chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 追分だんご(新宿三丁目)のお団子2本盛り

    昨年10月から始めたダイエット。 目標は5か月間で-10kg。 私の場合、運動や食事制限など我慢を伴うダイエットではないので、食べたいものを食べ、飲みたいもの…

  • オモテナシャモジ(面影橋)の定番プリン

    ・・・昨日の続き 中華料理の「一番飯店」で絶品の生姜焼き定食を食べ、お久しぶりの高田馬場の本屋で文庫本を数冊購入し、帰る前にティータイム。   お店紹介  2…

  • 一番飯店(高田馬場)の豚ロース生姜焼き定食

    いよいよプロ野球も開幕したけどいきなりの悪夢・・・ 恒例の順位予想をしておきましょう。 1位:東京ヤクルトスワローズ2位:横浜3位:中日4位:広島5位:阪神6…

  • ドンピェール(銀座)のチキンオムライス

    洋食屋が激減しているのは全国共通の現象なのだろうが、銀座にはいまでも日本トップクラスの名店が数多く健在だ。 今日紹介するのもそのひとつ。   お店紹介  銀座…

  • レストランセゾン(池袋)のデミグラスハンバーグ

    来月もまた出張があるけどストレスなのがホテル嫌いなこと。野宿するわけにもいかないので我慢している。 寝具などもシーツはきれいだけど、布団なんて一度も洗わないし…

  • CoCo壱番屋(水道橋)のカレーうどん

    出勤途中の電車の中で突然カレーが食べたくなった。 お昼になってもカレー愛は強まるばかり。   お店紹介 手っ取り早いところで、水道橋にある「CoCo壱番屋」さ…

  • ★・麻布笄軒(九段下)のスパイシーチキングリル

    四国出張から帰ってからおよそ1週間ぶりの出社。 江戸城北の丸に位置し、大河ドラマでも登場する田安家があった田安門など、歴史のある九段下周辺だが、食通にとっての…

  • ごちとん(池袋)の辛味噌チゲ豚汁定食

    大手チェーン店や異業種から定食屋への参入が急拡大しているが、このお店も最近注目を浴びている。   お店紹介  池袋駅西口を出た目の前に去年の11月にオープンし…

  • ローヤル(有楽町)のいちごパフェ

    有楽町駅前の東京交通会館は今年で還暦。  建物もテナントのお店も、そして空気さえも昭和のまま。   お店紹介  地下1階にある喫茶店「ローヤル」さん。 交通会…

  • 築地すしくろ(銀座)の寿ちらし

    インバウンドを中心に「鮨バブル」で盛り上がる銀座。 お値段がお店の格とばかりに1人5万円を超える店がもてはやされているが、私は違和感を覚える。 鮨はお江戸の郷…

  • ★★・好々亭(江古田)のオムレツ&平目フライ

    練馬区にある小さな駅、江古田は武蔵野大、武蔵野芸大、日大芸術学部のキャンバスが集まる学生と芸術の町。 ちょうどいまの時期は卒業する学生と新しく入学する学生で忙…

  • 令和7年2月のランチ月間MVP

    月に一度のお楽しみ企画。 2月に訪問したランチで印象深いお店をノミネートしその中から月間MVPを選定します。   ノミネートされたお店の紹介  ●2/1  さ…

  • 野方餃子(野方)の焼餃子定食

    先月、中野区野方の「花道庵」の味噌ラーメンの記事を紹介したが、すぐ近くにある餃子の名店を目指して再び野方へ向かう。   お店紹介  2013年創業の餃子専門店…

  • 浅草割烹天とよ(神保町)の天丼

    朝から天丼が食べたいと思い、さてどの店にしようか。 そういえばずいぶん前にオープンしたのは知っていたけど、いつかいつかでいまだ未訪の店があった。   お店紹介…

  • 炊きたてあり〼(高田馬場)の玉子焼き定食

    コロ助の流行が収まりかけた頃から、定食屋が見直され、息を吹き返しつつあるようだ。 宴会需要が激変した大手の居酒屋や他業種からの参入も相次いでいる。 お米が主食…

  • はやし家(香川県高松市)のかけうどん

    四国出張最終日は移動日なので愛犬が待つ自宅へ帰るだけ。 香川県は別名「うどん県」。 うどんや蕎麦が盛んな地方は米が取れない貧しい地方。 香川県も河川が少なく米…

