猛暑のなかで低下中・・・反省
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。 英語の家庭教師もやっております。
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。失敗することもあると思いますが、健康増進を目指しながら家庭菜園を楽しみたいと思います。 参加を希望される方はコメントを残して下さい。英語関連の記事もアップします。 ブログ管理人の仕事は医学翻訳業です(木村翻訳事務所)。 英語の家庭教師もやっております。
大晦日まで定期的に書き直し・・好きを極める&特性を活かす1.臨床医学(全科)2.時事英語&英会話3.英文学4.サツマイモ、ニンニク、ジャガイモ、菊芋、ウコン、レモングラス栽培5.ボディビル
本格化させています50キロのバーベルを縦横無尽に使いこなし・・・鋼鉄仕上げに・・・
ある出来事がきっかけで、自分のやりたいことがより明確に・・・やはり、経験は重要です
午後から腹具合がおかしく・・・午前中にピーナッツを食べ過ぎたせいでしょう・・・下痢したら楽になりました以前にも一度同じような経験を・・・繰り返さない、学びましょう
来年のキャッチフレーズ明確になっている「好き」は3つほど・・・
コロナにより税収は大幅ダウン、さらに財政出動により大赤字・・・国の脛はかなり細くなりました・・・世代間扶養により支えられる年金・医療が継続できるとは思いませんそこで登場するのがベーシックインカム来年あたり本格的な議論が始まるのではないでしょうか
生きる喜び・・・
好きなことを明確に・・・
良い年を迎えるために慎重にいきましょう・・・あと、来年のための種蒔きも忘れずに・・・
つい数日前に10月のカレンダーをめくったと思ったら・・・何度も繰り返しますが、今年は本当に早い・・・早すぎる・・・人生は本当に短い・・・やり残しのない悔いのない人生を・・・
このことはよく肝に銘じる必要があります自分のやりたいこと、好きなことに全力を尽くしましょうそれこそが幸せな人生だと思う
問われているところも多いはず・・・質の悪い先生をそろえた学校も多々あるおべっか上手や、要領の良い人ばかり残る傾向あるからね190大学、年度末に休退学増加を予想 コロナで生活苦11/29(日) 7:00配信1014コロナ禍でキャンパスへの立ち入りが制限された東京大=5月、東京
来年の課題に向けて・・・
大晦日まで定期的に書き直し・・・1.臨床医学(全科)2.時事英語&英会話&文学3.文芸翻訳4.サツマイモ、ニンニク、ジャガイモ、菊芋、しょうが、レモングラス栽培5.肉体改造
ある人とSNSで会話・・・実現するかはわからないですが、夢をいろいろ語り合うのは楽しいですね心から願ったことは全て実現してきたので、今回も期待しておりますが
少し慣れない感じの仕事を請けて緊張が走りましたが・・・結構分量もありますし・・・しかし、訳していくうちに愉しくなってきました・・・
大きな病気やケガを経験することなく生きてきましたが・・・1つ気になることがある・・・運動不足・・・特に冬は・・・考えましょう
取り掛かりの遅さ・・・いつも、どこでも、むかしから・・・変わりましょう
サツマイモ、ニンニク、ショウガ、レモングラスに続き当確
時間かけていますが・・・その間も議員給与を受け取り続けている・・・政治も司法も問題あり案里被告秘書の上告棄却 最高裁決定 案里被告の失職濃厚11/28(土) 10:55配信2173河井案里被告(左)と立道浩被告 最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は28日までに、参院議員の河井
人名とか特殊な読み方も少なくない・・特に若い人の名前はなじみのないものが多い・・・いたずらに難しくする親の心理がわからない・・・環境が変わるごとに読めないとか、間違えられなきゃいけない
来月あたり緊急事態宣言があるかも・・・もう一度あるといいな・・10万円
来年の課題の1つです運動不足を解消しながらボディデザイン知人に反面教師が多々・・・モチベーション高めてくれます
論文翻訳はウェルカムですが・・・捏造・改竄論文の片棒を担ぐのはご免です。論文の画像を改ざん、責任著者が認める 再実験の結果を提出 論文は「撤回しない」11/27(金) 19:09配信41京都大 京都大などのグループが国際科学誌に掲載した論文で、実験結果を示す画像を改ざ
