2)を回し入れる。味をみて塩コショウ。☆こんにゃくは食べやす...いつかの一品

  • 内科検診

    月末にお友達からプレゼントが送られてきました。お手紙と珈琲とお菓子のセットが入っていました。何年振りかしらね。私が30代初めに1年間だけ広告会社でアルバイトした時の同僚でした。彼女は20代でした。それから、季節のハガキや電話、ラインで連絡し合い、数年に一度逢ってお茶をして話しました。あれから40年たちましたね。ここ数年は、コロナで会えなかったのと、彼女は両親の介護、私は2回のひざの手術などで、色々と忙しく疎遠になっていました。早速お礼の電話をしました。懐かしいね。積もる話で、ご両親は夫婦で施設に入所して元気にされているそうでよかったです。大変だったものね。YouTubeでお料理を作っているのを配信しているそうで、さっそく拝見しました。また、逢いましょう。私は数日前から、まためまいが。朝起きると天井が回って...内科検診

  • ノーマの食事事情

    ここ数日、ノーマの散歩は、金木犀の香りに包まれて秋を感じています。老犬と老婆の散歩なので、以前のように、金木犀に誘われて公園や遠くまでは行けなくなりましたが、ご近所さんの庭に咲いている金木犀が満開で楽しんでいます。我が家の金木犀は、今年は夏の暑さの為か、葉がパラパラ落ちて花がついていません。枯れないといいのですが。部屋の掃除をしていると何か落ちていました。拾ってみると、ノーマの歯でした。最近、食事時にカリカリをお皿の外にポロポロこぼしていました。また歯が悪くなっているのかも。何年か前に歯槽膿漏で奥歯を数本手術で抜きました。歯を磨かないといけないけれど、ブラシも手に巻き付ける歯磨きも嫌がって口を閉じて首を振って磨かせてくれません。ブログ友さんのワンちゃんは賢く歯磨きしています。今までは、アイムスと、ロイヤル...ノーマの食事事情

  • お役所仕事

    大きな道路から、私の班に左に曲がって入る角の道路が前々から陥没しています。段差があるので、みんなが土を入れて埋めたりしていますが、車の往来があるのですぐに散らばってしまいます。危ないので、ご近所の御主人が市役所に電話してくれました。翌日、役所から2人の方が見に来てくれました。仕事が早い。班の人が集まって修理してもらえるのか期待して話を聞きました。結論は、ダメだそうです。市の規定では、アスファルトが割れて地面が露出しているとすぐに修理してくれるそうですが、これはアスファルトごと陥没しているので、対象に入らないそうです。10cm以上陥没していて曲がり角なので車も自転車も人も危険です。「怪我をすればどうするのですか」と聞くと、そちらで対処してくださいとのことです。「もっとひどくなって土が露出したらまた連絡くださ...お役所仕事

  • アゲハ蝶が生まれました。

    速報!あの蛹が蝶に変身しました。24日に私の自転車の籠に転がっていた蛹をベッドを作って保護しました。てっきり越冬組だと思っていました。天気予報では雨だと言っていたのに、降らないので植木に水をあげていました。蛹を見ると、なんと蝶になっていました。慌ててカメラを取りに入りました。たった4日で生まれました。まだ生まれたてみたいで、風に吹かれてフラフラして必死に割りばしにつかまっています。邪魔なベッドを外して、そっと風の当たらないところに移動させました。キズもなくきれいな蝶々です。完全に羽が開くのを待ちましたが、じっとしています。一瞬だけ羽ばたきました。家事を済ませ様子を見に行くと、いなくなっていました。奈良の子かな?大阪の子かな?また、素敵な相方を見つけ卵を産みにおいで。おまけプレコのお母さんが久しぶりに顔を出...アゲハ蝶が生まれました。

  • アゲハの蛹

    整形外科に行こうと自転車を見ると雨が降った後でサドルが濡れていました。雑巾を取りに戻って拭きながら後ろの籠を見ると、中にアゲハの蛹が1個転がっていました。何と運のいい蛹でしょう。地面に落ちていたら、いずれ踏まれて潰れていたでしょう。雨が降らなかったら、私が自転車の後ろ籠を見ることもなく、走っている間に転げ落ちていたでしょう。どこも傷ついていないようなので、いつものように、ベッドを作って植木鉢にさしました。運のいい子なので、きっと立派な蝶になるでしょう。それまで、見守ります。整形外科に行きました。レントゲンを撮って待ちます。レントゲンは綺麗で異常なし。まだ、少し熱を持っていて、前回、炎症があり注射した場所が時々痛みますが、様子を見ることに。薬をもらって、次回は12月に予約です。ぽちっとひと押しお願いします。...アゲハの蛹

