chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Artsfamily
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/16

arrow_drop_down
  • 2022年の終わりに。

    あと数時間で、2022年が幕を閉じます。 いつもと同じ一日が終わるだけですが、新年を迎えると思うと身が引き締まるとともに、来る年がどんな一年になるのだろう、という期待と少しばかりの不安を感じるのはなんとも不思議です。 み

  • 新しい年に向けて

    思い起こせば色々なことがあった一年でしたが、その歩みの一つ一つは、自分にとって貴重なものになりました。 上手くいかなくて落ち込んだ時もありましたし、一つのことを成し遂げて、ホット胸を撫で下ろしたこともありました。一人では無理でも、

  • 誕生日

    薬物の問題を抱えた息子が今月 誕生日を迎えた。いつもならお祝いの言葉を贈るのだが、今年は私から何の連絡もしなかった。 こんなことで良いのだろうか?と自分を責める気持ちがふっと湧き上がる。 良い母でなくてはならない。自分が

  • また始めればいい

    孫に送るクリスマスプレゼントに用意した絵本いつも迷うのだが…表紙絵とあらすじでセレクトするその中で…興味をもった内容が… 「人がたくさんいればその中にかならず想像力をつかうのが苦手な人がい

  • 疎かにしてはならない

    ここ数年のこの時期の事は、薬物の問題を抱えた長女がどんな様子だったかという事と一緒にしかその内容を思い出さない。薬をやめたいと言い出した3年より前の事は覚えてすらいない。2年前は、私ではどうにもならなくなって支援者の方に介入してもらった。あ

  • 希望の光

    各地で大雪クリスマス寒波という言葉が飛び交うほどだが、度を超した雪に困惑さえ感じてしまう。 めったに雪が降らない地に住んでいるだけに、昨日は雪が風によって地面から舞い上がってくるようで、初めて見る光景にビックリもした。 

  • クリスマスツリー

    もうすぐクリスマスですね。素敵なクリスマスツリーに見とれていると、一緒にいた友人が、どんなクリスマスを過ごすの?と聞きました。今年のクリスマスは、古い友人たちと、古いBarで過ごすのよ。そう答えながら、ここ数年クリスマスツリーを飾らなくなっ

  • 渡せる何か

    依存症の問題を抱えた頃 訪ねた場所に行った道順を間違えたのはそれだけ足を運ばなかったからだ数年ぶりに一人で行くと何故か落ち着かない待合室でのわずかな時間が長く感じる十年前は重たい荷物を背負っているかのように面談で耳にする医師の言葉がトゲのよ

  • パズル

    先日、子供たちが幼かった頃の事をふと思い出した。 可愛かったなぁ〜と。 私は彼らに癒しを求めていたみたいだ。自分の心の寂しさを埋めるひとつのピースとして。私の心の穴にぴったりと合うようにどうにか形作ってそれを当てはめよう

  • 強迫的行動の解放

    朝から部屋をササッと小綺麗に〜 消防点検で部屋への立ち入り検査があり、ちょっと面倒ではあったけど、点検が終われば、片付いた部屋は視界に雑然とした物が入ってこないので、なんとなく綺麗な空気に満たされたようで心地良い。 引っ

  • 感謝という概念

    新しい気づきが著しい今日この頃。相手を想い、自分の役割を意識しながら進めているその行動も後から振り返ると最善ではなかったのではないかと後悔することもたびたび。 とある経験と仲間の言葉からより良くしようと意識することは大切であっても

  • 観察力

    外に出るのが億劫になっていく季節久しぶりに気温が上がった昼間ベランダで過ごした古い土が入ったままの植木鉢の片付けや落ち葉のお掃除使わなくなった植木鉢が多い…そんなに枯らしてしまったっけ…思い出せない こ

  • チャレンジ

    私が今 信じたい事は、各々が一日一日を自分なりに一生懸命生きているという事だ。自分以外の他者から私がどのように映ったとしても、私は私なりにより良く生きる事を望み、自分でも思い通りにならない中を最善を目指して毎日を積み重ねている。 

  • 9年の月日

    寒い日が続きますが、どうお過ごしでしょうか。 泣いても笑っても今年もあとわずかです。この一年を、短く感じる方も、長く感じられる方もおられることでしょう。 私は年々月日が経つのを早く感じるようになりました。これって年齢だけ

  • 思いは同じ

    最近とても興味深い番組をアマゾンプライムで視聴しています。飲酒・薬物・窃盗・暴力などの問題行動を起こしている10代の少年少女が、実際に刑務所で受刑者に会い、刑務所中で1日を過ごすというプログラムを追った「刑務所1日体験」という番組です。&n

  • 人って複雑

    感情が強く反応したとき、ゆっくり一人の時間を持つことの大事さを知った。先日、夫婦の会話で、突然の夫の申し立てに困惑した。 私の脳内はただ現実を捉え、改めて調整しなければ即答できない内容だと感じた。最初はちょっとした戸惑い、小さな怒

  • 私なりに

    子供の人生はその子の人生もちろんそうだそっと傍で眺めている光景は幼い頃にはあったはずその子がすることを微笑みながら見守っている自分をいつの間にか失くしてしまった もしかしたらその頃の感覚が適切だったかもしれないと昔のことを思い出し

  • 私にとっての大発見

    最近、"幸せ” について考えている。 ある晩のこと。仲間に幸せとはどんなものか尋ねてみた。各々が幸せだと思う事を話してくれ、その中でこんな言葉を聞いた。 幸せとは感じるもの 何度か自分の中

  • 姪からの贈り物

    引き出しから見つけた小さい小さい箱何?蓋を開けてみるとサンタクロースの可愛い人形、その中には、小さなクリスマスツリーのピンバッジが、キラキラ輝いていた。 思い出が巡る。それは姪からのクリスマスプレゼント。 何かにつけ私に

  • 犬に学ぶ。

    昨日、妹の愛犬17歳が亡くなりました。 以前、私は保護犬の団体のお手伝いをしていました。その縁で彼は妹の元にやってきました。シニアだったので、そんなに長くは一緒に暮らせないだろうと覚悟して妹は里親になりましたが、うれしいことに長生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Artsfamilyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Artsfamilyさん
ブログタイトル
Not alone.
フォロー
Not alone.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用