何年か先の話ですが・・・自分の理想とする教育を提供したい・・5年くらいかけて準備したい
コロナ対策もそうですが、優先順位がおかしい・・・食があっての命、健康・・・経済が循環して未来が明るい・・・農業従事者、40万人減少 20年調査、65歳以上7割11/27(金) 15:37配信169農林水産省 農林水産省が27日発表した2020年の「農林業センサス」によると、農業を主
大晦日まで定期的に書き直し・・・1.臨床医学2.時事英語&英会話3.文芸翻訳4.サツマイモ、ニンニク、ジャガイモ、菊芋、しょうが栽培5.肉体改造
誰なのでしょうか・・・御用の方は、こちらへどうぞ・・・連絡先:translabo04アットマークやふ~し~お~じぇいいぴ~連絡先:translabo04アットマークやふ~し~お~じぇいいぴ~
愉しめています・・・今まで以上に
11月は3つほど・・・常に変化を・・・現状に嫌気を
非常に苦痛な作業かと思いきや・・・案外、楽しめました・・・いいものをみつけました
一流を目指すためのトレーニングに類似点あり・・・
大晦日まで定期的に書き直し・・・1.臨床医学2.時事英語&英会話3.文芸翻訳4.サツマイモ、ニンニク、ジャガイモ、しょうが栽培5.肉体改造
もう経済を動かす方向で突き進むのかと思いきや・・・このコロナは予測が難しい面がいろいろありますねワクチンもうまく回避しそうな嫌な予感・・・
きっかけになる出来事がありました超一流の翻訳者にならないと意味がないのです・・・
巨人軍の惨敗はそれを象徴していますそもそも民放はほんとうにくだらないし・・・さて、今日の試合はどうなるか・・・
選手の心情「俺たちの野球はなんだったのか・・」弱いチームばかりを相手にしているとこうなる・・・翻訳も同じこと難易度の高い仕事にもまれないと実力はつかない
このエリアが日本で最も自然災害が少ない都会に行きたがる人の気が知れない
そう主張するための方法論を見出したかも・・・
それを感じさせるような案件に取り組んでいます
日本シリーズの結果だけチェックしていますが・・・インターネットに駆逐されるオールドメディアの様相そのもの・・・読売なんか消えてしまえ!
日本語の難しさによりますね・・・
大統領選はまだ決着はついていませんよ1つはっきりしているのは、メディアの大敗北完全に信用失墜していますあと、ソフトバンク・・・投資家として大車輪でお金を回すことが経済にどれだけ有益か・・ソフトバンクの企業価値は無限
この事実をしっかりと肝に銘じて・・・好きなことを極めましょう・・・やり残しのない人生を・・・
2020年はけったいな年・・・不思議と光速で過ぎていきます・・・気持ちは2021年に向かっていますじっくり腰を据えて仕事&勉強を楽しみたい
某社からコピーの提出を求められました。顧客に対してISO規格準拠を明確にしておくためらしいです。しかし、私も証書を粗末に扱っていたものです・・・まず、どこにあるのかわからない・・・やっと見つかったのはいいのですが、筒からなかなかだせない・・・筒から取り出す作
今月も早い・・・来月はもう師走・・・1年があっという間に
単なるゴキブリではない可能性も・・・脳に侵入とか・・・絶対に嫌ですね今年に入り自殺者が増えているらしいけど・・経済苦によるものとは言い切れないらしい・・意識失い嘔吐、記憶あいまい 新型コロナ、脳まで侵入か11/14(土) 6:00配信2128患者の診療のために防護具を着
大晦日まで定期的に書き直し・・・1.臨床医学の知識増大2.時事英語&英会話3.文芸翻訳4.サツマイモ、ニンニク、ジャガイモ栽培5.肉体改造
和訳は英訳よりも簡単・・なんて思っている人も多いのでしょうが和訳の難しさをよく知っているつもりです今一度、和訳技術を見直したいと思います今月末までの課題として・・・
生きる意味はそこにある
来年の課題にするかも・・・へずまりゅうの対極を目指すNHKのドキュメンタリー路線・・・テーマは「自由な生き方」
医学論文ばかり読んでいてもダメ・・・確実に退化する・・・正味の英語力はノーベル賞級の研究者が書いたから勉強になるだろうとか・・愚かすぎ・・・
溜まってた雑用を終わらせないと・・・
基礎を見直す日にしたいと思います
ゴキブリがでたら家を燃やすのでしょうか・・・山口二郎教授 政府は国民の生命どうでもよいのか…感染拡大は危険レベルというのに11/19(木) 19:01配信790 山口二郎氏 山口二郎法政大学教授が17日のツイッターへの投稿で、新型コロナウイルス感染者数が全国的に増加して
