chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味○○~Grape Basin~ https://blog.goo.ne.jp/tamaho_10

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで食べ歩き美味しく感腹ブログ☆

美味しいものを求めてのんびり食べ歩き

tamaho
フォロー
住所
南区
出身
甲府市
ブログ村参加

2014/01/31

arrow_drop_down
  • 藤沢 らぁめん鴇 特製醤油

    この年末年始は11時に寝て6時半に起きる生活をしようと思ってたのに、アパレルブランドってのはどうして元旦0時からセールをするんでしょうか。まぁどうせ既に起床時間はどんどん後ろに押されてきてるんですが。2022.12.16年の瀬に、再訪したいと思い続けていたお店にやっとこさ伺うことができました。7年ぶりになります、藤沢の鴇さんです。先日の鶏喰10周年のときにチャーシューを提供されていて、それが素晴らしく美味しかったんで絶対近いうちに来ようと思っていたんですよね。平日のお昼時をちょっと外した時間だったので、すぐに入れるだろうと思っていたら店前に5人ぐらい並んでいまして、この時点でもう一軒辻堂の新店に行く計画は頓挫しました。食券購入は入店時で大丈夫φ(..)メモメモ特製醤油。黒豚や鶏、魚介や野菜を使っているとい...藤沢らぁめん鴇特製醤油

  • 関内 中華そば 水嶋 牡蠣そば

    2022年最後のラーメンを食べに行ったり、割引のお刺身を(歳末価格で高くなってるのを買いたくない)探したりと、なかなか忙しい大晦日。2022.12.15夏に限定の冷やしをいただいて以来の水嶋さん。季節限定の牡蠣そばが出ていると聞いたので食べに行ってみました。こちらのお店の特徴である上品で淡麗なスープに、ぷりんとした牡蠣が乗ってますね~。火は通ってるんですが思いの外レアでして、牡蠣の味わいとジュースをしっかりと堪能できます。ひとつだけピリリと胡椒の香りと辛味が弾けた身があったんですが、たまたま胡椒の実が引っ付いていたんでしょうかね。スープの繊細さによく合った細麺を啜り、最後にはおむすびを崩してスープ茶漬けでサラサラと。あっさりとしたラーメンなんですけど、ここまで食べるとしっかりと満足感があるんですよね。美味...関内中華そば水嶋牡蠣そば

  • 京急蒲田 釜玉中華そば ナポレオン軒 リッチ&辛ネギ釜玉(並)

    2022.12.14食べてみたかったお店でサクッとひと啜り。京急蒲田駅近くの商店街「あすと」に先月オープンしましたナポレオン軒さんに寄ってみました。釜玉うどんならぬ釜玉中華そばってことでして、中華麺にタレと卵を絡めて食べるスタイルのよう。デフォの釜玉(並)は590円とお安めな価格設定なんですが、麺だけだと何だなってことで、リッチ&辛ネギ釜玉(並)850円のボタンを押してみました。丼の底にタレ、そして関内二郎の汁なしみたくスープ少量入ってますね。生卵が絡んでツゥルツゥルっとした啜り心地と、むっちりもっちりな食感を楽しめるウネウネ太麺が良いですね~。胡椒の香りとともに、この麺に絡んでくる辛ネギがとても好相性で美味しいです。卓上には様々なカスタマイズアイテムが置いてありまして、とりあえず揚げネギ、エンペラー油(...京急蒲田釜玉中華そばナポレオン軒リッチ&辛ネギ釜玉(並)

  • 南太田 拉麺大公 マッスル 喜多方風チャーシューメン

    2022.12.11ネット上の情報しか存じませんが、こちらで働かれている方々の思いがあり店名を戻されたそうです。にんにくみそマッスル改め拉麺大公マッスルさん。この週末の限定は喜多方風チャーシューメンてことでして、そういえば昨年のGWに上大岡でいただいていた限定ですね。煮干が強く出た出汁に醤油がビシッと効いていて、キレとコクを交互に堪能できるスープ。醤油の奥から煮干のコクがグッと出てきてますね。背脂に覆われて見るからにコッテリとしてそうですけど、飲んでみるとそんなに重くないのが不思議なところ。そんなスープに合せられている縮れ太麺がまたよく合うもんでして、こりゃ美味しいです。チャーシューは6、7枚は乗っていたでしょうか。そもそもこちらのお店のチャーシューは美味しいんで、それをこれだけ何度も楽しめるのは嬉しいで...南太田拉麺大公マッスル喜多方風チャーシューメン

