宿の前魚野川、鮎釣り解禁となり、鮎小屋も活躍中です。週末には河川敷も県外車が並びます。 来月23日は「鮎まるか
「懐かしい歌、思い出のあの歌、大切な日本の歌をみんなで歌ってみませんか」と、第一回歌声健康サロンの開催です。
我が家のトイレのお話しで凝縮ですが、今朝○○の最中にハタっと。 ペ-パーホルダーの二人の表情にいつも癒されてい
あちこちの街に出かけると、食いしん坊の私が一番気になるのが、ベ-カリ-とパティスリ-。 どこもかしこも溢れんば
ご近所の若いママ二人で企画運営の第一回「Lea MARCHE」 お天気にも恵まれ、主催者の予想を遥かに越える大
雪解けと共に始まる近くの公園の朝市。 朝夕の秋風が冷たく感じるようになると、春まで当分お休みとなります。 今期
群馬県からの80代の皆様の同級会、2泊です。中日の昼食後、ロビーで始まったビデオ上映。 なんとご御自分たち去年
休館日、冷蔵庫の中の食材と格闘します。先ずは賞味期限間近の素材を、いかに使いこなすかが大事。 鳥ひき、豚ばら、
孫が三人になり最近良く思う事。息子夫婦(特にお嫁さん)色んな意味で大変だろなあ…と。 だがしかし私にも子供三人
南魚沼市市制施行20周年記念展、「南魚沼市の家系図」を見学してきました。 古代から現代まで、南魚沼市が生まれる
コロナ禍を経、晴れて五年ぶりに開催される「県立六日町高等学校同窓会」始まりました。 第49回生、今年丁度50才
今年最大のス-パム-ン、夕べ東の空の宵の月は見逃してしまいました。が、今朝の散歩、一歩玄関を出た途端、ドッ、カ
当地出身で首都圏にお住まいの方々のお集まりです。 毎年春、上野静養軒での皆様の総会にお邪魔しておりますので、ほ
取り引き業者さんとのつかの間会話から。 「新米よく売れるんですよ」 「そりゃあ日本一のコシヒカリだもの」「そう
今ではもうすっかりお持ちになるお客様も少なくなった「旅の思い出帳」。 今日お持ち下さった方の手帳、何と今回で四
珍しい野菜が届きました。その茄子の名は「ヨモギ茄子」とのこと。 見た目から付けられたのでしょうか?初対面です。
天体ショ-ならぬ朝の空もショ-と呼べるに相応しい現象に遭遇。 夜明け数分前から約20分間の散歩。 裏山の上
道端に咲く草花を私達はひとまとめに、「雑草」と何気に呼びます。 ススキ、エノコログサを筆頭に調べてみると、イヌ
数年前迄は、毎年ご夫婦で年末年始の2泊が定番でした。暫くお越しにならないので、ちょっと心配しておりましたところ
お会計時、先ずは朝ごはんの美味しさを大層お褒め頂き、ご実家が直ぐ近くのよく知る○○さんであること、毎年新米の為
ご好評いただいております田舎おせちを今年も販売いたします。 下記リンクよりカード決済にてご注文いただくか、問い
今日は女将会のみんなで、十日町市長様に表敬訪問にお伺い致しました。 この時期開催の大地の芸術祭のお蔭で、六日町
そしてお昼、念願の「あぶさか」さんに行って参りました。 平日のお昼12時半分、待つこと30分、それでもラッキー
大地の芸術祭、越後妻有ア-トトリエンナーレ。 今年も7月13日から開催されております。 今日は女将会で自力の観
「ブログリーダー」を活用して、坂戸城さんをフォローしませんか?
