chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
果樹と野菜の栽培時々釣り、横須賀(新) http://blog.livedoor.jp/mint2313/

果樹と野菜の栽培 時々釣り、ゴルフ、韓ドラ 三昧の日々

定年退職後農業高校に一年通い 野菜作りを始めました

花より団子
フォロー
住所
横須賀市
出身
唐津市
ブログ村参加

2014/02/14

arrow_drop_down
  • スイカ全撤収

    遂にスイカを撤収しました小さいのも含めると20個程実がなっているがもう甘いスイカは無いと思って撤収廃棄しました一つだけ試しに切ってみたら結構甘いので持ち帰りにしましたスイカ畝小さいのがゴロゴロ撤収収穫廃棄全部抜いて乾燥甘かったのでこれだけは持ち帰りクリック

  • キュウリ撤収

    キュウリの葉が枯れてしまったので撤収しました先端の部分は未だ緑のところもあるがインゲンと共に全撤収しました第二弾の花が咲いてきているが当分キュウリは無しだ枯れてしまったキュウリ畝実が黄色だ蔓は未だ大丈夫だ引き抜きました乾燥させる第二弾が待ちどうしいクリッ

  • トマト撤収開始

    ついに夏野菜メインのトマトも撤収して良い気になってきました先日のバジル撤収に続きマリーゴールドも全部抜きました実が付いている木は未だ残してトマトも撤収しました気が付かなかったがキュウリも葉が枯れていましたトマト畝も撤収開始残したトマトマリーゴールドも撤収

  • スイカの撤収準備

    スイカの第二畝は野草の最大密集地になっていたがやっと草取りしました藁イラーズが見えてきたが下にマルチを張っておくべきだったあちこちに小さいスイカが転がっているがもう大きくならないのでもう少し収穫したら全撤収だスイカ第二畝は草ぼうぼう割れていたけどもう気に

  • バジル撤収

    コンプラでトマト畝に植えたバジルとマリーゴールドの内バジルを撤収したついでに実が付いていないトマトも抜きましたもうソロソロトマトも撤収準備だ少しだけ残っているトマト撤収した5本ほどのバジルトマトも一部撤収抜きましたミニトマトは未だ獲れているバジル乾燥クリッ

  • 野良ジャガイモ

    草と一緒に抜かずに残していた野良ジャガイモが 期待以上に大きなジャガイモが収穫できました 未だあちこち沢山生えているので楽しみだもう食べられないかもしれないがビーズも収穫野良ジャガイモ表に出ていた大きいのが取れました上出来だ未だ沢山あるビーズ撤収

  • スイカ畝

    元のスイカ畝は草ぼうぼうで足の踏み入れもできない状態第三弾のスイカの一つは巻蔓が枯れてきている未だ小さいのを含めると10個程実が付いているもう自宅用なので気が楽だが小さいのは大きくならないまま終わりそうだ未だ巻蔓は枯れていない巻蔓が枯れてきた小さいのが付い

  • シカク豆にネット

    気になっていたシカク豆の蔓が伸びてきているのでやっとネットを張ってあげました第二弾のキュウリも少し伸びてきているが下葉がべと病にかかっているようだシカク豆が元気だ第二弾きゅうりキュウリネットを張りましたかなり適当だ次の白瓜オクラの花クリック頂けると励みに

  • カボチャ初収穫

    もう諦めるを得ない葉が枯れたカボチャ畝だが採ってもしっとり甘くないカボチャと覚悟の上で初収穫しました一つだけ 食して後は一月ほどキーリングしておこう葉が枯れたカボチャ畝小さいのも含めると30個程ありそうだ首はまだ白くない未だ 大きいほうを収穫蔓は未だ枯れてい

  • 鉢植えスイカ

    まだソフトボール大のスイカだが成長が止まっている感じだったがやはり下半分の葉が枯れてきたもうこれが限界かもしれないこのまま終われば栽培は失敗だ鉢植えスイカ下半分が枯れてきた先のほうはまだ枯れていないが時間の問題だもう限界のようだグワバの実二回目が採れそう

