chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『グレート・ギャツビー』の世界 - ダークブルーの夢 - 宮脇俊文

    ん?今月の読書は終わりと書いていたはず......なのですが、これはレポート用に借りて来た本です。少し前に借りていましたが、勉強の本となるとなかなか手に取る事…

  • シューラの婚約 - パトリック・モディアノ

    今月中には本を読まないつもりでしたが......レポート用に借りた本の延長をお願いにいったついでに借りてきてしまいました💦暗~いお話が多いパトリック・モディア…

  • 消えた王子(上・下)- フランシス・ホジソン・バーネット

    今月最後の本になると思います。ブログの記録を見てみると1月はバーネットで始まり、バーネットで終わる.....と言う事になりました。  土曜日の午後に図書館で下…

  • 1ケ月の支出

    留学先での1ケ月の生活費にどの程度お金がかかるのかをつけてみる事にしました。これに入っていないのは日本の大学で加入させられた毎月の携帯電話代、現地で契約した携…

  • 選考 ~2ケ月(1年経って振返り)

    1年後というタイミングで更新しました。 <1週目>* 後半に2月に行われる中長期留学者向けの英語講座の振込の案内がメールで来ました。コースは①初級(TOEFL…

  • 留学と語学力の向上

    息子の留学先は英語が第一言語ではないですが、第二外国語とする国では一番英語が通用すると言われています。確かに皆英語をとても流暢に話すので市場の人以外は全然英語…

  • さびしい宝石 - パトリック・モディアノ

    モディアノの作品は以前1冊だけ読んだ事があるのですが、タイトルすら覚えていませんでした。通信教育で書籍が指定されておらずテーマが決まっているパターンのレポート…

  • フライトの予約

    4月のイギリス→スペイン→アイルランドの旅行のチケットも全て手配が終わりました。 ロンドン・ガトウィック空港迄(easyJet航空) ↓(Londonガトウィ…

  • 交換留学5ケ月経過

    昨年の12月からは授業は週に1回になっていました。2月の初めのプレゼンで今期の授業が終了です。 前期はプレゼンのグループのメンバーは息子を入れて3人、しかも家…

  • 旅行の計画

    4月に息子はロンドンに用事があるので、それに合わせて又息子の所に行こうと思っています。昨日チケットを予約しました。前回はシンガポール経由でしたが、今回は中東経…

  • 世界文学の玉手箱② 小公子 - バーネット

    今回も電車の中で読みながら涙が出てしまいました💦  子供の時に読んだ本は本当の本当に児童書で直ぐ読み終えてしまうような物だったので、まさかこんなに長いお話だと…

  • 白い人びと ほか短篇とエッセー - フランシス・バーネット

    先日読んだ『白い人たち』の訳者が違うヴァージョンですが、短篇が収められているという事で読んでみました。  こちらは>と言うシリーズのようで、訳し方の目線(?)…

  • オンボロやしきの人形たち - F・H・バーネット

    またまたバーネットの作品です。こちらは児童書です。オンボロやしきの人形たち (児童書)Amazon(アマゾン) コロナ蔓延前にさいたまで塾を営んでいました。そ…

  • バーステイ・ガール - 村上春樹

    買ってしまいました!バースデイ・ガールAmazon(アマゾン)  この本挿絵がちょっと強烈なのですが、どうしても欲しくて....ある意味衝動買いです! 通信の…

  • 結局殆ど寮にいたクリスマスから年始の休暇

    今週の月曜日から息子の留学先の大学の授業が始まりました。 日本人留学生数名+現地の大学生でのクリスマス会がクリスマス前に1回、年末にサークル活動が1回、そして…

  • Birthday Stories - Haruki Murakami Edit

    William Trevorの作品に興味を持った2021年に短編が収められていたこの本に出会いました。昨年夏前にイギリスの古本屋さんにウェブで本を注文した時に…

  • 白い人たち - F・H・バーネット

    通信制大学のスクーリングで先生が名前を挙げた『小公女』を読んだ事から始まり、3冊目のバーネットの作品です。古いお城に住み、身の回りを世話してくれるお付きの人々…

  • 光村ライブラリー・中学校編 第一巻 赤い実ほか

    『最後の授業』を読み、そう言えば子供の頃......と思い出したお話を探してみたら『光村ライブラリー・中学校編 第一巻 赤い実ほか』の中に収められている事が判…

  • クララとお日さま - カズオ・イシグロ

    イアン・マキューアンの『恋するアダム』を読んでから、ずっと読みたいと思っていました。読み始めたら止まらなくなり1日で読んでしまいました。  太陽エネルギーで動…

  • 日本SF古典集成[Ⅱ] - 横田順彌編

    こちらも『ガリバー旅行記』に関係するのではないかと言われる作品が収められているアンソロジーです。 その作品は平賀源内の『風流志道軒伝』ですが、随分現代風な語り…

  • 秘密の花園 - F・H・バーネット

    明けましておめでとうございます。いつも私のつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます。今年も呆れずによろしくお願いします!皆さまにとって素敵な一…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?

ハンドル名
La Plageさん
ブログタイトル
子供の学習と日々の徒然
フォロー
子供の学習と日々の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用