2024年2月。兵庫県の有馬温泉に行ってきました! 有馬の湯は日本三古湯のうちのひとつ。その歴史は古代まで遡り、時代の権力者に愛され、戦国時代には豊臣秀吉が9回も訪れたという名湯なのですが、1995年1月の阪神・淡路大震災で有馬温泉にある極
城めぐりにハマって歩きまわって撮りまくってます。 城あるところに城下町あり。 城下町あるところにご当地グルメあり。 城とグルメはセットでしょ♪ 城めぐりと一緒にご当地のおいしいものを紹介していきます。
日本城郭検定1級 暇さえあれば城旅してます。
2024年2月。兵庫県の有馬温泉に行ってきました! 有馬の湯は日本三古湯のうちのひとつ。その歴史は古代まで遡り、時代の権力者に愛され、戦国時代には豊臣秀吉が9回も訪れたという名湯なのですが、1995年1月の阪神・淡路大震災で有馬温泉にある極
お城関係ふるさと納税 ふるさと納税をして松山城と座喜味城へ!
お城関係ふるさと納税情報を更新! 愛媛県松山市に納税すると松山城への入場料や都市伝説!?な「蛇口からみかんジュース」の体験がセットになったチケットがもらえる! さらに沖縄県読谷市に納税すると続日本100名城の座喜味城をガイドに案内してもらえ
お城関係ふるさと納税 丹波篠山城と丸亀城で城主体験ができる!
お城関係ふるさと納税情報を更新! 「お城ステイ」ができる城が増えてきましたが、今回は丹波篠山城と丸亀城が登場! 丹波篠山城では大書院を貸し切っての殿様の御成体験ができてしまう。まさに城主ではないか! 丸亀城ではかつての主であった京極家の息吹
ランキング提供とおすすめの城のコメント提供をしている「城巡りがもっと楽しくなる! 日本の名城ベストランキング」が2024年5月に発売されました! 今回はお城のランキングだけでなく、城下町のランキングやお城に関する
お城ムック本のご紹介です。 2024年5月27日に「城巡りがもっと楽しくなる! 日本の名城ベストランキング」が出ました! ランキング提供とおすすめコメントを提供しています 写真やランキング、コメント提供したムック本はこれで通算
お城EXPO2023 ③「お城に恋して」のマイ花押を作ってみた!
2023年12月で参戦したお城EXPOで「マイ花押を作ろう!」のワークショップに参加しました。日本古来から使われる”サイン”である花押。花押の歴史は長く、そして自分で作るには難しくもありつつ楽しいものでした。 目次
恒例の1年間の城めぐりを振り返る企画。 コロナもだいぶ下火となり、今年は数年ぶりに城をたくさんまわったのですが、それ以上に嬉しかったのが、日本各地から城仲間が集まって城めぐりができるようになったこと!久々に楽しい城めぐりができました。 1月
城好きの城好きによる城好きのための祭典「お城EXPO」は2日目も大盛況。どのフロアも人であふれていて、セミナーやイベントも満員御礼状態でした! 目次 1 お城EXPO2023 2日目2 お城EXPO 2023 セミナー参加スケジュール 2日
2016年から始まった城好きの城好きによる城好きのための祭典「お城EXPO」に初参戦してきました! いやー、この時期は無理よー。寒いしー。と、毎年行く気になれず(冬山をガサガサ歩きまわってるくせに)、ここ数年は配信でセミナーに参加していたの
丁野山城 御城印 入手日:2023年4月29日 元亀争乱での小谷城攻防の舞台となった虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城をまわりました。 JR河毛駅の駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで中島城の御朱印を購入。 長谷川博美氏作
元亀争乱にまつわる城めぐり。最後は丁野山城です。 登ったり降りたりと、コンパクトでまわりやすいけれど遺構もしっかり残った城でした。 目次 1 丁野山城とは1.1 丁野山城 立地について1.2 丁野山城 縄張図1.3 丁野山城 見どころまとめ
お城関係ふるさと納税 山中城のお堀に入るクラファンが実施中!
