鉄道、K-ON!その他もろもろのブログです!
横浜市青葉区在住の鉄道歴23年です。お気軽に遊びにきてね。
久々のうpです。 先日5月20日に開催した京急ファミリー鉄道フェスタに行ってきました! 重機の餌 スクラップ寸前の2000形が出迎えてましたw すでに灯火類は外されてましたw 「タモリ倶楽部」で六角氏たちが乗車した1500形ラッピング電車と...
久々の模型ネタです。 今回はフレキシブルレールの切断をやってみました。 ウェーブの「レザーのこ」でフレキシブルレールを切断してみましたw 軽く刃を入れることで、画像のようになりました。 切断したフレキシブルレールの下に厚さ3mmのスチレンボ...
あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。
タイトルの通りに、小田急ファミリー鉄道展が開催する海老名車両基地に行ってきたので、うpしていきたいと思います。 今年の車両展示はJR東日本E233系2000番台です。 車両展示の奥には、小田急1000形ベルニナ色が止まっていましたw 第2会...
伊豆急2100系5次車(アルファリゾート21)が長津田工場にきたということで、散歩がてら撮影したことをうpしていきたいと思います。 特修場前で新品のVVVF(東芝製)が置いてありましたw 改造中の1024Fに使うそうです。 先日 長津田工場...
東京総合車両センターの夏休みフェアに行ってきましたので、その模様をうpしていきたいと思います。 今年は国府津車両センター所属の相模線用205系を用意していたが、先週接近した台風9号の影響で使用できないため、今回の試乗車は豊田車両センターのE...
7月の3連休に福島・新潟に旅行しに行きましたが、その模様は後日に掲載する感じですが、とりあえず鉄道模型の話題です。 今日、松屋銀座に行くことができましたので、その模様をうpしていきたいと思います。 市が尾駅から、「東急東京メトロパス」を使っ...
京急ファミリー鉄道フェスタ2016に行くことができたので、その模様をうpしていきたいと思います。 京急久里浜駅前から無料シャトルバスが出ているための混雑を避けて、手前の北久里浜駅で下車し、会場に近い舟倉バス停で降りました。 イメージですw ...
てっぱく本館リニューアル前の5/21に訪れたことを、うpします。 てっぱく正面 てっぱく広場 189系正面表示幕には、中央本線の特急名をそれぞれ出してました。 車内に乗車したら、切符切りを体験しましたw これもリニューアル前に訪れたのが正解...
GW初日の今日(4/29)は、「東急線ワンデーオープンチケット」を駆使して、東急線を撮影していきました。 その模様をうpしていきたいと思います。 大岡山の東工大蔵前会館です。カフェとレストランとして一般の人でも利用できるように開放しています...
「ブログリーダー」を活用して、SIDE Kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。