2025年4月に娘(20代半ば)とハワイへ行ってきました。 一つ前の記事 『ハワイ旅① 出発前のアレコレ 機内持ち込みのロンシャンのバッグを新調 』2…
布や紙が好きでカルトナージュを始めました それと毎日の中でちょっとキラリとした事を書きとめています
Atelier Cartonnage認定教室。 丁寧を心がけ、実用的で愛着がわく作品がテーマ。ブランドものの布地も好きですが、日暮里や浅草橋、蔵前あたりで良いもの、出会いもんを探すのも大好き。
2025年4月
2025年4月に娘(20代半ば)とハワイへ行ってきました。 一つ前の記事 『ハワイ旅① 出発前のアレコレ 機内持ち込みのロンシャンのバッグを新調 』2…
ハワイ旅① 出発前のアレコレ 機内持ち込みのロンシャンのバッグを新調
2025年4月に娘(20代半ば)とハワイへ行ってきました。 またしばらくハワイシリーズが続きますが、いつもダラダラ長文で更新も空き空きなのを今回は改めて、1…
アメリカ旅の記事が続いていたのですっかり書くのが遅くなりましたが、2024年の末に小・中学校時代の友達と箱根へ一泊旅行をしてきました。 お宿は「強羅 風の…
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、Cartonnage OliOliさんをフォローしませんか?
2025年4月に娘(20代半ば)とハワイへ行ってきました。 一つ前の記事 『ハワイ旅① 出発前のアレコレ 機内持ち込みのロンシャンのバッグを新調 』2…
2025年4月に娘(20代半ば)とハワイへ行ってきました。 またしばらくハワイシリーズが続きますが、いつもダラダラ長文で更新も空き空きなのを今回は改めて、1…
アメリカ旅の記事が続いていたのですっかり書くのが遅くなりましたが、2024年の末に小・中学校時代の友達と箱根へ一泊旅行をしてきました。 お宿は「強羅 風の…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインはアリゾナ州のセドナですが、そこを後にして旅の最終目的地のロサンゼルス(LA)を回ります。 前のペー…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインはアリゾナ州セドナですが、そこを後にして旅の最終目的地のロサンゼルス(LA)に到着です。 前のページ…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインのアリゾナ州セドナをあとにして、フェニックスの空港から旅の最終目的地のロサンゼルスへ移動することに。 …
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインはセドナですが、そこから現地ツアーを利用して、アンテロープ・キャニオンとホースシューベンドとモニュメン…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインはセドナですが、そこから日帰りツアーでアンテロープキャニオンとホースシューベンドとモニュメントバレーま…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインはセドナですが、そこからアンテロープ・キャニオン、ホースシューベント、モニュメントバレーへ日帰りオプシ…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。目的地のアリゾナ州セドナを楽しみます。 前のページはこちら『アメリカ旅⑦ エアポートメサでセドナを実感す…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。目的地のアリゾナ州セドナを楽しみます。 前のページはこちら『アメリカ旅⑥ 車が無い人のセドナの周り方』2…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。いよいよ旅の目的地であるセドナを周ります。 前のページはこちら『アメリカ旅⑤ セドナを目指して!いよいよセ…
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインはアリゾナ州のセドナです。 前のページはこちら『アメリカ旅④ セドナを目指して!セドナの玄関口・フェ…
2024年10月に娘とアメリカへ旅してきました。メインはアリゾナ州のセドナです。 前回のページはこちら『アメリカ旅③ セドナを目指して!エル・パソ空港に…
2024年10月に娘とアメリカへ旅してきました。メインはアリゾナ州のセドナです。 前回のページはこちら『アメリカ旅② セドナを目指して!ダラス・フォート…
2024年10月に娘(20代半ば)とアメリカへ旅してきました。個人旅行です。メインはアリゾナ州のセドナです。 昨日第一話としてアップした内容が長かったので…
2024年10月に娘(20代半ば)とアメリカへ旅してきました。個人旅行です。メインはアリゾナ州のセドナです。 私にとっては実に34年ぶりのアメリカ本土! …
Instagramではさほど時差なくアップしているのですが、ブログは旅モノを始めると長くて… 初夏の頃に自由が丘のトリニティさんで教えて頂いた「和モダンのタ…
未曾有の円安のお陰で海外旅行でショッピングが楽しめない昨今ですが、久しぶりマレーシアではその喜びを享受できました。 まずKLで買い物と言えば、ブキッビンタ…
KL(クアラルンプール)での予想外(冷たいと思っていたデザートがまさかの熱々)をリベンジしようと、ペナン島では「間違いなく冷たい」チェンドルとカチャンを絶対…
先月、長崎へ帰省した折に西九州新幹線「かもめ」に初乗車致しました。この路線はまだ未完で、長崎と佐賀県の武雄温泉駅間のみで約30分の乗車です。 長崎駅はずい…
桃の節句は数日前に過ぎましたが、ちょうど長崎より来客があり、この時期の風物詩「桃のカステラ」をいただきました。 昭和の頃は初節句のお返しの超定番で…
昨年の作品ですが、アトリエカルトナージュの課題「扉、内箱小箱付きの箱」をビジャー先生にZOOMレッスンしていただきました。 大好きなピンクのペーズリ…
新年も明け既に1月も半ば。もう一ヶ月もカッターを握っていませんが、そろそろ始動せねば。 と言いつつしょっぱなから振り返りですがまずは昨年12月の21世紀アー…
今月、私の地元の長崎市千歳町チトセピア内「クラフトハート トーカイ」さんで、カルトナージュのレッスンを開催致しました。 みなさんカルトナージュは初めてとのこ…
今年もアトリエカルトナージュのメンバーとして、21世紀アートボーダレス展へ参加させていただきます。 私の作品は「Night Garden 」。LEDキャンド…