chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちゃりこと年末年始・三日目・のんびりモード

    大晦日。朝方までは雨が降っていたらしい。二人とも寝坊、私は9時前起き、ちゃりこは10時前起きだったので、降っていたらしいとしか言えない。私はちゃりこが寝ている…

  • ちゃりこと年末年始・二日目・タフガイちゃりこ(笑)

    ちゃりこの帰省、二日目。朝8時に起きて、サイクリングに行く気、満々。朝食のパンを済ませて、8時40分には出発、私のほうが気圧されそうだ。 コースは、私が提案し…

  • ちゃりこの年末年始帰省

    今日の29日が、ちゃりこの仕事納め。夕方まで仕事をして、高速バスで帰ってきた。夜10時に、最寄りの駅まで迎えにいって、改札口から出てきたちゃりこと、久しぶりの…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・完結編・3

    また沢田通りに出て南へ進み、環七通りで左折してすぐ右手に、大森浅間神社。石鳥居、左にカヤ、シイノキ。右にクロマツ。木造拝殿の前には七夕飾り、中には大きな神鏡。…

  • 最終校正終了であとは書籍完成を待つだけ

    今日の水曜日は、午前中に出版社に行ってきた。最終校正を終了。サイクリングがてら、直接届けにいった。お天気はよかったし、ルーティーンどおり、鳩森八幡宮、榎稲荷神…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・完結編・2

    熊野神社をあとにして、環七通りに下りていく。通り沿いに、代六天根ヶ原神社。初参詣ではないけれど、“代”の字のだいろくてんは珍しいと初めて気がついた。右にサクラ…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・完結編・1

    7月2日、日曜日。前日の土曜日は雨天のため、サイクリングは中止。晴れて暑い一日となり、7月最初のサイクリングで、大田区神社全終了を目指して、8時10分に出発。…

  • 2023・クリスマスプレゼントfromちゃりこ

    ♪︎きっとキミは来ない~ひとりきりのクリスマスイブ~silent night Holly night♪︎なんてクリスマスが、ちゃりこ地方勤務後、これからずっと…

  • X'masウィークエンドはインドアで……

    今週は、月曜日が公園練習、水曜日が体育館練習、金曜日が公園練習、とこなして、もしかすると年内はおしまいかな。火曜日の手話講習会も、今週で年内は終了、日に日にバ…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・南部編・8

    橋を渡って弁天橋通りを西へ戻り、すぐに右に入って左手に、白魚稲荷神社。(初)赤いプラスチック鳥居、石台上に土瓦屋根の黒ずんだ木殿。境内は砂利敷きで、駐車場にさ…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・南部編・7

    南へ戻って弁天橋通りをもう一度過ぎてから左折していき、右手の路地に入り、左手、弥五ェ門稲荷神社。(初)新旧の一軒家が並ぶ中、コンクリートブロック塀に囲まれ、赤…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・南部編・6

    重幸稲荷神社から右折して南へ、すぐに左折、右手に、羽田神社御旅所。(初)石鳥居、土瓦屋根、前柱は赤木、白壁赤柱のコンクリート拝殿。“御旅所”の角石標、“邨社羽…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・南部編・5

    西六郷熊野神社をあとにして、北へ細い道を入っていくと、公園内に、六天堂祠。(初)スチール製の垣に囲まれ、水色のコンクリート台上に赤いコンクリート社、木製扉。幅…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・4

    京浜急行の高架に沿って南下していき、右手、六郷変電所内に、桂川神社。(初)当然、入れてもらえないので、外側から参拝。赤鳥居、サカキ、サワラ等に囲まれ、石標と石…

  • 晴天の週末にノーサイクリングで……

    今週は、いよいよ寒くなってきたと思ったら、汗ばむような日が挟まったりと、浮き沈みの大きな天気の変動。それでも、月曜日の公園練習、水曜日と金曜日の体育館練習は普…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・南部編・3

    道塚神社をあとにして西へ向かい、多摩川沿いに出る。左手に多摩川大橋を過ぎてから、右手に、東八幡神社。(初)石鳥居から石段を下って境内へ、右にサクラ、左にシイノ…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・南部編・2

