chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
果樹と野菜の栽培時々釣り、横須賀(新) http://blog.livedoor.jp/mint2313/

果樹と野菜の栽培 時々釣り、ゴルフ、韓ドラ 三昧の日々

定年退職後農業高校に一年通い 野菜作りを始めました

花より団子
フォロー
住所
横須賀市
出身
唐津市
ブログ村参加

2014/02/14

arrow_drop_down
  • 大根の間引き

    大根だけは発芽が良かった感じでもう間引しました漬物に使うので二本仕立てで小さく作ってみても良いがやはり一本仕立てにしました苗を買って植えた水菜、カリフラワー、セロリ等が少し大きくなってきています大根畝もう間引きが必要だ間引き菜セロリカリフラワー水菜クリッ

  • 玉ねぎ発芽

    4日目で玉ねぎの発芽が確認できたので新聞紙とネットを剥がしてあげました最近は雨が時々降るので発芽には良かったのだろう移植したほうれん草も未だ枯れてはいない玉ねぎの発芽半分ほど発芽してきた昨日移植したほうれん草秋採りと表示されているインゲン再生しているニラリ

  • ほうれん草の移植

    直播したほうれん草が高温のため発芽しなかったのでインゲンと一緒にトレーに蒔いてエアコンの部屋で保管していたら殆ど発芽してきましたインゲンは1/3程度しか発芽しませんでした育苗が面倒なので畑に移植しましたセルトレイ苗インゲン苗ほうれん草苗インゲンの根ほうれん草

  • 草取り

    気になっていた草を取りました畝間だけでなく畝にも沢山生えているからだ畝の中なのでネットをいちいち空けないといけないので結構手間がかかりました白菜はようやく根付いたようだし、大根もソロソロ間引きが必要になってきた畝の草スベリヒユ畝間の草白菜畝ソロソロ間引き

  • サツマイモ蔓返し

    すこし遅い植え付けとなった第二サツマイモ畝の蔓がニラ畝まで伸びているので蔓返しして支柱で押さえつけました多分収穫は来月になるだろうジャガイモの発芽が進んでやっと半分ほど発芽してきました又ブロッコリーが枯れていましたサツマイモがニラ畝まで伸びている第二サツ

  • 玉ねぎ播種

    やっと玉ねぎの播種時期になりました今朝は北風になって少し寒い感じになりましたやっと秋らしい気候になってきたようだ昨年は保存用玉ねぎが分球して失敗だったので今年は早生を増やしました玉ねぎ種玉ねぎ苗畝鏡面仕上げ植え溝を作る[筋蒔き新聞紙を敷いて日よけネットを被

  • シカク豆初収穫

    やっと玉ねぎの種まき適期になってきましたとりあえず草取りし畝だけ作りながら雨が降ったら種まきするつもりだシカク豆が初収穫になりました シカク豆良いサイズだ玉ねぎ苗床は草だらけ畝づくりシカク豆初収穫クリック頂けると励みになります

  • ジャガイモ発芽不良

    秋じゃがは芽がでず失敗かもしれない今のところ20%の発芽率で殆ど芽が出てこない様子を見守るしかないが暑いのでずらした方が良かった様だ腐っていなければまだまだこれから出てくるだろうジャガイモ畝1本目は葉を広げている2本目3本目4本目見つかった5番目の発芽クリック頂

  • 苗に水やり

    白菜、ブロッコリー、キャベツと主力の冬野菜苗を植え付けているが水やりが不可欠になっている枯れたところには種まきして時期ずらしにすれば良いがキャベツは移植に強いせいか全数問題ないようだブロッコリー畝ブロッコリーヤバそうな苗白菜これはダメかもしれないシカク豆

  • キャベツ苗

    未だ先だと思っていたらキャベツ苗が置いてありましたキャベツばかりあっても仕方がないがとりあえず5本ほど取り置き保存しました種まきは一時中止しているが、秋じゃがが発芽せず今年はだめかもしれないキャベツ苗が提供されていました苗の保存一番目のジャガイモ二本目青梗

  • ほうれん草発芽開始

    発芽してこなくてジリジリしていたがやっとほうれん草が発芽開始してきた畑は暑すぎるのでトレーに蒔いてエアコンの効いた部屋に置いていたのが良かったようだ種まきして3,4日目なので順調かもしれない同時に蒔いたインゲンも一つ発芽していたインゲン、ほうれん草トレーほう

  • シカク豆に鞘

    待ちに待ったシカク豆に鞘が付いてきました毎年収穫するのが面倒なくらい沢山鞘を付けているがこの暑さで今年はどうなるか不安だが鞘が付いてきたので一安心だシカク豆の鞘二本目のジャガイモ発芽半分は発芽している大根畝ホッコリする発芽クリック頂けると励みになります

  • 枯れ苗の取り換え

    ブロッコリーと白菜が枯れてきているので取り替えました 緑の部分が無いので再生の見込みはない植え付けてから一週間程度で今まで枯れたことはないのでやはりこの暑さが原因だろう取り換え用の苗大丈夫なブロッコリー枯れたブロッコリー枯れた白菜白菜の根が伸びていないクリ

  • ほうれん草トレイ蒔き

    畑に直播したほうれん草は全く発芽する気配が無いのでトレイ蒔きして室内で発芽させることにしました発芽するまで水に一晩浸けてた方が良かったかも知りない今回でもダメな場合は水に浸けるつもりだ二回目の種まきインゲンほうれん草エアコン部屋で発芽を待つクリック頂ける

  • ニンニクの植え付け

    今年はジャンボニンニクだけにしましたこれで購入した苗は全部植え付けましたブロッコリーが最初に植え付けたけどもう枯れているのが見つかりました種まきもしたけどなんだか発芽しない気がして気が進まない感じだジャンボニンニク植え付けました蕪種まき青梗菜、春菊種まき