お城関係ふるさと納税情報を更新。 あの伝説のイベント、開催すると毎回大人気な『山中城のお堀に入る』クラファンが実施中です! 管理人も今までに2回参加して、自分の幟旗と記念撮影しました。 あの障子堀の中に入ったときの絶望感がたいい! ぜひこの
中島城 御城印 入手日:2023年4月29日 元亀騒乱での小谷城攻防の舞台となった虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城をまわりました。 JR河毛駅の駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで中島城の御朱印を購入。 長谷川博美氏作の
虎御前山城の散策の次は歩いて行ける中島城へ。中島城へは大鳳山砦を経由して行くことにしました。 大鳳山砦は中島城とは尾根続きにある砦で、ここから入ると大鳳山砦→中島城→丁野山城と一気にまわることができるのです。 まずは大鳳山砦からです。 目次
虎御前山城の散策の次は歩いて行ける中島城へ。中島城へは大鳳山砦を経由して行くことにしました。 大鳳山砦は中島城とは尾根続きにある砦で、ここから入ると大鳳山砦→中島城→丁野山城と一気にまわることができるのです。 まずは大鳳山砦からです。 目次
虎御前山城 御城印 入手日:2023年4月29日 虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城と元亀騒乱で小谷城をとりまく城や砦をまわりました。 虎御前山城の御城印は、虎御前山城に行く前に立ち寄った「虎姫時遊館」で購入しました。 虎御前山城の御城印
虎御前山城編の続きです。 虎御前山城のふもとから登り初めて1時間20分。最後に訪れたのは伝柴田勝家陣地跡です。 目次 1 柴田勝家陣地跡1.1 柴田勝家陣地跡 縄張図2 柴田勝家陣地跡を歩く2.1.1 小谷城が良く見えるスポット2.1.2
虎御前山城編の続きです。 ふもとから登り初めて1時間10分。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質1時間弱。快適な山城散歩で目指すのは伝木下秀吉陣地跡です。 目次 1 木下秀吉陣地跡1.1 木下秀吉陣地跡 縄張図2 木下秀吉陣地跡を歩
お城関係ふるさと納税情報を更新! 大型案件がやってきた! 島根県のふるさと納税で、あの国宝松江城で一日城主体験ができます! 2名まで一緒に参加できてランチ付き。それなりの納税金額なのですが、国宝の城で城主体験ですよ! 一生に一度の体験、とし
虎御前山城編の続きです。 虎御前山城のふもとから登り初めて1時間。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質45分ちょっと。急坂があるわけでも歩きにくいわけでもなし、快適な山城散歩で目指すのは伝織田信長陣地跡です。 目次 1 織田信長陣地
小谷城の向かいにある虎御前山城。前回は滝川一益陣地跡まででしたが、中枢部をめざして進みます。 虎御前山城のふもとから登り初めて50分。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質30分ちょっと、という気軽さで歩けるのがいい! 今回取り上げる
『どうする家康』の整地潤礼に全力集中している2023年ですが、直接に徳川家康が布陣したわけではないものの、小谷城を語るには欠かせない虎御前山城を紹介。小谷城の向かいにある虎御前山に築かれた陣城なのですが、これがまた面白い城なのだ! 織田信長
小谷城 御城印 入手日:2023年4月29日 虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城とめぐったあとに河毛駅へ。駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで小谷城の御朱印を購入。 そういえば、河毛駅は小谷城の最寄り駅だったね。いつも車で
虎御前山城 御城印 入手日:2023年4月29日 虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城と元亀騒乱で小谷城をとりまく城や砦をまわったのですが、虎御前山城に行く前に立ち寄った「虎姫時遊館」でゲット。 デザインは、御城印は「行書体」「隷書体」の2
小谷城 御城印 入手日:2023年4月29日 虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城とめぐったあとに河毛駅へ。駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで小谷城の御朱印を購入。 そういえば、河毛駅は小谷城の最寄り駅だったね。いつも車で
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。 徳川家康が小谷城の攻防に参戦していたわけではないけれど、ドラマの本編や「どうする家康ツアーズ(紀行)でも紹介されていたの
『どうする家康』聖地巡礼㉑ 黒金御門の虎口と本丸大堀切は必見なのです!
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。今回取り上げるのは、13話の「どうする家康ツアーズ(紀行)」で取り上げられ、19話の「お手付きしてどうする!」でお市様が裏
『どうする家康』聖地巡礼⑳ 家康が駆り出された姉川の戦いの決戦地『血原』へ
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。 第15話『姉川でどうする!』のメインテーマとなった姉川の戦いには徳川家康も出陣していました。朝倉義景攻めに失敗した撤退戦
「はじめてでも行きたくなる!日本の城ランキング100」にランキング協力しました!
お城ムック本のご紹介です。 2023年4月29日に「いつかはきっと訪れたい! ゆる城めぐりのすすめ はじめてでも行きたくなる 日本の城ランキング100」が出ました。 ランキング提供と選んだ城のおすすめコメントを提供しています
「はじめてでも行きたくなる!日本の城ランキング100」にランキング協力しました!
