人間の体はちくわみたいもの!? 内田: ちょっと話は変わるんですが、『老いの思考法』を読んで「まさにそう!」と手を打ったのが、「消化器官は体の外部」という指摘でした。たしか養老孟司先生から「人間はちくわみたいなものだ」という話を伺ったことがありました。口腔から肛門まで通っているのが「ちくわの穴」で、そこを通る養分を吸収するのが「ちくわの身」という話です。この身体イメージ、僕にはと…
山、自然、季節の移ろいはからだとこころの大切な糧。今日もお山歩会にウオーキング。仲間といっしょ。
今日も眩しい光に当たって、上機嫌で楽しげに、山並みとお喋り !
人間の体はちくわみたいもの!? 内田: ちょっと話は変わるんですが、『老いの思考法』を読んで「まさにそう!」と手を打ったのが、「消化器官は体の外部」という指摘でした。たしか養老孟司先生から「人間はちくわみたいなものだ」という話を伺ったことがありました。口腔から肛門まで通っているのが「ちくわの穴」で、そこを通る養分を吸収するのが「ちくわの身」という話です。この身体イメージ、僕にはと…
共同体と家族は編成原理がまったく違う 内田樹: 山極さんの新著を読んで共感する部分がたいへん多かったのですが、老いの本質を考えるうえでは「共同体において老人がどんなポジションを持つか、何をするか」という問題が大きいと感じました。 とくに興味深かったのが、共同体と家族は編成原理がまったく違うという指摘で、まずはそのあたりからお話しいただけますか。 …
Illegal US strike on Iran’s nuclear facilities
Donald Trump was predictably quick to claim victory following the illegal US strike on Iran’s nuclear facilities: “Completely and totally obliterated,” he crowed. Benjamin Netanyahu in Israel and sycophants at home rushed to fawn over his “courageous” and “brilliant” decision. The most senior US military official, Dan Caine, offered a more muted assessment: it…
内田樹、うちだ たつる…… 第三弾: 「三流独裁国」に転落しつつある日本 日本は「縁故主義」と「部族民主主義」によって、今や「三流独裁国」に転落しつつある。 自民党の世襲議員たちは縁故がらみの部族を形成して、国民から供託された公権力を私利のために用い、公金を私物化している。 そんな無法ができるのは、エスタブリッシュメントのメンバーたちがお…
内田樹…… 昨日に続けて第二弾: 「テック・ジャイアント」というリスク 公共の空洞化を加速しているのは、グローバル企業のうちでもとりわけ「テック・ジャイアント(Tech-Giants)」と呼ばれる巨大IT企業である。 カール・ロイズ『「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』(東洋経済新報社)、ジョエル・コトキン『新しい封建制がやってくるグローバル中流階…
世界で何が起きているのか 今、世界で起きている事態は「近代の危機」と呼んでよいと私は思う。 危機に瀕しているのは、近代市民社会の基本理念たる「公共」である。「公共」という概念そのものが揺らいでいる。 ホッブズやロックやルソーの近代市民社会論によると、かつて人間は自己利益のみを追求し、「万人の万人に対する闘争」を戦っていたという話になっている。この弱肉強食の「自然状態」…
2025年6月19日木曜日のヤッホーくん、りんかい線「国際展示場駅」から「東京都水の科学館」への道をよっこいしょ、どっこいしょ、そうなんです、まだ心臓がバクバクドキン、バクバクドッキンするんですもん。 そのとき目に飛び込んできたのが「武蔵野大学有明キャンパス」前の「両手両足を失いながら《人生に絶望なし》と生き抜いた中村久子(1897-1968)さんのことば」!!ん?? 中村久子の生涯 h…
Israel is the main source of terror and instability in the Middl East.
As the G7 issues a statement declaring that Israel has a “right to defend itself”, you have a right to ask if you are losing your mind. Israel launched an unprovoked onslaught on Iran. Its excuse – that Tehran may acquire a nuclear weapon – renders its attack illegal under the UN charter, which forbids wars justified by the claim of a future threat. “Iran is the principal source of regio…
参政党の地方議会議員が誕生している。尼崎、西尾両市の市議会議員選挙で、同党の候補者が「トップ」当選。 参政党という政党は、ポピュリズム政党であり、戦前回帰の極右政党。同党の「憲法草案」をちらっと見たことがあるが、国民の人権を認めず、天皇を国家元首とする天皇制を党是としている。同党の主張には「陰謀論、反科学的主張」が、戦前の天皇制国家…
映画「それでも私は Though I'm His Daughter」〓 パンフレットのサインはK′sシネマにて2025年6月16日、監督:長塚洋とジャーナリスト:田原総一朗(1934年生まれ)。
地下鉄サリン事件30年 風化と消えない影 東京・霞が関を襲った未曽有のテロ「地下鉄サリン事件」は、発生から間もなく30年となる。毒ガスに心身をむしばまれ、事件の風化でさらに傷つく被害者。死を覚悟して教団施設に突入し、カルトの心奥をのぞいた捜査員。そして、陰謀論が渦巻く世界で、再び霞が関に舞った「真理教」。それぞれが発するあの事件…
宗教二世に注目が集まっている。 多くの人は松本麗華さんの名は知らなくても「アーチャリー」は覚えているだろう。 地下鉄サリン事件や松本サリン事件の首謀者として2018年に刑死したオウム真理教の教祖・麻原彰晃こと松本智津夫の三女だ。 富士山麓の教団施設に強制捜査が入っていた日、マスコミに向かってアッカンベーをしてみせた少女は39歳になっていた。 約束の5分前に現れ…
麻原彰晃こと松本智津夫(1955-2018)、その三女が松本麗華(まつもと りか、1983年生まれ)…… [NHK クロ現]「結婚相手にも言わず生きてきた」、2025/03/22 30年前 オウム真理教の教団施設から保護された子どもたち 当時の状況を本人と関係者が語る 安倍元首相銃撃事件に思うことは https://www.youtube.com/watch?v=E91pwRVkT0Y [TBS NEWS DIG news23]保護された“オウムの子どもた…
■「被災者の役割」脱却したい 福島県浪江町出身の武蔵大4年の大浦美蘭さん(22)が、東日本大震災後の家族の葛藤を描いたドキュメンタリーを制作した。タイトルは「かえりみち」。原発作業員の父の秘めた思い、荒れ果てる自宅、落胆する母親の姿など、「大浦一家」の様子を赤裸々に描いた。「被災者の心の内を伝えたかった」という…
映画『それでも私は Though I’m His Daughter』の監督、長塚洋氏にインタビュー