  • サツマイモ畝にビニール

    巻蔓が枯れているが予定では今月末ごろなので様子を見ていたスイカだが今度は蔓が枯れてきたのでもう収穫してみるつもりだ乾燥させていたビニールをサツマイモの両脇に敷いてあげました蔓まで枯れてきたスイカもうサツマイモの蔓が出てきていたビニールで囲んだサツマイモ畝

  • サツマイモにネット

    トマトが終わりになってきたので囲ったネットを外してサツマイモ畝に掛けました両脇から蔓が出てこないようにネットを張りましたこれでは不十分なのでビニトンが乾いたら両脇に這わせる予定だしばらくトマトは収穫なしだマリーゴールドが広がっているバジルが大きくなってい

  • 白瓜収穫

    隣の農家の大玉スカはもう収穫が終わっていた収穫の時にいれば一つくらい貰えたのに残念だ大きくなっていた二つの白瓜の内大きい方を一つ収穫しました未だ小さいのも付いているので楽しみだ農家のスイカは収穫終わったようだスイカ畝蜂が飛び回っているネットが必要になって

  • トウモロコシ撤収

    トウモロコシの片づけを予定していたので気が重い他のことをやったりしていたが未だ曇りなので1.5畝ある放置していたトウモロコシの撤収に着手それでも倒すだけで精一杯でしたトウモロコシ畝掘り上げました倒すだけで精一杯ビニールは乾燥させる時期遅しのトウモロコシ最後の

  • 空心菜

    鉢植えスイカがソフトボール位の大きさになってきたとりあえずは小さいネットで囲んであげました毎年夏の葉物として畑に植えていた空心菜だが今年は鉢植えで植えていたら収穫サイズになってきました地植えの方が小さいのは肥料の問題だろうソフトボール程度のスイカ鉢植え空

  • 白瓜

    白瓜が二本大きくなってきているもう少し大きくなってから収穫だ浅漬けで食べると一つで一週間も持たない位美味しい二株だけだったので次回は4株に増やした方が良いだろう白瓜アスパラガスの花枯れたカボチャ畝第二弾キュウリ夏涼みサツマイモ畝のマリーゴールドトマトはもう

  • カボチャの葉枯れる

    何故か分からないがトマトのカメムシ被害が収まったようだ完熟して皮が柔らかくなる前に採った方が被害は無い様だカボチャがうどん粉病で葉が枯れてきている未だ熟していないし実の付けすぎが原因かもしれないトマト収穫綺麗なトマトカボチャ畝枯れている未だ熟していないピ

  • サツマイモの蔓返し

    風も結構吹いていたのでスイカ畝の黒ネットが剥がれていました隣のサツマイモ畝からスイカ畝に蔓が被さってきてい要るので蔓返ししました最近は蔓返し不要ともいわれているがスイカ優先だ黒ネットが剥がれていたスイカ畝サツマイモ蔓がスイカ畝に被さっている小さいのは摘果

  • スイカに日除けネット

    第3,4弾のスイカが計10個ほど見つかったので扱いが乱雑になっていたら一つ蔓がちぎれてしまいましたもう自宅用なので自然の成り行きに任せているが日除けネットに替えてあげました第二弾の枝豆はもう少し時間がかかりそうだスイカ畝日除けネットに替えました乱雑に扱って蔓が

  • 鉢植えスイカに着果

    最近は諦めて受粉もしていなかった鉢植えのスイカに待望の実が見つかりましたもう一週間くらいたった感じでチョツピリ膨らんでいる一つだけでも収穫出来ればよい鉢植えスイカ雌花待望のスイカ発見西村早生温州ミカン梨クリック頂けると励みになります

  • 農家の大玉スイカ畑

    コンプラで植えたマリーゴールドの花が咲いてきました間違えて大きくなる品種だったようだこの際終わったら刻んで畑に漉き込むつもりだ隣のスイカ畑は大玉だが日焼け止めに石灰をまいていたマリーゴールド開花もう放置の蕪近くの畑のゴーヤトウモロコシ隣の農家の大玉スイカ

