chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
flipper
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/20

arrow_drop_down
  • Pixel次期モデルは10月発表

    仮称Pixel”8”の登場も間近になってきた模様。『グーグルが10月4日に発表会開催へ、Pixel新モデルか』ケータイWatch先日見かけた記事では、次期モデル「Pixel8」から完全eSIMになる とか、OSアップデートの提供機関が3⇒5年程度に延長されるなどの噂が書かれていました。機能面などで個人的にもちょっと気になる機種ですが、歴代PixelはMicroSDHCが使えず今回も期待薄なことを勘案するとやはり手を出し難いかなぁという感じ。どこか...

  • 2機種に分かれた後継機

    約1週間前のエントリの続き。昨日発表になったのは、リーク情報通りでα7CIIとα7CRでした。『“フルサイズ×コンパクト”の後継機…高解像度モデル「α7C R」/正統進化「α7C II」が同時に登場』デジカメWatch約3年ぶりというモデルチェンジのスパン、まぁ頃合いだよなというのが率直な感想。但し、上記の感想はα7CIIに関してであって、個人的にはα7CRの登場は(リーク情報通りではあるものの)「スゴイな」…と。このカテゴリに高画素版と...

  • 夏イベ2023…参戦

    約10日ほど前のエントリの続き。今月8日(実質9日)から始まっている艦これ夏イベ、数日前には後段作戦も開始された様ですが、当艦隊は約3週間遅れでようやくE-1を攻略できました。【進捗】E-1甲クリア済で今晩よりE-2に突入予定。資材は現時点で鋼材が21.7万、燃料と弾薬はともに8.5万、ボーキ12.2万、バケツは約2,640といったところ。【レアドロップ】新規実装組:なし実装済未所持組:なし既所持組:第四号海防艦、大淀ほか新規...

  • 17-50mmのレンズ

    タムロンが先週発表した新型レンズ(の開発)がちょっと気になっています。『タムロン、ソニーE用の広角ズーム「17-50mm F/4 Di III VXD」開発発表』デジカメWatch本レンズは①ソニーEマウント用で②フルサイズ用、③手振れ補正機能なし というもの。Nikon ZシリーズでAPS-C用にちょうどいいのがあればなぁ…と考えている私、ZマウントのAPS-C機だとボディ内蔵手振れ補正機能が期待薄なため、レンズ側に同機能を内蔵していると有難い...

  • https://dsf2.blog.fc2.com/blog-entry-3430.html

    Radeon RX7000シリーズに新機種が追加される由。『AMDが「Radeon RX 7700 XT/7800 XT」を9月6日に発売 「RX 5700 XT」「RTX 2070 SUPER」の置き換えに焦点』IT Media以前は*800系を購入していた私ですが、GPU価格がこの5~6年で高騰してしまったことや、そもそも私の使用用途的に宝の持ち腐れになりかねないことから、現在はメインPCでRX6700XTを使っています。直接の後継であるRX7700XTが出るのであれば、多少なり気にはなるの...

  • 9/1に新型発表

    Xperiaの新型発表が9/1に予定されているとの報。『ソニー、9月1日にXperia関連の新商品発表へ』ケータイWatchYouTubeで更改された動画からは、「日本時間の2023年9月1日(金)16:00よりXperiaシリーズの新製品が発表」ということ程度しか現時点では分りませんが、時期的に考えるとXperia5Vなのですかね?!公開動画の一部にカメラ撮影中のシーンがありましたが、アプリはPhoto ProのBASICモードっぽい感じ。このアプリ、自分自身も5...

  • Gen7 Madone SL

    TREK Madoneの新型が発表になったとの報。『第7世代の「Madone SL」を発表、前作より300gの軽量化を実現|TREK』Bicycle Clubロードバイクに乗り始めた2014年からずっとTREKに乗り続けている私。そういえば、最初に買ったのはMadoneでしたが、当時はレース向け用がEmondaとMadoneに細分化される前でした。ややエアロ形状を意識しつつも、現在のEm,ondaに近い位置付けだった記憶があります。その後のMadoneはエアロ特化モデルになり...