  • いつかの一品

    ブログ友さんのところでは、ニャンコたちのために、もう、こたつを出したとか。私はまだ半袖で、扇風機をかけています。たぶん急に寒くなりそうなので、そろそろストーブの用意をしなければいけません。ストーブを出すと、煮物料理が増えます。〔ピザトースト・ヨーグルト・柿〕〔あんトースト・オムレツ・野菜スープ・みかん・トマト〕〔高菜焼き飯・スープ〕前回買ったあん食ぱんは、あんが少ししか入っていませんでしたが、今回はしっかり入っていました。〔コロッケ・ケンちゃん・里芋と鶏肉の煮物〕〔秋刀魚・豚小間とホーレン草のクリーム煮〕〔鯖・野菜炒めの卵とじ〕☆初秋刀魚です。何処のお店を見て回っても、やっぱり細い。クリーム煮は、豚こまに小麦粉をふりかけ、フライパンに広げ、ほうれん草、エノキ、牛乳、サラダ油、塩コショウ、水を混ぜた煮汁をか...いつかの一品

  • 昨日見た夢

    やっと寝たと思ったら、ノーマがベッドに飛び乗ったり降りたりして起こします。何度も起こされ眠りが浅く、うつらうつらと夢を見ます。財布を落とす夢を見ました。何処かのお店で買い物をして、その後、電車に乗ろうと駅でお財布を出すとありません。バッグを必死に探してもないので、警察に届けようとしている夢でした。お金は大して入っていませんし、カード類はすべて解約したので、お店のポイントカードしか入っていませんが、免許証が入っています。嫌な夢だったので、調べてみました。財布を落とす夢は、逆夢です。金銭面で良いことがある暗示。恋愛面で不吉なことが起こる暗示。(今さらどうでもいいわ)心の声。金銭トラブルの前触れ、お金の貸し借りはしない。お金の使い方を見直すべき。(絶対にしません)心の声。又、少額しか入っていないお財布は、経済状...昨日見た夢

  • 事務員さんとランチとカラオケ

    事務員さんとのランチとカラオケは5月以来です。もっと早く行きたかったのですが、9月はバタバタしていて、やっと日にちが決まり行って来ました。今回は、事務員さんのリクエストで「すし一喜」私は、「お造りと天ぷら定食」1500円事務員さんは「ボリューム定食」1200円早めに行ったので空いていましたが、すぐに10人ほどの女性のグループが入ってきて賑やかになりました。それぞれ皆さんビールを注文して乾杯。お店の方が「今日はビールが半額です」と伝えると歓声が上がっていました。私たちにも「いかがですか?」と聞いてくれましたが、お腹いっぱいなので遠慮しました。事務員さんが、「快気祝いです」と、ごちそうしてくれました。ごちそう様。いつものカラオケ屋さんへ。事務員さんはバイオリンの練習。私は一人カラオケです。「思秋期」岩崎宏美「...事務員さんとランチとカラオケ

  • 妹と姪っ子が来てくれました

    月一回の楽しみ。妹と姪っ子が来てくれました。10時ごろ到着。預かっている青虫さんが蛹になったのを見せました。後はどこかに移動して蛹になっているのでしょう。越冬蛹です。先日までの青虫さん。おかげでレモンは枝だけになりました。大葉に水をやっていると、バッタさんが生まれていました。小さい庭なのに毎年生まれて来てくれて嬉しいです。いっぱい食べて大きくなってね。今回のお土産は豆菓子いっぱい。ここ数か月、顔の痒みにナッツが関係しているか見るためやめていました。相変わらず痒いので、ナッツは解禁しました。姪っ子からはお土産の黒豆。ありがとう。お茶を飲みながら、録画した歌番組を見ながら雑談。お昼になったので、いつものセブンパークに買物。先ずはランチに。「今日は中華にしようね」と、決めて行きましたが、食堂街で先月はなかった新...妹と姪っ子が来てくれました

