via あとりえココロ Your own …
またまた、模写の途中経過から絵に説得力が出てくるのは上手さや年齢だけではなく学ぶ気持ちなんだろな。あとはできない自分やかっこ悪い自分、もやもやする気持ちも「ま…
また模写からいくつか。好きなものを描けないのは苦しいかもしれないけれど…自分の好きなものや得意を確認するためにも表現の幅を広げるためにもうまくなることが目標で…
ゴッホのひまわりを「模写」見てまねて描くなにでどうやって描いたのか、何色を使っているのか、タッチはどうか…作者の思いも読み取れるかこどもたちでも取り組みやすい…
リクエストのあった「消しゴムハンコ」作りカッターや彫刻刀、危険な道具こそ使いこなせるようになってほしいのです
via あとりえココロ …
#うさコン2023 とは白い紙粘土のベースに、それぞれ色を塗っ…
#うさコン2023 とは白い紙粘土のベースに、それぞれ色を塗ったり飾り付けてSNSで見せっこする!というものです。誰でも参加OK。目印は ハッシュタグ#…
#うさコン2023 とは白い紙粘土のベースに、それぞれ色を塗ったり飾り付けてSNSで見せっこする!というものです。誰でも参加OK。目印は ハッシュタグ#…
#うさコン2023 とは白い紙粘土のベースに、それぞれ色を塗ったり飾り付けてSNSで見せっこする!というものです。誰でも参加OK。目印は ハッシュタグ#…
#うさコン2023 とは白い紙粘土のベースに、それぞれ色を塗ったり飾り付けてSNSで見せっこする!というものです。誰でも参加OK。目印は ハッシュタグ#…
「ブログリーダー」を活用して、ココロさんをフォローしませんか?
via あとりえココロ Your own …
過去の制作風景です。油絵制作 もやしを描く どちらも毎年恒例の定番題材 ベテラン達の成…
3月は2週のみの実施になります。回数が少なくて申し訳ありません。そのため3月のお月謝は2500円になります。4月は通…
via あとり…
via あとりえココロ …
via あとりえココロ …
via あとりえココロ …
via あとり…
2025年もよろしくお願いします。そしてもう2月のお知らせになります! …
昨年の干支コンでは、みーたんこぶさんが↑でグランプリを取りました!!!すばらしい…
昨年の干支コンでは、みーたんこぶさんが↑でグランプリを取りました!!!すばらしい…
第5回 アートで町に彩りをプロジェクト 制作、展示にご協力頂ける店舗や事業所のマップ&案内ができました!各お店のリンクでお店の内容や営業時間もわかるの…
第5回 アートで町に彩りをプロジェクト 今年の制作、展示にご協力頂ける店舗や事業所のマップ&案内ができました!最新!各お店のリンクでお店の内容や営業時…
かねてからお便りでもお知らせしているように、8月の授業は回数を2回にさせて頂きます。あとりえを閉めている間に、今年も新潟県で行われている「大地の芸術祭」…
今年度の8月分の授業は月4…
via あとりえココロ Your own …
モデルうさぎ、わらびちゃん。大きくなりました。写真は昨年のもの 色…
※駐車場の図がわかりづらい方はお便りを差し上げますのでお声がけください。 …