2025年はオウム真理教のサリン事件から30年となる。 当時、教祖・麻原彰晃の三女アーチャリーとしてマスコミに晒された松本麗華(41)さんは、あれからどのような人生を送ってきたのか。 その彼女に6年以上も密着したドキュメンタリー映画『それでも私は Though I’m His Daughter』が公開されるということで、監督の長塚洋(66)氏をインタビュー。 加害者家族という��被害者�≠ェど…
映画『それでも私は Though I'm his daughter』
映画『それでも私は Though I'm his daughter』予告編 https://www.youtube.com/watch?v=1cAXHwNvcXs https://www.iamhisdaughter.net/ <世間から容赦ない罵声や嘲笑を浴びせられてきた松本麗華が、6月公開の映画の被写体になった意味とは> 2018年7月6日、上川陽子法務大臣(当時)の死刑執行命令によって、オウム真理教の死刑囚である麻原彰晃(松…
もう一本、末並俊司(ライター、1968年生まれ)氏の論をご紹介: タワマン群と団地群の対比が見える 東京メトロの辰巳駅(東京都江東区辰巳1-1-44)から地上に出て、辰巳桜橋の上に立つと、東雲(しののめ)地区の巨大なタワマン群が見える。 最初の印象は「風」だった。 このあたりは埋立地で、運河が入り組んでいる。 南に少し行けば東京湾だ。 そこからの…
横浜中華街、対して浜川砲台が築かれていた土佐藩の鮫洲抱屋敷…… かつて坂本龍馬のいた街 京浜急行の立会川駅(東京都品川区東大井2-23-1)、品川から急行に乗ると2駅目だ。 駅前から東西に伸びる商店街の入り口では坂本龍馬像が出迎えてくれる。 かつて、この界隈には土佐藩の鮫洲抱屋敷(かかえやしき)があり、敷地内には浜川砲台が築かれて…
関帝廟(かんていびょう)と媽祖廟(まそびょう)でお参り&当たるおみくじ! https://www.youtube.com/watch?v=UywpN_LU6sI 【横浜中華街・関帝廟&媽祖廟】大陸系・台湾系の対立を超えた華僑の底力【日本にいながら中国・台湾旅行】 https://www.youtube.com/watch?v=iZ3x-uYyk7g ※ 関羽とは、中国後漢(25年建国、都:洛陽、220年滅亡)末期に活躍…
ランチの後、関帝廟に病からの回復を願ってお詣り 〓 関帝廟は関羽を祀ったもの 〓
ヤッホーくんたち山歩クラブのご一行様、フランス山と山手西洋館をめぐって「元町・中華街」駅へと戻ってきたところで、ヤッホーくんも交え、横浜中華街のランチ会場へと足を運んでいきます: 横浜と外国人墓地、動乱の幕末に日本を訪れた外国人たち https://www.youtube.com/watch?v=6VcwoP0m1As [横浜観光]ヨコハマ再発見(横浜中華街歴史めぐり) https://www.youtube.com/wat…
フランス山の風車 〓 港の見える丘公園 〓
港が見える丘 / 平野愛子 1947(昭和22)年 作詞・作曲:東 辰三(あずま たつみ、1900-1950) https://www.youtube.com/watch?v=M2yQKUGpL20 https://www.youtube.com/watch?v=jLs1dzFMM9E https://www.youtube.com/watch?v=EZQssJ_RO4k あなたと二人で来た丘は 港が見える丘 色あせた桜唯一つ 淋しく咲いていた 船の汽笛咽(…
戦後80年の今年、昭和20年に生まれた人に、同じ歳月を重ねた戦後とどう向き合ってきたか、語ってもらう。 〈昭和20年に生まれて Born in 1945〉 「昭和20年にことよせて言うと、(その年に生まれた自分は)『非国民の子』なんです」 連載の狙いを伝えたところ、佐高信さんはそう切り出した。 「つまり、父…
ヤッホーくんたち山歩クラブ、2025年6月8日日曜日のタウンウオークは、横浜にある「フランス山」! なぜって、やっほーくんのこのブログ、2023年02月01日付け日記「井土ヶ谷事件」を参照ください: http://fom-club.seesaa.net/article/497994759.html そのなかで紹介した中武香奈美論文を以下に引用します: 横浜の観光スポットのひとつ、「港…
あいたい 林部智史 https://www.youtube.com/watch?v=h203glMHPrw あいたい あいたい 誰よりもそばにいた あいたい あいたい 愛して何処へゆく あいたい あいたい うつろう季節の中 あいたい あいたい 歳月(とき)は止まったまま 私の笑顔が あなたの幸せだとしたら 前を見て生きようと 胸には決めたけど あいたい あ…
林部智史 / 希望 https://www.youtube.com/watch?v=hha9DbsmL8I 希望という名の あなたをたずねて 遠い国へと また汽車にのる あなたは昔の 私の思い出 ふるさとの夢 はじめての恋 けれど私が おとなになった日に だまってどこかへ 立ち去ったあなた いつかあなたに またあうまでは 私の旅は 終りのない旅 希望という名の あなた…
映画『ひまわり 50周年HDレストア版』予告編 https://www.youtube.com/watch?v=U56JYTJIeGo I Girasoli (ひまわり/Sunflower) − Love theme from 'Sunflower’ https://www.youtube.com/watch?v=sWSXI2XIp_4 林部智史『ひまわり』 https://www.youtube.com/watch?v=N4sI7Ho83_E ヤッホーくんのこのブログ、次の日付けの日記をお読みください: ★ 2021…
早わかり前進座史!(中村梅之助、75周年記念口上より) https://www.youtube.com/watch?v=7ld5-Njaj7o 歌舞伎をはじめさまざまな演劇を行う劇団前進座が2011年5月22日(日)で創立80周年を迎える。 その記念公演が同月12日(木)から13日間、東京・三宅坂の国立劇場で始まる。 「演劇の革新」を掲げて旗揚げし、戦中、戦後を挟んで多くの危機を乗り越えてきた前進座。…
�C 山田監督《珠玉の言葉》 〜初演の稽古場より 「『らくだ』という落語は僕は子どもの頃から大好きでした。『らくだ』が映画に出来ないかなとずっと思っていました。今度いよいよ本格的に前進座と一緒になってこれをつくると考えた時、『井戸の茶碗』という落語と重ねてみると面白いのではないか、侍の世界と民衆の世界が交錯することで、両方が浮き…
�A 青年洋次、青空を見る 「《おい、洋次。宇部に前進座が来るぞ》そう父に教えられて、僕は前進座のシェイクスピア劇を見たいと思いました。とても見たかったけれど、チケットが手に入らなかった。前進座の人気が凄くて大変でした」 (注1) 前進座と山田洋次監督との“ファーストコンタクト”です。 前進座は1947年(昭和22年)の10月から『…
『裏長屋騒動記』 (ヤッホーくん、2025年6月3日火曜日、池袋サンシャイン劇場まで観に行っておりました)〓
ドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』五百旗頭幸男(いおきべ・ゆきお)監督リアルインタビュー https://www.youtube.com/watch?v=aHRcY1qx4y8 ドキュメンタリー問答『能登デモクラシー』を監督した五百旗頭幸男さんに大島新、前田亜紀が迫ります!いま必見の注目作! https://www.youtube.com/watch?v=qlNZd9GANbQ 五百旗頭幸男監督…… やっほーくんのこのブログ、次の日付…
