宿の前魚野川、鮎釣り解禁となり、鮎小屋も活躍中です。週末には河川敷も県外車が並びます。 来月23日は「鮎まるか
ローカルウィ-クリ-紙面に、又々登場させて頂きました。 今やっているオペラやミュージカルがどんなに楽しいか、何
昨日の新潟日報、オペラ椿姫稽古に熱!の記事。「南魚沼オペラ合唱団うたのみ」とプロ歌手が共演する11月の公演に向
お客様がお持ち下さいました、生の新札。 拝顔させて頂きました。 さてさて、私ども庶民のお財布にはいつ頃収まるの
お寺様の世代交代の儀式、晋山式後のご宴席を承りました。 ご住職様、副住職様、法衣の方が20名様。 ありがたい有
今年も六日町中学2年生2名、職場体験です。 2日間、お掃除、調理、接客と短時間で盛り沢山。 そして最終日の最後
こちらのお宿さん、裏手に延々と続く鳥居があります。 京都の伏見稲荷さんを思わせますが、ここは福島です。 女将仲
ささやかですがロビーの七夕飾りです。 まごまごのお願い短冊が2つ、叶いますように。
宿の目の前、坂戸橋と六日町大橋の間です。 これは河川改修時に作られた湾処(魚や昆虫の生育の場)と言うのでしょう
昨日は魚野川の鮎釣り解禁日でした。 生憎雨降りで、釣り人の姿は見受けられませんでしたが、今朝はお天気も回復。
19年ぶりにお越し下さいました。同級会の皆様です。 その時の記念撮影にも参加させて頂き、今回もお誘い頂きました
昨日の大雨の中、100キロメートル以上もの距離を、この自転車でご到着。 自転車君は玄関前のホ-スで泥を洗い流し
アンズを大量に頂きました。梅やスモモと違って、私には余り馴染みのないフル-ツなので、改めて検索して見ました。
今日から売店の隅っこに仲間入り、「ネコ磁石」にゃあ~ 愛らしい仕草でネコちゃんがペッタと張り付きお出迎えです。
ご近所さんのお庭も土手にも、すくっと色とりどりに一際めだつタチアオイ。 下から順に咲き始めると、「もう夏至です
駐車場で一際目をひくクラウンには青ナンバーが、しかも◯に外の文字。 外交官ナンバープレートには外、領、代、そし
訳あって我が家は暫し五人の密集状態。 久々の本格的主婦にオロオロ… まごまごがとにかく寂しくないよう、ママの退
気温30度越えの中、庭木の手入れをして頂いております。 太陽を真上に見上げながらの大変なお仕事、ありがとうござ
ご近所のママが始められたお仕事。お手伝いになるなら、と売店に置いてみました。 お孫さん、お子様のお土産にかわい
真っ暗闇の画像で失礼致しました。 そろそろかと、近くの公園に出かけてみました。 いましたいました、写ってはいま
今年も先週末に開催された「白根大凧合戦」。 残念ながら今年はスケジュールが合わず、観戦は叶いませんでしたが、い
ゴルフコンペの季節です。ここ雪国では正味半年位しかゴルフができません。 そのせいかどうか、コンペを開催すると町
お隣の塩沢駅から直ぐ、三国街道塩沢宿「牧之通り」(ぼくしどおり)。 雪国の暮らしと文化を、現代の暮らしに映した
公園の真ん中で春日山を指差し、将来を見つめる二人。 15年前の大河ドラマ「天地人」の主人公、直江兼続公、そ
ネットで見つけました、週末の作り置きが尽きる頃、あえて、の彩り豊かなお楽しみ食。 栄養バランスの整った一膳で、
今日は地元の女将会。 お宿さんのおしゃれなスイ-ツを頂きながら、僅か6人の会ですが、今年の活動計画です。 コロ
今日はこんな会で瀬波温泉「大観荘」さんにお邪魔しております。 久しぶりに日本海に沈む夕日にうっとりのはずが、生
六日町駅西口直ぐにある小さな複合施設、『STAN D』にお邪魔して来ました。 ずっと気になっていたのですが、宿