  • 元居酒屋ご夫婦とランチ 「 ひさ家 」

    元居酒屋ママから電話があり、会いに行って来ました。いつもは漫画本はママの息子さんのガレージに届けてくれて、後日、私が取りに行っています。漫画本はママの妹さんの本です。ママが借りて読んで私に回ってきます。今回は、お昼ごろに来るので一緒にランチをすることに。1時ごろ来る予定が、お祭りでバスが途中までしか走らないので、急きょ電車で来ることになり2時ごろに到着。ランチのお店は2時には閉店するので、営業しているスーパーの中のうどん屋さんに行きました。「手打ちうどんひさ家」2時過ぎなのに、満席で少し待ちました。マスターは、「天丼定食」私とママは、「ひさ家定食」いつもは、炊き込みご飯ですが、丁度私たちの前で売り切れで、白ご飯になりました。1100円久し振りなので話がはずみます。ママは82才、マスターは75歳になったそう...元居酒屋ご夫婦とランチ「ひさ家」

  • 七輪焼鳥 「 一鳥 」

    夏の間楽しませてくれていた朝顔も、もう終わりです。今年はピンクでした。来年は数種類植えましょう。新聞に「一鳥」の広告が入っていました。10日から14日までの期間、飲食代が20%引きで、ガラガラ抽選で飲み物1杯無料。11日に、久し振りに行って来ました。〔付きだしビール〕ここは前からビールが308円とお安いです。息子は〔生レバー〕私は、鳥よりサイドメニュー。〔チョップドサラダ〕〔アンチョビポテトサラダ〕〔鶏玉スープ〕焼き鳥ソーセージとせせり美味しくいただきました。20%引きでガラガラのシロ玉でビール1杯無料でお安く済みました。ガラガラはどうせ最下位だからと上位の商品は見ていませんでした。(笑)ついでにある日の外食。〔COCO壱番屋〕年に数回食べたくなるCOCO壱番屋のカレーです。近くのパチンコ屋さんのビルにあ...七輪焼鳥「一鳥」

  • デイサービス1年5か月

    今月、スタッフが作ってくれた飾りつけはハロウィンです。手洗い前には、ドングルがありました。今月の目標は「自分らしく健康に生きる!!」まず「転倒しない身体を作ろう」そのためには「姿勢の改善」が大事です。Sさんの作品もどんどん増えています。「寒冷順化」寒さに体が順応して寒さに強くなることだそうです。初めて知りました。そのためには、①筋肉をつける。②バランスの良い食事をとる。③睡眠をしっかりとる。4月1日から9月30日の6か月間の皆勤賞の方々が張り出されました。67名。おめでとうございます。私は7月8月と休んだので残念でした。次回は頑張ります。10月に入って師匠の奥さんがデイに復活されました。3か月ぶりです。7月8月入院して手術をされ、9月いっぱいは娘さんのお家で静養されていました。お帰りなさい。又、楽しく体操...デイサービス1年5か月

  • いつかの一品

    〔サンドイッチ〕〔トースト・ベーコンエッグ・バナナ・リンゴ〕〔サンドイッチ・キウイ・バナナ・ポテサラ〕息子の友人に貰ったパンをサンドイッチにしました。残りはトーストにして頂きました。美味しかったです。〔そうめんのカリカリ焼き〕〔いも炊き〕☆冷やしそうめんも、そろそろお終いです。次は、にゅう麺の季節です。今回は素麺を多めに湯がいて、残った素麺をボールに入れ塩コショウしてピザ用チーズを混ぜて焼きました。オリーブオイルでカリッとなるまで押さえながら焼きます。少し麺つゆをかけました。旨し。☆スーパーの里芋コーナに「いも炊きのたれ」が並んでいました。愛媛県の郷土料理だそうです。奈良県産の里芋と一緒に買ってきました。里芋・鶏もも・長ネギ・もやし・ゴボウ・人参・こんにゃく・油揚げを煮込みました。体によさそうです。残り汁...いつかの一品

  • ライブバー 「 T-CLEF 」

    午前中に月1回の内科検診。日によって待ち時間が違いますが、早い日は、2~3人の時もあるのに今日は超満員でした。本を読んで待ちます。呼ばれて診察室へ。聴診器でじっくりと胸と背中の音を聞いてくれます。以前、胸の病気をしているので慎重に検診してくれます。血圧は120-70。先生が測るといつも正常です。デイサービスでは140~160あります。顔のかゆみがとれません。アレルギーが何か分からないので、大好きなナッツを何か月か自粛していますが、痒いので関係ないみたいです。やっぱり、猫アレルギーかな。それなら仕方ないので諦めます。先生が、「ハト麦を煎じて飲みなさい。スーパーのパックでなく隣の薬局で買って帰りなさい」と、おっしゃったので買って帰りました。800ccに50gを入れ、400ccまで煎じてみました。果たして効果は...ライブバー「T-CLEF」