あした塾のホームページ https://ana-tumugu.sakura.ne.jp/ 石川県穴水町梶の元中学校教諭、滝井元之さん(79)が編集し、能登半島地震後「休刊」が続いていた手書き印刷の新聞『紡ぐ』が2024年4月に入り、発行を再開した。地元のちょっとした話題から町の課題まで幅広く取り上げ、4月がちょうど創刊4年の節目。滝井さんは再開に「被災者が前を向ける情報を届けたい」と気…
映画『能登デモクラシー』予告編 能登半島にある石川県鳳珠郡穴水町の町議会で起きている問題や、取材期間中に起きた能登半島地震後の様子などを収めたドキュメンタリー。町議員と役場のいびつな関係や、手作りの新聞によって町の未来に警鐘を鳴らす元教師の姿などを映し出す。監督を『はりぼて』『裸のムラ』などの五百旗頭幸男が務める。 https://www.yo…
かあさんの歌(♬かあさんが夜なべをして〜)by ひまわり https://www.youtube.com/watch?v=naKeh8-v-lY 作詞・作曲:窪田聡(1935年、東京市向島区生まれ) 母さんが夜なべをして 手袋編んでくれた 木枯し吹いちゃ冷たかろうて せっせと編んだだよ 故郷の便りは届く 囲炉裏の匂いがした 母さんは麻糸紡…
あの「ご当地宇宙食」が食卓へ——。 福井県立若狭高校(小浜市)の海洋科学科の生徒たちが宇宙食として開発したサバ缶が商品化され、「サバの日」の2022年3月8日、発売された。 古くは鯖(さば)街道で京都へ運ばれた地元のサバ。 生徒たちは、統合前の県立小浜水産高校だった2006年からサバ缶の開発に取り組んだ。 2018年11月、サバ缶は宇宙航空研究開発機構(JAXA)から宇宙日…
池田 長発 https://www.youtube.com/watch?v=7kliMWrX6y0 5月11日(日)の山歩クラブのタウンウオークは「弘明寺駅から保土ヶ谷駅」まで。 これをヤッホーくん、最初は「井土ヶ谷駅から弘明寺駅」までの徘徊として提案していました。 それを提案したら、井土ヶ谷駅から歩くんだったら、「井土ヶ谷事件」跡をみてから英連邦横浜戦死者墓地に向かうべきと言われました。 「えっ!井土ヶ谷事件?」—…
松並木と復元事業 〓 (説明板) 東海道保土ヶ谷宿の松並木と復元事業 保土ヶ谷宿の松並木…
ヤッホーくんたち山歩クラブの2025年5月11日(日)のタウンウオークは、今井川沿いのとある神社にたどりつきました。 一里塚跡 〓 一里…
本多静六は江戸時代末期の慶応2年(1866)現在の埼玉県久喜市に生まれました。 1899(明治32)年、日本で初めて林学博士の学位を取得し、東京帝国大学農学部の教授として、明治・大正・昭和時代にかけて、日本を代表する林学の専門家として活躍しました。 また、日本の造園学の基礎を築いたことでも知られており、全国各地の公園の設計を手がけ、国立公園の創設にも尽力したことから、「…
横浜市の最高顕彰である横浜文化賞の第68回(2019年度=令和元年度)の受賞者6名と若手の奨励賞2名の贈呈式が、2019年11月22日(金)、みなとみらい小ホールで行われた。 林文子市長の心のこもった挨拶があり、受賞者たちがめいめい応える。 つづいて前回の奨励賞を受賞したヴァイオリン大関万結さん、ピアノ入江一雄さんによる記念コンサートが開かれた。 横浜文化賞は芸術・学術・…
1955年のカラコラム学術調査隊、そして1956年と1957年の大探検隊
ヤッホーくん、エベレスト、マナスル、カラコラム、ヒンズークシなんて言われると、おぼろげな地理しか禿げ頭に思い浮かびません: ヒマラヤ山脈 〓
「木原均は1955年、京大カラコルム・ヒンズークシ学術探検隊の総隊長として、人類学者の今西錦司らとともにパキスタン、アフガニスタン、イランで学術調査を実施した」…… 現地に飛び込み、人に聞き、話し、学び、考える…… 木原均はそういう人物だったんですねぇ…… 京都大学カラコラム・ヒンズークシ学術探検隊地質班関係資料 https://peek.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/ark:/62587/ar20929.25232 …
「植物遺伝学者である木原均博士(1893-1986)の<木原生物学研究所>の敷地約7割と建物が市に譲渡され、創設された」…… それが今の「横浜市こども植物園」の前身…… そうでしたか 横浜市立大学、木原生物学研究所・概要 https://www.youtube.com/watch?v=dYAVsAClJss 所長あいさつ 木原生物学研究所は、公立大学法人横浜市立大学の附置研究所です。 …
ヤッホーくんたち6名での2025年5月11日(日)のタウンウオーク、「英連邦横浜戦死者墓地」の後は、「横浜市こども植物園」(南区六ツ川3-122 Tel 045-741-1015)へ。 指定管理者・公益財団法人 横浜市緑の協会 季刊誌みどり 夏号 2019年7月1日発行 横浜市こども植物園 開園40周年 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kyokai/author200ce/755caec1035aa5d6c0a25cfb0db0c4161b9868e2.pdf こ…
ラジオ深夜便・明日へのことば/平和と和解・横浜追悼礼拝30年
2025年2月7日早朝、「ラジオ深夜便 明日へのことば」が放送されました。「平和と和解・横浜追悼礼拝の30年」です(飯能ホライズンチャペル牧師 奥津隆雄)。 奥津隆雄(おくつ たかお、1967年生まれ)…… ヤッホーくん、こりゃあ、山歩クラブ皆んなでお詣りしに行かなくっちゃと思っていましたが、2025年5月11日、とうとう実現できたのです。 墓地にて 〓
やっほーくんのこのブログ、2025年02月08日付け日記「横浜市保土ヶ谷の英連邦戦死者墓地」をお読みください: http://fom-club.seesaa.net/article/510168974.html また次の文書「日本国における英連邦戦死者墓地に関する協定」(外務省)も参照ください: https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/A-S38(1)-013.pdf 生後まもなく別れた…
1995年5月8日 …… 1995(平成7)年って言えば、ヤッホーくんがマレーシアでの海外勤務を終えて帰国した年…… そして1月17日(火曜日)午前5時46分52秒に阪神淡路大震災(死者約6400人)、3月20日(月曜日)午前8時ごろ、東京都内の帝都高速度交通営団(現東京メトロ、以下営団地下鉄)丸ノ内線、日比谷線で各2編成、千代田線で1編成、計5編成の地下鉄車内でおこった東京地下鉄サリン事件…
山歩クラブでは、2008年1月10(木)〜14(月)日で第2回海外遠征<台湾・阿里山森林遊楽区>お山歩会を11人で実施しましたが、確かその時だったんじゃないかな、ってヤッホーくん。 1995年、今からちょうど30年前に亡くなったテレサ・テンのお墓参りのことです: テレサ・テン「我的家在山的那一邊(私の家は山の向こう)」(日本語字幕あり) https://www.youtube.com/watch?v=bT1eAYow8iA …
Pope Leo XIV's first speech from the Vatican's balcony
Pope Leo XIV 〓 Cardinal Robert Prevost from Chicago, who has both U.S. and Peruvian citizenship, was elected to be the ne…