スタッフの奥様手作りのちまきを頂きました。 ちゃんと小袋のお砂糖入りきな粉付きです。ご馳走様です。 玄関前のウ
自分では絶対買わない(買えない)拘りの品々。 貰った人々の少しでも思い出に残るよう、喜んで貰えるよう、心を込め
久しぶりの家族旅行。 電車を乗り継ぎ約4時間、最後は、今スラムダンクの聖地として大混雑の江ノ電に揺られ到着。
関東からご実家のご親戚を訪ねてのお泊まりです。 三人のお嬢様(三女様はカメラマン、男性はご長女の旦那様)に囲ま
新潟県旅館組合総会、久しぶりに参加して参りました。 同業の懐かしい顔、ご来賓は初めてお目にかかる方々ばかり。
宿の横の田んぼでも田植えが始まりました。田植え機であっという間に完了です。 「どんなに機械化が進んででも隅々は
今日はまごまごの運動会。残念ながら仕事で観戦は叶わぬので、早朝のグラウンドで気分だけ味わいに出かけてみました。
今日は地元商工会様の総代会です。 只今会議が始まり2時間後は懇親会です。 日頃よりお世話になっております方々ば
久しぶりに漬けてみました。夏野菜をどんなに頂いても、しっかりと食べ尽くしますので、どんどんお届け下さいませ。
イソップ童話の「北風と太陽」ではありませんが、今朝の僅か30分の散歩の間に、太陽が雲に隠れると、冷たい風が吹き
前日の大荒れ天気が嘘の様な、快晴の気持ちの良い朝です。 東の山際からゆっくり日が昇ります。 西の空には一瞬の飛
大浴場のお掃除は勿論毎日の業務ですが、休館日には徹底して綺麗にします。 高圧洗浄機君の大活躍日です。 けどそれ
おしゃれなスイ-ツが届きました。 食べるのがもったいない!けれど、私が食べないで誰が食べるか。 一人ゆっくり贅
朝市までテクテク15分。 沢山の山菜の横に焼きたての惣菜パン。 早朝に出かける娘様に購入してきました。 かぼち
時々の散歩コ-スにある御近所さんのお庭です。 雪解けと共に、少しずつ少しずつ美しく変化していく様がとても楽しみ
ネットで2つ買うとお得だったから、と頂いてしまいました。 これがなんと超快適。 お尻のカ-ブにピッタリフィット
お休みの日の定番作り置き、完成です。 並べて見ると改めてその彩りの悪さにギョッとしましたが、食べてくれる人、野
いつもお世話になっているネイルサロンさんが、この4月、貸し店舗から自宅へ移動され新装オープンされました。 細や
愛知県は岡崎市より、バイクを飛ばしてお越し下さいました皆様。 風薫る5月、ライダーには最高の季節、薫風を受け颯
連休中は連日ご法要のご予約を頂戴しております。 今日もこれよりお二組。故人を偲び、ご家族の大切な思い出を作る大
南魚沼市二十歳を祝う会出席の後、八海中学校卒業生の皆さんの懇親会です。 成人式が二十歳を祝う会となり、又統廃合
連休半ば、最高のお天気に恵まれ、カレンダー通りの子供達は戸外活動中。 小学校の皆はリュックを背負い、裏山登山か
ありがたい事に、今年もあちこちから毎日の様に山菜を届けて頂いております。 これは「山菜の王様」と呼ばれるタラの
今日は東京上野精養軒にてのお仕事。六日町・やまと会総会のお手伝いです。 久しぶりに早朝からの着物。しばらく袖も
吊るし雛にも端午の節句バージョンがあります。 鯉のぼり、兜、燕、ちまき、柏餅等々。まつわる品々が吊り下がります
ロビーの脇の田んぼから、トラクターの音が聞こえて来ました。 「田起こしだな」と覗いて見ると、トラクターの動きを
「おとぎの国からやってきた」、かと思われる様なファミリーにお泊まり頂きました。 王女様眠くてちょっとご機嫌なな
桜が葉桜となり、次にご登場頂きますのは花水木。 宿の前の花水木通り、これから日々楽しませて頂きます。 春の自然
