肢体型筋ジストロフィーをもつアラフォーです。移動手段は電動車いす。日々思うことをブログにしています。
数日前、梅雨入りしてから 湿度がより高い気がします… 扇風機で風の流れを作り、 快適さを保てるよう工夫しております。 先月から、お絵描き熱が復活しまして。…
役所に用事をした後、 散歩コースへと足を延ばしました。 遊歩道になっているところには、 近所の保育園の子供たちが 手をつないで、お行儀よく 歩いていました。 …
先月から少しづつ進めていた カシュクールの羽織、完成いたしました。 綿麻の生地がお気に入りなので、 比率や織り方の違うものを 勉強がてらいろいろ見ていたの…
2020年あなたの運勢は... Amebaおみくじを引く運勢アップの本もチェック おみくじ引いてみました。 食べることが好きな私なので 今年は食…
若いころ、 煙草を手にしていた時期がありました。 けれども喫煙者に言わせれば 肺に入れてない状態、だったらしくて 本当に格好だけだった、というオチ。 たしかに…
車椅子生活をはじめて早10年、、 雪国なので、 建物の出入口は段差を設けてあるところが多いです。 訪れた先で、 スロープを用意してもらうこともしばしばでした…
いよいよ冬本番を迎え、 温かい飲み物がおいしい季節となりました。 これまでは歩くのも運動だからと、 いちいち台所まで行ってました。 基本つかまり歩きですが…
新幹線を利用することについて、 インターネットで情報集めをしているときに まず気づいたこと。 JRは、地域により差があることでした。 これまで、ついひとく…
以前も投稿したのですが 海外ドラマにはまっています。 カテゴリーは法廷モノ。 裁判沙汰なので 平和で穏やかな空気ではありません。 何食わぬ顔をして悪事を働いて…
ここ数か月、法廷を舞台にした海外ドラマにはまっている。 20年位前、海外ドラマ(ほぼアメリカ発信のもの)が 日本の地上波チャンネルで多く放映されていた。 その…
動作がままならないとき、 気を付けてはいても 体のどこかに負荷がかかります。 そのひとつである、爪。 手にしろ足にしろ、 ぶつけたり、体重を支えたり、 無…
朝晩の冷え込みが始まり、ようよう秋らしくなりました。 さて、今日は空の日だそうです。 写真は、数日前の空。 この時期、 薄雲の重なりや、すっと流れるよう…
かれこれ2年ほど美容院へ行ってません。 髪が伸びたら、自分で切っています。 染めるのも同様に。 あるとき、テレビを見ていたら 外国の方の居住まいが素敵だっ…
以前ニュースで見かけた、車いす女性の話題。 投稿者が、長年ファンだった方の ライブに行った際の出来事。 無料スタンディング形式ということで、 最前列の位置につ…
新年のご挨拶からのご無沙汰。 その間「刺し子」という刺繍にはまり、 ふきんをいくつか作りました。 水拭き用ではなくて、 埃避け・目隠し用として早速使ってい…
新しい年を迎えました。 年末寒波はすぎたものの、 冷え込みの厳しさは相変わらず。 こたつで暖をとり、養生しています。 年々感じるのは、健康のありがたみ。 持…
こちら側とあちら側。 間には川が流れていて。 距離を縮めるには、 その川を渡らねばならない。 川を渡る。 その行動、ひと手間をかけることは ときに重たく、…
冬らしくなるとされる立冬をすぎましたが、 予報によりますと、この11月は平年に比べて暖かいそうです。 先日、春には桜の咲く並木道をお散歩してきました。 久…
お裁縫をはじめてから見るようになった番組「すてきにハンドメイド?」 作業の進行について、簡単にでも説明してくれるので 大変ありがたく、真剣に見ています。 …
残り100日の運勢は・・・残り100日運勢みくじをひく 2018年ラストスパート! 運勢みくじ、引いてみました。 「ブログ運>記事の質がアップしそう」 投…
数年前からひとり旅に行くくらいなので、 慣れているかと思いきや、 地元でひとりで食事することは、ほとんどありませんでした。 せいぜコンビニとかで調達して…
今日の日付の過去投稿があったらしく、 お知らせされたので読んでみました。 4年前の今日、 なんてことない日常をつづっています。 けれど、ひとつだけ注目したのは…
帽子、好きです。結構かぶります。 今年は暑い時期が長かったので 紙ストロー製のは通気性もよく、 日よけにもなり、かつオシャレに見えて重宝しました。 今しば…
型紙通りに作る、という勉強の時期から、 自分の都合にに合うよう工夫する時期へ。 「外ポケットのパンツ」 型紙どおりなら、ポケットは脇側の 横から見たと…
靴は、 一日の活動からむくみがでる夕方のサイズにあわせて 靴を購入するとよい、とききます。 あとソックスの生地の厚みも影響しますよね。 やはり試着してみて、が…
「ブログリーダー」を活用して、ふうかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。