「寺は消えるか?」2023/10/12【毎日の管長日記と呼吸瞑想】 (臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師) https://www.youtube.com/watch?v=tgF_JcLbBhg&t=1s 『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』という本が出版されたのは、2015年のことでした(日経BP)。 衝撃的なタイトルの本でありました。 鵜飼秀徳(うかい ひでのり/しゅうとく、1974年生まれ)先生が書かれた…
寺が消える……「廃寺」の危機を乗り越えて「地域の人が集う場」に—— 注目の「お寺活用法」 日本全国のお寺は約7万6千、しかし、そのうち3万ほどは、実は「空き寺」で、全国には、廃止される寺=廃寺(はいじ・はいでら)の危機にさらされている「お寺」が数多くあります。 そんな「廃寺」でイベントを開催したり、福祉施設にしたり……と、廃寺のピンチをチャンスに変えて、「人びとが集う場」とし…
2025年5月5日(子どもの日、月曜日)、ヤッホーくんは11日山歩クラブのタウンウオークの下見に京急弘明寺(ぐみょうじ)駅へ。 そしてさっそく、「弘明寺」(南区弘明寺町267 Tel 045-711-1231)にお詣り: 「弘明寺」は、鎌倉時代には「求明寺(ぐみょうじ)」と表されていました。 その後、呉音で同じ「ぐ」と読む観音経(かんのんきょう)偈文(げもん)にある「弘誓深如海(ぐぜいじんにょかい)」の弘の字を当て…
山歩クラブ2025年4月30日(水)はGW特別企画で「隅田川リバーサイドウオーキング」。
陸奥宗光…… ヤッホーくんの彼への思い入れは、不平等条約の改正に取り組んだこと、そして邸宅(三叉水碧楼)がヤッホーくんの居城近く、清州橋のたもとにあったことに由来するのでしょうか…… ヤッホーくんのこのブログ、最初に陸奥宗光が登壇するのは2011年8月11日付けの日記「外国人居留地」をぜひお読みください: http://fom-club.seesaa.net/article/390227940.html さらにビックリしたのは…
現在、外務省には陸奥宗光(むつ むねみつ、1844-1897)の銅像が二つある。 一つは、霞が関の本省東口玄関横に建つ、像本体と台座を合わせ5メートル近い高さの立像で、第二次世界大戦後の1966(昭和41)年に、陸奥没後70年を記念して建立された。 もう一つは胸像で、神奈川県相模原市にある外務省研修所の玄関ホールに設置されている。本来は立像で、1907(明治40)年、陸奥の10周忌を記念して、外務省本館(旧)正…
坂道の魔力 昨年2024年の12月24日の夜、横浜・元町の居酒屋で忘年会があった。私、辻原登は少し酔っていて、石川町駅へ向かう友人たちと別れたあと、みなとみらい線元町・中華街駅へ向かうつもりが迷ってしまった。 元町から山手にかけて谷が幾つも入り組んで、坂道が錯綜する。昔の外国人居留者はこの地形をブラフ(bluff・崖)と呼んで、今もその呼称があちこちに残っている。例えば、大丸谷坂上の…
「白子コミセン」を出た御一行様、向かいにある「富澤湧水」へと足をのばします…… そこで出会ったのが牧野富太郎と清水かつら…… その仲介をしたのが「ヒロハアマナ」でした。 びっくりしたヤッホーくん、ろれつが回らなくなり、えっ、どんな花なの?と仲間に聞きまくっていましたが、いいから落ち着いてね、調べてあげるから、とEさん。 えっ、今はなんでもケイタイで調べられるんだと、またまた禿アタマのなかが真っ…
2022(令和4)年3月 和光市長 柴崎光子 和光市は、東京都心から20�q圏内にありながら、本市の特徴ともいえる湧水や斜面林等が多く存在し、自然環境に恵まれています。 みどりは、暮らしにうるおいや安らぎを与えてくれるほか、大気の浄化や都市気象を緩和するなど、さまざまな役割を果たしています。 近年では、その機能を「グリーンインフラ」として社…
崖地と湧水シブい街 和光市白子 和光市・埼玉県ディープタウン https://www.youtube.com/watch?v=BbCiTKobeUM 「白子コミセン」を出た御一行様、向かいにある「富澤湧水」へと足をのばします。
さ、「白子コミュニティセンター(コミセン)」に参りましょう! コミュニティセンター・地域センターへようこそ! わたしたちの住む地域をみんなのチカラで住み良くしていくためには、人びとのふれあいや連携を大切にして、地域のさまざまな分野で自主的な活動を推進し、全地域的な活動へとその輪を広げていくことが必要です。 和光市のコミュニティセンター・地域セ…
「白子小学校」を後にした山歩クラブの11人の仲間たち、次に目指すは「武州白子熊野神社」(和光市白子2丁目15-50 Tel 048-462-8581)! https://shirako-kumanojinja.wixsite.com/kumajin/about-us 茅の輪くぐり 2024 〓 https://www.youtube.com/watch?v=K5agZ5UYBuI 稲刈り 2024 〓 https://www.youtube.com/watch?v=Q-pTHvGaLbk さんぽ会のちょうど2025…
地福寺を後にした山歩クラブの11人の仲間たち、次に目指すは白子小学校正門にある「みどりのそよ風」の碑! そこ…
白子川に架かる白子橋を渡った山歩クラブ11人の仲間たち、白子川沿いに「清水かつら生誕百年記念碑」に向かいます 〓
4月27日(日)山歩クラブ「清水かつら」を偲ぶさんぽ会。 まずは。白子橋 〓 かつらの住んでいたごく近く、白子橋は江戸時代から川越街道…
4月27日日曜日は山歩クラブの「清水かつら」さんぽ。 童謡詩人の清水かつら(1898-1951)…… すでにヤッホーくんのブログに登場してきておりましたぁ〜: ★ 2025年02月13日「音楽レストラン Clochette de Bois クロシェット ドゥ ボワ」 http://fom-club.seesaa.net/article/510326762.html ★ 2025年02月14日「白子橋欄干に『靴が鳴る』の詩が」 http://fom-club.seesaa.ne…
ヤッホーくんのこのブログ、次の日付けの日記をお読みください: ★ 2015年11月05日「田中正造」 http://fom-club.seesaa.net/article/429146141.html ★ 2015年11月06日「谷中村廃村100年」 http://fom-club.seesaa.net/article/429165253.html ★ 2015年11月07日「海陸軍全廃」 http://fom-club.seesaa.net/article/429214177.html ★ 2015年11月08日「
「JR青梅線の東青梅駅から歩いて7分ほど。石の蔵やレトロな建物の残る一画に水色と白に塗られたかわいい建物がある。昭和初期の1935(昭和10)年に建てられた旧都立繊維試験場をノベーションして作られた映画館、シネマネコである」…… ヤッホーくんの2025年4月24日(木)の徘徊はその東青梅駅の「シネマ ネコ」へ。 映画館 〓
67歳の男性が都立病院で生まれた際に、別の赤ちゃんと取り違えられた問題で、小池東京都知事が謝罪し、男性が求める生みの親を探す調査を始めると明らかにしました。 小池都知事 「67年前の新生児取り違いによりまして、原告である江蔵智さんおよび関係者の皆さま方に多大なご心痛をおかけいたしましたことを、改めまして都として深くおわびを申し上げます」 この問題は、江蔵智さん(6…