    池上本門寺を右手に坂を下りきって右折、右手に、本町稲荷神社。溶岩上に石標、黒ずんだ石鳥居。アスファルト敷きの境内でかろうじて右端にシイノキ、左端にクスノキ、神…

  • 宮澤博行、三文芝居で笑わせるなよ(爆)

    安倍派のパーティー券売り上げキックバックの不記載……こいつらは、こういう生き物なんだから、驚きゃしないけれど、笑わせてくれたのが、前防衛副大臣の宮澤(笑)こい…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・南部編・1

    6月25日、日曜日。前日にたっぷり50社超えの大田区神社を巡って帰ってきてから11時間後、朝8時半、また大田区に向かって出発。まだまだ残りは100以上の神社が…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・8

    西二稲荷から東に向かっていき、第二京浜に出て左折、北へ。少し進んでから右に入っていき、右折、右手、児童遊園の手前に、湯殿神社。瓦の付いた木製鳥居、右にケヤキ、…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・7

    千鳥御嶽神社をあとにして、そのまま北へ向かう。このあとの二社は、初めて見るようなネーミングで不思議な感じがしていたが……池上線を越えてさらに北へ、右手に、久が…

  • 校正も最後か、紅葉も最後か、手話も最後か……

    今週は、月曜日に公園練習、水曜日に体育館練習、金曜日に体育館が使えず公園練習、と練習はルーティーンどおり。火曜日の手話講習会が、いよいよアホらしくなってきてし…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・6

    下丸子天祖神社から通りを挟んで路地に入ってえくと、大六天神社。(初)石鳥居、下には白、黒、灰色、赤茶色の小石が敷かれている。右、鉢植えのヒサカキ、大ケヤキ。コ…

  • お前らの存在こそが不適切・くわな特支、奈良市立小学校

    三重県くわな特別支援学校のババア校長が、女性教諭に対しての生徒への対応に関する“指導”(ふざけるな!)として、「犬と関わるように」という発言をしていたらしい……

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・5

    環八通りに戻って南へ進み、もう一度JRをくぐってから通り沿い左手に、道饗(みちあえ)神社。(初)黒鉄柵門には南京錠がかけられてある。木製鳥居、石標、黒ずんだ木…

  • 「民間人の犠牲はやむを得ない」と公言する国なんて……

    一定程度の民間人の犠牲はやむを得ない、なんて軍の報道官が公言する国なんて、テロ国家指定でいいんじゃないの?全ての国が国交断絶とかして、また流浪の民に戻して差し…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・4

    多摩川堤通りで右手に多摩川の流れを見ながら南下する。左手に多摩川台公園を過ぎ、東横線をくぐると左に、多摩川浅間神社。大祓詞の回し車、石段上って灯籠から石鳥居。…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・3

    大塚稲荷神社をあとにして西へ、環八通りを渡ってすぐに、東稲荷神社。(初)玉垣のすぐ内側に、四角錐の下部分のような石台上に狛犬。石鳥居には細い注連縄、左にマキ、…

  • 色づく季節に出逢い、健診で、ブログで……

    今週はいいお天気、穏やかな日和が多かった東京地方。月曜日は公園練習、火曜日は手話講習会、水曜日と金曜日は体育館練習、と普段のルーティーンは崩さずに、新しい出逢…

  • ついでサイクリング・ブロ友さんと面会&品川区神社復習

    今日の土曜日は、雲ひとつ見えない青空、いいお天気となった。ブロ友さん、さくらさんが東京に来る用事があったので、初めてお会いすることになった。さくらさんは、かつ…

  • ひとりサイクリング・大田区神社終了計画・北部編・2

    中原街道沿いから洗足池公園に入っていく。池周りの樹木に、各々名札が提げられているので、牧野富太郎には及ばない樹木マニアの私にはありがたい公園だ。ただし、ここは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちやりこ父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちやりこ父さん
ブログタイトル
学校なんていらない・不登校小学生ちゃりこの自転車
フォロー
学校なんていらない・不登校小学生ちゃりこの自転車

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用