先日テレビで保育園児らが、各々籠にレンゲを嬉しいげに摘んでいる姿が写し出されていました。 そう言えば子供の頃、
高校の同級生がはるばる奈良から旦那様とお泊まりに来て下さいました。 実は実は旦那様とは中学生からのお付き合い~
言葉はいらない、どんな美辞麗句にも勝る、自然の偉業。春爛漫です。 よろしければ
桜の次はミモザです。 小さく春。 よろしければクリックをお願い致します。 他の人気
お近くにお住まいのファミリー。昼間のお祝い会後、ゆっくり温泉入って、夜はリラックスの大宴会です。 結婚当初から
週末、快晴、満開、 3つ全てが揃った最高の観桜会。 このお花見弁当で一層盛り上がる事請け合いです! よろしけれ
昨日、地元ご出身で、お友達、ご家族とそれぞれお泊まり頂きました、三組のお客様。 なんと、ご朝食会場にて、それぞ
今週日曜日のお抹茶サービスに向け、今日は茶室のお掃除です。 何しろ一年に一度しかお目見えしない茶室、なかなか大
裏の坂戸山、石垣辺りはカタクリとキクザキイチゲの見事な共演です。 降りて公園駐車場、平日にもかかわらず、キッチ
神奈川県より自転車(アシストママチャリも)で七日間かけてここまで到着されました。 目指すはお父様の待つ新潟五泉
お会計で、「女将さん鳥取ですって?」とお声をかけられました。「私もです。」と奥様。 なんでも昨夜出かけられたお
「銭渕公園観桜会」告知ポスター届きました。 開花宣言はまだですが、お天気が続けば、あっという間に咲き、あれよあ
この春も大変おめでたい、褒章受章の祝賀会を承りました。 朝からお天気もお祝いしているように快晴☀
年度初め、売店の商品を見直し入れ替えました。 地元の拘りの品にと、選びました。 ご家族にお友達にそしてご自身に
雛雪見飾りも今日で終わり。 その場をとって変わりましての5月人形の登場です。 季節は巡る、時は過ぎる。 追い越
4月です。 漸く春の兆しがそこかしこ。 今月14日は恒例の観桜会。 女将会ではサクラを愛でながら、お抹茶をお出
カウンターに毎日並ぶ無料の新聞。一向に減りません。 全く目に入らぬ方、チラッと開いて返す方、たまに「如何ですか
まだまだ続く「美の壺」の感情。特に極上イチゴケ-キのパティシエのお言葉が、心離れません。 TVでの、紅白が織り
ご近所から、ピンク色の梅の枝が届きました。 ロビーに我が家にも少し飾りました。 濃いピンクの八重咲きです。名前
朝6時前、たまたまEテレにチャンネルが。 そして美の壺の再放送にくぎ付けです。 タイトル「甘い輝き いちご」
散歩途中、春休みでしょう。小学校のグラウンドでサッカーとキャッチボール。 当たり前なのにとても癒される風景。
お彼岸中に行けなかったお墓参り。 明けてからのお参りです。 曇り空の下、二ヶ所のお墓までテクテクと。 畦道には
北陸応援割引開始後、二回目の週末です。 ご利用頂いたお客様もたくさんです。 大学の春休みを利用しておじいちゃま
ロビーの囲炉裏でお湯が沸いています。 南部鉄瓶の中、シュンシュンと気持ちの良い音を立てております。 このお湯で
宿オリジナルのシフォンケ-キにデコレーションのご要望。 81歳のお誕生日です。 ラップ上の撮影でひどい画像では
いつもの日課、新聞の斜め読み。 今朝は何故か5つの記事、つまりは5度も目頭が熱くなってしまいました。 &n
春分の日。昼と夜の時間が一緒、お墓参りの日、おはぎを食べる日、そして学校はお休みの日。 そんな認識です。でも何
商工会女性部の視察研修旅行に若女将、初参加して来ました。 日帰りで県内五ケ所を巡り、ランチはイタリアン、という
