chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハン検5級合格しました

    先日受けた「ハングル能力検定試験5級」。合格であろうことはネットで答え合わせをしてわかっていたけれど、今日、合格証明書が届いたので振り返ってみたい。ぽこさんには「完璧にできるようになってから、『わあ、全部わかるやん』な状態になってから受けたいんだよ。

  • 群馬で長野♪御飯岳その1山菜とりの方が怖い編

    6月4日(水)その1私がコレクションしている(笑)信州百名山。久しぶりに1座増えたのであった。御飯岳。とは言え、最初っから信州百名山に登ろう!というつもりで御飯岳を選んだわけではない。どこに登ろうか?と夫と話していて、家の近辺ではなく、違ったエリ

  • 試験のために富山ラスト小谷でごはん編

    試験を無事に終え、弟との観光などから戻ってきていた両親と共に帰路についた。親不知子不知をやり過ごすために、どこから高速に乗ったのだったっけなあ。忘れたなあ。まあ、とにかく乗った。そうして、糸魚川でおりて、白馬方面へと向かう。富山方面との行き来は、専ら

  • 東京ドドンパ娘

    20年前は室井佑月さんのことや、野望を持つヒトについて書いていた。室井佑月さんの「子どもに対する思いが中心となっているエッセイ」が、心に響かなかったようだ、当時の私は。私に子どもがいなかったせいであろう。子どもがいようがいまいが、そういう文章が心にちゃ

  • 私たちの高齢者問題

    先日、久しぶりにミカさんとランチ。久しぶりにっていつ以来だったかな?と手帳を見たら3月以来。え?そんなに?と、メッセンジャーでのやりとりを確認したけれど、ほんとに3月以来だったわ。農家さんでの慣れないバイト(熱中症になりかかった。汗)をしていたため、

  • どっちだっけ?一夜山ラスト外山メシと温泉編

    5月27日(火)下ってくる時に、例の根こそぎのところで、左足がずるっと滑って尻もち(左お尻)。この後、他のお山でも左足がずるっと滑ったことがあったのだよね。まだまだ脚力がないっていうのもあるだろうけど、軸足が右足なので元々、左足の力は弱いのだろうな

  • 試験のために富山その4試験会場到着編

    アパホテルステイをチェックアウトして向かうは伏木高校。この日、ハングル能力検定5級を受けたのだった。本当は松本で受けたかったのだけど(近いから)、なぜだか松本会場はなかったのであった(人数が少なさそうだったからなのか、それとも会場側に用事があったのかわ

  • 光と影と退屈

    20年前は山頭火について書いていた。他にどんな句があったか覚えていないけれど、ブログに書き記した句は、今読んでもいいなあと思う。変わらない私。旅も好きだし。というか、がらりと変わってしまうことってあるのかしら?変わるなら変わるでそれは興味深くもあるな

  • どっちだっけ?一夜山その2ある意味秘境編

    5月27日(火)その219年前に登った時と日にちは1日違いだったけれど、今回はもっと季節が進んでいた印象。温暖化ってことなのかなあ。たまたまなのかなあ。緑が濃い。19年前に気づかなかった滑車みたいなモノも発見したりして。2年前に地附山に初めて登った

  • 試験のために富山その3アパホテルにステイ編

    実は富山の旅では、父が終始とんちんかんで、かなり私は心配しておった。「さっき話したじゃん!」ということばかりだったのだ。おかしい。絶対おかしいよ。認知機能が下がったのではないか?と。夫曰く「少し前に気を失った時に、しばらく脳に酸素がいかなかったから、そ

  • 図書館利用スタイル

    20年前は、図書館のことについて書いていた。小学校式スタイルで借りてみたりもしていたけれど、まあ、わりとすぐにそのスタイルはやめたのだったと思う。本当にうんと読んでみたい本までたどり着けない恐れもあるからね。最近はあまり行っていなくて、予約だけばーっ

  • 予測不可能な夢と『あきない世傳金と銀 早瀬編』

    何かのパーティーに行くことになっている。向かう途中で見かけたたくさんの警察官。すでに亡くなっている上司と会う。パーティー会場では私は軽音のみんなと同じテーブル。娘と同じ軽音に入っていた子もいた(そもそも私は軽音に入っていないし。もちろん娘の友達とは親

  • どっちだっけ?一夜山その1車をおりる編

    5月27日(火)その1さて、周辺の山々を少しずつ登って、次はどこにしよう?まだ登りの2時間くらいかかるところはやめておいた方がいいな(笑)。飯綱(飯縄よりこちらの文字の方が好きなのよね。昔は飯綱だったから)はまだ先だよなあ。クマも出ているみたいだし

  • 試験のために富山その2おいしい編

    夕方過ぎから、両親、夫、ぽこさん、そして今、富山に住んでいる弟と居酒屋さんにてごはんを食べることになっていたので、その前にこの日、両親と泊まるアパホテルステイにチェックイン。駅界隈で車を下ろしてもらい、夫は再びアパホテルへと車を置きに行ってくれた(ちょ

  • アルゼンチンよ泣かないで

    20年前はエビータについて書いていた。エビータの本の内容も、エビータのミュージカルの内容もすっかり忘れてしまっていて、このブログから連想するうっすらとしたイメージしかない。本を読んでいる時にマドンナと下村さんをイメージしていたようだけれど、今、私が当