「会社のルールは変えられない」は本当か? オフィス街で昼の12時くらいの時間帯を歩いていると、ビジネスパーソンがランチタイムでビルからたくさん出てきます。 会社のルールがあるのでしょうが、人によって朝起きる時間も、朝食の時間も違うわけですし、仕事の進み具合もそれぞれ異なるにもかかわら ず、多くの人が同じ時間にランチをすることに違和感を覚えます。 当然ですが、みんなが同じ…
沖縄南インターを下りると暗闇にひとけのないファストフード店の明かり。米国人画家のエドワード・ホッパーが夜の都市のダイナー(食堂)を描いた「ナイトホークス」(夜更かしする人びと)を思う。 ゲート通りでは、容疑者の身柄取り扱いという課題を棚上げにしたまま「パレード方式」で沖縄市や県警、米軍の日米合同パトロールが行われていた。リバティー制度の外出制限となる午前1時以降…
当初はアートプログラムの舞台として使われ始めた「シネマネコ」 JR青梅線の東青梅駅から歩いて7分ほど。石の蔵やレトロな建物の残る一画に水色と白に塗られたかわいい建物がある。昭和初期の1935(昭和10)年に建てられた旧都立繊維試験場をノベーションして作られた映画館、シネマネコである。 オープンしたのは2021年4月。コロナが全世界で猛威を振るっていた時期であり、そのタイミングでの映画館…
映画『ボレロ Bolero 永遠の旋律』本予告 2024年8月9日(金)全国順次公開 https://www.youtube.com/watch?v=nRWlboQji1s 「主人公の人生を深く味わうことができた」 2025年1月下旬の昼、埼玉県在住の長谷川聡さん(58)は、行きつけの深谷シネマ(埼玉県深谷市)で映画を見終えて、満足げだった。 ※
[アースデイ2025] グローバルアンバサダーSUGIZO氏からのメッセージ動画 https://www.youtube.com/watch?v=NAKcu60eH5M 実際に難民キャンプに行ったことで気づけたこと LUNA SEAの活動休止期間中に地球環境について深く学び、自身のライブにも環境に優しい仕組みを取り入れるなど実践されてきたSUGIZOさん。 構成作家/サウンドデザイナーでありアースデイジャパンネットワー…
映画「花束」のロケ地を巡る https://www.youtube.com/watch?v=TeTplovfR0c サヘル・ローザ、ノーベル平和賞授賞式へ https://www.youtube.com/watch?v=qVjl-76MkQs SugizoTube Vol.59 - 映画「花束」SP https://www.youtube.com/watch?v=El90jDxh9_0 映画『花束』テーマソング「光の風と」 https://www.youtube.com/watch?v=G-BZYn6Bxpg …
映画『花束』予告編 https://www.youtube.com/watch?v=UmcsW8Rl6fQ https://hanataba-project.com/ https://www.youtube.com/watch?v=adiev2IUttE サラ・オレインインタビュー 最新アルバムと広島公演について https://www.youtube.com/watch?v=T534voxPeKA 戦争孤児であり幼少期に児童養護施設で育った経…
「おしんに会える!」と日本に来てみたら 私を引き取ってくれた母に連れられ日本に来ると決まったときは、ただただ、「おしん(※)に会える!」と喜んでいました。イランでも誰もが知る人気ドラマでした。7歳まで孤児院にいた私にとって、苦難の中力強く生きたおしんは、勇気を与えてくれる存在で、自分たちのヒーローだったんですね。でも、飛行機で降り立った日本の景色は、おしんの世…
《IMaSS未来予想図 第6弾》 「DNAでナノ粒子を自由自在に制御する」 名古屋大学未来材料・システム研究所 https://www.youtube.com/watch?v=s50mTVJnmUU&t=3s のどかな昼下がりの公園でベンチに腰掛け、パソコンの画面を見つめる女性たち。そのそばには子どもたちが立っている。7年前、名古屋大で子育てに奮闘する女性研究者の特集が組まれた雑誌に掲載された写真だ。 …
「そもそもフジはこれまで、旧ジャニーズ問題や「テラスハウス」問題など、人権やハラスメントを考える機会はたくさんあったのに、経営トップは何の問題も感じなかったとは信じられません」…… 「テラスハウス」問題ってなんだっけ?…… フジテレビの人気リアリティー番組「テラスハウス」(フジテレビのリアリティー番組「テラスハウス」に出演して…
企業でのハラスメント問題に詳しい「労働政策研究・研修機構(Japan Institute for Labour Policy and Training (JILPT)」の内藤忍(しの、1972年生まれ)さん…… 変わらぬ見解をお持ちのようです(パチパチ)というか、「性差別大国、日本」は変わっていないようで…… 昨年2018年、世界中を席巻した「#MeToo(私も被害者)」運動。その声は今「with you」(あなたと一緒に)へ…
元タレントの中居正広(1972年生まれ)氏による性暴力を巡り設置された第三者委員会は、フジテレビの人権意識の低さをあぶり出した。 「人権侵害が企業の経営リスクに直結する重大な事案」と指摘するのは、企業のガバナンスに詳しい三和裕美子(1965年生まれ、明治大教授)だ。 フジの本質的な問題とは何か。出直す道はあるのか。 「オールドボーイズ」の意思決定 —— 第三…
石戸諭『「嫌われ者」の正体 日本のトリックスター』 SNSを含めたインターネット上で、いかに自分の主張が正しいかを言い争う現代。 ノンフィクションライターの石戸諭(いしど さとる、1984年生まれ、元毎日新聞)氏は、「極論に流されて、冷静さと思慮深さを失ってはいけない」と“論破を喜ぶ思想”に警鐘を鳴らしま…
ネット配信サービスに追いやられ、存在感を失った衛星放送 一時代を画した衛星放送が、出口の見えない長いトンネルに入っている。 最近、衛星放送に絡むニュースをさっぱり見かけなくなったと感じている人は少なくないかもしれないが、それもそのはず。この数年の間に、衛星放送を取り巻くメディア事情は一変し、巷をにぎわせるような明るい話題はまるでなくなってしまった…
「縮みゆく日本、沈む日本」を取り上げました。 しかし、膨れ上がる日本像も無視できません。 ・ 政府は、一般会計の総額を前年度当初比2.6%増の115兆5415億円とする2025年度当初予算案を閣議決定!社会保障費や防衛費などが増え、過去最大だった2023年度を1兆1603億円上回りました。歳入では税収は増加するものの、石破茂政権になっても、25%を国債で賄う借金依存の財政運営に変わりはありません。 ・ 日本政府の…
朝日新聞の「論壇時評」を執筆するのも今月、2025年3月が最終回となる。 身の回りから世界に至るまで、つねに何らかの変調を感じ続けた2年間であった。 その感覚はいまや既存秩序の崩壊として現実化しつつある。 わたしたちはこの崩壊感覚のうちに身を潜めるしかないのだろうか。 文筆家の木澤佐登志は、トランプ米大統領とその周辺にいる人びとの思想を「権威主義的リバタリアン…
2023年10月11日、「朝日地球会議」(※1)のセッション「問いでつながる 対話するためのヒント」に登壇する英文学者の小川公代さん。「ケアの倫理」で注目を集め、『世界文学をケアで読み解く』(朝日新聞出版、2023年8月、※2)をこのほど出版した。 (※1)https://www.asahi.com/eco/awf/2023/ (※2)https://allreviews.jp/review/6264 村上春樹の『ドライブ・マイ・カー』から、…
