chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬儒のブログ https://kenju.hatenadiary.jp/

当事者の文芸同人誌の編集顧問を務めています。『ノルウェイの森』の直子と同病の単純型統合失調症です。

『犬儒のHP〜本格派「当事者」雑誌』のコンテンツのブログです。 ホームページはウェブ上のアマチュア文学雑誌になっています。 2005年創刊です。 広く「当事者」の皆さんの作品を集めております。日本の梁山泊的存在です。 村上春樹作品論4点、検索トップ(作品名+論)等、文学界も注目のサイトだと思います。 皆さま、ぜひお越しください。

犬儒
フォロー
住所
士別市
出身
士別市
ブログ村参加

2014/03/06

arrow_drop_down
  • 今日は重要な科の泌尿器科にかかります。前立腺肥大とか治って、頻尿も何とかなるといいですね。

    肝硬変から、腹水が溜まり、脚にも水が溜まり大変です。 おそらくは前立腺にも溜まっているでしょう。 素人考えには膀胱の容積減って頻尿かなー、とは思うのですが。 内科入院中は一日36回くらいトイレを使っていました。 昼30分に一回くらいで、夜は1時間半で尿意がしちゃって中途覚醒します。それで睡眠障害。 精神科の睡眠薬でどうなるわけでもありません。先に頻尿を何とかしないと。 寝つきは若いころと比べてかなり良くなっていますね。無用な焦りとか減ったんでしょうね。 夜中とか、尿意ぎりぎりで起きても、トイレ行くと全然出なかったりしますね。 小便が溜まって出ません。 この辺、泌尿器科の薬で何とかなって、体が水…

  • 俺、要介護認定くらいされた方が良いかも。めっきり老けこんじゃったなあ。親に介護されてるようなもんだ。

    書いたの消えちゃったー。(;o; 周りの人と相談してみますね。

  • 親父の「やー、どうせこいつなんか、えっへっへー」ですっかり初診の医師に誤解されちゃったんだろうね。

    今日は2記事いきます。 何回も繰り返しみたいにこの辺のこと書いていて、申し訳ないくらいなのですが、今回はなるべく分かりやすいように書きます。 全般、話がこんがらがっているのですが。 日本の精神科医療というか、まあ、田舎の状況ですが、まあ、精神障害の障害年金制度もありますし、にっちもさっちも行かなくなった患者を福祉とつなげるという役割もあるのだと思います。 それで、最近は「良く分からなかったら発達障害と診断する」という図式があるらしいのですが、以前は「良く分からなかったら精神分裂病と診断する」という図式でした。 ちなみに、発達障害で障害年金受給可能になったのが2011年ですね。 発達障害は199…

  • 統合失調症問題の解決の為に、外堀から埋めなきゃとか書いたんですけど、まあ、国民の誤解を解くというか

    いつもマンネリの話が多くてすいません。 最近おかげさまでトップ10の常連になりかかっていて、新たに読みだす方もおられるかとも思うので、多少の繰り返しはいいとも思うのですが、展開がないと詰まんないですよね。 まあ、毎日うちにいる事が多くて、何も起こりもしないんですが、まあ人生の体験量も少ないかもしれませんね。変わった経験とかもしてない事もないんですが。 うーん、まあ、最近やりたい事は、大きく言うと統合失調症に対する差別と偏見をなくすことかなあ? 昨日はそれに関して「外堀から埋めるような事も大事では?」みたいなこと書いたんですけど。 そのあと、バーチャル編集室(なんでもありの犬儒学派的掲示板)にぽ…

  • 五体満足で産まれると親も子供が知的障害だとか思わないで、精神科医も未認定の知的障害者問題知らなくて……「知的障害のブンレツビョー」?

