chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「 くら寿司 」「 ワンカルビ 」

    娘から、仕事が午前中だけなので、ランチに行こうとお誘いがあり行って来ました。現地集合で、「くら寿司」へ。娘とは久しぶりのランチです。娘が仕事を始める前は、暇さえあればランチをしていましたが、最近は、私は暇ですが、娘が忙しく行けていません。お互いの家の事や孫の近況、仕事の話、ノーマの思い出や、我が家と娘の家の猫の話と、話すことがいっぱい。今回は娘のおごりでした。ごちそう様。また、誘ってくださいね。年末の息子の誕生日に、焼き肉に行くはずでしたが、ノーマが目を離せない状態だったので、中止になっていました。年明けに行くはずが、息子が2日から中耳炎でまたまた中止に。まだ、詰まったままですが、少し良くなったかなというところで、焼き肉に行って来ました。「ワンカルビ」私の運転で行って来ました。開店と同時に行ったのですぐに...「くら寿司」「ワンカルビ」

  • 「 幸せのカツサンド 」「 鬼平犯科帳 」ほか

    「食堂のおばちゃん16幸せのカツサンド」山口恵以子姑の一子と嫁の二三と、手伝いの皐で営む佃の「はじめ食堂」シリーズ第16弾。いつもの常連さんでにぎわう「はじめ食堂」第三話花火で寿司ざんまいでは、隅田川花火大会を見るため三原茂之が自宅の高級マンションにお馴染みさんたちを招待してくれた。はじめ食堂の元バイトで、今は「八雲」で修行している万里君がお寿司を握ってくれることに。三原氏が出してくれる高級素材の料理とお酒、はじめ食堂からのお料理と万里君のお寿司で超豪華な花火大会に。「HAM’SMAN」Camel文学フリマで買って来た本。息子の知り合いの本。不注意で飼ってるハムスターを死なせてしまった少女は、母親にも友人にも、気が付けば死んでいたと伝えた。降霊術を使ってハムスターの大福を呼び出して謝ろうと試みるが、、、。...「幸せのカツサンド」「鬼平犯科帳」ほか

  • いつかの一品

    〔あん食パン・明太子ポテサラ・キューリと鶏のサラダ・リンゴ〕〔あん食パン・煮卵・トマト・リンゴ・バナナ・豆乳〕〔ホットサンド・リンゴ・水菜サラダ・スープ〕〔トースト・玉子・バナナ・ウインナー・野菜スープ〕〔ニラモヤシ炒め〕〔アボカドとハムのグラタン〕アボカドとハムと薄切り玉ねぎを、マヨネーズ・白ワイン・塩・胡椒で和え、アボカドの皮を器にしてピザ用チーズをのせ、220℃のオーブンで7~8分焼く。(新聞の冊子より)綺麗にできたのに、食べてから写真撮り忘れに気付き、残った具をお皿に入れて焼きました。〔ねぎのさっぱり煮〕〔にらともやしの豆乳ごまみそ坦々スープ〕〔焼きそば〕さっぱり煮と坦々スープは生協のパンフより。☆ねぎは5cmに切り、繊維に対して直角に切り込みを入れる。フライパンにバターを溶かしネギを焼く。火を止...いつかの一品

  • ゲーム

    毎日楽しんでいた「どうぶつの森ポケットキャンプ」が、昨年11月29日をもって終了しました。有料版アプリにデータを引き継げますが、データーの引き継ぎ方がよくわからず『もう、いいか』と、あきらめました。最初、DSの「おいでよどうぶつの森」を2個買って、迷子ちゃんを出したり、ゲームをすべてクリアーして、ポケットキャンプに移ってから、7年楽しみました。今は、妹に教えてもらってインストールした「ツムツム」と、「SNOOPYドロップス」をやっています。ツムツムは、元居酒屋のママや妹が友達登録していて、毎日、ハートを送ってくれるので、無料でずっとゲームできます。SNOOPYは、時間がたてばハートが溜まるので、無料で遊んでいます。どちらも、課金すればアイテムが買えて有利にゲームを進められますが、コツコツ自力でやっています...ゲーム