「一度、消された文化は決して元には戻らない。文化が絶えれば、経済的にどんなに豊かになっても人の心は枯れていく」ですよね…… ・「新聞の購読者数が激減している」—− 2000年の新聞の発行部数は約5371万部だったのが、現在は同約2860万部だ。2000年比53%まで激減している。新聞の発行部数のピークは1997年の5376万部。四半世紀で2500万部が消えたことになる。 ・ 農業従事者のうち、ふだん仕事として主に自営農業…
ヤッホーくんのところになんていうことでしょう、また哀しいニュースが入ってきました。 船村徹…… ヤッホーくんのこのブログ、次の日付けの日記をお読みください: ★ 2011年06月27日「塩屋岬」…… 山歩クラブが塩屋岬を訪れたのは3.11の4年も前、2007年4月30日の早朝だったことも分かります。また、懐かしき仲間の顔もありました…… http://fom-club.seesaa.net/article/390227879.html ★ …
2013年のNHK大河ドラマ『八重の桜』の脚本を担当したのは、北海道旭川市出身の山本むつみ。 2025年4月13日(日)午前4:05放送の「ラジオ深夜便」▽インタビュー「時代劇と女性たち」に出演しておりましたぁ〜: https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=V34XVV71R2_06_4192089&e-param=KNM1P7M4G1 お芝居・ドラマ・歌…
ヤッホーくんの小学校、中学校でいっしょで、山歩クラブの仲間であるみさこちゃんからの今日の早朝のライン:
国の天然記念物で、日本三大桜の一つといわれる福島県三春町の「三春滝桜」が見ごろを迎えている。 町によると、11日現在8分咲きで、12日にも満開になる見込み。 エドヒガン系シダレザクラで、推定樹齢は1000年を超える。 高さ約13メートル、幹回り約8メートルで、枝の張り幅が東西に約25メートル、南北約20メートルの姿は圧巻だ。 天然記念物に指定されて今年で100周年を迎える…
東北・夢の桜街道、石部桜 https://www.youtube.com/watch?v=iw-pOhs1Drw&t=1s 『八重の桜』の石部桜と鶴ヶ城 満開の桜2019 輝かしい未来へのエール https://www.youtube.com/watch?v=4bBqMt15nZg 桜満開の会津若松へ NHK大河『八重の桜』から10年 今回はお仕事でNHK仙台局へ行く途中に、寄り道をして会津若松へ行ってきました。2013年の大河ドラマ「八重の桜」…
新聞の購読者数が激減している。何が原因なのか。神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんは「10日ほど入院している間、新聞を隅から隅まで読んだ。そして深い吐息をついた。これでは購読者がいなくなって当然だと思った」という——。 ※ 本稿は、内田樹『沈む祖国を救うには』(マガジンハウス新書、2025年3月)の一部を再編集したものです。 文脈のない速報記事では今起きていること…
崖地と湧水、シブい街・和光市白子 https://www.youtube.com/watch?v=BbCiTKobeUM 白子川流域 〓 「稲荷…
ヤッホーくんたち山歩クラブは、6人で2025年4月12日の土曜日、練馬区遠征! 清水山の森・カタクリ群落から、稲荷山憩いの森、土支田八幡宮の社殿と縦走! 翌日曜日、ヤッホーくんから「お疲れ様でした」メールが発信されたようです! 昨日12日のランチ会は練馬区の「土支田やぶ重」(練馬区大泉町1丁目2-2 Tel 03-3922-3352)。 このお店は、この辺りが畑しかないころからあった蕎…
「山吹の花が美しく飾っている山の泉を酌みに行って蘇(よみがえ)らせたいと思うのだが、道を知らぬことよ」…… この歌は、天武天皇と額田王(ぬかたのおおきみ)の娘であった十市皇女(とおちのひめみこ)が亡くなった際に、異母兄の高市皇子が詠んだ3首の短歌のうちの一首です(井上さやか)…… そうでしたか…… ヤッホーくん、額田王(ぬかたのおおきみ)を知ったのは井上靖(1907-1991)『額田女王(ぬかたのおおきみ…
2025年4月13日(第二日曜日)が山歩クラブの行事で、練馬区清水山の予定でしたが、天気予報では「春の嵐」と。 そこでヤッホーくん、1週間延期すればもうカタクリはおしまいで見れないと思い、前日の土曜日、12日に前倒し。 清水山の森、カタクリ群生地 〓
藤井聡 vs 堤未果 京都大学大学院の藤井聡教授とジャーナリストの堤未果さんの共著『ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体』(ビジネス社、2024年6月)より、「コメの流通・供給の仕組みが壊された理由」をお届けする——。 気づいた時には日本の農業はなくなっている 堤未果:
アメリカ、イギリス、中国3国首脳により1945年7月26日に発表された日本に対する共同宣言。 ベルリン郊外のポツダムで開かれたトルーマン・アメリカ大統領、チャーチル・イギリス首相、スターリン・ソ連首相による3国巨頭会談で決定されたのち、蔣介石中華民国総統の同意をえて米英中3国首脳の名で発表された。 ソ連は日ソ中立条約が有効期間中であったため署名せず、1945年8…
「ブログリーダー」を活用して、ヤッホーさんをフォローしませんか?
人間の体はちくわみたいもの!? 内田: ちょっと話は変わるんですが、『老いの思考法』を読んで「まさにそう!」と手を打ったのが、「消化器官は体の外部」という指摘でした。たしか養老孟司先生から「人間はちくわみたいなものだ」という話を伺ったことがありました。口腔から肛門まで通っているのが「ちくわの穴」で、そこを通る養分を吸収するのが「ちくわの身」という話です。この身体イメージ、僕にはと…
共同体と家族は編成原理がまったく違う 内田樹: 山極さんの新著を読んで共感する部分がたいへん多かったのですが、老いの本質を考えるうえでは「共同体において老人がどんなポジションを持つか、何をするか」という問題が大きいと感じました。 とくに興味深かったのが、共同体と家族は編成原理がまったく違うという指摘で、まずはそのあたりからお話しいただけますか。 …
Donald Trump was predictably quick to claim victory following the illegal US strike on Iran’s nuclear facilities: “Completely and totally obliterated,” he crowed. Benjamin Netanyahu in Israel and sycophants at home rushed to fawn over his “courageous” and “brilliant” decision. The most senior US military official, Dan Caine, offered a more muted assessment: it…
内田樹、うちだ たつる…… 第三弾: 「三流独裁国」に転落しつつある日本 日本は「縁故主義」と「部族民主主義」によって、今や「三流独裁国」に転落しつつある。 自民党の世襲議員たちは縁故がらみの部族を形成して、国民から供託された公権力を私利のために用い、公金を私物化している。 そんな無法ができるのは、エスタブリッシュメントのメンバーたちがお…