    やー、不治の病二つも抱えこんじゃってきついですよねー。 まあ、どっちも僕の分裂気質が影響してるんでしょうけどね。 うーん、一応(単純型)統合失調症だとは思ってるんだけど、田んぼの真ん中で産まれて、上場企業で研究職やってたもんなあ。無理も祟るかな。まあ、相対的な病? なんか会社休職になって郷里で精神科受診したら、表現が難しいんですが、「知的障害のブンレツビョー」とか、ある種の誤診されたっぽいですけど。 15年間くらい「誤診」続いた感じですね。今のそこそこの精神科医のN先生のあたりで、ようやく的確に診立てられるようになってきた感じ。 うーん、今は障害児教育などもきめ細やかになってきていますが、僕は…

  • 肝硬変の症状、ここ2カ月くらい酷いね。あと泌尿器科に大期待だけど、そのあと今後が見えてくるね。

    冬の農村とか、酒が最大の娯楽だったかもしれないね。 親父も酒好きで、台所に置いて二人で飲んでたんだけど、俺はなんか膵臓は強いようだけど、肝臓は自分が思ったより弱かったようだね。 まあ、分裂気質で仕事中毒みたいな人はアルコール依存症にもなりやすいらしいけど、まあ、内気で人とうまくやれないので、酒いっぱい飲んで孤独を癒してるしかなかった感じだったなあ。 あまりいいこともなくて、寂しかったっけなー。 彼女いない歴14年とかねえ、だんだんくたびれてくるよね。 それでも40代の頃は文学活動に打ち込めたんだけどね。50代の寂寥感とか、悲惨だったなあ。 ということで、気がついたときには肝硬変になっていました…

  • 精神科病棟の知的障害者問題を、世論を動かして解決するのが夢です。(北海道の田舎)

    僕も53歳になっています。 肝硬変で余命10年と告知されて、晩年という感じです。 脚の水、前立腺の肥大等も困ってるんですが、今日は腹水とかでまた大変でした。 一か月で体重が76kgから91kgくらいになったんですが、15kg、水溜めこんじゃったんですね。 今日あたりも飲んだだけ尿とか出ないし、腹がぱんぱんで、尾籠な話で恐縮ですが、トイレで自分のお尻も拭きにくいくらい、腹が出てしまいました。 4日水曜日から、やっと消化器内科の薬を飲めるようになって、水を抜く朝の薬飲めたの、今日で三日目ですが、劇的には水減らないというか、増えてるくらいですね。 月曜日に飛び入りで消化器内科に行って注射器で腹水抜い…

  • 生活保護に関して知っていることを掲示板(バーチャル編集室)で散漫に書いたのですが、転載。

    毎日暇というかなんというか、余命10年の男にテレビとか軽薄過ぎて観られないし、50代になってからかなり目がかすんでいるし、東京とかの作家であまり読みたい作家ももういません。 本棚、母屋だけで7つあるんですけどねー。本読まなくなったら、生活も大激変ですねー。 晩年とか、こんなもんなのかなあ。 お嫁さんもらえて、もっと長生きできると良かったですよねー。 ええと、『犬儒のHP~本格派「当事者」雑誌』のバーチャル編集室の「なんでもありの犬儒学派的掲示板」にいつも雑文をいっぱい書いて暇つぶししているんですが、昨日の夜、興が乗ったので、生活保護に関して知っていることをざっと2書き込みで書いたんですが、転載…

  • 精神科で実質誤診されて脚を引っ張られたって書きましたが、もう一度分かりやすくご説明します。

    最近肝硬変関係で消化器内科行って、前立腺肥大と頻尿もあって、夜1時間半で起きちゃうのなんとかするために泌尿器科にも来週かかる予定ですが、医療はやはり、生命とかを救ってくれますね。助かります。 それにしても、精神科にもかかっているのですが、今の主治医のN先生の前、選んだようにヤブばっかり赴任してきていました。もう、精神科は日本の恥って感じですね。 実のところ、初診以来15年間とか、実質誤診されていい加減な処方とか処置とかされて足引っ張られてきた感じですね。 背景には精神科入院病床の知的障害者問題とかがあります。 元衆議院議員で受刑した山本譲司さんの『累犯障害者』って刑務所のレポートの本が確か20…

