chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新・飲み食いブログ http://sinnomikui.blog69.fc2.com/

蕎麦やお酒を中心に食の感動を伝え、時には疑問を投げ掛けるブログです。

フードアナリスト、江戸ソバリエの資格を持つ私が、素敵なお店や食材をご紹介します。

しゅうちゃん
フォロー
住所
牛久市
出身
品川区
ブログ村参加

2014/05/16

arrow_drop_down
  • 日高屋『バクダン炒め』

    外出のついでに最寄駅前の同店に寄りました。紹興酒を一杯お燗でいただいてから、最近発売されたドラゴンサワーを注文。実はこの日は定期検診の日で、ここ丸1ヶ月の間アルコールは一滴も飲みませんでした。お陰で各種データが平常値に落ち着きました。次回の検査でも同様なら、もう通院の必要なしとの嬉しいご宣託が。セーブが第一です。...

  • 金町『龍園』セロリ麺

    初訪問です。まるで洋食店のようなオシャレな外観です。人気のランチメニューはこちらです。輸入品の台湾ビールです。手前はサービスのもやしの冷菜。これは嬉しい。事前にリサーチしておきました。好物のピータン。...

  • 日高ちゃんぽん

    中華チェーン店の「日高屋」で、4月19日より新商品「日高ちゃんぽん(710円)」が販売を開始しました。辛味噌で味変も可能です。瓶ビールを注文。私は生ビールより断然、瓶派です。あれっ、ラベルの切り欠きは何か意味があるのだろうか?...

  • 南柏『感動の肉と米』

    ステーキのチェーン園ですが、何ともインパクトのある店名。調べたら1号店は、2021年4月に愛知県春日井市に誕生。2025年度末までに、合計80店舗まで出店拡大を計画中だそうです。各種ステーキが、耐べ放題のご飯セットで1,000円です。ご飯・味噌汁・漬物は食べ放題、生卵1個が無料です。...

  • 『大阪王将』にらホルモン中華そば

    大阪王将に期間限定メニューがあると知って訪問しました。昼時は、お得な日替りランチを注文する客が多い。山口県名物だという「にらホルモン中華そば」です。関東では、ホルモンを具に使ったラーメンは少ない。...

  • 『柏一茶庵』春野菜の天付きせいろ

    柏高島屋のレストランコーナーにある同店を訪問しました。外は花散らしの雨。どうしても春の山菜を食べたくて訪問しました。春野菜のほろ苦さは、季節の変化を体に刺激してくれるそうです。...

  • 『バーミヤン』番茄(ファンチェ)牛肉麺

    中華チェーンのバーミヤンで、台湾フェアを実施中です。台湾の人気店「潮味決」との初コラボです。何種類かのフェアメニューから番茄牛肉麺をチョイスしました。番茄とはトマトのことです。...

  • 土浦『ほたて』天ぷら定食

    土浦の亀城公園に花見に行きました。亀城公園は室町時代の永享年間(1429~40年)の築城とされ、城が亀の形に見えるので命名されました。土浦駅からはコミュニティーバスがありますが、運行本数は多くはありません。本丸は失われていますが、櫓門は本丸にあるものとしては関東唯一。霞門や南東側に移築された江戸時代後期の高麗門などが、昔日の城の面影を伝えています。桜はまだ五分咲き程度でした。公園には単独訪問でしたので樹...

  • 湖北『手打ちらーめん長来』醤油らーめん

    常磐線の我孫子駅から成田線に乗り継いで、湖北駅にたどり着きました。ホームにあるベンチのような形状の物。高さは私の腰ほどもあります。これは、かつて行商が行き交っていた頃に荷物をここで背に担ぐための置き場です。それも今は昔。昭和の遺産が残っています。駅は人影も少ない静かな佇まい。いかにも地方の町中華らしい店構え。...

  • とん一 松戸』

    松戸駅西口広場の階段を降りたら、ド派手な看板が身に飛び込んで来ました。「とん一」とんかつチェーンのようです。「かつや」並みのリーズナブルな価格設定。切り立て・揚げ立て・三元豚とは魅力!このお値段で、ご飯・味噌汁・キャベツがおかわり自由。嬉しいですね。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅうちゃんさん
ブログタイトル
新・飲み食いブログ
フォロー
新・飲み食いブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用