地元の若き建築家様が「ウッドデザイン賞国際博覧会担当大臣賞」という偉業を成し遂げられました。 これより祝賀会で
ふきのとう。ここらの人々はこう呼びます。 宿の脇の隅っこから、こんなに顔を出していました。 この鮮やかな淡いグ
気が付けば年度変わりも間近、慌てて女将会集合です。 勿論宿のでランチ付き。 ああっちこっち話しが脱線しながらも
圧巻です。お客様からお預かりした、手作りつるし雛がズラリと並びました。 謂れを調べますと、江戸時代から続く、伝
昨日までは雪。そして今日雲一つない青空。明日からまた下り坂の予報。 雪も欲しいが青空も嬉しい。雪国ならのわがま
そんなタイトルのエッセイを読みました。 恐らく80歳位の筆者と思われる子供の頃、まだ目覚めぬ布団の中で聞いた、
スタッフ手作りのウェルカムボードも完成しました。 今日はこれからおめでたい、ご結婚報告パ-ティーです。 お二人
今日から始まりました、北陸応援割、お陰様で当館割当分、予算に達しましたのでご報告申し上げます。 皆様からの応援
突然何故カップヌードル? テレビっ子の私、今はまってる朝ドラ再放送中の「まんぷく」。 日清食品の創業者夫婦のお
10数年前の大河ドラマ「天・地・人」の際より鎧兜、そして陣羽織等の仮装をご用意しておりました。 そして、今回新
3月8日より受付開始となります。 詳細は上記公式サイトよりご確認ください。 予約開始日:2024
お休みの朝、ベーグルが美味しそうなYouTubeを見てしまいました。 牛乳もバターもなし、しかも発酵作業は一回
おひな祭りです。 今年はお客様から届いた「吊るしびな」が新たに仲間入りです。 朝慌てて作ったなんちゃって「ふく
かつて「さんまのス-パーからくりTV」で活躍し、北島三郎事務所所属の歌手、大江裕さんが新曲「高山の人」の発表キ
まだまだ手を付けていない文庫本があると言うのに、流行り物好きのミ-ハ-はついつい買ってしまいました。 本屋さん
地元のお婿さんの会でした。そんな素敵な会があるとは。良いですなあ~ 皆同じ思いで楽々と過ごす一時。この地のため
「ブログリーダー」を活用して、坂戸城さんをフォローしませんか?
宿の前魚野川、鮎釣り解禁となり、鮎小屋も活躍中です。週末には河川敷も県外車が並びます。 来月23日は「鮎まるか
日の出直ぐ、西の空に沈む月を見ました。(見えますか-?) どうやら昨日は満月だったようです。 7月の満月は「バ
先生ごめんなさい。職場体験2日目のふたりから、こんな発言を頂いてしまいました。 お部屋の掃除、料理の盛り付け、
今年の女将会の旅行。ここは伊香保温泉です。久しぶりです。 有名な165段の石段の下には、新しいオブジェが出来て
テレビでたまたま見た縁側の特集。 一気に、子供の頃の実家の思い出が、走馬灯の様に甦りました。 正面の玄関以外の
ご近ら、夏野菜をお届け頂ける時期となりました。 先ずは本日、お二人様からきゅうり達が。 中にこんな可愛いクルン
今日は夏至から数えて11日目の「半夏生」(ハンゲショウ)。 昔はこの日までに田植えを終えるものだったとか。 葉
話題の映画「国宝」を見に行って来ました。勿論歌舞伎の世界にどっぷりはまる、最高に感動の三時間でした。 しかし折
お客様から採れたての枝豆を、山程頂きました。 生憎本日宿は休館日。 採れたてはその日のうちに茹でるのが最高のご
全国の良寛様愛の会員の方々が、南魚沼市に集結。 市民会館にて各講演会があり、これから交流会の始まりです。おもて
又又個人的思考の投稿で失礼。コロナ禍から出不精になり、興味は家電にシフト。今回はオーブント-スターを購入。 そ
今年も早、七夕の時期となりました。 今月でちょうど三ヶ月を迎えるインターシップのティファニーちゃん。英語で短冊