  • 同じ統合失調症でも、病識のない妄想型と、自省とかする単純型は対極的かもしれないねえ。

    自己紹介で「単純型統合失調症」と名乗っているのですが、ご存じない方もおられるのかもしれませんが、統合失調症の亜種ですね。 幻覚も幻聴も妄想もなく、最初から病識があるという変と言えば変な統合失調症です。「陰性症状タイプ」みたいな言われ方もするのかなあ。 やや古めの旧西ドイツの研究書見たら、40例に一例とのことでした。だから、人口5000人に一人くらい。 日本では広く取るかもしれませんが。発達障害の元自閉症児とか、単純型くらいに見られていたかもしれないですね。 成熟のヨーロッパとかでは、元自閉症児とかは、多分知的障害者の施設とかの方にいたかもしれません。 まあ、大雑把には妄想型と、十代発病くらいの…

  • 健康状態酷過ぎて結婚の夢はついえた感じだけど、親に信用されて資産運用とか出来たら結婚資金くらい出来るよ。

    余命の宣告から一日経って、幾分か落ち付いたかなあ。 ちょっと結婚してパワーアップしても料理とかする気力とか足りないっぽいし、お嫁さんに申し訳ないから、結婚は諦めざるを得ない感じだねえ。 でも、障害年金ある女性と結婚出来るくらいの経済状況ではあるかなあ。 生家が貧乏で出遅れて、52年くらいかかっちゃったけどな。 何回か書いたけど、20代の時に精神科にかかったら、実質上の誤診をされて入院になって、上場企業の生涯賃金2億円とか、完璧にパーになった。 うわさも広がるだろうし、市内では仕事に就けない感じの窮地になった。 「実質上の誤診」の話も何回か書いたけどな。「二重帳簿」の話とか。 まあ、中高齢45歳…

  • 消化器内科での宣告~「肝硬変末期。あと10年生きられたら万々歳」

    かかりつけの精神科のある名寄市の病院の消化器内科で血液検査とかCTとか撮ってもらって診断されました。 すぐ死ぬんじゃなくて、まだ良かったですよね。 さすがに元気が出ません。 まだ初期くらいかと思ってたんだけどなあ。 肝硬変関係の内服薬3種類処方してもらいました。幾分か元気に過ごせるようになるといいのですが。 結婚できるくらいの経済状態までもってきてたんですが、非常に残念です。 若夫婦二人で家事とか切り盛りして家を盛り立てるという目標はついえました。 結婚してパワーアップしても、あんまり料理すらできる気力、もう僕にわかないかもしれないですね。 40代でのアマチュア文学活動が、まあ、輝いていました…

  • 分裂気質で仕事中毒のような人はア症にもなりやすいらしいね。昔から人と上手くやれなかったっけなー。

    「肝硬変」ってご存知かとも思うのですが、アルコール依存症の代表的な病気みたいなもんですね。 出口の見えないような生活で、飲みすぎましたね。 雪国の冬の農村とか、酒飲めるのが一番の幸せだったんでしょうね。 うちの親父も酒好きでねえ。僕も年々行動半径が狭くなって、もう中心市街地の安いコンビニすら行けない感じで、家計簿見たら、酒代月に2万円くらいかかっているようだったので、親父に毎月2万円くらい渡して頼んでおくと、焼酎を箱(4リッター4本入り)で買ってきてくれるので、台所に置いて二人で飲んでいました。 僕は日本酒換算一升分くらい毎日飲んでたですね。ニッカのマッサンもボトル一本くらい飲んでたようなんで…

  • 「肝硬変」、転院の都合で週末家にいての状態。病院はやっぱりストレス多かったなー。

    北海道の中央にある上川支庁のうち、名寄盆地とか北上川支庁の中心都市がまあ、名寄市で、一応人口3万人とかいるのかな。 その南20キロくらいの士別市に住んでいるのですが、人口2万1千人くらい。 うちはその中の北の方の多寄町という副市街地に住んでいます。まあ、士別郡多寄村のようなところ。名寄市も近い方です。 精神科は常駐医のいる名寄市の病院にかかっていたのですが、士別の総合病院にも一応外来で出張医が来るんで、肝硬変で士別の内科に入院したのですが、精神科を士別の方に転院しようとも思ったのですが、内科の主治医の勧めで、内科の方を名寄の消化器内科に転院することにしました。 肝臓が弱ると、通常の薬が毒になる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、犬儒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
犬儒さん
ブログタイトル
犬儒のブログ
フォロー
犬儒のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用