  • グリル ア ターブル(香川県高松市)のミックスグリル

    今回の出張はお遍路さんのように阿波の国から移動して讃岐の国。   お店紹介  3日目のランチはステーキ・鉄板焼きの「グリル ア ターブル」さん。 香川県ではう…

  • Bar足袋(香川県高松市)のカクテル

    「素敵なバーがある町は文化レベルが高い」。 これは私の実感で、逆に言うと繁華街にスナックや居酒屋ばかり繁盛しているような町は文化レベルは低い。   お店紹介 …

  • ビストロがぶり(徳島市)の阿波尾鶏ステーキランチ

    今年3回目の地方出張は四国。 徳島市で2日目のランチタイム。 町の洋食屋さんを探していたら駅のすぐそばで発見。   お店紹介  「ビストロがぶり」さん。  白…

  • 安兵衛(徳島市)の居酒屋飲み

    阿波の国出張初日の夜。   お店紹介  昭和40年創業の居酒屋「安兵衛」さん。 普段は居酒屋はできるだけ避けるようにしているが、店から出てきたオジサン2人組の…

  • 来来(徳島)の月見ソバ

    今年3回目の地方出張は阿波の国。  羽田空港に到着し、とりあえずのラウンジ。  沖縄出張の時には飲み過ぎて大変だったので、サントリーローヤルをロックで3杯に抑…

  • 乾山(銀座)のばらちらし

    銀座でぶらぶらショッピング。 ランチは銀座松屋8階のレストラン街へ。   お店紹介  鮨屋の「すし田 乾山」さん。 オープン一番乗りで入店。  漬け台で職人と…

  • 花見酒 史上最強のカップ麺 サンヨー食品の桂花ラーメン

    梅は咲いたか桜はまだかいな・・・ 夢酔亭の庭にも咲きましたよ。  鹿児島紅と月影しだれ。梅の中でも最も濃い紅梅の「鹿児島紅」、「月影しだれ」も珍しい品種で、梅…

  • 湊屋(飯田橋)の刺身五点盛り

    飯田橋で美味い魚定食を食べるならこの店だ。   お店紹介  平成23年創業。飯田橋の「魚がし厨房 湊屋」さん。 居酒屋ランチは90%以上の高確率でハズレなので…

  • 好良久(池袋)の蒸し寿司と茶碗蒸し膳

    大都会池袋も駅から10分も歩くとそこは閑静な住宅街。 今回目的のお店はその住宅街の一角にある。   お店紹介  日本料理の「割烹 好良久」さん。 昭和28年か…

  • 梅蘭(新横浜)の梅蘭焼きそばとエビチリのセット

    新横浜でランチタイム。 横浜とは違ってお店探しに苦労するエリアだ。 向かったのは駅ビルの「キュービックプラザ新横浜」。 レストラン街を探検すると懐かしいお店を…

  • アンゴロ(神保町)のラザニア

    「三寒四温」。 温かくなったりまた寒さが戻ったりを繰り返しながら春になっていくんでしょうね。   お店紹介  神保町にあるイタリア料理店「アンゴロ」さん。  …

  • 杉乃屋(水道橋)のへぎそば

    世間では米や野菜が高騰して大騒ぎになっているようだが、私に言わせれば今までが安すぎただけ。 キャベツ1個が1万円だと言われれば私だって「そりゃ高いよ!」と驚く…

  • 久留米ラーメン金丸(銀座一丁目)の金丸ラーメン

    銀座一丁目にある、とある洋食屋さんを訪問すると「予約で満席です」と断られ、宿題にしていた日本料理店へ向かうと「休日はランチはやってません」と断られ途方に暮れる…

  • 最強の冷凍食品選手権

    昨年の10月から始めたダイエット。 目標は2月までの5か月で-10kg。 結果を見てみましょう。  9月は77kgを超えていたけど、10月のスタート時は76.…

  • 新三陽(水道橋)のオムライス

    東京でオープン戦が始まると、いよいよかと開幕が待ち遠しくなる。 評論家の順位予想では巨人の優勝を挙げる人が多いけど、それはどうかな?   お店紹介 東京ドーム…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢酔亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢酔亭主人さん
ブログタイトル
オムライス食日記
フォロー
オムライス食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用