内田樹…… 昨日に続けて第二弾: 「テック・ジャイアント」というリスク 公共の空洞化を加速しているのは、グローバル企業のうちでもとりわけ「テック・ジャイアント(Tech-Giants)」と呼ばれる巨大IT企業である。 カール・ロイズ『「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』(東洋経済新報社)、ジョエル・コトキン『新しい封建制がやってくるグローバル中流階…
世界で何が起きているのか 今、世界で起きている事態は「近代の危機」と呼んでよいと私は思う。 危機に瀕しているのは、近代市民社会の基本理念たる「公共」である。「公共」という概念そのものが揺らいでいる。 ホッブズやロックやルソーの近代市民社会論によると、かつて人間は自己利益のみを追求し、「万人の万人に対する闘争」を戦っていたという話になっている。この弱肉強食の「自然状態」…
2025年6月19日木曜日のヤッホーくん、りんかい線「国際展示場駅」から「東京都水の科学館」への道をよっこいしょ、どっこいしょ、そうなんです、まだ心臓がバクバクドキン、バクバクドッキンするんですもん。 そのとき目に飛び込んできたのが「武蔵野大学有明キャンパス」前の「両手両足を失いながら《人生に絶望なし》と生き抜いた中村久子(1897-1968)さんのことば」!!ん?? 中村久子の生涯 h…
As the G7 issues a statement declaring that Israel has a “right to defend itself”, you have a right to ask if you are losing your mind. Israel launched an unprovoked onslaught on Iran. Its excuse – that Tehran may acquire a nuclear weapon – renders its attack illegal under the UN charter, which forbids wars justified by the claim of a future threat. “Iran is the principal source of regio…
参政党の地方議会議員が誕生している。尼崎、西尾両市の市議会議員選挙で、同党の候補者が「トップ」当選。 参政党という政党は、ポピュリズム政党であり、戦前回帰の極右政党。同党の「憲法草案」をちらっと見たことがあるが、国民の人権を認めず、天皇を国家元首とする天皇制を党是としている。同党の主張には「陰謀論、反科学的主張」が、戦前の天皇制国家…
映画「それでも私は Though I'm His Daughter」〓 パンフレットのサインはK′sシネマにて2025年6月16日、監督:長塚洋とジャーナリスト:田原総一朗(1934年生まれ)。
地下鉄サリン事件30年 風化と消えない影 東京・霞が関を襲った未曽有のテロ「地下鉄サリン事件」は、発生から間もなく30年となる。毒ガスに心身をむしばまれ、事件の風化でさらに傷つく被害者。死を覚悟して教団施設に突入し、カルトの心奥をのぞいた捜査員。そして、陰謀論が渦巻く世界で、再び霞が関に舞った「真理教」。それぞれが発するあの事件…
宗教二世に注目が集まっている。 多くの人は松本麗華さんの名は知らなくても「アーチャリー」は覚えているだろう。 地下鉄サリン事件や松本サリン事件の首謀者として2018年に刑死したオウム真理教の教祖・麻原彰晃こと松本智津夫の三女だ。 富士山麓の教団施設に強制捜査が入っていた日、マスコミに向かってアッカンベーをしてみせた少女は39歳になっていた。 約束の5分前に現れ…
麻原彰晃こと松本智津夫(1955-2018)、その三女が松本麗華(まつもと りか、1983年生まれ)…… [NHK クロ現]「結婚相手にも言わず生きてきた」、2025/03/22 30年前 オウム真理教の教団施設から保護された子どもたち 当時の状況を本人と関係者が語る 安倍元首相銃撃事件に思うことは https://www.youtube.com/watch?v=E91pwRVkT0Y [TBS NEWS DIG news23]保護された“オウムの子どもた…
■「被災者の役割」脱却したい 福島県浪江町出身の武蔵大4年の大浦美蘭さん(22)が、東日本大震災後の家族の葛藤を描いたドキュメンタリーを制作した。タイトルは「かえりみち」。原発作業員の父の秘めた思い、荒れ果てる自宅、落胆する母親の姿など、「大浦一家」の様子を赤裸々に描いた。「被災者の心の内を伝えたかった」という…
2025年はオウム真理教のサリン事件から30年となる。 当時、教祖・麻原彰晃の三女アーチャリーとしてマスコミに晒された松本麗華(41)さんは、あれからどのような人生を送ってきたのか。 その彼女に6年以上も密着したドキュメンタリー映画『それでも私は Though I’m His Daughter』が公開されるということで、監督の長塚洋(66)氏をインタビュー。 加害者家族という��被害者�≠ェど…
映画『それでも私は Though I'm his daughter』予告編 https://www.youtube.com/watch?v=1cAXHwNvcXs https://www.iamhisdaughter.net/ <世間から容赦ない罵声や嘲笑を浴びせられてきた松本麗華が、6月公開の映画の被写体になった意味とは> 2018年7月6日、上川陽子法務大臣(当時)の死刑執行命令によって、オウム真理教の死刑囚である麻原彰晃(松…
もう一本、末並俊司(ライター、1968年生まれ)氏の論をご紹介: タワマン群と団地群の対比が見える 東京メトロの辰巳駅(東京都江東区辰巳1-1-44)から地上に出て、辰巳桜橋の上に立つと、東雲(しののめ)地区の巨大なタワマン群が見える。 最初の印象は「風」だった。 このあたりは埋立地で、運河が入り組んでいる。 南に少し行けば東京湾だ。 そこからの…
横浜中華街、対して浜川砲台が築かれていた土佐藩の鮫洲抱屋敷…… かつて坂本龍馬のいた街 京浜急行の立会川駅(東京都品川区東大井2-23-1)、品川から急行に乗ると2駅目だ。 駅前から東西に伸びる商店街の入り口では坂本龍馬像が出迎えてくれる。 かつて、この界隈には土佐藩の鮫洲抱屋敷(かかえやしき)があり、敷地内には浜川砲台が築かれて…
関帝廟(かんていびょう)と媽祖廟(まそびょう)でお参り&当たるおみくじ! https://www.youtube.com/watch?v=UywpN_LU6sI 【横浜中華街・関帝廟&媽祖廟】大陸系・台湾系の対立を超えた華僑の底力【日本にいながら中国・台湾旅行】 https://www.youtube.com/watch?v=iZ3x-uYyk7g ※ 関羽とは、中国後漢(25年建国、都:洛陽、220年滅亡)末期に活躍…
ランチの後、関帝廟に病からの回復を願ってお詣り 〓 関帝廟は関羽を祀ったもの 〓
最近、「ブラタモリ」(NHK総合テレビジョンで2008年から2024年まで放送)が人気になったことで、地理学、地質学への興味が高まっていますが、中でも地質学に関しては、番組に登場される「案内人」を称される方が多く関係する「ジオパーク」の存在も、近年注目を浴びつつあります。 日本で初めてユネスコの世界ジオパークに認定された新潟県の糸魚川ジオパークにある中核施設、フォッサマグナミュージアム
序 石川淳(1899-1987)は鴎外森林太郎(1862-1922)に関する本を書くに当たり、次のように自己を戒めている。 稿を起こすに際して、鴎外に就いて何を書くかと考へることは、直ちに何を書かないでおくかと考へることであった。わたしはまず書かないでおくものをエリミネすることから始めた。 人物を論じない。伝記に亙らない。官人としての事蹟を叙さない。時代に係合を附けない。文学史にふれ…