  • 阪東橋 中華そば TORIKO 鶏×宍道湖しじみ塩そば

    年末なので一切の妥協なく美味しいものをと、イチローズ白ラベルと白州をお湯割りで。2022.12.10土曜日。この日は忘年会で、二次会の難を逃れてから関内でビーフィーターのソーダ割りとデュワーズのお湯割りをいただきまして、帰りがけに曙町に出来た新しいラーメン屋さんに入りました。中華そばTORIKOさん。初訪ですが、以前伊勢佐木町などで間借り営業をされていたので名前は知っていたお店です。お酒の後なのでオルニチンをってことで、鶏×宍道湖しじみ塩そばをお願いしました。しじみの優しくもしっかりとしたコクの広がるスープ。やや低加水っぽい中細ストレート麺を啜ると野菜?セロリ?のような爽やかな香りも立ってきて美味しいですね。チャーシューは薄切りのものが2枚と、穂先メンマも。お酒を飲み歩いた〆に食べても重過ぎず軽過ぎずな一...阪東橋中華そばTORIKO鶏×宍道湖しじみ塩そば

  • 京急久里浜 ラーメン豚スタ ミニラーメン

    今年の記事を今年中に書き切るのは諦めました。2022.12.9京急久里浜で遅めのお昼を食べた日。1年半ぶりの豚スタさんで、ミニラーメンです。コールはニンニクショウガだったかなと。ヤサイも多く見えるけどそれはコールしなかったような気が?先日の豚山さんに比べるとややライトなスープですが、それでも太い麺やヤサイをガッツクのには十分なパンチ力があります。豚も厚く重量感のあるもので、ミニは麺125gとはいえお腹を満たすには十分なボリュームですね。肉かすあぶら50円。何となく以前より肉が少ない感じでしたが、まあこのご時勢に50円ですもんね。それに望んだこととはいえ、こんなものをドサッと入れたら尚のことお腹にズシッと来るわけでして、ミニにしといて良かったなと。も~満腹です。ご馳走さまでした☆.京急久里浜ラーメン豚スタミニラーメン

  • YRP野比 らぁ麺 SUNGO 潮らぁ麺

    配送業者が荷物をロストしたという連絡が来て、amazonとチャットでわちゃわちゃ。この超繁忙期に注文したのが良くなかったですね。2022.12.7なんだかんだで定期的に訪れている横須賀はYRP野比駅近くのSUNGOさん。この駅の周りだと他の選択肢がかなり限られるってのもありますが、やっぱり美味しいんですよね。つけ麺、冷やしと続きましたので、久しぶりにデフォの潮らぁ麺をいただきました。柔らかな口当たりから貝と牛骨の旨味が広がるスープ。ふるふるもっちりな縮れ麺に、ぷりっとしたチャーシューも美味しいです。初めて頼んだしらす丼。そのまま食べてももちろん良いですし、スープをかけてさらさら食べてもやっぱり間違いのない組み合わせです。穏やかで優しい雰囲気の店内で、まったり良い休憩になりましたね。ご馳走さまでした☆.YRP野比らぁ麺SUNGO潮らぁ麺

  • 新杉田 麺屋づかちゃん 限定カキラーメン

    大晦日からまだ3ヶ月くらいしか経ってないはずなのに、もう師走ですか。2022.12.1帰りにづかチャンス!この週は確かづかぽんが限定で出てたんでそれをいただこうと思っていたんですが、お店のツイートを見たら突発限定でカキラーメンが出ているとのこと。そりゃそっちを食べてみたいでしょってことで限定Dの食券を買いました。コールはニンニク少しトウガラシ少しで。ラーメンに牡蠣を使った餡がかけられた一品。寒い夜には湯気立つ温かな餡かけラーメンが良いですよね~。身はひとつでしたがしっかりと牡蠣の旨味が広がる餡でして、これが意外なほどベースの濃厚スープと相性が良くって美味しいです。スープの味は強めだったと思うんですが、餡のおかげで飲み口はだいぶマイルドになっていましたね。ただ、それでもこの太麺とのバランスは崩れることなく、...新杉田麺屋づかちゃん限定カキラーメン

  • 関内 ラーメン豚山 小ラーメン限定豚角煮

    ものは試しでグレンモーレンジをお湯割りで。鼻を近づけると完全に蜂蜜の香りがしますね~。飲んでみるとバーボンの様な濃密な花の香りとコクがブワ~っと広がります。ハーブティの様なこのホットウイスキーはハマっちゃいそうです。グレンモーレンジは高いからアルボラリスでも試してみようかな。2022.11.29いよいよ関内にも豚山がやって来ました。11月の中旬にオープンしてたみたいで、この日チャンスがあったので寄ってみました。背景が片付いてないのはご愛嬌ということで。注文は小ラーメンに、たまたまこの日(29日の肉の日だから?)限定で豚の角煮が100円でトッピングできるということでして、そちらの食券も添えてお願いしました。コールはニンニクで。ぽってりとしているというわけではないですが、濃度感のあるスープに甘じょっぱいタレが...関内ラーメン豚山小ラーメン限定豚角煮