  • 時計の針を戻す動き

    今日の日経新聞で「携帯料金実質値上げ」 、「官製値下げ転機」などの見出しがされた記事を読みました。確かに、先日のirumoだけではなく、ここ数日でYモバも事実上の値上げとなる新プランを発表しています。固定回線とのセット割前提の様な料金体系にも違和感がありますが、auの新プランの様に自社の金融サービスなど様々な分野の商品との組み合わせを推奨してくるのも何だかなぁ…という感じ。そもそも論として、数年前までは「...

  • やはりα7CII等か?!

    一昨日のエントリの続き。SONY αの新型機種の噂、やはり本当に出る様です。『ソニー、αシリーズ新製品の発表を予告。8月29日23時』AV Watchリンク先記事中では、発売からの経過年数として「α9 II」が4年、「α7S III」と「α7C」が3年と表記されていますが、Web上ではα7C系統2機種とレンズ(16-35mmF2.8)というのがもっぱらの噂。他系統が出るのであればリーク情報がもっと出ているはずなので、事前予想通りになるのではないのかな...

  • 残価設定プランの改定

    ドコモの残価設定プランが改定されるとの報。『1年ごとに最新機種に変更可能! ドコモが「いつでもカエドキプログラム+」を9月1日から提供』IT Media「割賦で新機種を購入し一定期間後にドコモへ端末を返却すると残債が免除される」という従来のプランに対し、本件新プランでは「”早期利用料”を支払うことで、12カ月までor24カ月目までに端末を返却すると、それ以降の残債を免除されるというもの。端末価格が上昇傾向にある中で...

  • Zfの噂にまた追加情報が… 2

    一昨日のエントリの続き。件の仮称Zfの発売時期ですが、「9月上旬では?」という噂をWeb上で見聞きしました。当初は8/2で、その後は8月下旬という噂もあったものの、ここへきてまた後へスライドした格好。どうも、SONY αの新型機種の発表がが次週辺りに噂されているらしく、その情報を待ってからなのだとか何とか…SONY αの新型機種というと、α7cの系統でα7cIIとα7cRが出そうだという噂を見聞きします。でも、前者は33MP機で後...

  • 夏イベ2023…参戦直前

    約2週間前から始まった”艦これ”夏イベ2023ですが、いつも通り先行勢の記録を参考にしながら今日まで様子見を継続していました。イベント期間中に資材残がカスカスになることがここのところ続いていましたが、何とか燃料9.2万/弾薬8.7万/ボーキ13.0万/鉄鋼29.9万/バケツ2,610あたりまで復活してきました。ボーキの復活を優先させたため、燃料/弾薬に関しては2桁万には届きませんでしたが、まぁ何とかなりそうな範囲でしょう。ここま...

  • Zfの噂にまた追加情報が…

    約2週間前のエントリの続き。ここのところ、また新機種(仮称Zf)の話題をWeb上で多く見かけるようになっています。中には、リーク画像というか、使用中なBodyの画像やら…etc。EXPEED 7 採用液晶とEVFの仕様はZ6IIと同じAF (273 点) には、3D トラッキングを備えた Z8/Z9 の機能搭載シャッターは機械式 / 電子先幕 / オート手振れ補正内蔵の黒色BODYで、バッテリ込700g…あたりが新情報として噂になっている由。↑これら↑が仮に本当...

  • 落ち着いてきた相場

    直近のPCパーツの相場記事を見かけたので…『【価格調査】DDR5 32GB(1枚)が8980円、SO-DIMM DDR4 32GB×2枚組が1万3980円で特売』ASCII.jp先月にDDR5メモリ(16GB*2)、数日前にもRyzen5 5600Gと購入してきたので、ちょっと価格動向が気になった次第。まずはDDR5ですが…DDR5-5600 16GB 2枚組 CRUCIALが\13,600程度の由。私は1.5万円で購入しましたが、楽天でお買い物マラソン中にポチったこともあり、ポイント還元は概ね10倍超。実質...

  • ランニングチェンジ

    お盆の期間中に、仕事場用のPCを少々弄ることにしました。現在、Ryzen5 3600で別途グラフィックボードを挿しているのですが、これをAPUな同 5600Gに換装してグラボを取り外しつつ、電源も小容量なものへと交換しようかと…。元々数年前に自分で組んだPCなので、換装作業自体はさほど難しくはなく約1時間で完了。でも、作業完了までには更に追加で1時間もかかるとは(^^A液晶モニタへの接続をDPからHDMIに変更したものの、モニ...