  • まだらトマト

    カボチャ畝はうどん粉病で葉が枯れたりして来ているが未だ収穫には至らないためもう少し頑張ってほしいものだ今年はなぜかトマトがまだら模様になっていて綺麗な赤いトマトは少ないが調べた見たらどうもカメムシにやられているみたいだ食べるには問題ない様だカボチャ畝ミニ

  • サニーレタス定植

    キュウリ苗を購入したときに手を出してしまったサニーレタス苗はもう大きいので収穫してから植え付けました3回程収穫したら元は取れるだろうミニトマトが赤く熟しているので収穫しましたミニトマトは鉢植えで十分栽培できる感じだサニーレタス苗収穫した後植え付けましたミニ

  • 夏涼みの植え付け

    第一弾キュウリが終盤になってきているので第二弾として夏涼みの大苗二本を購入して植え付けました白瓜が3個採れた後間が空いているけど新たに二個見つかったので未だ収穫できそうだ第二弾キュウリの大苗二本植え付けましたシカク豆に支柱刺しました4個目の白瓜5個目未だキュ

  • 新規のスイカ

    とりあえずのスイカの収穫は一段落して第三段の4個が大きくなるのを待っている状態だが伸びた蔓をよく見ると座布団が無い小さなスイカが3個見つかりましたもう自然受粉でできている様だ上手くいくと7個が来月収穫できそうだネットとビニールは片づける予定のスイカ畝蔓は隣の

  • 鉢植えスイカ

    U-TUBEではプランター栽培のスイカをよく見るので一株だけスイカを鉢植えにしました樹勢はまあまあになっているが中々受粉が上手くいかなくて未だ実は付いていない小さくても良いので何とか一つだけでも収穫したいものだ鉢植えのスイカスイカの雌花雄花やっと付いたナス大玉

  • 落花生の花

    第一弾の枝豆が最後の収穫になりましたこれは自宅用だ今年の枝豆は豊作で虫の被害も少ない感じだ遅く植え付けた落花生にもやっと花が咲いてきました自宅用の枝豆里芋落花生の花第二弾サツマイモ枯れてしまったズッキーニは頂き物クリック頂けると励みになります

  • 割れスイカ

    悔しいけど又スイカが割れていた第二弾の最後のスイカだったけど熟した状態で水分が急に入ったからだろう第三弾のスイカが未だ小さいが最後の期待だスイカをチェックここにはまだ4個あるまた割れていた廃棄決定で切ってみたもうドロドロしていた未だ4個ある最後の小さいスイ

  • 夏野菜最盛期

    収穫だけで畑の時間は終わりました綺麗なスイカや第二弾トウモロコシを全収穫した他枝豆も沢山採りましたミニトマトも初収穫したけど蔓アリインゲンが採れませんでした綺麗なスイカ収穫トウモロコシ全収穫枝豆3個目の白瓜やっとミニトマトも収穫割れキャベツも収穫クリック頂

  • 枝豆収穫

    急遽スイカ収穫して送ることにしたので第二弾トウモロコシに枝豆も収穫しました定番のトマト、キュウリ、ナスにインゲン、ピーマン甘長唐辛子等と一緒に宅急便だ割れた西瓜も前回の割れスイカより甘くて良かったもう実が入っているトウモロコシ第二弾が太い感じだ枝豆収穫ピ

  • スイカ収穫

    マタマタスイカが割れていましたそれでもまた受粉したスイカが二個見つかり合計4個が追加になりましたもう割れるのは嫌なのでi二個収穫して送ることにしました新しくスイカ合計4個見つかりました今回も二個見つかりました先日のは少し大きい雨水の下に割れていたスイカ種は黒

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花より団子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花より団子さん
ブログタイトル
果樹と野菜の栽培時々釣り、横須賀(新)
フォロー
果樹と野菜の栽培時々釣り、横須賀(新)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用