お久しぶりに、観光バスで団体様のご到着。 アルビレックスのラッピングが施された、華やかなバスです。 さあひと風
出張で鳥取に行って来た若旦那のお土産です。 懐かしい~⤴️この装丁とそしてその銘。
我が家の梅雨時期の必需品、除湿器フル活躍中。 そしてグラスに薬草。 少しでもじめじめから解放されたい。 よろし
産業廃棄物理処理、解体工事の地元企業様の40周年記念祝賀会です。 地球温暖化防止に向け、今できることから、1
今日は夏至。 宴会時間でもまだ明るく、朝4時でも散歩できます。 本当なら梅雨、真っ只中のはずが、連日の猛暑。
今朝の駐車場で、この発言を小耳に挟んでしまいました。 若い男子六人のお客様です。都会の若者にも沁みる田舎の月、
最近の読書事情を一人語り。先ず視力が怪しくなり文庫本がきついので、少々値がはるも、単行本にシフト。 そして今節
2025年7月1日より 今年も屋上バーベキューガーデンオープンです! 期 間:7月1日~8月31日 料 金
ローカルウィ-クリ-紙面に、又々登場させて頂きました。 今やっているオペラやミュージカルがどんなに楽しいか、何
昨日の新潟日報、オペラ椿姫稽古に熱!の記事。「南魚沼オペラ合唱団うたのみ」とプロ歌手が共演する11月の公演に向
お客様がお持ち下さいました、生の新札。 拝顔させて頂きました。 さてさて、私ども庶民のお財布にはいつ頃収まるの
お寺様の世代交代の儀式、晋山式後のご宴席を承りました。 ご住職様、副住職様、法衣の方が20名様。 ありがたい有
今年も六日町中学2年生2名、職場体験です。 2日間、お掃除、調理、接客と短時間で盛り沢山。 そして最終日の最後
こちらのお宿さん、裏手に延々と続く鳥居があります。 京都の伏見稲荷さんを思わせますが、ここは福島です。 女将仲
ささやかですがロビーの七夕飾りです。 まごまごのお願い短冊が2つ、叶いますように。
宿の目の前、坂戸橋と六日町大橋の間です。 これは河川改修時に作られた湾処(魚や昆虫の生育の場)と言うのでしょう
昨日は魚野川の鮎釣り解禁日でした。 生憎雨降りで、釣り人の姿は見受けられませんでしたが、今朝はお天気も回復。
19年ぶりにお越し下さいました。同級会の皆様です。 その時の記念撮影にも参加させて頂き、今回もお誘い頂きました
昨日の大雨の中、100キロメートル以上もの距離を、この自転車でご到着。 自転車君は玄関前のホ-スで泥を洗い流し
アンズを大量に頂きました。梅やスモモと違って、私には余り馴染みのないフル-ツなので、改めて検索して見ました。
今日から売店の隅っこに仲間入り、「ネコ磁石」にゃあ~ 愛らしい仕草でネコちゃんがペッタと張り付きお出迎えです。
ご近所さんのお庭も土手にも、すくっと色とりどりに一際めだつタチアオイ。 下から順に咲き始めると、「もう夏至です
駐車場で一際目をひくクラウンには青ナンバーが、しかも◯に外の文字。 外交官ナンバープレートには外、領、代、そし
訳あって我が家は暫し五人の密集状態。 久々の本格的主婦にオロオロ… まごまごがとにかく寂しくないよう、ママの退
気温30度越えの中、庭木の手入れをして頂いております。 太陽を真上に見上げながらの大変なお仕事、ありがとうござ
ご近所のママが始められたお仕事。お手伝いになるなら、と売店に置いてみました。 お孫さん、お子様のお土産にかわい
真っ暗闇の画像で失礼致しました。 そろそろかと、近くの公園に出かけてみました。 いましたいました、写ってはいま
今年も先週末に開催された「白根大凧合戦」。 残念ながら今年はスケジュールが合わず、観戦は叶いませんでしたが、い