参議院選公示がされました いまやネット社会否応なく耳に目に様々な情報が飛び込んできます その真偽を見極めることこそが重要だと思います 昨日朝のテレビ番組で北海…
創作アクセサリーギャラリーオーナーが、アクセサリーのあれこれや心に感じた日常を写真とともに綴ります。
ギャレリア・カンパネーラにご出展作家さんの素敵な創作アクセサリーのご紹介や、可愛いペットや刻々と移ろう空模様を写真に切り取りUP
昨日の日没 頭上には暗雲立ち込めるも 夕陽は薄絹纏ったように華やかに美しく暮れてゆきました またまたコロナ感染急拡大が止まりません これほど長くコロナの脅…
今朝はかなりの雨降りでも・・・ ベルちゃんが待ってるしな~ 長靴穿いて傘さしてベルちゃんの朝ご飯をあげに行ってきましたよ ベルちゃんは超怖がりでも抱っこされ…
先日義姉宅へ伺いひと時のおしゃべりを楽しみました これまでの来し方をふり返り世のなかの進歩発展に目を見張る思いを語り さらに これからの10年20年先など想…
娘家族は今日婿殿のご実家へ帰省山口で16代続く由緒あるお寺なのです むっくんとみぃちゃんは山口のお寺へは初めて 従兄妹にあたる高校1年生と中学1年生のお兄ちゃ…
今日は午前中にスーパーへ買い物 愛車の「古希」号に跨り颯爽と ところが帰り道 一方通行のT字路に差し掛かり 道路ミラーで右側から車の来ないことを確認 左折をし…
戻り梅雨のあと一気に夏! グラデーションの美しい夕焼けでした 西の山裾に隠れる夕陽 東の空も残照にピンクに染まる コロナがまたもや感染急拡大…
宗教は自由です しかしながら 日本国の信者にのみ多額な献金強要 霊感商法でお金を巻き上げる 自己破産しようが家庭崩壊しようが お構いなし 人生を狂わせておい…
このところ夫や私の友人知人に体調を崩されている方が増えていて心痛めることが多いのです そんな中で 12年ほど前ヨーロッパ旅行中に知り合い意気投合したご夫妻…
我が家のリビングはいつどなたがいらしても慌てることなく綺麗に整っています お風呂の鏡なんて水垢一つなくピッカピカ ベランダの床だって室外機だってみんな綺麗 …
安倍元首相が凶弾に倒れ亡くなられた 憲法改正やらまだまだ目指すところの道半ばであったろうと思われる 一方 安倍氏が封殺してきた政治的事柄の検証が未解決のまま幕…
左端 スカイツリー 右端 東京タワー 今日は七夕 夕方むっくんとみぃちゃんの家に行くと 二人はベランダにシートを敷き寝ながら空を見上げるとかで毛布を…
猛暑の次に台風接近 朝は雨降りでその後降ったり止んだり 夕方からは薄日も射して 今日の夕陽 9階から西の空 階段を2段降りて7階から マンションのメタセ…
猛暑が続き 週末はむっくんも疲れが溜って リビングで行き倒れていました バァチャン~ むっくん熱中症じゃないですかにゃ~ ほっといてだいじょうぶで…
「ブログリーダー」を活用して、パピポポさんをフォローしませんか?
参議院選公示がされました いまやネット社会否応なく耳に目に様々な情報が飛び込んできます その真偽を見極めることこそが重要だと思います 昨日朝のテレビ番組で北海…
今日は青空に雲が美しく夕焼けが楽しみ~ と 東京の日の入り時刻は19時2分 それに合わせて6時過ぎに緑地散歩に出ました しばらく見なかったニャンコがアジサイの…
先日映画「国宝」を観てきました 俳優陣のそのプロフェッショナルな役造り恐れ入りました 歌舞伎役者が幼少から鍛錬して習得するであろう技を 主役2人が見事に演じ…
善福寺川緑地のソメイヨシノは樹齢が永く年々その数を減らしていましたが 先ごろ倒木の恐れのある樹にオレンジの囲いがされて 私の愛する緑地のイメージが大きく崩され…
19時すこし前の夕陽 このところ梅雨明けしたかのような天気で6月とは思えない猛暑が続いていましたが どうやら来週には梅雨前線が南下して梅雨空に戻りそうだ…
昨日は娘宅に招かれて一日早い父の日 釜寅でそれぞれ好きな釜飯をみんなで賑やかに美味しく頂きました むっくんとみぃちゃんはお父さんに素敵な色の紫陽花をプレゼン…
梅雨入りに合わせたかのように紫陽花の真花が目覚めました 昨年初めて知った真花 その愛らしい姿に魅了されました 真花の開花は始まったばかりのようです …
このモザイクのブローチは私が中学生のころお小遣いで買った最初のアクセサリー いろんな柄のなかからワクワクしながら選んだブローチ 私のブローチ好きはここから…
6月のある晴れた日に 〇ちゃんがこの春入学した中学校で運動会があり 息子夫婦と爺婆4人揃って出かけました 〇ちゃんが通う中学校どんなかな~と楽しみ ケヤキの…
紫陽花の小径が復活の兆し 背丈を超えるほど大きくなった紫陽花もあり 嬉しい限り 虫食いの無い葉っぱを見るのは5~6年ぶり 葉っぱも紫陽花も輝いて…
58年来の旧友2人と28日から1泊2日の那須の旅へ エピナール那須ホテルに宿泊このホテル我ら3人組の定宿となりつつあります お部屋から正面に那須連山の眺望 …
善福寺川緑地にあるあじさいの小径 5年ほど前から葉っぱが虫に食われて 無残な状態が続いていましたが 今年はなんと見事復活して イキイキつややかな葉っぱ…