お城ムック本のご紹介です。 2023年4月29日に「いつかはきっと訪れたい! ゆる城めぐりのすすめ はじめてでも行きたくなる 日本の城ランキング100」が出ました。 ランキング提供と選んだ城のおすすめコメントを提供しています
「はじめてでも行きたくなる!日本の城ランキング100」にランキング協力しました!
日本城郭検定の3級、2級、準1級(武者返し級)、1級の合格体験記です。1級合格までの私の勉強法を紹介します。<br/>
上ノ郷城 御城印 入手日:2023年3月25日 蒲形陣屋の移築門を見に行った蒲郡市博物館でゲット! 「丸に三つ石」の鵜殿氏の家紋が描かれているのだけど、それだけではない。 「表面に特殊加工がされていて、表面をこするとミカンの香りがします」と
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。 三河一向一揆編は更新完了しましたが、この城も取り上げなければいけない。 『どうする家康』では「第5話 瀬名奪還作戦」に出
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。 三河一向一揆編は更新完了しましたが、この城も取り上げなければいけない。 『どうする家康』では「第5話 瀬名奪還作戦」に出
『どうする家康』聖地巡礼⑱ 牛久保城 一向一揆にはばまれて落とすのに5年かかった城
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。 三河一向一揆編は前回で終わったのだけど、その前後で家康が城攻めに苦心したこの城も取り上げておかなきゃならない!ということ
『どうする家康』聖地巡礼⑰ 三河家臣団、大久保忠世の居城だった羽根西城
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。 大久保一族の本家の上和田城の次は上和田城の支城だった羽根西城をとりあげます。 目次 1 羽根西城とは1.1 羽根西城 立
『どうする家康』聖地巡礼⑯ 上和田城 三河一向一揆の最前線!大久保氏の城
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。三河一向一揆で松平家康側について戦った大久保一族の屋敷があった上和田城です。 城跡としての名残はありませんが、一向一揆衆と
『どうする家康』聖地巡礼⑮ 土呂本宗寺 三ヶ寺をも束ねる三河一向宗トップの寺
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅の「三河一向一揆編」。三河三ヶ寺よりもさらに位が高かった、土呂本宗寺です。 目次 1 土呂本宗寺とは1.1 土呂本宗寺 立地
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅の「三河一向一揆編」。今回は一向一揆の拠点となった三河三ヶ寺のうちのひとつ、勝鬘寺です。 目次 1 勝鬘寺とは1.1 勝鬘寺
お城関係ふるさと納税 永青文庫 「島原の乱」で出陣した細川家の鎧修復プロジェクトを追加
お城関係ふるさと納税情報を更新! 東京都にある永青文庫。細川家のお宝をコレクションしている博物館ですが、なんと、あの「島原の乱」で出陣した鎧の修復で寄付金を募集中です。 リターンは永青文庫へのご招待券や2体の鎧のピンバッジなど様々。 詳しく
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅の「三河一向一揆編」。東京から日帰りの岡崎旅行もこの2023年3月の旅行で3回目。一向一揆関連で取りこぼした城跡(寺跡!?)
お城関係ふるさと納税 丸岡城 家紋や天守デザインのリバーシブルバッグがかわいい!
お城関係ふるさと納税情報を更新! 丸岡城のある坂井市への寄付情報を追加しました。詳しくは「お城関係ふるさと納税」をチェック! 2022/03/21 更新 ・福井県 丸岡城のある坂井市に寄付すると、リバーシブルな高級布バッグがもらえる!デザイ
更新 お休みのお知らせ 週末に更新を進めている『お城に恋して』ですが、コロナの落ち着きに伴って城へ行く機会もぐっと増えて、更新が追いつかない状態となりました。 この3年からすると嬉しい悲鳴 『どうする家康』関連の城の更新を進めたいところです
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 『どうする家康』の聖地“潤”礼の旅。「三河一向一揆編」スタート! 三河一向一揆の重要拠点となった野寺本證寺。一向宗の拠点となった寺ですが、これはもう館城だわ。
愛知県の大高城での調査の結果、本丸で堀跡が確認できたそうです! 大高城は「どうする家康」第一話でも出てきた城。若き松平元康(のちの徳川家康)が今川義元に命じられて兵糧入れを行いました。 大高城とは 若き徳川家康が松平元康時代に今川義元から孤
『どうする家康』聖地巡礼⑪ 小牧砦 三河平定 東条城攻撃の本陣だった城