  • 冬野菜苗定植終了

    忘れていたニンニクの植え付けを除いて購入した野菜苗は全部植え付けました植え付ける前に植穴にはたっぷり水を入れてあげましたほうれん草とインゲンは種まきしてあるが芽は出ていないセロリ水菜カリフラワー1/3程大根発芽ジャガイモ発芽ひび割れができているクリック頂ける

  • キャベツ定植

    一番メインのキャベツを定植しました先日植え切らずに保存していた苗と、千葉に旅行に行った道の駅で購入した苗だとりあえずこれだけで後はオーナーの苗が来たら追加予定だ最後の購入苗植穴に水を入れる保存していたキャベツ苗未だ根は廻っていない旅行先で購入したキャベツ

  • 白菜定植

    朝晩は少し涼しくなってきているが日中は夏だ購入していた白菜苗を植え付けましたヨレヨレしているので根付くか心配だ大根とジャガイモが発芽開始白菜苗 ミニ白菜白菜植え付けました大根発芽開始ジャガイモ発芽第一号ジャガイモ畝になぜか里芋クリック頂けると励みになりま

  • ブロッコリーにネット

    先日植えたブロッコリー畝にやはりネットを掛けました暑くて蝶々も飛んでいないようだが未だ台風も来るだろうから風対策にもなるだろうサツマイモの蔓は玉ねぎ予定畝に広げましたうっすら富士山ブロッコリー畝ネットを掛けました玉ねぎ畝に蔓を広げました半分残したサツマイ

  • ブロッコリー定植

    未だ未だ暑さが続きそうなのでどうなるか心配だが我慢できなくて苗を定植しました駄目になったら又苗を購入すればよいだろうブロッコリー畝未だ根は廻っていない植え付けました緑嶺やっと全部植え付けましたクリック頂けると励みになります

  • サツマイモ試し堀り

    昨年は遅くてでかい芋ばかりだったので今年は早めに試し堀りしました端の最初を掘ったら大きいサイズだったのでこれはやばいと次々に掘っていったけど後は小さいのが多かった半分ほど掘って止めましたサツマイモ畝隣に直ぐ伸びてしまう最初の試し堀りは大きい芋だそこそこ大

  • シカク豆

    これから期待できるシカク豆はやっと花が咲きそうだ調子よかったキュウリは急に採れなくなり病気でもう駄目なようだ秋ナスは未だ小さいのが付いていて未だ採れそうだニラの再生は早くもう花が咲いていたシカク豆の蕾キュウリはもう駄目なようだ一番大きな里芋収穫待ちの秋ナ

  • 購入苗

    今年は暑くて苗づくりをやる気がでないので基本苗で購入できる野菜は購入することにしました種と時期ずらしで栽培もできるだろうブロッコリーとキャベツは見分けにくい白菜、水菜、カリフラワー白菜ブロッコリーキャベツセロリクリック頂けると励みになります

  • 大根の種まき

    晴れて暑い夏が戻ってきました暑すぎて心配だが大根の種まきをしました他にほうれん草とインゲンも種まきしました隣のMさんがサツマイモの試し堀りをしていました焼き芋に良いサイズの芋がたくさん採れていました大根の種まきほうれん草も種まきキュウリ最後の収穫花が増えて

  • 柿が少し大きくなってきたので数がわかるようになってきましたそれぐらい数を数えられるくらいしかなっていない日焼けしている実もあって上手く収穫できるかどうかわからない毎年できるナツメも実を付けてきている西村早生不明禅師丸柚子グヲバナツメクリック頂けると励みに

  • マルチ張り

    涼しくてエアコンを使わなくても良い気候だ畝づくりを終わっていたのでマルチを張りましたこれで種まき、苗の植え付け準備完了しましたそれでもこのまま涼しくはならない予報だ空きが10畝草が生えていた6穴は玉ねぎ畝だ3畝張ったら一度休憩サツマイモ隣畝最後に半畝も張って

  • 冬野菜種

    台風も居なくなってやっと普通の夏が戻ってきたので野菜の種を購入する気になりました基本的には苗が高いか購入できないような野菜の種だ苗で購入できるものは購入し今年は苗づくりはしないで種も直播の予定だ購入種今年はジャンボだけにしましたインゲンも購入サラダを増や

  • ジャガイモの植え付け

    朝から晴れて暑い夏が戻ってきたと思ったら帰るころには小雨が降ってきた晴れたので秋じゃがを植え付けました例年通りの株間施肥で植えたが今まで特に不作は無いので大丈夫だろうニシユタカ種芋少し芽が出ているジャガイモ畝株間30cm株間施肥踏み固めて終了クリック頂けると

  • サツマイモ蔓返し

    もう何回目かわからないがサツマイモの蔓返しをしました隣の畝に伸びてきているし不定根も伸びている返した蔓には全体的にピン止めしているが最初だけでそのうちまた伸びだして来ているサツマイモ畝第一サツマイモ畝蔓返し不定根が出ていた第二畝も蔓返しクリック頂けると励

  • 隣人の貸農園

    ここの貸農園のオーナーは不動産業との兼業農家で何か所かに貸農園を経営している農家としてはキャベツだけ出荷していてあとはスイカ等はサービスでメンバーに提供している状態だ畑の方は殆ど顔見知りで農作物を物々交換する仲間だ当然だが作っている野菜も殆ど同じだが特に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花より団子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花より団子さん
ブログタイトル
果樹と野菜の栽培時々釣り、横須賀(新)
フォロー
果樹と野菜の栽培時々釣り、横須賀(新)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用