  • お好み焼き屋「 金太郎 」閉店

    9月21日に「お好み焼き金太郎」に行ってきました。退院したら快気祝いに来るねと約束していたのが遅くなりました。マスターとお手伝いのおばさんが「おかえり」と迎えてくれました。おばさんが、「良かったわ、間に合って。金太郎は9月末で閉店します」『????そんな・・・・』マスターが76才、おばさんは確かもう少し上。ママが亡くなって数年頑張ってきたけれど、店じまいするそうです。残念ですが仕方ありませんね。開店して30年だそうです。その前からの知り合いなので長いお付き合いですね。主催のゴルフコンペも行きましたね。そのあとの宴会も楽しかったですね。もう美味しいおでんもお好み焼きも食べられないんですね。いろんな人達とも食べに来ました。お店で知り合った人たちもいました。悲しいです。最後のおでんとお好み焼きとすじコンと焼きそ...お好み焼き屋「金太郎」閉店

  • ノーマの近況

    お陰様で、最近のノーマはすっかり元のように元気になりました。人間で言えば76才でこの家で最長老です。足腰は少々ふらついていますが、私の行くところに付いて回ります。よく寝ます。あまり大人しいので、時々、息をしているか確かめています。散歩も行けるようになりました。初めは息子が抱いて連れて行って、おしっこやウンチをしてまた抱いて帰っていました。私は無理なので息子の仕事でした。少しずつ歩けるようになり、今は、朝は私で夜は息子と行っています。ただ、私と行くときは、二人共、100メートルほど歩くのに国会の牛歩並みです。『ああ、疲れた。』それでも、また散歩できるなんて夢のようです。散歩の途中で「ニャー」と鳴く声が。チビちゃんです。私のことを認識してるんですね。家に戻れば、サビちゃんが待っていました。家の中ではミーちゃん...ノーマの近況

  • カフェライブ

    息子のお友達がカフェライブに出演するので行って来ました。「BISHOP」お店の前は何度か通ったことがあり、事務員さんか友人と一度行きたかったのですが、なんだか、がっちりとした店構えで入りにくい雰囲気で、今まで訪問していませんでした。店内は、真ん中にステージがあり、囲むように席が設けられています。30人近い人たちが入っていました。友人夫婦と、妹さん夫婦にご挨拶してテーブルへ。先ずランチを注文しました。私は、牛スジプレート1250円+コーヒー200円。息子は、オムライス1250円+コーヒー200円。忙しいのか「少し時間がかかります」とのことで待っていましたが、1人目の演奏が終わり、2人目の演奏が終わり、3人目演奏の時にやっとテーブルへ。美味しくいただきました。1人目の方も2人目の方も、優しい声で、よく知ってい...カフェライブ

  • 免許更新

    免許の更新に予約していた警察署に行って来ました。2時半予約で2時過ぎ到着。番号札を貰って、時間まで本を読んで待ちます。予約電話は何回かけても「込み合っています」で通じず、息子にQRコードを読み取ってスクリーンショットに保存してもらいました。本当に何もかもややこしくなって、ついて行けません。書類にサインして、本人確認の顔認証をして更新手数料の2500円を納め、暗証番号を登録して、目の検査をして終了。講習は事前に教習所で済ませているのでなし。今までは5年のゴールドでしたが、今回からは3年になります。次回からは、認知テストがあります。3年後はどうするかは未定です。交通安全協会で、書留で送ってもらう申し込みをして、すべて終了。買物をして帰りました。おまけ妹が連れてきた青虫さん。元気に檸檬を食べています。我が家で生...免許更新

  • お誕生日 「 ワンカルビ 」

    9月23日は私の誕生日です。73才になりました。(いやはや、信じられません)朝から、妹や姪っ子、娘、娘婿、孫からお祝いのラインが入りました。ゲームのポケ森の動物たちからもお祝いのメッセージをいただきました。(笑)息子の友人たちからも、次々と「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」と、入りました。『ありがとう』サッカーのマネージャーだった友人からは、「お母さんに」とふわふわポーチをお祝いにいただきました。中にお菓子が入っています。ごちそう様。娘からは、セコ蟹。少し足を延ばして魚の美味しいお店で買ってきて、湯がいて持って来てくれました。外子がいっぱい。私は蟹はそんなに好きではありませんが、セコ蟹だけは大好きです。子供の頃、父と妹と3人で、1人に1杯ずつテーブルを囲んで食べました。楽しくて美味しかったな。あの頃が懐か...お誕生日「ワンカルビ」