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2023年1月。『どうする家康』の聖地“潤”礼で松平元康が第3話で攻め込んだ東条吉良家の城が東条城。その東条城を落とすべく築いた砦が前述した友国砦とこの小牧砦
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2023年1月。『どうする家康』の聖地“潤”礼で松平元康軍が第3話で攻め込んだ東条城へ行く前に、こちらにも行っていたよ、友国砦。松平元康(のちの徳川家康)が東
『どうする家康』聖地巡礼⑨ 三河平定 松平元康に敗れた東条城
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2023年1月。『どうする家康』の聖地“潤”礼で松平元康が第3話で攻め込んだ東条吉良家の城、東条城へ行ってきました。 松本潤殿が演じる松平元康が今川から織田方
『どうする家康』聖地巡礼⑨ 三河平定 松平元康に敗れた東条城
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2023年1月。『どうする家康』の聖地“潤”礼で松平元康が第3話で攻め込んだ東条吉良家の城、東条城へ行ってきました。 松本潤殿が演じる松平元康が今川から織田方
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2023年1月。『どうする家康』の聖地“潤”礼で松平元康が第3話で攻め込んだ東条吉良家の城、東条城へ行ってきました。 松本潤殿が演じる松平元康が今川から織田方
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2022年11月の松平のルーツをたどる旅。大給城編の続きは、石積みに狂喜乱舞しながら主郭の中の探索します。 そして大給城最大の見どころ、水の手!これがまたすごかった! 目次 1 主郭
地域タグ:愛知県
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2022年11月。松平のルーツをたどる旅。松平郷の松平氏館から徐々に領土を広げて平地に向かっていきます。今回はその中でも国指定史跡「松平氏遺跡」のひとつ、三河では珍しい石造りの大給城
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2022年11月。松平のルーツをたどる旅として、松平発祥の地である松平郷の松平氏館を散策した後は、近くにある松平城へ。 徳川家康もとい松平元康を支える個性豊かな家臣たちは、そのご先祖
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 2022年11月。松平のルーツをたどる旅として、松平発祥の地である松平郷の松平氏館をはじめとして、三河の城めぐりをしてきました。 大河ドラマの影響で混み出す前に!と思って気合いを入れ
鷲津砦 御城印 入手日:2022年12月9日 名古屋の栄駅から近くのオアシス21にある観光案内所でゲット! 桶狭間の戦いでの前哨戦。今川義元側に落ちた大高城を織田信長が砦を造って包囲網を築いたうちの1つの鷲津砦。 鷲津砦の遺構はよくわからな
『どうする家康』聖地巡礼 ⑧鷲津砦 横堀や遺構らしきものはあるが謎が多い砦
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 桶狭間の合戦にまつわる城と砦めぐり。最後は鷲津砦。桶狭間古戦場伝説地から城と砦を合計7カ所を歩いてまわった旅。歩いた距離は合計10km!最後の最後まで急坂に苦しめられたけど、桶狭間の
丸根砦 御城印 入手日:2022年12月9日 名古屋の栄駅から近くのオアシス21にある観光案内所でゲット! 桶狭間の戦いでの前哨戦。今川義元側に落ちた大高城を織田信長が砦を造って包囲網を築きました。大高城へ兵糧をいれるため、松平元康(のちの
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 桶狭間の合戦にまつわる城と砦めぐり。松平元康(徳川家康)が今川義元から命じられて、大高城へ兵糧入れをする前に攻め込んだ丸根城です。 目次 1 丸根城とは1.1 立地について1.2 丸
大河ドラマ『どうする家康』特集 スタート! 大河ドラマ『どうする家康』の特集ページを公開! 聖地巡礼におすすめな城跡や巡り方、おすすめの本を紹介しています。 今回の大河は家康をとりまく三河家臣団がキーポイント。たくさんいる関連人物を把握しや
『どうする家康』聖地巡礼 ⑥桶狭間の戦いで信長が向かった中島砦
『どうする家康』の聖地巡礼!直接に松平元康(のちの徳川家康)が関わっている城ではないものの、桶狭間の戦いを語る上では重要な鳴海城の付け城である中島砦。織田信長が最初に本陣を置いた善照寺砦から今川義元を討つべく出陣するために入った砦です。 目
善照寺砦 御城印 入手日:2022年12月9日 名古屋の栄駅から近くのオアシス21にある観光案内所でゲット! 善照寺砦の御城印は、桶狭間の戦いの合戦印の4点セットのうちの一つです。 御城印のようなかっこいい表紙を含めて「おけはざま山」「桶狭