  • 6eと6A

    昨日のエントリの続き。ふとCat6eケーブルが気になったので、少し調べてみました。Cat5の拡張/改良版として5eがあった様に、Cat6の上位としてCat6eが「かつて」はあった。但し、6eは「ケーブルメーカーの独自規格、あるいは商業的なタグ付け」にすぎず、米国規格ないし国際規格で定められた6Aの登場とともに6eは市場から姿を消していった。…ということらしいです。

  • 未だに5eとは…

    一昨日のエントリの続き。新しい無線LANルーターを使い始めたので、軽くレビューなど…2600HP2や2600HP3からのリプレイスでしたが、筺体サイズは奥行きと厚みが増して大きくなりました。大型化した筺体が奏功したのか、動作中の熱さは2600HP2ほどではない印象。梱包も大型化しているので、元箱保管派の私としてはスペース的に頭が痛いところ。同一機種を2台購入したので、各々どちらの箱なのかの判別も面倒デスネ(苦笑設定に関して...

  • スムーズな移行は可能なのか?!

    CX-8が終了(予定)との報。『マツダ「CX-8」12月で生産終了! 1世代6年の歴史に幕、なぜ? 新型CX-80への布石か』くるまのニュースCX-60の登場や(いずれ出るであろう)CX-80との棲み分けもあるので、終了の報に関しては「まぁ時間の問題だったからな…」というのが率直な感想。とはいえ、ラージ商品群の全幅がかなり肥大化してしまったので、単純にCX-8の顧客をラージ商品群に移してくるのは難しいよなぁ…とも。この話、CX-8だけ...

  • キムラヤの謎

    一昨日のエントリの続き。注文していたWX5400HPが昨日/今日と2つ届きました。今日届いたものはセレクト・イン キムラヤさんに注文していたもので、納期は4週間程度と表示されていたのですが、どういう訳か超特急で届いてしまった次第。しかも、送り主が「ヤマダ電機」名義とは…。チョット調べてみたところ、キムラヤを運営している会社はヤマダ電機の子会社なのだとか。大元のキムラヤ自体は2004年に民事再生して、当時スポンサー...

  • 30W形はラインナップ「なし」

    自宅の洗面台の照明が切れてしまいました。30W形の直管蛍光灯が付いていたのですが、13年前の新築時から数えて(たぶん)2回目の交換。今度は工事不要型の直管LEDにしてみようかと思いついたのですが…地元の電器量販店を3店舗ハシゴしてみたものの、思う様なものが見つかりません。店員さんに相談してみたところ、直管LEDは20W形と40W形が中心で、それ以外のサイズに関してはラインナップされていないことが多い由。そんなことがあ...

  • 複数台使用が前提な商品の販売で台数制限とは…

    昨日のエントリの続き。”また使い慣れたNEC製に”…と書いた通り、結局同社製品を2個ポチりました。使い慣れたNEC製で、(対応子機を持っていないため6GHz帯は不要なので)Wi-Fi 6対応製品で十分、メッシュ対応品という条件で絞り込むと、WX5400HP or WX4200D5の2択に。後者の方が1年新しいためか、性能的に優れる前者との価格差は数百円しかありません。また、各所のレビューやクチコミなどでも、前者が鉄板というか好評なのに、後...

  • 謝罪が必要な年数?!

    またしてもWi-Fiルーターの脆弱性に関する記事。『エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」』IT Media「力及ばず謝罪しかできない」…というタイトルに注目して、思わずリンク先記事を読んでしまいました。ところが実際は、ロジテック製品としては2009~2013年、エレコム製品としても2015年~2017年の発売なモデルが対象なため、もう十分古いというか、サポー...

  • 急速充電器

    iPhoneXRのバッテリが持たなくなってきた…と言っていた娘が、今度は「USBの急速充電器(ACアダプタ)が通電しない」と相談してきました。念のため、ケーブルを変えてみたり、充電器を変えてみたりして問題の切り分けをしてみたところ、確かに充電器側の故障な模様。調べてみたところ、2.4A出力なロジテック製品で、恐らく2015~2017年あたりに数個づつ購入していたものの1つ。同じものを数回に分けて追加購入してきているので何と...

