chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
六方たんぼのコウノトリ便り https://roppoutanbo.livedoor.blog/

コウノトリがいる六方たんぼの風景、風景となったこうのとりを、兵庫県豊岡市からお届けします。

Oka Osamu
フォロー
住所
豊岡市
出身
京丹後市
ブログ村参加

2014/03/21

arrow_drop_down
  • コウノトリ足環装着 河谷巣塔

    今朝、河谷巣塔のヒナに足環を装着する作業がコウノトリの郷公園の職員によって行われ、無事完了した。2羽のヒナに、J0797とJ0798の名前が付けられた。これを機に益々健やかに育って欲しいものだ。ヒナの収容 2024年6月21日 午前9:20ヒナを巣塔に返して作用終了 10:

  • 小麦の収穫

    河谷営農組合で小麦の収穫が始まている。今年は豊作で品質も良い。栽培技術の向上もあるが、暖冬で積雪が無かったこと、天候に恵まれたことが大きく幸いした。世の中には、CO2(二酸化炭素)で世界が終わるように言う者もいるが、小麦も、作物の総てが、CO2と太陽と水の

  • 河谷巣塔のヒナ

    日ごとに大きくなる河谷巣塔のコウノトリのヒナ

  • 地方喰い荒らす似非「自然エネルギー」

    地方喰い荒らす似非「自然エネルギー」島の4分の1伐採し太陽光パネル150万枚国内最大のメガソーラー計画に揺れる宇久島 長州新聞より引用 SDGsに熱心な大手メディアでは報道されないが、メガソーラー計画が、全国各地で住民の反対運動にもかかわらず強行されている。2012

  • 「食料供給困難事態対策法案」反対

    衆議院を通過し、参議院で国会審議が進む「食料供給困難事態対策法案」に反対します。脱サラ農業家の三戸 毅さんが不安と反対の声をあげ、オンライン署名を集めていることを知り、賛同し、署名しました。以下が三戸さんのオンライン署名呼びかけ文です。 私は8年前にそれ迄

  • 河谷巣塔のコウノトリのヒナ

    河谷巣塔のコウノトリのヒナ2羽が健やかに成長している。河谷巣塔のヒナ J0269♀と共に 巣の直径は1.8m

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Oka Osamuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Oka Osamuさん
ブログタイトル
六方たんぼのコウノトリ便り
フォロー
六方たんぼのコウノトリ便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用