ジオパーク秩父PRムービー(観光編) https://www.youtube.com/watch?v=5nmJtPQY1CQ&t=2s ジオパーク秩父 https://www.chichibu-geo.com/story/birthplace/ https://www.youtube.com/watch?v=gKvXaGpkVEM&t=1s 宮沢賢治 青春の旅 https://www.youtube.com/watch?v=v6hcD_pjhO4&t=7s 「日本地質学の父」ナウマン博士が秩…
2024年7月7日(日、七夕)は、山歩クラブ第四日曜日のタウンウオーキングの下見を、仲間のTomyちゃんと。 横瀬駅10時半の待ち合わせで、「横瀬町歴史民俗資料館」(横瀬町大字横瀬2000)へとことこ歩いていきます。 2024年、横瀬町は、町制施行40周年となります。 横瀬の歴史は古く、遺跡や出土品から縄文時代までさかのぼることができる。 …
蓮舫さん「水道代を止められる人が3年で10万から18万に急増した。相談をやめ、郵送の通知に変えたからだ。これが行革ですか。話を聴いて、福祉部局につなげる、そんな都政に変えたい」…… 蓮舫さん、有難うございました。7月6日ファイナルは新宿駅東南口。今回実るかどうかは分かりません。だが種をまいていただいたと思います。””これでいいのか””と。 「イラン大統…
ヤッホーくんのこのブログ、2024年07月06日付け日記「新名丈夫は<竹槍事件>の後、<懲罰召集>」に戻って、と。 1944(昭和19)年3月初め、毎日新聞の海軍担当記者・新名(しんみょう)丈夫(1906-1981)に、届くはずのない赤紙(召集令状)が届いた。 当時37歳。極度の近視のため、大正の終わりの徴兵検査では半ば不適格の丙種合格で、在郷での軍人教育も受けていない第二国民兵役だ…
叫びたくなるほど恥ずかしい記憶 夜、眠ろうとして布団の中で目を瞑っていると、突然、遠い昔の記憶が甦ることがある。あれはいったい何なんだろう。昼間は外界からの刺激が次々に飛び込んできて、「今ここ」のことで手一杯になる。でも、夜は違う。眠りに落ちる前のふわふわ状態の中で、「今ここ」の作業から解放された脳記憶貯蔵庫から、さまざまな「嘗てあそこ」の出来事た…
7月7日に投開票日を迎える東京都知事選。 現職の小池百合子知事の「優勢」が伝えられる一方、注目を集めているのが、石丸伸二候補の勢いだ。 中盤の情勢調査でも、蓮舫氏にかなり迫っており、最終的に2位に躍り出るのではないかという見方まで流れている。 安芸高田市長時代のメディアや議会などの「敵」をつくりあげて攻撃するパフォーマンスや、新自由主義的な政策など、石丸氏を見…
私、神立尚紀(こうだち なおき、 1963年生まれ)が2023年7月、上梓した『太平洋戦争の真実 そのとき、そこにいた人は何を語ったか』(講談社ビーシー/講談社)は、これまで約30年、500名以上におよぶ戦争体験者や遺族をインタビューしてきたなかで、特に印象に残っている25の言葉を拾い集め、その言葉にまつわるエピソードを書き記した1冊である。 日本人が体験した未曽有の戦争の…
地球一周の船旅を行っているNGO「ピースボート」(東京都新宿区)の活動を軍縮教育の観点からまとめた英語の書籍が、国連軍縮部から出版された。 ピースボートはノーベル平和賞を受賞したNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の国際運営団体で、広島、長崎の被爆者が乗船して寄港先で証言活動をするプロジェクトを続けている。 戦争がもたらす苦しみや痛みへの共感から始まり、軍縮…
「低所得者は水道代を払わなければ情け容赦なく水を止められる。これまた熱中症に一直線だ」—− うわぁ〜…… <7.7東京都知事選・現場から> 水が出ない——。水道料金の催促状は来ていたが、都の職員らからじかに「止めますよ」と言われたことはなかった。「生命に関わるのに。本当に止めるのか、とショックだった」。東京都板橋区の男性(64)は振り返る。 ◆ コスト削減…
「辰野金吾・秀子夫妻と辰野隆・久子夫妻の名を刻んだ墓石が……」—− これはヤッホーくんのこのブログ、2018年03月19日付け日記「常圓寺」にあります: http://fom-club.seesaa.net/article/458095189.html そうしたら、本日2024年7月4日の毎日新聞にこんなことが: 大志小児童「すごい人 いたなんて」 新紙幣が2024年7月3日、発行された。 1…
自分の都合だけでメディアを利用し、不都合な事実には真正面から向き合わない。 7月7日の投開票まで残り4日となった東京都知事選で「一歩リード」と伝えられる現職の小池知事とは、そういう人である。 ライバルの蓮舫候補が連日「テレビ討論会」を呼びかけるも、小池は「公務」を口実に無視。 学歴詐称疑惑や外苑再開発、関東大震災で虐殺された朝鮮人への追悼文停止── 聞かれたく…
ヤッホーくんのこのブログ、次の日付けの日記をお読みください: ★ 2013年03月14日「伊東市宇佐美地区」 http://fom-club.seesaa.net/article/390228657.html ★ 2013年05月06日「上野公園」 http://fom-club.seesaa.net/article/390228720.html ★ 2013年12月10日「北里柴三郎」 http://fom-club.seesaa.net/article/390228945.html ★ 2013年12月11日…
五嶋みどり(1971年生まれ、日本で出生したアメリカ合衆国のヴァイオリニスト。国連ピース・メッセンジャー)は、米国在住の日本人バイオリニストだ。1970年代から活躍し始め、現在も世界的に演奏活動を続けている。もう50歳代。 彼女の演奏にそれほど関心を抱いていたわけではなかったが、このショパンの遺作の夜想曲のバイオリンバージョンを視聴して、その表現力の深さに惹かれた。 htt…
ここで、アーネスト・サトウに呼び出された日光に舞い戻って、と…… ヤッホーくんが夢中でシャッターを押してきた写真を一挙公開しましょう! 「金谷ホテル歴史館」(日光市本町1-25 Tel 0288-50-1873)です。 東武鉄道は2016年8月30日、栃木県の名門リゾートホテルを手がける金谷ホテル(栃木県日光市)を買収すると発表した。投資ファンドと従業員持ち株会から株を買い取り、子会社化する……そうだったんですか……
ヤッホーくんのこのブログ、2023年02月06日付け日記「新世襲社会となった日本は空恐ろしい」を再読しましょう! http://fom-club.seesaa.net/article/498063608.html しかし、我が物顔の女帝のあの恥知らず、権力へのしがみつき、それにまわりに御用聞きのメディアだけをはびこらせている厚顔無恥には驚き入ってしまいます。 ・・・私には解らない……「読売世論調査で小池氏先行の情勢が明らかに、…
かくしてヤッホーくん、「英国大使館別荘記念公園」を後にして、また中禅寺湖歌が浜へときびすを返していきます。 だってぇ、もう一ヶ所行きたいところがあるんだそうですが、腹が減っては戦ができぬ、とばかりにレストラン探し。 「湖楽」(日光市中宮祠2482 Tel 0288-55-0065)で「麺セット」を食し、それから東武バスで「金谷ホテル歴史館」へ。 代々東照宮の雅楽師を勤める金谷家に…
ここで、アーネスト・サトウに呼び出された日光に舞い戻って、と…… ヤッホーくんが夢中でシャッターを押してきた写真を一挙公開しましょう! ☆ 別荘前庭 〓 …
岸本さとこ杉並区長 蓮舫東京都知事候補を応援 阿佐ヶ谷駅南口 2024年6月29日 https://www.youtube.com/watch?v=Gyq3txTXrEs&t=1s