宿の前魚野川、鮎釣り解禁となり、鮎小屋も活躍中です。週末には河川敷も県外車が並びます。 来月23日は「鮎まるか
日の出直ぐ、西の空に沈む月を見ました。(見えますか-?) どうやら昨日は満月だったようです。 7月の満月は「バ
先生ごめんなさい。職場体験2日目のふたりから、こんな発言を頂いてしまいました。 お部屋の掃除、料理の盛り付け、
今年の女将会の旅行。ここは伊香保温泉です。久しぶりです。 有名な165段の石段の下には、新しいオブジェが出来て
テレビでたまたま見た縁側の特集。 一気に、子供の頃の実家の思い出が、走馬灯の様に甦りました。 正面の玄関以外の
ご近ら、夏野菜をお届け頂ける時期となりました。 先ずは本日、お二人様からきゅうり達が。 中にこんな可愛いクルン
今日は夏至から数えて11日目の「半夏生」(ハンゲショウ)。 昔はこの日までに田植えを終えるものだったとか。 葉
話題の映画「国宝」を見に行って来ました。勿論歌舞伎の世界にどっぷりはまる、最高に感動の三時間でした。 しかし折
お客様から採れたての枝豆を、山程頂きました。 生憎本日宿は休館日。 採れたてはその日のうちに茹でるのが最高のご
全国の良寛様愛の会員の方々が、南魚沼市に集結。 市民会館にて各講演会があり、これから交流会の始まりです。おもて
又又個人的思考の投稿で失礼。コロナ禍から出不精になり、興味は家電にシフト。今回はオーブント-スターを購入。 そ
今年も早、七夕の時期となりました。 今月でちょうど三ヶ月を迎えるインターシップのティファニーちゃん。英語で短冊
お久しぶりに、観光バスで団体様のご到着。 アルビレックスのラッピングが施された、華やかなバスです。 さあひと風
出張で鳥取に行って来た若旦那のお土産です。 懐かしい~⤴️この装丁とそしてその銘。
我が家の梅雨時期の必需品、除湿器フル活躍中。 そしてグラスに薬草。 少しでもじめじめから解放されたい。 よろし
産業廃棄物理処理、解体工事の地元企業様の40周年記念祝賀会です。 地球温暖化防止に向け、今できることから、1
今日は夏至。 宴会時間でもまだ明るく、朝4時でも散歩できます。 本当なら梅雨、真っ只中のはずが、連日の猛暑。
今朝の駐車場で、この発言を小耳に挟んでしまいました。 若い男子六人のお客様です。都会の若者にも沁みる田舎の月、
最近の読書事情を一人語り。先ず視力が怪しくなり文庫本がきついので、少々値がはるも、単行本にシフト。 そして今節
2025年7月1日より 今年も屋上バーベキューガーデンオープンです! 期 間:7月1日~8月31日 料 金
ローカルウィ-クリ-紙面に、又々登場させて頂きました。 今やっているオペラやミュージカルがどんなに楽しいか、何
昨日の新潟日報、オペラ椿姫稽古に熱!の記事。「南魚沼オペラ合唱団うたのみ」とプロ歌手が共演する11月の公演に向
お客様がお持ち下さいました、生の新札。 拝顔させて頂きました。 さてさて、私ども庶民のお財布にはいつ頃収まるの
お寺様の世代交代の儀式、晋山式後のご宴席を承りました。 ご住職様、副住職様、法衣の方が20名様。 ありがたい有
今年も六日町中学2年生2名、職場体験です。 2日間、お掃除、調理、接客と短時間で盛り沢山。 そして最終日の最後
こちらのお宿さん、裏手に延々と続く鳥居があります。 京都の伏見稲荷さんを思わせますが、ここは福島です。 女将仲
ささやかですがロビーの七夕飾りです。 まごまごのお願い短冊が2つ、叶いますように。
宿の目の前、坂戸橋と六日町大橋の間です。 これは河川改修時に作られた湾処(魚や昆虫の生育の場)と言うのでしょう
昨日は魚野川の鮎釣り解禁日でした。 生憎雨降りで、釣り人の姿は見受けられませんでしたが、今朝はお天気も回復。
19年ぶりにお越し下さいました。同級会の皆様です。 その時の記念撮影にも参加させて頂き、今回もお誘い頂きました
昨日の大雨の中、100キロメートル以上もの距離を、この自転車でご到着。 自転車君は玄関前のホ-スで泥を洗い流し
アンズを大量に頂きました。梅やスモモと違って、私には余り馴染みのないフル-ツなので、改めて検索して見ました。
今日から売店の隅っこに仲間入り、「ネコ磁石」にゃあ~ 愛らしい仕草でネコちゃんがペッタと張り付きお出迎えです。
ご近所さんのお庭も土手にも、すくっと色とりどりに一際めだつタチアオイ。 下から順に咲き始めると、「もう夏至です
駐車場で一際目をひくクラウンには青ナンバーが、しかも◯に外の文字。 外交官ナンバープレートには外、領、代、そし
訳あって我が家は暫し五人の密集状態。 久々の本格的主婦にオロオロ… まごまごがとにかく寂しくないよう、ママの退
気温30度越えの中、庭木の手入れをして頂いております。 太陽を真上に見上げながらの大変なお仕事、ありがとうござ
ご近所のママが始められたお仕事。お手伝いになるなら、と売店に置いてみました。 お孫さん、お子様のお土産にかわい
真っ暗闇の画像で失礼致しました。 そろそろかと、近くの公園に出かけてみました。 いましたいました、写ってはいま
今年も先週末に開催された「白根大凧合戦」。 残念ながら今年はスケジュールが合わず、観戦は叶いませんでしたが、い