chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゅんむし日記 https://blog.goo.ne.jp/junmushi

子育て・健康・趣味の日記。何かを感じる、行動する、を意識しないとダメな年代・アラフィフ。

じゅんむし
フォロー
住所
松本市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/29

arrow_drop_down
  • 「不審メールにご注意ください」がたくさん

    Amazonをかたる偽メール高級ファッションブランドをかたる偽メールどこそこ銀行といった偽メールあちこちから不審メールが届きます。それに続いて、たぶん本物の「不審メールにご注意ください」も最近増えてきました。しかしこうなってくると、題名の「不審メールにご注意ください」も何となく怪しく感じるようになり…本当に本物からの注意喚起なのか?と逆に警戒心がわいてきます。特殊詐欺だって、息子や孫ではなく、警察や弁護士を本物らしくかたって騙すものもあるではないか。「不審メールにご注意ください」はいはい、注意しますよ。たくさん来すぎて、それぞれ判断するのも面倒です。メールを開けることもなくゴミ箱に入れてしまいますが、もしもこんな題名で今度不審メールが届いたら、たまったもんじゃありませんね。「不審メールにご注意ください」がたくさん

  • 人の立場に立つことの難しさ(花火騒音がなくなり感謝)

    ある大学敷地の隣りに家があります。今現在、大学生の真夜中の花火が完全になくなって本当に助かっています。この場所に住んで二十数年。住んだ当初から十数年は、早くは4月あたりから10月くらいまで、毎夜毎夜、11時くらいから翌朝3時・4時くらいまで、ひっきりなしに大学敷地内で打ち上げられる花火の音に悩まされ続けていました。一つのグループが終わると、何分か経って別のグループ。そしてまた次のグループ・・・せっかく眠りにつきそうになったというのに、パーン!パーン!と花火の音にドキッとし、心臓がバクバクし出して眠れなくなります。今日は雨だから花火はないだろう、と思ってホッとしていると、パーンパーンと打ち上げ花火。少々の雨なんかは関係ないのでしょう。本当に絶望的になりました。警察のほうにも大学のほうにも連絡しましたが、なか...人の立場に立つことの難しさ(花火騒音がなくなり感謝)

  • ykkAPドアのタグキー(プチ情報)

    いえ、大したことではないんですけどね…。我が家の玄関ドアをリフォーム…YKKapのドアで鍵のスタイルは「タグキー(ピタットキー)」を選んだのですが、このキーは、「ハンドルにタグキーを近づけるだけで施解錠が行える」という説明書きになっています。この説明の前に「ボタンを押してから」が抜けています。サイトでもカタログでも、どこを見ても説明は同じです。https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/door_textbook/key_style/(YKKapサイト)リクシルのドアのカタログでは、このようなタグキーについて「“ボタンを押してから”タグキーをかざす」と記載されていたので、YKKapのほうが、一つ動作がなくラクだと思ってしまいまし...ykkAPドアのタグキー(プチ情報)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅんむしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんむしさん
ブログタイトル
じゅんむし日記
フォロー
じゅんむし日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用