  • 巣鴨 こいけのいえけい 豚骨醤油ラーメン

    今週のお湯割りはお芋で。園乃露が尽きてしまったので久しぶりに村尾をホクホク。それにしても園乃露は酒屋で見なくなってしまってちょっと困ってます。ラゾーナ川崎の焼酎オーソリティは閉店しちゃったし、近場の有名な酒屋でも扱わなくなったそうで、もうネットで買うしかないですかね。2022.11.26鴨葱の後に巣鴨でもう一杯。10月にオープンしたばかりのこいけのいえけいさんを訪れてみました。小池系のお店ですね。キング製麺しか行ったことないですが。お初ですので基本の豚骨醤油ラーメンにほうれん草ハーフをトッピングで。食券を渡すときに「ニンニクは入れますか?」と、家系じゃなく二郎系の問いをしてくるのはちょっとした遊び心でしょうか?反射的に「お願いします」と答えちゃいましたけど、このタイミングで麺の硬さや味の濃さの好みを伝える...巣鴨こいけのいえけい豚骨醤油ラーメン

  • 巣鴨 鴨&葱 鴨コンフィ麺

    二杯目のホットウイスキーはイチローズモルトのホワイトラベルで。ローヤルのよりも後口に残るチョコレート様の香りが優しめでスッキリとしていて、好みはこっちかな。スペシャルリザーブのホットも試してみたいけど、まだドンキで安く売ってるかな?2022.11.26今月の散髪ついでのひと啜りは、巣鴨にある鴨&葱さんを訪れてみました。鴨・水・葱だけで出来ているスープのラーメンが売りということでして、恵比寿の綾川と同じ系列のお店だそうです。そういえばカウンターが畳ですね。注文は普通のラーメン屋さんでいうところのチャーシューメンにあたる鴨コンフィ麺を。3種のうちから2種選べるトッピングの葱は、丸太白葱と青葱でお願いしました。かなり小ぶりで上品な出で立ちの丼からは鶏油の様な香り。鴨油ですかね?スープを啜るとまず甘味が来て、この...巣鴨鴨&葱鴨コンフィ麺

  • 武蔵小杉 博多豚骨たかくら 二番釜半ちゃーはんセット

    今夜は人生初のホットウィスキーに挑戦。サントリーローヤルをお湯割りでいただくと、いや~ハイボールでも十分に華やかな香りがさらにさらに膨らみますね。この香り立ちと味わいは芋のお湯割りとはまた違ったクセがあって、正直まだ慣れないんですが、これからもうちょっと研究してみようかなと思います。とりあえず~7:3を芋のお湯割りと同じ感覚でクイクイ飲むとすぐ酔いますね。2022.11.22この日のお昼は武蔵小杉で。かなり時間がタイトだったんですが、それでも空腹は満たしたいと思い、東急武蔵小杉駅南口改札のすぐ近くにある博多豚骨たかくらさんに入りました。あっさりの一番釜濃厚の二番釜重厚の三番釜と、あったので二番釜のボタンをぽちり。この時はまだ替え玉1玉無料に気付いてなかったので半チャーハンのセットにしてみました。しっかりと...武蔵小杉博多豚骨たかくら二番釜半ちゃーはんセット

  • 吉野町 鶏喰 TRICK 10周年限定味噌ら~めん

    2022.11.20この日は鶏喰10周年の日。限定で普段は無い味噌ラーメンが提供されるということでして、滅多に限定を出すことのないお店なのでそれは食べてみたいなと。朝、整理券を貰って昼に戻ってくればいいという、近所の地の利を活かすのにこの上ない営業方法になっていまして、朝の8時前に半分寝巻の上にコートを羽織って出かけました。肌寒さを感じる気温にも拘わらず店前には既に30人ほどが並んでいましたが、取り敢えず整理券を貰うだけなのですぐに帰宅しまして、まったり過ごして遠方からのお客さんが捌けるであろう遅めの時間にもう一度お店に伺いました。味噌ら~めん。石川県ヤマト醤油味噌の加賀味噌を使った味噌ダレということでして、滑らかな飲み口から芳醇な味噌の香りが広がります。鶏喰らしい、上品でありながら絶妙な力感の飲み応えの...吉野町鶏喰TRICK10周年限定味噌ら~めん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamahoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamahoさん
ブログタイトル
美味○○~Grape Basin~
フォロー
美味○○~Grape Basin~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用