家にいると嫁が嫌がるから会社で私用をすることにしました。私を含めて3人全員出社です、私以外は仕事があるからでてます。おまけに他の部署の再雇用も出てます、この人は事務所近くの市主に婿養子でいって家にはいずらいようです。なんやかんやでみんな出てる、あかんおっさんの見本ですわ。とはいってもうちの会社は結構自由で成果さえ出せばあまりごちゃごちゃ言わない。仕事の電話も割とかかってくる、得意先も忙しいから出社...
私は58歳で高齢者の入り口だと考えております。実際に日々の行動でも色々思い当たる事があります。人ごみで避けられず人に良くあたる、ロードバイクに乗っているととっさの判断に時間がかかる。夜や知らない場所の車の運転にまごつく(その割り無理して海外でレンタカーを借りてしまう)。己を知ることの難しさを痛感します、まだいける、なれるだろう、何時もはうまくいっているなどついつい都合の良い解釈をしてしまします。こ...
先日、乾燥機を買ったんですが、それまでダウンジャケットは天日干しだけでしたが、今思と中身が乾ききっていない気がします。色々調べると乾燥機を使っても1週間ぐらいは風通しのよいところで乾かした方が良いらしい。孫のダウンも洗ってええ感じの膨らみ具合、これで年末の寒さも怖くない。今の洗濯機も乾燥機能があるのですが、縦型の乾燥機能は臭いがするらしいので使っていませんでした。別々なら下水からの臭いはしないから...
3歳半の孫と二人で沖縄1泊2日旅行に行ってきました。家を6時に出て沖縄のホテルには8時間後に到着、即プールにはいりましたが、風が温水プルから外気に触れるところは寒い。それでも時間がないから我慢して遊び、その後はスパで身体を温めました。翌日はいい天気でしたが温水プール以外はまだはいれません。周りの人は少しで中国人や韓国人の親子ずれですがマナーは良かった。ホテルのスタッフは私も外人と思っていたようです...
昨日調べていたら自宅近くにサイクリングで有名な十三峠がありました。60分以上かけて十三峠の入り口に来られる方もたくさんいるようです、私は20分つきます。今日挑戦したんですが時間の都合で80%で断念しましたが結構な坂道です。私は休憩したりしましたが後から来る人達は私より当然速いスピードで追い抜いていきます。下りも私はビビッてブレーキかけておりましたが、他の方は軽快に走っていきました。この十三峠をホー...
ゴルフ肘が少しまっしになってきたからスポーツ再開しました。ロードバイク、水泳、ジョギング、ゴルフ、ダンベルの再開です、まだ肘が痛いからスローペースにしています。水泳は月額料金が発生するし、全然前に進まんので毎日少しづつ泳ぐごうと考えています、何とか夏までに泳げるようになりたいものです。ロードバイクは秋までに基礎固めして秋に琵琶湖、淡路島、しまなみ、冬に沖縄に行けたらいいなあ。ダンベルは来年の夏まで...
高校の友達と大阪城に花見に行ってきました。大阪城は3年ぶりですが噴水のところにコンビニやスタバがあり、観光客向けに機関車ぽいのもあり、私のイメージとは全然変わっていました。小学生の頃は自転車で30分のところに家がありよく遊びに来ました、どぶ色の噴水の中にいた大きな亀を持って帰って困り小学校の池に入れた思い出があります。小学生ころに焚火をしようといくことになり、適当に声をかけてマッチを貸してくれと言...
昨年の台風、万博、人不足などで建築関係の値上がりラッシュです。消費税とそれに伴う便乗値上げも予想しております。ユーザーの購買意欲は台風被害の保険利用で屋根瓦にヒビがはいっているるだけで200万円出てる人が沢山いてお金があるし、金利も安く、給与も上がっているようで旺盛です。おもい起こせばリーマンショック前もこんな感じでしたねえ。不景気が来る想定をしていると商品を買えないから機会損失するし、皆さん目を...
60歳で定年退職した義理の夫婦に離婚の危機です、理由はずばりお金。退職金も借金払いでゼロ、年金は即150万円だから65歳になると250万円ぐらいあると思う、勤め先は国営企業から民間になったいい会社。夫婦に子供はなく、遊びまわっていたからかなりいい人生を送っている。私からしたら150万円あれば生活できるから、道楽費用はバイトして稼いだらいいだけの話で、どちらかというといい感じのリタイヤだと思う。健康...
4月に入ったのに昨日はヒョウが降った、天気も悪くなり雨も降ってた。今日も昼から天気が悪くなりそう、月初の会議がもある、ちょっと鬱陶しい日です。二人目と三人目の孫も今月から保育園に行く、2人ともまだ喋らないが一挙に成長するでしょう。私は40回目ぐらいの新年度でへんかなしですが。まだまだ腕が痛い、治るのにどれくらいかかるのかなあ、今週で3周目早く治って欲しい。...
「ブログリーダー」を活用して、たんちんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。