『どうする家康』の聖地巡礼!直接に松平元康(のちの徳川家康)が関わっている城ではないものの、桶狭間の戦いを語る上では重要な鳴海城の付け城である善照寺砦。織田信長が最初に着陣した丹下砦から移動して入った砦です。 目次 1 善照寺砦とは1.1
『どうする家康』の聖地巡礼!直接に松平元康(のちの徳川家康)が関わっている城ではないものの、桶狭間の戦いを語る上では重要な鳴海城の付け城である善照寺砦。織田信長が最初に着陣した丹下砦から移動して入った砦です。 目次 1 善照寺砦とは1.1
『どうする家康』の聖地巡礼!桶狭間の戦いで舞台になる鳴海城ですが、直接に松平元康(のちの徳川家康)が関わっている城ではないものの、桶狭間の戦いを語る上では重要な城。2022年12月に桶狭間古戦場伝説地とともに城めぐりしてきました! 目次 1
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 桶狭間の合戦にまつわる城と砦をまわるこの企画。そもそもの発端となった織田信長方の城だった鳴海城が今川の手に落ちたことにより、鳴海城を囲む付け城として築かれた丹下砦。信長は清州城から出
大高城 御城印 入手日:2022年12月9日 名古屋の栄駅から近くのオアシス21にある観光案内所でゲット! 桶狭間の戦いでの前哨戦。今川義元側に落ちた大高城を織田信長が砦を造って包囲網を築きました。大高城は松平元康(のちの徳川家康)が丸根砦
『どうする家康』聖地巡礼 ②「お米を運ぶだけじゃ」の大高城へ
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画! 桶狭間の合戦にまつわる城と砦をまわったのですが、松平元康(徳川家康)が今川義元から命じられて、丸根砦から兵糧を運び入れた大高城です。 目次 1 大高城とは1.1 立地について1.2
桶狭間古戦場 御城印 入手日:2022年12月9日 名古屋の栄駅から近くのオアシス21にある観光案内所でゲット! 「御城印」ではなく「合戦印」と呼ぶらしい。 御城印のようなかっこいい表紙を含めて「おけはざま山」「桶狭間古戦場」、そして「善照
2013年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画 第一話で取り上げられるであろう桶狭間の戦いが繰り広げられた桶狭間古戦場と周辺の城と砦を一足お先にめぐってきました。 地図上のマッピングではなく、自分の足で歩いてみると立地や地形、距離感
白河小峰城 御城印 入手日:2022年11月26日 白河小峰城の二の丸にあるレストランも併設している「二の丸茶屋」のお土産屋さんでゲット! 薄い朱色のふちどりがおしゃれで、同じ色で三重御櫓と前御門、さらに江戸時代に城主となった7家の家紋が描
最後は白河の城下町と名物についてご紹介!奥州街道の散策、とっても楽しいんです! 目次 1 奥州街道を歩く1.1 脇本陣柳屋 蔵座敷2 おすすめB級グルメ2.1 白河高原清流豚ミルフィーユカツ煮丼3 白河駅にも名物あり!3.1 麺処新白河 白
前回の続き。白河小峰城の二の丸から清水門を入った先の帯曲輪内の西側の帯曲輪門について書いたけれど、帯曲輪の続きです。本丸へは清水門から帯曲輪に入って左にある桜門、右の緩やかな坂を登ってまわり込んだところにある前御門の2つの門跡から入ります。
コロナで思うように外出できなかった2020年、2021年と比べ、城めぐりもだいぶしやすくなってきた2022年。夏場は体調を崩したこともあったけれど、久々にたくさん城をまわりました! 1月 1/2 蕨城へ初詣 毎年恒例!蕨城跡にある和樂備神社
2022年11月。ふるさと納税で清水門復元プロジェクトに寄付したリターンとして白河小峰城の城下町散策ツアーに参加してきました! 2016年に訪れたときは修復中で本丸の前御門からは入れず。でも2022年の現在はすっかり元通りに。今回は2016
お城関係ふるさと納税 武田信玄の「武田晴信書状」購入寄付が始まりました!
お城関係ふるさと納税情報を更新! 川中島合戦で武田信玄(晴信)が発行した「武田晴信書状」の購入資金を募るクラファン。未達の場合でも歴史資料の購入に充てられます。 返礼品はないですが、寄付者向けには購入史料の長野県立歴史館での特別公開や、オン
お城関係ふるさと納税 大阪城への寄付で豊臣期の石垣公開施設の内覧会に参加できる!
お城関係ふるさと納税情報を更新しました。 大阪城で、現在建設中の豊臣期の石垣公開施設への寄付を募集中!12/31までなので急いで! 返礼品は大阪市経由とクラファン経由で異なるので要注意。 ・大阪市に寄付すると、石垣公開施設の先行内覧会に参加
大阪市がすすめている「太閤なにわの夢募金」。通常の寄付に加えて令和4年度の寄付金募集企画がスタート!現在実施中のクラウドファンディングは2022年12月31日までの超短期の募集です! 現在の大阪城は豊臣秀吉時代の大阪城が破壊された後に盛り土
白河小峰城にふるさと納税して城下町散策ツアーに参加してきた!