来年の目標に浮上・・・斬新なアイデアを持ち込むくらいの勢いがほしい・・
それに近いかも・・・別の仕事をすべきとき・・・農業従事者が増えるチャンスかもしれないけど居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑11/22(日) 10:31配信1768人通りの少ない3連休初日の国際通り(21日午後、那覇市で)=寺垣はるか
成長は止まらない・・無限
来年の課題の1つに・・・語彙を増やす・・徹底的に
1.読書サークル2.英会話サークル3.医療情報交換サークル以上、3つ(すべて又はいずれか)を立ち上げたいと思っていますいずれもオンラインで・・・ご興味のある方はご連絡ください連絡先:translabo04アットマークやふ~し~お~じぇいいぴ~。以上、宜しくお
ホームセンターで鶏糞を購入美味しい美味しいニンニクをつくりましょう
目指せ1日1万人キャンペーンでしょうか?こわ・・東京都で過去最多539人の感染確認 重症者は3人増え40人11/21(土) 15:02配信460東京都で過去最多539人の感染確認 東京都によると、21日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は539人だった。3日連続で500人を超え、19
若者が犠牲になると未来が暗い・・・高齢者を犠牲にすると明るくなる・・・なかなか言えないけど・・・これが政府の本音3連休初日の羽田空港大混雑。直前キャンセル出来ずに予定通り出発。Go Toキャンセル料高額もネックに
なにごとにも軸が重要もちろん、変化を厭わず改善を続けながら・・・
仕事、読書、勉強、畑作業、水害対策
気軽に使っちゃダメですよ
12月は一番の稼ぎ時なのに・・・国内企業の約9割が今年は「忘年会」を実施せず=1万社アンケート11/19(木) 15:06配信1511忘・新年会を「開催しない予定」が約9割 「新型コロナウイルス」感染拡大が全国に広がり、第三波が鮮明になる中、年末年始の恒例行事である忘年会や新
現在チェック中の和訳案件・・・訳語が定まらない箇所が散見・・・拘りましょう
どんどん拡張させておりますよ・・・
上手く活用する方法をみつけましたよ・・・
本腰を入れましょう
歳とともに変わります・・・人のために役立つ学問・・・その過程の評価は他人に問うものではなく、自分が楽しめるか否かそれが一番重要他人は自分の人生に責任とりません
並みの翻訳者とは体力が違いますから
ある気づきがありました・・・
短期納期の案件が増えています経験を積むにしたがってスピードアップはしていますが・・・質が担保されなければ無意味誤訳をいかにみつけるのか・・最大の課題です
今回の大統領選での最大の敗者はメディア・・なんていう人がいますが・・・まったく同感・・・報道内容が中立じゃないし、英語の誤訳は多いし・・・だんだん見なくなっていることに気付きましたそれでいいのです・・・ゴミは捨てないと
午後から行ってきました・・・贅沢で有意義な時間・・・
和文&英文いずれにも通じること・・・
来年はこの2分野のレベルアップを・・・臨床医学についてアプローチ法に一工夫・・・
基礎の基礎は大丈夫複数の研究室で遊んだ経験が活きている臨床は大海原のよう・・・各科に専門医がいる彼らの満足を得ることは極めて難易度が高いだから面白い
今の株価をみていてそう思います・・・減益・赤字が目立つ決算が続く中での株高・・・アフターコロナ相場は早過ぎると思うのだが
吾十五にして学に志す。 二十八にして立つ。 三十にして惑わず。 四十にして天命を知る。 五十にして耳順う。六十にして心の欲する所に従えどものりをこえず・・・
医療関連の文芸翻訳とかやってみたいですね・・・
今年は確立した年・・・来年以降、資源活用を活発化・・・
分断されたアメリカをまとめるには戦争が好都合・・・中国も好戦的となると・・・台湾をめぐってありうるかも・・・中国、「戦争準備」本格化 制服組トップ、態勢転換に言及 台湾などの緊張にらむ11/16(月) 7:07配信881中国の許其亮・中央軍事委員会副主席=2018年6
北朝鮮からミサイルが飛んでこなくなったのはトランプのおかげオバマでもヒラリーでも絶対にありえなかったこと中東和平もはじまったばかりなのに・・・トランプ氏、20年選挙の違憲性示す「大型訴訟」近く起こすとツイート11/16(月) 8:23配信1267 11月15日、トランプ米