  • 新製品開発の優先順位 2

    昨日のエントリの続き。その後、少しWeb上で情報を探していたのですが、海外サイト”Nikon Rumors”で関連記事を見つけました。上記記事によると…・出荷は今年中・非積層型センサーで25MP⇒Z6IIやZ5の流用ではない・Zfc対比でボディは持ちやすく、品質も優れる…といった感じ。私が「矛盾」と感じていた点については、NRの記事情報で一応の説明がつく格好なので、なるほどなぁ。新型センサー採用とは…。逆に言えば、新型センサーを懐古...

  • 新製品開発の優先順位

    もう1週間近く前の話ですが…8/2にNikonの新型ミラーレスカメラが発表になるのでは?!という噂を各所で見かけていました。・Zfcのフルサイズ版(Dfのミラーレス版)・Z「7」IIベースで45MP機・Z「6」IIと同様に$2,000程度・Z6II/Z7IIよりAFは改善…という内容。Z7II同等性能でZ6II並の価格など、かなり矛盾した内容なのでちょっと変だよなぁとは思っていましたが、結局当日には音沙汰なしの着地に。元々の噂ではZfはZ「5」ベースとい...

  • レイバックのティザー広告 2

    一昨日のエントリの続き。久し振りにスバル店に出向いて、新情報がないか伺ってきました。営業の方曰く、ティザー広告が始まっていることもあって、店頭で質問を受けることも増えてきている由。紙資料として渡せるものは現時点では何もないが、PC画面上では多少なり教えられることもあるとのこと。気になっていた内容をいくつか質問してきましたが、360°モニターの設定はあるもののターボ付き2.4Lエンジンは期待薄な感じ。横幅はレ...

  • 5Vに関する噂

    昨日に引き続き、スマホ関連で。近々発表を控えているのはiPhoneだけではなく…Xperia5IIIを2年前の秋に購入した私、ちょうど「おかえしプログラム」の更新期も到来することもあって、今秋に(よほどの期待外れでなければ)仮称5Vへ買換え予定です。こちら(5V)もここのところ予想スペックに関する噂をWeb上で見かけるようになってきたので、少々気になっていた次第。今のところの噂では…①価格優先(5IVから据置)でスペック上の進化...

  • 9月14日に発表?!

    次期型iPhone(仮称 iPhone15)に関する記事。『例年どおり アップル「iPhone 15」9月14日発表か』ASCII.jpここ数日、リンク先記事以外にも各所でX-Dayが9月第3週という予想が散見されましたが、ネタ元は米国での記事だったのか…。上記リンク先記事本文中に記載のある”日本時間の9月14日に発表があった場合、予約はその翌日9月15日の夕方か夜、発売は翌週の9月22日になることが予想”という部分、今回は我が家でもおそらく3台購...

  • レイバックのティザー広告

    レイバックのティザー広告が始まったとの報。『ついに新型SUV「レヴォーグ レイバック」ティザー画像公開!! 9月7日から全国スバルディーラーで先行受注開始!』ベストカーWeb・レヴォーグが今秋D型に進化する・上記に併せて車高を上げたVer.が新設・レガシィとアウトバックの様な関係性・名称は”レイバック”になるらしい…あたりがちょっと前からWeb上でも噂になっていました。やっぱり本当だったのだなぁ。フォレスターよりレヴォ...

  • プリンタの無線LANに関する問題

    インクジェットプリンターの脆弱性に関する記事。『キヤノン製インクジェットプリンタにWi-Fi設定が初期化されない脆弱性』PC Watchざっと対象機種に目を通してみましたが、自宅で使っているMG8230や昨年まで仕事場で使っていたMG6130は対象外なものの、現在仕事場で使用中のXK100はバッチリ対象になっていました。流石に全機種を調べるのは面倒なのでアレですが、2014年あたりのモデルは該当していますから、ここ10年程度のモデル...

  • 赤字補填の為?!

    楽天ポイントの仕組みがまた改悪される由。『楽天カード、還元ポイントの計算方法を変更―「月の利用金額合計」から「利用ごと」に計算へ』ケータイWatchリンク先記事本文中にも実例をあげて説明されていましたが、例え数%といえども還元額が減る以上は同社側の「還元率に変更はない」という主張も何だかなぁ…という感じ。ユーザーから不満が出ることを承知の上で、それでも改悪しなくてはならない位どうしても利益を捻出したかっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、flipperさんをフォローしませんか?

ハンドル名
flipperさん
ブログタイトル
DSF2.0
フォロー
DSF2.0

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用