2022年11月。東北の玄関口となる福島県の白河小峰城に行ってきました! 東日本大震災で崩れたりずれてしまった石垣は2016年に訪れた際は修復中でしたが、今はすっかり積みなおされ、観光客も戻ってきていました。 白河小峰城にふるさと納税をして
2021年10月。京都の城めぐりでやってきたよ。上中城。平安時代末期の居館跡はまるで競馬場のような楕円形の居館跡でした。 目次 1 上中城とは1.1 立地について1.2 上中城 縄張図2 上中城へ3 上中城 基本情報 上中城とは 案内板によ
周山城 御城印 入手日:2021年10月 周山城のふもとにある慈眼寺にて販売。 周山城の御城印は2種類り、通常版は赤い桔梗紋の上に「周山城址」と描かれていますが、特別版がかっこよくていい! 「周山城」の字が金色で描かれたゴージャス版! 明智
周山城③ 土づくりの「西の城」。周山城は2つの顔を持つんです!
2021年10月に行った「行きにくい城」で有名な周山城。 明智光秀が築いたこだわり抜いた巨大山城。石垣で囲まれた三の曲輪、二の曲輪、本丸、西の曲輪群を散策したら、「土の城」である西の城へ向かいます。 目次 1 西の城への堀切2 西の城2.1
2021年10月。お仲間さんと「行きにくい城」で有名な周山城に行ってきました。 明智光秀が築いたこだわり抜いた巨大山城は、立ち入り禁止のところもありますが、入れるところだけでも見ごたえ充分。山城好きなら一度は行っておきたい城です。 目次 1
2021年10月。お仲間さんと「行きにくい城」で有名な周山城に行ってきました。 明智光秀が築いたこだわり抜いた巨大山城は、立ち入り禁止のところも多いですが、入れるところだけでも見ごたえ充分。山城好きなら一度は行っておきたい城です。 目次 1
岸和田城 御城印 入手日:2021年10月 岸和田城天守閣内にて販売。 営業時間帯でしか売られていないので営業時間は確認してください! 赤いタコが描かれているのは、蛸地蔵縁起絵巻で岸和田城を守った蛸地蔵にちなんでいるそうです。 タコの足の吸
お城関係ふるさと納税 菩提山城ツアー、江美城ツアー、津和野城ツアーを追加!
お城関係ふるさと納税情報を更新しました。 今回の更新ではクラウドファンディングを含めて「体験型」の返礼品が増えています! 2022/10/01 更新 ・菩提山城 観光ガイドと一緒に遺構めぐりをしたあとは、ランチができる! ・江美城 30,0
2021年10月。大阪に舞台を見に行ったついでに城めぐり。続日本100名城に選出された岸和田城に行ってきました。 水堀と本丸の石垣、そして百間堀が美しく、散策すると曲輪の名残がよくわかる城でした。 目次 1 岸和田城とは1.1 岸和田城 縄
2021年10月に行った勝竜寺城と山崎の合戦の主要スポットめぐり。この時に泊ったのが新大阪駅近くにあるユニゾイン新大阪。大阪に行くときには定宿で、新大阪駅からすぐで、新大阪駅に行くまでに地下鉄の御堂筋線の駅もあるというビジネスホテルです。
勝竜寺城③ 山崎の合戦で明智光秀の本陣だった恵解山古墳に登る
2021年10月に行った勝竜寺城。勝竜寺城の城域ではないのだけど、山崎の合戦で敗戦色が濃くなった明智光秀の本陣があったとされるのが2か所あり、そのうち1つが恵解山古墳(いげのやまこふん)だというので、歩いて行ってみました。古墳に陣をはったの
「ブログリーダー」を活用して、ゆーかさんをフォローしませんか?