  • いつかの一品

    〔トマト皿うどん〕〔卵トースト・マカロニサラダ・バナナ・キウイ〕〔トースト・焼きしし唐・ハムエッグ・バナナ〕スーパーでトマト皿うどんを見つけました。豚肉、ナス、人参、キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、イカを炒め、最後にトマトを加え、あんかけスープで煮込み、フライ麺にかけました。〔鮭・おでん・トマトおでん・煮豆・空芯菜の炒め物・豆腐の炊き込みご飯〕〔豆腐ご飯の焼きおにぎり〕〔鰹タタキ・焼きナス〕前日のおでんの汁で湯むきしたトマトを炊いて、冷蔵庫で冷やしたトマトおでん。婚活食堂のメニューです。かさまし豆腐ご飯は、テレビでやっていたメニューです。やす子さんが試食していました。米2合に酒大1・麺つゆ大2と小1・塩ひとつまみ・木綿豆腐入れてを炊きます。ネギをふるのを忘れましたが、美味しかったです。残りを焼きおにぎりにする...いつかの一品

  • デイサービス〔 お誕生会 〕

    今月は私のお誕生月で、デイサービスで、お祝いをしてもらいました。9月22日生まれの人と9月23日生まれの私と二人で、みんなにハッピーバースデーを歌ってもらいました。昨年5月に入って、これで、2回目のお誕生会です。来年も元気でお祝いしてもらえます様に!スタッフさんと一緒に写真を撮ってもらって、絵手紙と名前入りのキーホルダーをプレゼントしてもらいました。お隣に座ったS平さんと年の話になりました。いつも声をかけて下さるので、親しく話をしています。足が少し悪いようで、私が手術で休んでいたので、いろいろ聞かれましたが、手術は怖いそうです。同じ年ぐらいかなと思っていたら、なんと88才だそうです。髪の毛はふさふさで、お顔もシワなし。びっくりです。デイではしがらみがないので、年齢に関係なく皆さんと楽しくお話ができます。ス...デイサービス〔お誕生会〕

  • 妹と姪っ子が来てくれました。

    妹と姪っ子が来てくれるとラインが入ったので、さっそく、ハートブレッドアンティークに、いつものネコネコ食パンのこしあんの注文の電話をしました。返って来た返事は、「ネコネコ食パンこしあんは、現在製造中止になりました。」再開を聞きましたが、未定だそうです。姪っ子が好きなのに売れ行きがわるいのかな?19日、10時に二人は到着。息子と私に月見パイとポテトと息子の好きなフィレオフィッシュバーガーを買ってきてくれました。お土産は、大仏プリンとミカンゼリー。ノーマと猫たちにフリースを沢山。冬に敷いてあげます。ご飯のお供と私の好きなチョコなど。ありがとう。それともう一つ。アゲハ蝶の幼虫5匹??妹の家の檸檬の木に卵を産んでかえったけれど、肝心の葉っぱが食べつくされて、なくなったので我が家の檸檬の木に引っ越しさせたそうです。虫...妹と姪っ子が来てくれました。

  • 「 剣客商売 」「 鬼平犯科帳 」「 蒼太の包丁 」ほか

    元居酒屋ママに借りた本です。やっと読めました。「剣客商売」(雷神・金貸し幸右衛門)大島やすいち池波正太郎秋山大二郎と佐々木三冬が祝言をあげるまでが描かれていました。剣一筋だった三冬さんが、なれない家事をしながら女性になっていくのが微笑ましかったです。「鬼平犯科帳」(120・劇画名作選血闘)さいとう・たかを池波正太郎池波正太郎生誕100年企画と銘打っていました。私の大好きな、「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛け人藤枝梅安」「雲切仁左衛門」など、多くの素晴らしい作品を残されました。映画やテレビも楽しめましたが、さいとう・たかをさんの劇画が、作品にピタリと合って、池波作品が、より楽しめました。「蒼太の包丁」(~銀座の夏、『冨み久』の夏編~)「新・蒼太の包丁」(祝料理で腕比べ編)本庄敬末田雄一郎新・蒼太の包丁は、冨...「剣客商売」「鬼平犯科帳」「蒼太の包丁」ほか