仕事しながらいろいろ思索・・・新しい学習法のアイデアが!!!!!どんどん進めますよ
派生させて、応用して・・・
新しい学習法を考案中・・・固定は死なり・・・
本当にゴミですね・・・緊急事態宣言時との比較で21%増なんて意味ないよ7~9月期GDP、年率21.4%増11/16(月) 8:54配信115 内閣府が16日発表した2020年7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動を除く実質で前期比5.0%増、年率換算で21.4%増だった。4四半期ぶり
はやい・・・本当にはやい・・・今年は光速で過ぎていきます・・・コロナではじまり、コロナで終わりそうな年いろいろ考えさせられる年になりました世の中は予想以上に脆い・・・好きなことをどんどん進めていきましょう
1.臨床医学の知識増大2.英会話のレベルアップ3.スタイルガイド基本的には2020年の続き・・・それでは面白くないので、新しい試みを・・・
いろいろ乗り越えながら自分の好きなことをみつけ・・・そしてその好きなことを最低でも20年間積み上げる・・・そしたらいろいろ見えてきて、好きなことが普遍性を持ち始める・・・その普遍性こそが人生の楽しみを教えてくれる・・・ここまで来れる人って・・・
良いことも悪いことも前向きに考えられるようになりましたその境地にたどり着くまで20年かかりましたけど
なんでこんなに気力が充実しているのでしょうか?自己管理が徹底されているからでしょうかね・・・
明日朝一の仕事です・・ちょっと今週はハードだったので・・・なんて言い訳はしませんシビアに分析したいと思います
整備に出していたトラクターが無事に帰ってきました。きれいに掃除してもらって新品のようです・・・私の愛車ですので、大切に大切に・・・
ぷしゅ~今日は4件納品・・・反省としては、途中で集中力が低下したこと・・ノマドワークを取り入れるべきだったか・・・
納品ラッシュも残り1件に・・・慎重にいきましょう
「ブログリーダー」を活用して、バイオさんをフォローしませんか?
猛暑のなかで低下中・・・反省
例の方法で論理性を磨く
重要イベントの真っ只中・・・やりたいことは明確です
楽しみながら伸びる
いかに楽しむか
身体にこたえます・・・昔が懐かしい
生活が一変しましたので・・・
動く、読む、育てる
大きなイベントが多かった6月・・・反省会をしないと・・・7月も大切な月になりそうですが、しっかりと・・・
人生を変えるような出来事になるかも・・・
下半期のルーティンに
納品前のチェックは好きです明日、明後日と大型案件の納品が続きます大変ですが、楽しませてもらいます
本物の条件・・・そこに心はあるか
体験学習は貴重
存在を知る読書
まだまだ青いです・・・
本当に愚かで醜く、ダニっぽい・・・自分の特性を最大に活かす試みにこそ生きる価値がある
元凶はチャレンジしないダニだらけの高等教育・・・かつて第1位だった日本は、いまや38位スイスのビジネススクールIMDが、2024年の世界競争力ランキングを6月17日に発表した。世界の67カ国・地域中で、日本は昨年の35位からさらに順位を下げ、38位になった。3年連続で過去最
高めるアイデアを・・
今年必ず・・・新たな展開が期待できる
プロフェッショナル&自然志向対照的な方向に居心地の良さを見出す
ダニに投資してはダメ・・・過去の反省本気で戦っている者に投資しないとね
この考え方を意識する私にとっては読書かな・・・
合言葉に
一息ついて再び進撃・・・
継続させます
2024年後半のテーマは・・・体験を拡大させる
3つ追加・・・
研究者の世界は小粒ばかりだけど孫さんは別世界の人間、いや、比べたら孫さんに失礼ヘラクレスオオカブトとダニくらいちがう
人生で何度かありましたが・・昨日も1つ・・・垣根での作業中、私が支えていた竹がもう少しで嫁の目に刺さるところでした・・・車の運転でも過去に数回・・・いずれも回避運が良いのでしょうけどすべての事故が何時起こってもおかしくないと考えましょう
不安定要素がたくさん・・・まず天候、そして害虫や病気の発生、さらには販路の変化、取引先の閉店・・・そもそも儲からない・・・でも、これ以上に健全なビジネスはない複数の研究室で、くだらない研究しながら血税をすする多くのダニをみてきましたから・・・保身のための
思い浮かびました仕事に革命を起こすかも・・・
今年後半の最重要課題ですね月末までに戦略を・・
雑用の多い週で・・・忘れないように
確立しつつあります・・