2024年2月。兵庫県の有馬温泉に行ってきました! 有馬の湯は日本三古湯のうちのひとつ。その歴史は古代まで遡り、時代の権力者に愛され、戦国時代には豊臣秀吉が9回も訪れたという名湯なのですが、1995年1月の阪神・淡路大震災で有馬温泉にある極
お城関係ふるさと納税情報を更新! 愛媛県松山市に納税すると松山城への入場料や都市伝説!?な「蛇口からみかんジュース」の体験がセットになったチケットがもらえる! さらに沖縄県読谷市に納税すると続日本100名城の座喜味城をガイドに案内してもらえ
お城関係ふるさと納税情報を更新! 「お城ステイ」ができる城が増えてきましたが、今回は丹波篠山城と丸亀城が登場! 丹波篠山城では大書院を貸し切っての殿様の御成体験ができてしまう。まさに城主ではないか! 丸亀城ではかつての主であった京極家の息吹
ランキング提供とおすすめの城のコメント提供をしている「城巡りがもっと楽しくなる! 日本の名城ベストランキング」が2024年5月に発売されました! 今回はお城のランキングだけでなく、城下町のランキングやお城に関する
お城ムック本のご紹介です。 2024年5月27日に「城巡りがもっと楽しくなる! 日本の名城ベストランキング」が出ました! ランキング提供とおすすめコメントを提供しています 写真やランキング、コメント提供したムック本はこれで通算
2023年12月で参戦したお城EXPOで「マイ花押を作ろう!」のワークショップに参加しました。日本古来から使われる”サイン”である花押。花押の歴史は長く、そして自分で作るには難しくもありつつ楽しいものでした。 目次
恒例の1年間の城めぐりを振り返る企画。 コロナもだいぶ下火となり、今年は数年ぶりに城をたくさんまわったのですが、それ以上に嬉しかったのが、日本各地から城仲間が集まって城めぐりができるようになったこと!久々に楽しい城めぐりができました。 1月
城好きの城好きによる城好きのための祭典「お城EXPO」は2日目も大盛況。どのフロアも人であふれていて、セミナーやイベントも満員御礼状態でした! 目次 1 お城EXPO2023 2日目2 お城EXPO 2023 セミナー参加スケジュール 2日
2016年から始まった城好きの城好きによる城好きのための祭典「お城EXPO」に初参戦してきました! いやー、この時期は無理よー。寒いしー。と、毎年行く気になれず(冬山をガサガサ歩きまわってるくせに)、ここ数年は配信でセミナーに参加していたの
丁野山城 御城印 入手日:2023年4月29日 元亀争乱での小谷城攻防の舞台となった虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城をまわりました。 JR河毛駅の駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで中島城の御朱印を購入。 長谷川博美氏作
元亀争乱にまつわる城めぐり。最後は丁野山城です。 登ったり降りたりと、コンパクトでまわりやすいけれど遺構もしっかり残った城でした。 目次 1 丁野山城とは1.1 丁野山城 立地について1.2 丁野山城 縄張図1.3 丁野山城 見どころまとめ
お城関係ふるさと納税情報を更新。 あの伝説のイベント、開催すると毎回大人気な『山中城のお堀に入る』クラファンが実施中です! 管理人も今までに2回参加して、自分の幟旗と記念撮影しました。 あの障子堀の中に入ったときの絶望感がたいい! ぜひこの
中島城 御城印 入手日:2023年4月29日 元亀騒乱での小谷城攻防の舞台となった虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城をまわりました。 JR河毛駅の駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで中島城の御朱印を購入。 長谷川博美氏作の
虎御前山城の散策の次は歩いて行ける中島城へ。中島城へは大鳳山砦を経由して行くことにしました。 大鳳山砦は中島城とは尾根続きにある砦で、ここから入ると大鳳山砦→中島城→丁野山城と一気にまわることができるのです。 まずは大鳳山砦からです。 目次
虎御前山城の散策の次は歩いて行ける中島城へ。中島城へは大鳳山砦を経由して行くことにしました。 大鳳山砦は中島城とは尾根続きにある砦で、ここから入ると大鳳山砦→中島城→丁野山城と一気にまわることができるのです。 まずは大鳳山砦からです。 目次
虎御前山城 御城印 入手日:2023年4月29日 虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城と元亀騒乱で小谷城をとりまく城や砦をまわりました。 虎御前山城の御城印は、虎御前山城に行く前に立ち寄った「虎姫時遊館」で購入しました。 虎御前山城の御城印
虎御前山城編の続きです。 虎御前山城のふもとから登り初めて1時間20分。最後に訪れたのは伝柴田勝家陣地跡です。 目次 1 柴田勝家陣地跡1.1 柴田勝家陣地跡 縄張図2 柴田勝家陣地跡を歩く2.1.1 小谷城が良く見えるスポット2.1.2