  • LOVE in THE BIG CITY

    LOVE in THE BIG CITYを観た。ネタバレとことんありあり。キム・ゴウンちゃんとノ・サンヒョン主演のこの映画。全然知らなかったのだけど(ノ・サンヒョンのことも全く知らなかった)、先日富山で泊まったアパホテルのお部屋に

  • 年老いた大人でも烏帽子岳ラスト!下界の楽しみ編

    5月20日(火)ラスト無事に下山。駐車場にて手のひらを確認すると、むくむく(笑)。お山に行くと手がむくみがちになる。ぽこさんみたいな手だなあと思ってメッセした(笑)。「大丈夫だ。私は普段からそうだ」とお返事が来る。でも、思うけど、歳を取ったら、こう

  • 試験のために富山その1みんなでGO編

    少し前に富山に行ってきた。韓国語検定を受けるためなのだ。なんで富山で?と思う。当初の予定では松本で受けるはずだったのだ。しかし、いざ、申し込み期間になったら松本会場がなくなっているではないか!ええ。仕方がないので、せっかくだから、ぽこさんがいる富山に

  • 移ろう私

    20年前は季節の移り変わりが好きだと書いていた。今も同じ。つくづく、動いてく、っていうのが好きなのだなあと思う。強迫神経症みたいなところがあるし、小心者だし、たくさん妄想してしまって不安になることも多いのだけれど、でも、新しく始まる、とか、ぐぐっと何

  • 年老いた大人でも烏帽子岳その2登頂!編

    5月20日(火)その2森の中を抜けて、湯ノ丸山のフチに入った辺りで、夫と見知らぬ男性が立ち止まっていた。どうしたのかな?と思ったら、林の奥の方にカモシカがいると言う。確かに。と言っても私が見た時にはすでにわりと遠くにいたので黒っぽい動物、としか認識

  • ツンデレぷーちゃん

    先日、ぷーちゃんが夢に現れた。ぷーちゃんが、どこかの家の軒下みたいなところにいて。少し遠くから呼ぶも、全然出てきてくれない、という夢だった。とても寂しい気持ちで目覚めた。来てくれない、というのもそうだし、やはり、昔、一緒に暮らしていた(今はもういない

  • 人生二度目の虫倉山ラスト!出会ったヘビは、編

    5月13日(火)ラスト青少年錬成センター?の辺りでもクマが出没したというニュースを聞いた。うわあ、ガールスカウトでの活動などは(もし最近もあそこでやっているならば)、どうなっちゃうのだろうか?虫倉山だって同じ界隈だったよ。クマの気配はなかったけれど

  • バタバタ

    20年前はミニヤコンカ奇跡の生還について書いていた。おお!書いたこと読んだモノについてすぐ忘れる私だけど、これは覚えてるよ!山野井さんだよね?・・と思ってブログを読んだら、全く違うのであった。松田宏也さんである。全くダメな私である。松田さんも山野井さ

  • 人生二度目の虫倉山その3最高編

    5月13日(火)その3虫倉山登頂!今年7座め。標高1378メートル。ツルヤのあんドーナツ、ベビースターラーメンなど食べる。ベビースターラーメンも知らないうちにいろんな味が出ていたのだねえ。すごくいいお天気で山登り日和だったけれど、平日のせいか、それ

  • クラフトフェアまつもと

    クラフトフェアまつもとに行った。・・と言っても、もうずいぶん前のことになってしまったわ。5月24日(土)。午前中アルバイトを終えたぽこさんが「行きたい!」と帰省してきたので、行くこととなったのだった。いや、松本着くの4時くらいよ?ほとんど見れないので

  • 行動派ノロシ山ラスト「コトリの湯」編

    5月3日(土)ラストしかし、あらためて思う。昔は、友達とふたりで苗場山に登って秋山郷で温泉入って車運転して帰ってきたけどよくやったなあ・・と。「そら、30年近くも前なら今とは違うに決まってるよ」と、夫。そうだねえ、でも「今と今から30年後」よりも

  • 散歩の途中の迷惑そうな君

    20年前は散歩の途中で出会ったコについて買いていた。かわいいコだったなあ。でも、もうあの場所に行っても会えないだろうな。先日は、また散歩の途中のコに会った。飼い主さんとは和やかに挨拶を交わしたのに、そのコは私を無視するのである。私のことを知っているく

  • 農家さんのアルバイトと私の目

    農家さんのお手伝いアルバイトをやることになった。以前から興味があって。体力使うお仕事だろうし、自分にできるのかも(やったことがないから)わからなかったけれど、まずはやってみよう!と。入った農家さんはブドウ農家。とにかくひたすらブドウのツルを切っていっ

  • 年老いた大人でも烏帽子岳その1記憶を辿る編

    5月20日(火)その1さて、今日はどこのお山に行こう?まだまだ、長時間かけて登るお山に向かうわけにはいかない。少しずつ少しずつお山に慣れていかねばならんのだ。無理はしない。・・ということで、烏帽子岳に向かうことになった。お山として特徴的だし、格好

  • 父、倒れるその2無事カエル編

    時間外の総合病院に到着。担当してくれた看護師さんは男性だ。他にいた方も男性。昔に比べて男性の看護師さん増えたなあと思う。しばらく救急隊の方も処置室にいてくれる。それが仕事なのだろうけど、救急隊の方って優しいし頼りになるなあと思った。これまた後で夫に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷーとちゃーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷーとちゃーさん
ブログタイトル
La Vie En Rose
フォロー
La Vie En Rose

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用