  • 妹と姪っ子が来てくれました

    年末にもう一度来てくれるはずが、姪っ子の仕事が忙しく来られなくなり、今月になりました。姪っ子が生協で注文した冷凍食品が7~8個あったので、年末は我が家の冷凍品も多く、貯蔵品を必死で食べましたよ。(笑)今月は、17日。10時到着。いつもなら、車の音を聞いてノーマが急いでお迎えに玄関で待っているのに、寂しいね。お土産は、息子にバーガーとパイ、私にもパイ。いつも、その時期のお薦めを買ってきてくれます。姪っ子からは、今福商店の福袋。ご飯のお供と、出汁とせんべい。妹からは、柿の葉寿司とマスクやお菓子。そしてブルーレット置くだけ。マスクは世間では強制的でないけれど、デイサービスは必須なので、助かります。ありがとう。お茶をしながら、姪っ子は次回の生協の注文書をチェック。私は、あれもこれも美味しいよと勧めます。お昼になっ...妹と姪っ子が来てくれました

  • デイサービス1年8か月目

    今年2回目のディサービスに行って来ました。6日は息子の病院の付き添いで、13日は祭日でデイサービスは休み。I永さんの力作。鳥居と白蛇さんと獅子舞です。獅子舞の横にはおみくじもついています。ご利益がありそうです。佐古さんの作品。段差と寒暖差は怖いです。気を付けなければ。今年1年も笑って過ごせます様に。毎週、面談の方が来られ、新入りさんが増えています。40人近くになると、椅子がいっぱいで隣との間隔が狭くなります。マシーンも最長15分が、8分~10分に短縮されます。8台ある油圧マシーンも、スタッフに「今日は何台しましたか?」と聞かれますが、したくても、いつも誰かが使用中で、回ってきません。今が一番老人が多いはず。戦後のベビーブームの人たちが70~80代。今がピークでしょう。その後は老人の数も減少するでしょう。友...デイサービス1年8か月目

  • 父とノーマの夢を見ました

    父とノーマが夢で逢いに来てくれました私が小学生の頃、実家では、村はずれの川の橋を渡ったところに小さな畑があり、父が野菜を作っていました。私も妹も時々ついて行っていました。夢では、父が畑にいるので、ノーマを連れて行くところでした。私の前をノーマが嬉しそうに尻尾を振りながら元気に走っていきます。私も久しぶりの散歩で、駆け足でノーマの後を追って、父のいる畑へ急いでいます。父が鍬で土を耕していました。父も私もノーマも元気で、自然と笑顔になっていました。父は20年前に亡くなっているので、エス・アル・カームとは会っていますが、ノーマは知らないはず。ノーマも実家には連れて行ったこともありません。私の勝手な夢です。それでも、嬉しい夢でした。ノーマは、きっと父と会って、いろいろ話をしていることでしょう。また、会いに来てね。...父とノーマの夢を見ました

  • お正月のあれこれ

    もりのしいたけ農園の3回目の収穫は4個でした。すき焼きに入れて食べました。これでお終い。砕いて土に返します。7日は七草がゆ。買い物に行かなかったので大根などで七草がゆ風。昨年のお正月は、4日に叔父の葬儀がありましたが、今年はゆっくりできるかなと思っていました。2日に風邪で熱を出していた息子が、3日の夜に「耳が痛い、聞こえない」というので、4日に病院を探しました。何処もお休みで、仕方がないので救急に電話して、開いている病院を教えてもらいました。いちばん近いのが、西区の中央急病診療所。ナビを入れて行ってきました。幸い道が空いていて、ややこしい合流もスムーズに行きました。信号を曲がると、ずらり車の列。すべて病院への駐車場待ち。病院内もごった返していました。以前、左耳を突発性難聴にかかっているので、右耳もかと心配...お正月のあれこれ

  • 明けましておめでとうございます。

    静かなお正月を迎えました。早や、もう3日になってしまいました。元旦。お節とお雑煮を食べました。今年のお節は、グローフーズ和洋おせち三段重〔叶〕品数は多いですが味は普通かな。何年か前に、ここでオードブルを買って息子の友人に出したとき売れ行きが悪かったと書いてたのを思い出しました。祝鯛はお値段の割に年々小さくて細くなっています。年末にスーパーValorに買い物に行ったとき、半額ぐらいでもっと立派な鯛が売っていたので、来年は自分で焼きましょう。氏神さんにお参りに行きました。(ノーマちゃんの喪中ですが、、、)おみくじを引きました。大吉でした。今年は良いことがあります様に!元の勤め先が毎年寄贈している絵馬を見たくて行きました。白蛇さん。私の地元の大神神社も白蛇さんを祭っています。子供の頃は、毎年、父と妹と3人でお参...明けましておめでとうございます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atesuaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
atesuaruさん
ブログタイトル
ウエスティーに猫な日々
フォロー
ウエスティーに猫な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用