虎御前山城編の続きです。 ふもとから登り初めて1時間10分。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質1時間弱。快適な山城散歩で目指すのは伝木下秀吉陣地跡です。 目次 1 木下秀吉陣地跡1.1 木下秀吉陣地跡 縄張図2 木下秀吉陣地跡を歩
お城関係ふるさと納税情報を更新! 大型案件がやってきた! 島根県のふるさと納税で、あの国宝松江城で一日城主体験ができます! 2名まで一緒に参加できてランチ付き。それなりの納税金額なのですが、国宝の城で城主体験ですよ! 一生に一度の体験、とし
虎御前山城編の続きです。 虎御前山城のふもとから登り初めて1時間。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質45分ちょっと。急坂があるわけでも歩きにくいわけでもなし、快適な山城散歩で目指すのは伝織田信長陣地跡です。 目次 1 織田信長陣地
城好きの城好きによる城好きのための祭典「お城EXPO」は2日目も大盛況。どのフロアも人であふれていて、セミナーやイベントも満員御礼状態でした! 目次 1 お城EXPO2023 2日目2 お城EXPO 2023 セミナー参加スケジュール 2日
2016年から始まった城好きの城好きによる城好きのための祭典「お城EXPO」に初参戦してきました! いやー、この時期は無理よー。寒いしー。と、毎年行く気になれず(冬山をガサガサ歩きまわってるくせに)、ここ数年は配信でセミナーに参加していたの
丁野山城 御城印 入手日:2023年4月29日 元亀争乱での小谷城攻防の舞台となった虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城をまわりました。 JR河毛駅の駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで中島城の御朱印を購入。 長谷川博美氏作
元亀争乱にまつわる城めぐり。最後は丁野山城です。 登ったり降りたりと、コンパクトでまわりやすいけれど遺構もしっかり残った城でした。 目次 1 丁野山城とは1.1 丁野山城 立地について1.2 丁野山城 縄張図1.3 丁野山城 見どころまとめ
お城関係ふるさと納税情報を更新。 あの伝説のイベント、開催すると毎回大人気な『山中城のお堀に入る』クラファンが実施中です! 管理人も今までに2回参加して、自分の幟旗と記念撮影しました。 あの障子堀の中に入ったときの絶望感がたいい! ぜひこの
中島城 御城印 入手日:2023年4月29日 元亀騒乱での小谷城攻防の舞台となった虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城をまわりました。 JR河毛駅の駅舎内にコミュニティハウスがあり、観光案内所のレジで中島城の御朱印を購入。 長谷川博美氏作の
虎御前山城の散策の次は歩いて行ける中島城へ。中島城へは大鳳山砦を経由して行くことにしました。 大鳳山砦は中島城とは尾根続きにある砦で、ここから入ると大鳳山砦→中島城→丁野山城と一気にまわることができるのです。 まずは大鳳山砦からです。 目次
虎御前山城の散策の次は歩いて行ける中島城へ。中島城へは大鳳山砦を経由して行くことにしました。 大鳳山砦は中島城とは尾根続きにある砦で、ここから入ると大鳳山砦→中島城→丁野山城と一気にまわることができるのです。 まずは大鳳山砦からです。 目次
虎御前山城 御城印 入手日:2023年4月29日 虎御前山城→大鳳砦→中島砦→丁野山城と元亀騒乱で小谷城をとりまく城や砦をまわりました。 虎御前山城の御城印は、虎御前山城に行く前に立ち寄った「虎姫時遊館」で購入しました。 虎御前山城の御城印
虎御前山城編の続きです。 虎御前山城のふもとから登り初めて1時間20分。最後に訪れたのは伝柴田勝家陣地跡です。 目次 1 柴田勝家陣地跡1.1 柴田勝家陣地跡 縄張図2 柴田勝家陣地跡を歩く2.1.1 小谷城が良く見えるスポット2.1.2
虎御前山城編の続きです。 ふもとから登り初めて1時間10分。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質1時間弱。快適な山城散歩で目指すのは伝木下秀吉陣地跡です。 目次 1 木下秀吉陣地跡1.1 木下秀吉陣地跡 縄張図2 木下秀吉陣地跡を歩
お城関係ふるさと納税情報を更新! 大型案件がやってきた! 島根県のふるさと納税で、あの国宝松江城で一日城主体験ができます! 2名まで一緒に参加できてランチ付き。それなりの納税金額なのですが、国宝の城で城主体験ですよ! 一生に一度の体験、とし
虎御前山城編の続きです。 虎御前山城のふもとから登り初めて1時間。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質45分ちょっと。急坂があるわけでも歩きにくいわけでもなし、快適な山城散歩で目指すのは伝織田信長陣地跡です。 目次 1 織田信長陣地
小谷城の向かいにある虎御前山城。前回は滝川一益陣地跡まででしたが、中枢部をめざして進みます。 虎御前山城のふもとから登り初めて50分。昼休憩の15分を除くとここまで歩いたのは実質30分ちょっと、という気軽さで歩けるのがいい! 今回取り上げる