  • Mr、Pasta

    酸素レンタル屋さんに電話して、レンタル品を取りに来てもらいました。借りた時は、ノーマの体調が悪く、『すぐに返すことになるかも』と話していましたので、元気になって返却とは会社の方も「よかったですね」支払をしている間も、周りをうろうろして、帰られる時もお見送り。又、お世話になるかもとお願いしておきました。(あって欲しくないけれどね)8月28日~9月14日まで。700円×18日間12600円+搬出費6600円19200円。助かりました。世間では敬老の日で、町会からお祝いに1000円のビザカードをいただきました。自分に敬老のお祝いに、生協で六花亭のお菓子詰め合わせを買いました。ノーマが思ったより元気でお留守番が出来そうなので、快気祝いに「ミスターパスタ」に行って来ました。先日、デイサービスで自転車に乗れたので、退...Mr、Pasta

  • ノーマの病院

    予約していたノーマの病院に行って来ました。前回までは、到着したらすぐに酸素室へ直行で預けていましたが、今回は待合室で待ちました。病院は犬専用の診察室が7部屋あり、それぞれ先生が担当してくれますが、次から次へ患者(患犬?)が来院「○○ちゃん」と呼ばれて診察室へ。先ず、採血とX線検査と心臓超音波検査を受けました。先生の説明を聞きました。先生もノーマの回復ぶりに驚いていました。ノーマの回復力を褒めていました。今日は心臓の先生もいらっしゃって見てくださいました。右心拡大で左心虚脱だったのが改善されているそうです。突発性肺線維症に効くと追加したセルセプト懸濁用散という薬が、効いているようです。この薬は、手袋をしてやらなければいけないので調べてみいました。体に付くと皮膚がんになるリスクがあると書いていました。使用後は...ノーマの病院

  • デイサービス1年4か月

    約2ヵ月ぶりにデイサービスに行って来ました。スタッフの皆さんも、お仲間も温かく迎えてくれました。ヨガの先生も声をかけてくださいました。新しいスタッフさんが2名加わって、新しい仲間も増えていました。師匠の奥さんは2ヶ月入院されて娘さんの家で療養中なので、まだ9月いっぱいは休みです。電話したらお元気そうでした。早くお会いしたいですね。今月は、お月見でした。先月は提灯がいっぱいでお祭りだったそうです。お休みだったので写真が撮れませんでした。ぶどうと栗です。久し振りに体を動かして、スッキリしました。自転車を5分だけ漕ぎました。退院して初めての自転車で心配でしたが、何とかこげました。歩くのは、速度をいつもよりゆっくりして歩けました。これも何とかこなしました。徐々に、もとに戻していきます。久し振りのヨガでは、深呼吸を...デイサービス1年4か月

  • ノーマの経過

    数日前からノーマは調子が良くなり、朝起きてご飯を食べると、酸素室から出して欲しいとビニールをひっかきます。穴が開くといけないので出してあげると、全く息切れもせずに元気です。酸素室が良かったのか、薬が効いたのか、全くいつものように元気になりました。食欲旺盛で、玄関先の散歩もかかしません。入院前の様子が信じられません。最初に担当してくれた男性の医師は、検査結果を見ながら「状態は良くない」とは言いながらも、「あれもこれも試して様子を見ます」とおっしゃいました。入院2日目は、主治医の先生がお休みで、代わりの女の先生が「いつ死んでもおかしくない状態です。クルマで連れて帰る途中に死ぬかもしれません」と話されました。連れて帰りましたが、何度も酸素室で寝ている様子を見て、ダメかもしれないなと思いました。覚悟して、アルとカ...ノーマの経過

  • いつかの一品

    9月7日と8日は市の市民祭りでした。イベントや展示ブース、縁日やいろんな店が出展されるので行きたかったのですが、まだ自転車が乗れないのであきらめました。息子の友人家族からラインで楽しんでいる様子が届いたので、息子が出かけました。現地で合流して楽しんできました。お土産に、私が食べたいと言っていた、マクドの月見バーガーと月見パイと月見シェイクを買ってきてくれました。ごちそう様。〔牛肉とシメジのスタミナ炒め〕〔炊き込みご飯・オクラのお浸し・ハムカツ・焼きナス〕〔カイザーロールサンド・ピーマン・大根サラダ〕スタミナ炒めはニンニクと牛肉とシメジを焼き肉のタレでネギを散らす。ブログ友さんのレシピですが、ホーレンソウを足しました。旨し。炊き込みご飯は、しめじ・揚げ・人参・鶏入り。ハムカツは生協の冷凍のお徳用ハムの切り落...いつかの一品

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atesuaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
atesuaruさん
ブログタイトル
ウエスティーに猫な日々
フォロー
ウエスティーに猫な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用