昨日は双子のむっくんとみぃちゃんの運動会でした 前日までの雨予報に反し何とか持ちこたえ無事観覧出来ました 2学年ずつに分かれ今年5年生の二人は高学年クラスとい…
紀伊半島三日間の旅に出て 帰宅後ブログアップに勤しんでいて 今日久しぶりに薔薇屋敷を訪れると バラの最盛期は過ぎてしまった? まだまだ蕾もいっぱいあるけどどこ…
3日目 川久で王様ビュッフェの朝食を頂いて 南紀白浜からリアス海岸を右手に眺め串本町方面に向かいます 橋杭岩 奇岩怪石が一直線に橋の杭のように立ち並ぶ景勝…
高野山から一路南紀白浜へ向かいます この日のお宿は「川久」 バブル最盛期に世界各地の匠の技術と美術界のトップアーティストが集結し建設されたという豪華絢爛リゾー…
高野山弘法大師・空海が作り上げた真言密教の聖地であり世界遺産の霊場と参詣道 2日目今回参加ツアーはガイドさんが付いて壇上伽藍からのスタート 根本大塔真言密…
5月12日12時羽田から関西国際空港へ向け出発 関空からバスにて 日本遺産和歌の浦・玉津嶋神社参拝 古くからその美しい風景が和歌に詠まれた聖地で 境内には…
近々高野山・熊野那智・白浜温泉など紀伊半島を巡る旅に出かけます もちろん我ら夫婦は安定のツアー旅行です 私は旅に出る前には他の方の旅ブログやユーチューブを見て…
フェンスからこぼれるように咲いています 馥郁としたバラの香 美しい造形 魅惑の色彩 薔薇屋敷の西側のフェンスと南側の竹で組ま…
梅雨も明けず本格的な夏はこれからだというのに なんという暑さ 先が思いやられますね~ この暑さの中夫はテニスへ行きました 15時からとはいえ暑さ変わらず …
今日またタイサンボクの近くを通ったら お花が下のほうに咲いていて 花芯までしっかり見えました このお花 直径20cm以上はあろうかという大きなお花で 芳…
マンション7階から見た今日の夕日 メタセコイアの間に陽は落ちていきました ずいぶんと楽しませてもらった緑地のアジサイたちも そろそろ見納め時が近づいたよ…
梅雨の合間の散歩道 珍しいトケイソウが咲いていました コノテガシワの葉に珍しい形の実がたくさんついていました 今日の薔薇屋敷にはバーベナが咲いてい…
アメブロは楽天市場に乗っ取られたのでしょうか ついこの間終わったと思ったらまたセールが始まって タイムセールやらスーパーセールやら 年がら年中セール そしてセ…
見てください~ ♡ これまで数回作ってきましたが今回は最高の出来! 炊飯器で作るお手軽梅ジュースとは違い 一手間も二手間もかかりますが梅の実を美味しく味…
今朝のテレビ番組でヘバーデン結節が取り上げられていました 私がヘバーデン結節になったのはもうかれこれ30年ぐらい前のこと 医者へかかるも処置なしということで …
今日の関東地方は大雨予報 午後からもっとひどくなるって・・・夫は歯医者の予約があって長靴を準備しています 緑地のアジサイたちは干からびて元気なくしていたからホ…
絵心をくすぐるようなこの色使い 先ごろ初めて紫陽花の真花に目覚め アジサイの小径に行く楽しみがさらに増えました いままで見過ごしてい…
毎年6月に入るとみぃちゃんお待ちかねのウメジュースつくりに取りに掛かるのですが 今年はなんだか様子が違う お気に入りの八百屋さんで毎年破格の値段で買えてた梅 …
紫陽花の真花が咲いているのを初めて見ました 中のお花も愛らしい♡ 今年の梅雨入りは遅れているらしい 保育園児が紫陽花に埋もれながらお散歩中オレ…
先日夕刻娘宅へサポートに行きそろそろお夕食の時間となったので「じゃぁ~ おばぁちゃん帰るわね~」 と 帰りかけた背に放たれたみぃちゃんからの一言 「おばぁち…
LANAIさん主宰の銀座イベント 総勢19名のハンドメイドアーティストさん集結 はんどめいどくらふと「数寄」展 ただいま絶賛開催中 作家さん方がさまざ…
今日も今日とて緑地散歩 1日5千歩目標達成するには ひろ~い緑地のなかその時々の好きな場所をめぐって 薔薇屋敷を覗いてくると丁度5千歩くらい 善福寺川はすっか…
白い紫陽花 微妙に色味が違う 近頃紫陽花の種類が豊富になって 目を楽しませてくれる 明日からまたお天気が崩れそう 紫陽花には雨は嬉しいかも…
今日は夕食後に散歩にでました 緑地のアジサイの小径の半分以上は葉っぱが虫食いのまま もう何年か前に虫の被害にあってからこの小径の様相は一変してしまった 以前…
今日はむっくんとみぃちゃんの運動会 二人が入学したのはコロナ禍の最中でしたから 運動会は3密を避け2学年ずつに分かれて開催されていました 小学4年生となってコ…
今日はみぃちゃんのお風呂介助を終えて娘宅を出たのが19時ちょっと前 空を見上げると夕焼けが美しい でもこの場所からだと電線やら家の屋根やらで 空いっぱいに広…
ため息の出るような薔薇 壁に這うように咲き上っているバラ この色彩この造形 お見事としか言いようがありませんね~ 来るたびに全く表情の違う…
5月17日朝目覚めると雲は多めながら晴れていて ホテルの展望台から那須連峰がクッキリ見えました ホテルエピナールは季節に合わせネイチャーツアーを企画 去…